jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.15086
カルチャーショック?
by 無回答 from バンクーバー 2008/10/14 21:36:07

みなさんカナダでカルチャーショックを受けた経験ありますか?私は「ショック」というほど大きなものにはまだ遭遇してません。しいていうならみんなフレンドリーという事で、特にショックという程の事ではないです。

日本人の私達から見たカナダでのカルチャーショックってどんな事でしょう?

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/14 21:39:20

カナダのカルチャーは歴史が浅い、デカルチャーだ。  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2008/10/14 23:40:46

初めてのホストファミリーが、皆小錦みたいで怖かったこと? で、大声で毎日喧嘩するのが怖くて実家に泣いて電話しました。 (笑) 
 
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/15 00:49:31

バスのドライバーがピザ屋の前でバスを止めてピザ買って来た!それも1回や2回じゃない!
コーヒー買いに行ったり、携帯でメールしてる奴も・・・信じられなかった。
 
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/15 01:27:39

80歳くらいのお婆ちゃんがキツラノビーチで水着で日光浴してる姿を見たとき。  
Res.5 by 放浪者 from Richmond 2008/10/15 08:08:55

バスの…と書こうと思ったらRes.3さんと同じでした。
(特に迷惑が掛かる訳でもないし...まあ、いーか!!)

バスでもう一つ。
乗るときに料金を払おうとしたら投入口を塞いで
「今日はお前のラッキーデーだ!」
と言って無料で乗せてくれた。(受け取り拒否?)
みんなに親切かと思ったら思ったらそうでもなく、
中国人(?)を一人捕まえてパスをチェックしたら
「3ヶ月前のパスじゃないか!」
と言ってセキュリティーを呼んで引き渡していた。
…彼の基準は何なのか未だにわからない???  
Res.6 by 匿名 from バンクーバー 2008/10/15 14:32:03

電車に乗るのにカウンターで札を出したらおつり計算がめんどくさかったのか乗れっっつってただ乗りさせてくれた。
カナだっておもしろい!!  
Res.7 by 無回答 from 日本 2008/10/19 05:03:34

土日、休日はbus, skytrain、seabus が1zone 料金で乗れること。  
Res.8 by おやじ from ハリファックス 2008/10/19 06:02:22


家内がシァーズに行くバスを待っていたら、、、
バスが来て、30前後の白人の女性が吸っていた煙草を投げ捨ててバスに乗ろうとしたら、運転手がそれを見ていて「今何した!おまえなんかバスに乗る資格なし!」と言って乗せなかった。
女性は「F・・・」とか言ってたけど引き下がった。
誰も何も言わなかった。

話聞いておもしろい、すごいと思った。  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2008/10/19 06:06:53

例に挙がっている事をことごとく経験しても
それほど動じなかった自分にショックだった。

「カナダってどう?」「いや普通です…」(デフォルト回答)  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/19 08:42:39

Res.5さん

>乗るときに料金を払おうとしたら投入口を塞いで

ただ機械が壊れていただけじゃないですか?それならたまにあります。  
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/19 08:55:05

SKYTRAINの駅に改札がないこと。  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/19 09:29:49

大手チェーンのスーパーのレジでの店員さんとのおしゃべり。日本だったら、ガチガチのマニュアル通りの応対しかありえないよ。まぁ、こっちは挨拶もないことだってあるけど。  
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/19 10:10:45

バスでもうひとつ。
車椅子の人が乗車するときスローブが自動で出てきたとき。
もーー!こんな感動したのは久しぶりだった。

セーフウェイでヘビメタか知らないけど舌や耳に何十個もピアスつけてる兄ちゃんが杖ついてる見知らぬお爺さんの荷物を車まで持ってってあげてた。
偉いよ!兄ちゃん。
 
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/19 10:57:27

日本のバスも付いてるのあるよ。  
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/19 11:08:52

バスのステップ、年配女性が乗車する時下げるんだって。
自転車も乗せてる(前方)ね。
大晦日は時間により無料(飲酒運転防止)だと宣伝するよ。  
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/19 11:32:31

皆の話はカルチャーショックというのでしょうか?

例えば、Res.6、Res.8はよくあることではないし、そのカナダ人の性格が他の人と違うだけのような。

カナダでは常識だけど日本では常識ではないようなこと...



 
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/19 12:21:22

↑社会人としてそれがまかり通ってる時点でやっぱ「カルチャー」の違いなんじゃないの?
日本人が日本でそれらをやったら「怠慢で料金を受け取らないのは会社の売り上げの損失」「マニュアル通りにお客様に対応しなかった」「運転手に乗車拒否されたと客から本社にクレーム」「職業モラルの問題」「お客様は神様です」そんなこんなの理由で即社会的に干されるでしょう。
そういう人が干されずに普通に仕事を続けてるこのカルチャーがすてき。  
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/22 20:23:32

このレス色んな経験してる人がいて面白かったのに、。
Res16さん、良いじゃないですか。
人それぞれのカルチャーショックがあって。
とにかくUPしときます。  
Res.19 by 見たくない from バンクーバー 2008/10/22 21:36:51

やっぱり一番カルチャーショックだったのは、
明らかにDRUG中毒の人がうつろな目をして街中にいることです。
まだまだ怖いです。

あとは確かにバスで機械が壊れててお金払わなくて良かったことと、
そこらへんにあるPIZZA屋さんのなんとおいしいこと!!(カルチャーショック?)

 
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/22 21:49:50

自分の失敗を誤らない。
 
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/22 21:56:08

家を探す時。
システムも違うし(個々のやりとり)、まだ住んでる人(テナントであって、オーナーではない)がいるのに部屋を見せる事。
たくさんの知らない人がやって来て、勝手に家中開けて見られるって、かなり抵抗あった。  
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/22 22:02:27

信じられない、嫌気がさす出来事も多いけど。

バスに乗車するとき、白人のおじいちゃんが隣にいて、
日本ではお年寄り優先なので、After you と言って先に乗車してもらおうと思ったら、Ofcorse ladies first と言って逆に先に乗車させてくれた!素敵だなと思った。
 
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/22 22:15:52

>まだ住んでる人(テナントであって、オーナーではない)がいるのに部屋を見せる事。

これって日本でもそうだと思うんですが。。。  
Res.24 by res21 from バンクーバー 2008/10/22 22:25:52

一軒家とかは日本でもそうかもしれないですね。
でも賃貸アパートではそういう事はありませんでしたので、びっくりしました(私だけかな?)。

オーナー自身のならまだ分かるけど、テナントのプライバシーって…。まだ住んでらっしゃいますよ?!って思わず訊いてしまいましたー。  
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/22 22:35:39

1月1日年明けた夜中の12時に大勢の人がDavieStreetを歩いてて、知らない人同士ハグしたり握手しながら"Happy New Year!!"と言い合っているのが面白かった。
カナックスがスタンレーカップで優勝狙えるところまでいって盛り上がってた時も、1勝するたびにRobsonやDavieには人があふれお祭り騒ぎ。
こういうのって、いいな〜って思う。

自分の失敗を謝らないってのも、多いですし、「店として謝る」「会社として謝る」ってこともしないですね。基本的に、日本人ほど簡単に謝っちゃわない。事故とかおこっても、"Sorry"と言った時点で自分の過失を認めることになるから、絶対言わないんだって。
ちなみに昨日、Deliで注文したパニーニがなかなか出来上がらないので、直接注文した人とは違うお姉さんに「もう20分くらい待ってるんだけど…」というと、「私は注文受けてないから知らないわよ」と冷たく対応された。当のお姉さんはもうシフト終わって帰っちゃったみたいで、もう諦めるべきかと思ったけど、もう一人別の人にレシート見せて訴えたら、「仕方ないなぁ」という顔をして作ってくれた。同じ場面で謝ってくれる人もたくさんいるけどね。こういう冷たい・そっけない対応ももう、驚かなくなりました。  
Res.26 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/22 23:36:16

>でも賃貸アパートではそういう事はありませんでしたので

私は日本では賃貸アパートでしたが、引越しするときはまだ私が住んでる時に、数人の方が見にこられましたよ。
というより、前の住人が引っ越してから物件を見せていたんでは、間が空いてしまうと思うのですが、日本でも物件が余っているような地域では、そういうことは少ないのかもしれませんね。  
Res.27 by res21 from バンクーバー 2008/10/22 23:48:07

そうなんですね〜。日本でも結構あるのですね!
確かに私が日本にいた所は物件が余っている所でした…。
勉強になりました。ありがとうございました^^

それにしても、自分が退去する時に知らない人に家中見られるのは、やっぱりいい気持ちはしないですね。仕方ないんでしょうけど(T_T)。
 
Res.28 by 無回答 from 無回答 2008/10/22 23:52:21

5時前からラッシュアワーが始まる。
5時半には夕食を食べている。
長期休暇が日本と比べ物にならないくらい長くて、日本よりずっと気軽に取れる。  
Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/23 00:09:21

寿司屋が多い。

質はともかく、日本人より寿司を気軽に食べてんじゃないかと思う。
ある意味カルチャーショック。  
Res.30 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/23 10:46:09

朝が早くてその分終わるのも早い北米(USA & Canada)
車社会の北米ラッシュアワー、
朝は7:00か 7:30 AM - 9:00 (9:30)
夕方は 3:00 PM - 7:00 PM (少々違ってるかも)
車運転してると道路わきの駐車禁止時間のサインが見える、
それが大まかなラッシュ・アワー

ラッシュアワー時間帯少し前から橋(ブリッジ)の入り口にTow Truckが待機。おそらく事故などで交通の邪魔になる車を取り除く為に待機してるのだろう。この時間帯だけの左折禁止、等ある。

普通、赤信号で右折は可能(不可の場所だけにサインがある)。
大通りでは先ず左折が先、その後歩行者と直進車となる、が、
日本では矢印右折が出ても優先ではなく、対向車の流れで判断して右折してるみたいでした。だから矢印(優先)は関係ない?みたいなちょっと変な感じがした。  
Res.31 by 無回答 from 無回答 2008/10/23 10:53:15

右折といえば、右折したいけど直進の車に遮られてしまっていて、待つのが嫌だったのか堂々と歩道にのっかって行ってしまったピックアップトラックを目撃したときさすがカナダと思った。  
Res.32 by 無回答 from 無回答 2008/10/23 14:02:47

雨が降っても傘をささない。
男が上半身裸で町を歩く。
胸の谷間をどこで見せても平気。
チップとタックスを入れると外食代がすごく高い。
カナダの料理がまずい。
ぶっきらぼうな店員が多い。
いちいち店員に元気かどうか言わなければいけない。  
Res.33 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/23 14:58:14

>>いちいち店員に元気かどうか言わなければいけない

 ワラタ  
Res.34 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/23 15:02:03

31さんのに似てるけど、ハイウェイの途中から「道」が出来てた。それはピックアップトラックが近道して出口前で無理矢理走って作られた「道?」だった。早く帰りたいのは分かるけど、オフロード車の使い方、間違ってますよ・・・。  
Res.35 by 無回答 from 無回答 2008/10/23 19:08:45

緊急車両の逆走。
・・・日本では、どんなにパトカーや消防車が急いでいても、
   左側通行で走っていたと思うのですが。
   私が知らないだけですか?
   
歩行者超優先
・・・信号のない横断歩道で、「あの車がいったら渡ろう」と目星を
   つけて待っていると、その「あの車」が私の目の前で止まって
   くれる。(たまーにくれない人もいるけれど)
   なんだか申し訳なくて、待つそぶりを見せずに目星をつける
   ようになりました。
 
Res.36 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/23 20:09:48

特にバンクーバーが喫煙に対してクリーンなこと。
先月 2年ぶりに日本に2週間程滞在、、
あらためて
日本って喫煙天国だと思った。
狭い個室での宴会で ほとんどの人が喫煙、、
煙で死ぬかと思った。
逆カルチャーショック!  
Res.37 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/23 20:14:27

緊急車両がらみで。
 ここではサイレンが聞こえると出来る限り路肩によって通過を迅速にさせなくてはいけないし、皆が率先してやりますよね。だけど、日本は止まらない。救急車が通っても通行人は横断歩道渡って遮るし、車も避けない。ここだと、交通量が多くても各車が道を空けるために動こうとするよね。
 実は日本で救急車に乗ったことがあって、そのときがそうだったんです。横断歩道の人を救急車が止まって渡らせるって、こっちじゃありえない。サイレン聞こえてるのに渡り始めるってさ、どうっすかね。
 この点に関しては、カナダって凄いよなといつも思います。  
Res.38 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/23 20:24:51


そうですかあ。
日本でも緊急車両が来たら、路を譲りますけど。  
Res.39 by 無回答 from 無回答 2008/10/23 20:30:55

ただ、日本の緊急車両は地味だよな。ストロボバリバリで自己主張すればわかりやすいのにとは思う。  
Res.40 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/23 20:40:52

警察官が数人でスタバとかティムで楽しそうに雑談してるのにはビックリ。
あと、Fujiyaの店の前の駐禁の場所に堂々とバイクを止めて弁当を買いに行く
警察官も日本じゃ絶対にありえない。  
Res.41 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/23 21:15:38

それをみた市民が、その警官に違反ティケツを書く事ができる、又は報告出来るとよいのに。市民の協力に報酬が出るようになればもっと違反は取り締まれると思うよ。
特にへたくその運転にはこっちが「Let me see your license」と言いたくなるくらいだ。  
Res.42 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/23 22:05:06

res35さん
>歩行者超優先
・・・信号のない横断歩道で、「あの車がいったら渡ろう」と目星を
   つけて待っていると、その「あの車」が私の目の前で止まって
   くれる。(たまーにくれない人もいるけれど)
   なんだか申し訳なくて、待つそぶりを見せずに目星をつける
   ようになりました。

横断歩道に人がいたら(待ってたら)、車は止まらなければならないんです。法律で決まってるんですよー。^^  
Res.43 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/23 22:13:15

その調子で日本に帰ると、帰国してなれないうちは死にそうな目にあう。  
Res.44 by 無回答 from 無回答 2008/10/23 22:16:01

バスでもうひとつ。

昨日とある停車駅でエンジンを止めたので?と思ったら「トイレに行ってくる」と運転手。こんなことは前にもあったので「あ、またか」と思っただけだけど、私が面白いと思ったのはまだ先のバス停で降りようとしていた客たちが老人も含めて「ほな、歩こうか」というノリでバスを降りていったこと。

こういうことに誰一人文句言わないよね。日本だったらとんでもないだろうな。  
Res.45 by カルチャーショック? from 無回答 2008/10/23 22:28:58

習慣の違いがカルチャーショックの様に考えられられますね。

職場で有給休暇を使う様にと上司に催促される。その年の2月までには計画表を出さないとバンバンメールの催促が来る。理由は上司の管理能力を問われる仕事の一部だからね。おまけに1ヶ月間休んでも誰も文句言う奴が居ない。

日本に家族を連れて1ヶ月間遊びに行っていると変に思われる。休みをとって何が悪い!

1月1日の空気が普通に汚い!日本だと1日前後の1週間は空気がきれいだぞ。

病気休暇から帰ってもちゃんと自席がある。  
Res.46 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/23 22:41:41

>職場で有給休暇を使う様にと上司に催促される。

これ、上司の管理能力にも関わってきますが、職種によっては不正防止のためでもあるんですよ。

たとえば、お金を扱う担当の人が、バケーションを取らずに毎日出勤していたら、不正を隠している可能性アリと思われます。  
Res.47 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/23 23:06:14

Res.38さんへ
あなたの言うことは当たり前なのですが、
最近はその当たり前を知らないドライバーが増えました。
日本で車を運転していた時に救急車に遭遇したので
道路の端によって停車したら、他の車はみんなスルー...orz
更にはクラクションを鳴らされてしまった。
何かバンクーバーの中国人の運転より怖い日本人の運転と
感じるようになりました。

これは逆カルチャーショックでしょうか?  
Res.48 by from バンクーバー 2008/10/23 23:18:25

res38さんではありませんが、私が今まで日本で住んでいた所はどこもそうでしたよ。
救急車が来たら皆車を路肩に停めて道を譲ってました。最近帰国した時もそうでした。
きっと↑さんの居た地域が交通マナーが悪かったのかも…?
でも救急車乗っててそれは難儀でしたね。心中お察しいたします。
でも、実際そういう所の方が少ないんじゃないかと…。  
Res.49 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/23 23:26:44

救急車に乗ってたのは私で、47ではないのですが、場所は東京都の交通量の多い地域です。東京はいろんな人が運転しているし車の絶対量も多いから、そうなっちゃうのかなぁ。  
Res.50 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/23 23:43:59

ここでは救急車が通るときは車を路肩に寄せて停車しないといけないって、これは交通ルールですよね。停まらないところを見つかったら罰金になりますよね。

日本では路肩に寄せて停車って交通ルールにはなってないのではないでしょうか?私が日本に住んでいたとき、救急車がきたからといって、路肩に停車したことないです。誰もしてなかったし。。よけることはしますが、停車までしてなかったです。  
Res.51 by 無回答 from 無回答 2008/10/23 23:44:51

res38さんやres48さんではありませんが、私も日本で救急車が来ている時に止まらない車は見たことないですね。関西出身ですが。
狭ーい高速道路上で渋滞中、皆が両端に寄って真ん中にスペースを作るのを見て「日本も捨てたものじゃないかも?」と思ったことがあります。場所にもよるのでしょうかね。

こちらに来たばかりの頃は車の指示器(後ろ側)がオレンジでないことに驚きました。
前を走っていた車が減速したのかと思ったら 停止→左折だったので、ブレーキのかけ具合が足りなくてヒヤリとしました。  
Res.52 by 無回答 from 無回答 2008/10/23 23:56:13

つい最近どこかのトピにあったのを読んで思ったけれど、「sex」って言葉のオープンさ?には私もびっくりした。  
Res.53 by Res.47 from バンクーバー 2008/10/24 00:05:46

愛知、岐阜は止まらない人が多かったです。傾向としてですが。
あと全体的に止まらないのが田舎の主婦&年寄り。

親戚に救急隊員もいるのですが、その話をしたときは
停車するのは3割程度だとか。(親戚は長野の人)

最近はこちらでのカルチャーショックより、日本での
逆カルチャーショックの方が大きいです。  
Res.54 by 無回答 from 無回答 2008/10/24 00:09:04

じゃあ、私はスーパー編(?)
・まずは野菜が量り売りなこと。最初は日本と比べて安いのか高いのか比較しにくかったけれど(しかも単位がポンドだし)、慣れるとこっちのほうが合理的で好き。
・あと、これはいいのか悪いのか未だに謎なんだけれど、バナナを好きな本数だけもいで買っていく人たち。
・それから、牛乳でもアイスでも冷凍食品でも肉でもなんでもデッカイサイズがあること。私から見ると「業務用」に見えるんだけれど、みんなどんどん買っていく。
・店員が床に落としたジャガイモとかを悪びれずに棚に戻したのもびっくり。
・あと、棚に並べてある野菜にホースで水かけてたのも驚いた。
・コーヒー飲みながら買い物をしている人。
・時には会計前の商品を食べたり飲んだりしながら買い物をしていることも。子供でもびっくりなのに大人がこれをやっていてさらにびっくり。
・豚ひき肉はなぜかチューブ入り(なんで?)
・食品でも気にせず放ること。そんなにボンボン袋に投げ入れないでほしいんだけど…。
・レジでは自分で買い物かごから商品を一つ一つ全部出さなければならないこと。
・サッカー台がない。
・「express」っていうんでしたっけ、購入点数が少ない人用のレジ。
その購入点数が11点とか12点とかまでで日本に比べたらずっと多いこと。(たぶん、日本だと5点くらいまでではありませんでしたっけ)

 
Res.55 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/24 09:47:06

>こちらに来たばかりの頃は車の指示器(後ろ側)がオレンジでないことに驚きました。
前を走っていた車が減速したのかと思ったら 停止→左折だったので、ブレーキのかけ具合が足りなくてヒヤリとしました。

これは単にウィンカー(こっちではBlinker)を出さないずぼらな人だっただけでは?これは文化じゃなくきちんとやる人もいれば日本と同じでずぼらでやらない人もいるってだけです。
 
Res.56 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/24 22:17:28

引き算ができない。おつりを足し算して渡す。ナイトマーケットでドーナツ屋のバイトらしい高校生の子に、$3.50のドーナツで$100渡したら、おつりはいくらかマネージャーに聞いていた。  
Res.57 by 無回答 from 無回答 2008/10/24 23:18:38

初めてテストが返ってきたときに、チェックとバツだけなので、一瞬全部間違えたのかと思って涙が出そうになったとき  
Res.58 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/24 23:41:26

