jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.15726
バッテリーの減り具合・・・
by
nano
from
バンクーバー
2008/12/16 15:29:09
寒いですねぇ・・・。
ここ最近、ものすごく気温が下がって寒い日が続いてますが、
i podやMP3の充電がすぐになくなるようになった方っていますか?
私はi pod nanoを使ってるんですが、ここ数日で突然充電がすぐに
なくなるようになりました。今日なんて、フルに充電してでかけたのにたった4時間で充電が切れてしまいました。 今までこんなことは
なかったので、もしかしたら気温がすごく低いせいで、バッテリーに負担がかかってすぐに減ってしまうのかな?と思いまして。
でも、このi podはかれこれ4年ほど使っているものなので、ただ古くなっただけなのかも?とも思うのですが、あまりにも突然なので。
みなさんはこんなことになってないですか?
ちなみにi podはたいていジャケットのポケットに入れて歩いてます。
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2008/12/16 17:15:46
暖かい室内でも同じようだったら故障だと思いますが、トピ主さんのお考えの通り、私も寒さのせいだと思います。
デジカメとかの話ですが、冬にオーロラをイエローナイフとかで撮影する場合はバッテリーのある部分をカイロで保温しますが、それでも気休め程度にしかなりません。いいとこ数十分です。
ただバンクーバーのこの気温ぐらいなら、ある程度の保温で大丈夫じゃないでしょうか。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2008/12/16 17:21:24
気温が下がると、バッテリーの消耗は早くなります。
上着のポケットよりも、服の内側に入れて、バッテリーを温めると気休め程度ですが、少しは長持ちしますよ。
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2008/12/16 18:12:30
バッテリーは化学反応で充放電しています、温度が下がると化学反応がにぶくなる、そのせいです。
Res.4
by
nano
from
バンクーバー
2008/12/18 16:14:55
なるほど。やっぱり寒さのせいだったんですねー。
一応歩いてるときは、ポケットの中で握りしめてるからわりと
あったかい状態なんじゃないかと思ったりしてたんですけど、たまに
そのまま入れっぱなしにしてるのがいけなかったんですかね。
内側とかに入れてみます。ありがとうございました。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