No.15582
|
|
移民するかしないか迷ってます。
by
無回答
from
無回答 2008/12/03 20:17:03

今ワークで働いてます。ワーホリをあわせると2年働いてます。
来年から会社の体制がかわり、今までしていた仕事とはまったく違うことをするようです。ボスはまだはっきりとは決めてません。
これを聞くまでは移民をすると決めていたのですが、やりたい仕事ではなくなるようなので、移民しないべきか、このままカナダには残らないべきかと思ってます。正直、年齢も来年で30になってしまうので日本での就職はより困難になってしまいます。30になる前に帰るのであれば今のうちかなと思ってます。しかし日本に帰ってからまたカナダに戻りたくなったら戻れない(移民すること)ができなくなってしまうと思うと、どうしようかと悩んでしまいます。
もし皆さんだったらどうしますか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/12/03 20:33:59

私なら日本での生活を選びます。
カナダでは英語が出来て当たり前、資格や人の何倍も努力しないと
生活していけません。
日本ならこちらで得た経験で就職のチャンスも多いと思います。
帰国するなら早めの方がいいと思います。
日本も景気が段々と悪くなってきてますからね。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/12/03 20:54:25

私も日本。
移民したとて、そんなに良いものでは無いですよ。。憧れと現実は違います。
カナダもこれから企業のリストラがますます増えてくるようです。
仕事は日本のほうが幅広く探せると思います。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/12/03 20:57:39

色んな移民が生活しているように、英語が完璧でなくても
生活することは十分できます。カナダが肌に合う、あわないは
人それぞれかもしれませんが。
ただ、移民を取るとなると2010年までがチャンスでしょう。
申請料金など、お金が出せることをいとわないのならとりあえず
取得すればいいかもしれませんが、5年のうちの半分はこちらに
住まないといけませんね。仕事に対する年齢制限は日本のほうが
厳しいので、気をつけないといけないかもしれません
かくいう私も移民して8年になりますが、何年住んでもやはり
日本の生活が恋しい時が多いです。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/12/03 20:59:05

知人で日本では英語圏の大使館勤めされてた方なのですが、
こちらではカナダの会社に入ったもの英語が出来て当たりまえ給料も安く、病気になっても思いどうりの治療も受けれない。
大使館時代の同僚は優雅な生活されていて、カナダにいる知人は
子供もいなく将来への不安ばかりが募る毎日を送ってます。
日本へ帰られた方がいいですよ。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/12/03 21:16:58

とりあえず、なれるならば移民になっておけばよいのではないですか?なる前に帰国してしまうとこちらに戻りたいと思った時にまた困難があるのではないでしょうか。
今後もまたワークパーミッションが簡単に取れるというならこだわらなくても良いかもしれませんが、可能性をふやしておく、と言う意味では移民になっておいて、また考えればいいのでは?
日本で思うような仕事に就けるかはわかりませんが、日本人であるかぎり、日本にはいつでも滞在する権利はあるんですし。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/12/03 21:22:56

そんなことも自分で決めれないの?帰った方がいいんじゃない?
日本の方がボーっと過ごせるよ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/12/03 21:39:05

>5年のうちの半分はこちらに住まないといけませんね。
5年のうち2年ですよ。念のため。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
トピ主
from
無回答 2008/12/03 21:48:39

皆様
返信ありがとうございます。
多数の方が日本を選ばれてますね。
しかし返信5さんがおっしゃっているように、確かにカナダに戻りたいときに戻れないのがネックです。やはり取れるときにとっていたほうがよいのかなとも思います。最近移民法も少し変わり、カナダで働いている人が有利というようにもなってたと思います。
返信6さん、すみません。自分で最終的には決めます。ただ客観的な意見が聞きたかっただけです。日本でボーっとは過ごしたくないですね。
移民をとっても市民権を取らない限り2年はすまないといけないことは承知です。とりあえず取って、転職するように心がけるしかなさそうですね。
皆さんご意見ありがとうございました。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
くま
from
無回答 2008/12/04 00:52:08

将来の選択肢を広げるためにも、とれるものならとっておいて損はない気がする。日本国籍である限り日本にはいつでも帰れるんだし、別にカナダに住みたくなくなったら永住権を維持する必要はない。日本とカナダ、職探しどっちが難しいかなんて一概に言えないようなきがする。景気もそうだけど、年齢制限とか、男女差別、転職に対する考え方を考慮すると、カナダの方がチャンスは多いかも。給料を考えると、日本の方がいいかもしれないけど、特に今の為替レートで考えると。でも、カナダで生活してると日本より出費も何かと少ないしね。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/12/04 07:37:23

外国でチャレンジしようという夢が無ければ日本にいたほうがいい。
きっと後で後悔する。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
トロント 2008/12/04 07:49:29

日本がいいと答えている人々のステイタスによると思うのですが、個人移民した人がそう思ってらっしゃるのでしょうか。
私は、結婚移民で来ましたが、結婚しなければ、来ていない国です。英語の教師だったので、日本での生活の方が断然有利だったし、便利でありましたが、主人に出会って、生活の基盤や、将来を考え、一大決心して移民しました。苦労は想像していたよりも、実感でいうと、長いトンネルにいる感覚です。
日本へ帰って生活するということも考えないではないですが、家庭を持つということを考えると、様々なことを総合して考えています。
トピ主さんは、まだお独り身であるようですし、年齢が30歳を迎えられるということで、今までのようには、生活や考え方もいかなくなるのではと思います。
永住権を申請してみて、その間に気持ちも変わるかもしれませんね。
ただ、世界中不景気なので、その今の仕事がしっかり当てがあるのであればいいですが。
人生の中で、迷いは何度も訪れますが、自分が悩んで、諦めずに出した答えは、間違いがないと思います。がんばってください。
|