バスに乗っていた時のこと。ドライバー(女性)が、社内アナウンスで「今日は実は私の誕生日なのよ」と。へ?と思っていたら、乗客の誰かが「happy birthday〜♪」と歌いだして、終いには半分以上の乗客が手をたたきながら合唱(結構満員だった)、もちろん名前はわからないから「happy birthday dear driver〜♪」とか歌ってて、私もつられて歌ってしまいました。
日本ではありえないなあと思いました。  
Res.59 by H2 from みないでってば! 2008/10/25 04:07:24

公衆お便所の個室のドアに隙間がでかでかと開いていること!  
Res.60 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/25 21:39:02

運動靴を洗濯機で洗うこと。  
Res.61 by 日本人 from 無回答 2008/10/25 21:43:22

↑それは私もします。
上靴とか洗濯機で洗ってました  
Res.62 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/25 22:58:37

洗濯機と乾燥機の威力が強すぎてTシャツは縮むし、下着がぼろぼろになること。(手洗い+自然乾燥が一番★)  
Res.63 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/26 15:32:58

↑さん、温度(乾燥する物による)を選択できるようになってる筈。
英語読めなかったのか?それとも知識不足?
日本人は殆ど前時代的な生活しかしてないからこんなことになるんだよ。それなのに近代化を拒否するんだよね↓
この21世紀に手洗い+自然乾燥が一番★
このケイブマンには 笑っちゃう。  
Res.64 by 無回答 from 無回答 2008/10/26 15:48:05

63さんは男性かな?私は62さんの意見わかりますし実際私含め、下着だけは手洗い+自然乾燥させている人が殆どです。まあ、外には干せないのでベースメントとかですが。

考えてみてください。いくら技術が発達したってあんな風にガラガラやっちゃったら形が崩れちゃって大変ですよ。
しかも結構高いものですしね。1つ100ドル以上もするようなものをガラガラ洗えません、私は。しかも一つで済むものじゃないし。いちから全て揃えようとおもったら1回の給料はゆうに越えてしまいますから。貧乏性ですみません。
 
Res.65 by 無回答 from 無回答 2008/10/26 17:02:52

>日本人は殆ど前時代的な生活しかしてないからこんなことになるんだよ。それなのに近代化を拒否するんだよね
最近の日本の乾燥機は完全乾燥の一歩手前で止まるように改良されていて服が傷まないようになっていたりするのよね。
家電に関しては北米の方が前近代的なのよね。  
Res.66 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/26 17:35:27

>日本人は殆ど前時代的な生活しかしてないからこんなことになるんだよ

電化製品を使っていることが近代的だと思ってるあたり(笑)あまりにも古臭いというか旧式な考えだと思うんですけど。

もしかしてこの人、三種の神器がテレビ・洗濯機・冷蔵庫の時代で止まってて、欧米のほうが何でも進んでるという考えを引きずってるお年寄りじゃない?  
Res.67 by Res62 from バンクーバー 2008/10/26 18:09:17

カナダに来た最初のころ、服は自分で洗濯機を使って洗うように言われたので、溜まるまで待ってたら、いつの間にかホストマザーに勝手に洗われちゃったんです>_<
今は自分で洗ってますよ。  
Res.68 by おやじ from ハリファックス 2008/10/26 18:19:51

おやじのカルチャーショック青春編
まだ、携帯電話もCDもDVDもこの世に存在しなかったか、一般には見る事が稀であった時代。

オタワに居た頃、天気の良い日はバス停の芝生でたくさんのひとが行き倒れみたいなかたち(バッグを持ったまま、背負ったまま)で寝てバスを待っていて、何人かは本気で寝ていた。
始めは死んでるのかと思った、、、。

小学生が煙草を吸いながら歩き、化粧もしていた。
熟れ過ぎの中学生にナンパされそうになった、、、ガキに見られたのだと思う、、、。

銀行で口座を開けるのに2時間もかかり、あまりに親切であったが疲れた。当時、日本では銀行が閉まる時に現金引き出しの自動サービスも終了であったのが、カナダは24時間引き出せるので驚いたが、夜中は囲いもなく剥き出しで、歩道に面しているので事件もあったみたいだった。ピザを食ったり、ディスコに行くのにべんりだった、、、。

