jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.15359
日本の保育士資格はこちらで通用しますか?取り直しでしょうか?
by
匿名
from
バンクーバー
2008/11/12 11:10:13
日本で保育士資格を取得し、保育園で保母をしていた事があるものです。今はバンクーバーで暮らしていて、その日本の保育士資格はこちらではどこまで通用するのか、BCで保育士としてデイケアやプリスクールで働くには、やはりまたもう一度こちらの学校でECEの学位を取り直す必要があるのでしょうか?どなたかご存知の方、教えて頂けるととても嬉しいです。宜しくお願いします。
Res.1
by
匿名
from
バンクーバー
2008/11/12 13:52:13
どなたかご存知ないですか?どうぞ宜しくお願いします。。。トピ主
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2008/11/12 14:04:53
取り直しだと思います。だから日本で保育士をしていた方はだいたいナニーとして働いているんではないでしょうか。
Res.3
by
無回答
from
トロント
2008/11/12 14:07:34
ECAならそのまま働けますよ。ECEの取り直しで、フルタイム6ヶ月で取れるコースのカレッジなどあるようです。まず、ECAでデイケアに入られてから、ECEがいいか検討されてはどうですか?または、日本人向けのデイケアに問い合わせてみられてもいいかもしれないですね。
Res.4
by
匿名
from
バンクーバー
2008/11/12 14:42:16
ご回答どうもありがとうございます。でもごめんなさい、ECE というのは、Early Childhood Educationのつもりで打ったのですが、ECAというのは何でしょうか?日本の保育士課程をこちらの学校でどこまで繰り越せるかということを調べるべきでしょうか?それともやはりもう一度やり直しなのでしょうか?
Res.5
by
無回答
from
トロント
2008/11/12 15:20:30
ECA=アシスタントです。
Res.6
by
がんばって。
from
無回答
2008/11/12 16:03:57
BCでは基本的にECE Basicかそれを取得するための500時間のトレーニングを受けれる資格のある人(学校に行ってECEのコースを取り終えた人)以外は雇われることはないと思います。州によって規定が違うので、その辺りも確認された方が良いですよ。他の州では日本のライセンスから切り替えたという話を聞いた事がありますがBCでは聞いたことはないですね。ライセンスオフィスなどに問い合わせをしてみては?
Res.7
by
デイケア
from
バンクーバー
2008/11/12 19:34:59
現在,バンクーバーのデイケアで働いている者です。
私は日本の保育士の資格は持っていませんが,こちらでECEを取りました。
移民の方でしたら,International Credential Evaluation Service (ICES)というところに必要書類と費用を提出すると、日本の学校で取った科目をBC州で必要な科目に移行できるか審査してくれます。
何人か日本の保育士の資格をBCのECEに替えた方を知ってますが,2、3科目足りない教科をこちらの学校で履修して、デイケア等で500時間働いた後,BCのECEを取られてました。
ただICESが審査して結果が出るまでに何ヶ月も待つそうです。
ICES調べてみて下さい。
Res.8
by
無回答
from
バンクーバー
2008/11/13 23:20:21
トピ主さん、横レスですみません。
私は日本で幼稚園教諭として期間としは余りながくありませんが働いていました。トピ主さんと同じような事を考えていたので、皆さんのコメント、情報大変有り難いです。ありがとうございます。
デイケアさんは実際にこちらで働かれているんですね。どうですか?
トピ主さん、一緒に頑張りましょう。
Res.9
by
トピ主
from
バンクーバー
2008/11/13 23:26:03
みなさん、詳しい情報をどうもありがとうございます。
私の友達も(保育関係のことは何も知らない)私のためにリサーチをしてくれて、やはりICESのことについて教えてくれました。まずはそこに自分の終了した課程を審査してもらうことなのですね。
私は現在ケアギバービザでナニーをしていますが、この仕事の後のことを考え始めているところです。
日本での保育園での仕事と、こちらの保育園での仕事というのはどのように違いますか?私は日本の保育園での女の保育士さんのみの閉鎖的な人間関係に疲れてしまって、それをまたこちらの保育園で繰り返さなければいけないとしたら、こちらでまた保育士になるのはどうかと考えてしまいますが・・・こちらでもまた保育士をされている方、お話を聞かせていただければとても幸いです。
Res.10
by
トピ主
from
バンクーバー
2008/11/13 23:35:00
がんばりましょうね!子供と働くことは本当に好きなのですが、もしもう一度一からこちらで幼児教育の学位の取り直し・・・なんてことになったら、もうそこは思い切って永住権がおりたらそこから職種を一気に変えてしまおうか・・・とか、でも子供と働かない自分はなんだか自分ではないような・・・なんて、かなり混乱していたので、今回みなさんからいろいろな情報をいただけて本当に感謝しています。夜も長くなって、なんだかいろいろと考えてしまう今日この頃です・・・
Res.11
by
レス8
from
バンクーバー
2008/11/14 00:11:28
私もトピ主さんと同じで女性だけの職場で、またその頃は理想と現実との折り合いが自分の中でつけられず辞めてしまいました。
ただ、やはり自分のやりたい事であり、またいい意味で時間が経ち自分の価値も変わりやはりやってみようかな、と選択肢の一つとして考えているところです。先は長そうですが・・・(笑)
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