天気のよい夏の日、バス停で帰宅ラッシュの時間帯に大勢の人が居るのに、タンクトップに短パンの自転車にのった綺麗な白人のおねえちゃんが「は〜い、私フッカー、いく?」と俺に言うので振り返ったがどうやら俺に交渉してるみたいだったので「ノーサンキュー」というと「オッケー」とひゅーと自転車こいでいった。
アジア人は俺だけであった。みんな爆笑していた。
大赤面した、、、。

フレンチの女の子は別れ際に、必ず「キッスキッス、、」と言って、友達の彼女なのにハグしてほっぺにキッスする。大変恥ずかしくもあり、ちょっぴり嬉しくもあったのだが、自分の彼女が男友達にキッスするのは、、、、妬けた、ちいせぇなぁと思った、、、。

もっと、きわどいのもいろいろあるけど、、、やめとこ。  
Res.69 by 無回答 from 無回答 2008/10/26 18:50:22

皆さんのに比べたらたいしたことないかもしれないけれど、
寒けりゃ8月でもコートを着る。暑けりゃ12月でも半そでで歩く。
そしてそんな人たちを見ても誰も気にしない。
よく考えればそれが当たり前なんだけれど、日本にいると「寒いよね、でもまだ誰もコート着てる人いないよね。」なんて周りの様子を見ちゃってたから、私にとってはカルチャーショックだった。  
Res.70 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/26 19:22:21

Res.65, 65へ
そんな文明の利器が既にあるのに、では何故乾燥機の使い方も知らないし、今まで使った事もないのか、そして挙句には手洗い、自然乾燥などと言うのか?答えなさい。屁理屈言って話をごまかすな。  
Res.71 by 無回答 from 無回答 2008/10/26 19:45:20

しょうがないじゃない。
自動化が激しく進んだ日本の家電を使っていると前近代的なカナダの家電は扱いが難しいかもね。
さらに結果が悪いのだから手洗い、自然乾燥が一番と思えるのはしょうがないわな。
 
Res.72 by 無回答 from 無回答 2008/10/26 19:51:00

小さい子供がごくふつーにピアスしてる。
カナディアンの小学生がマニキュアしたまま学校に行くと言っていて驚いたんですが、もしかして、小学校なら日本でもありですか?中高だと校則がうるさそうだけど。
 
Res.73 by 無回答 from 無回答 2008/10/26 19:56:39

皆知ってるよね?63と70は例の「爆笑さん」だから、スルーして。
爆笑さんが日本から出てきたときは、爆笑さん宅では洗濯板(見たことないけど)を使っていたらしい!   
Res.74 by 無回答 from 無回答 2008/10/26 20:01:17

スルーするのもいいけどかまってやると自爆じたりするので面白いんだぞ。  
Res.75 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/26 21:17:39

Res 63, 70s様
私が思うにあなたは勝手な解釈で決め付けてる気がします。誰も「乾燥機の使い方も知らないし、今まで使った事もない」とは言ってないですよ。
それにコメントされた方の背景も何も知らずに、無知と決め付けるのはどうかと思います。カルチャーショックというトピで皆さんコメントされてる訳ですから、そのことについてとやかくおっしゃるのはいただけません。個人それぞれショックを感じることが違うように、生活スタイルも違うわけですから、それをネタに人を侮辱するのはおかしいです。   
Res.76 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/26 21:17:59

>寒けりゃ8月でもコートを着る。暑けりゃ12月でも半そでで歩く。
そしてそんな人たちを見ても誰も気にしない。

おそらくカナダで生まれそだった人は、寒さに強いし、人によっては平常の体温が37.00C近い人もいます。そういう人は、冬でも半そでを着ています。
日本から移住してきた人たちは、寒がりで、観光客、留学生などは厚着をしているのをよく見ます。長く住んでいると、こっちの気候に慣れて、私も最近かなり薄着です。。来た頃はもっと厚着だったのに。
日本人に限らず、いろんな人種が住んでいるので、その人によって、着る物はTシャツからコートまでいろいろです。  
Res.77 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/26 22:06:18

傘をささずに歩く  
Res.78 by 無回答 from 無回答 2008/10/26 22:39:01

プライスマッチ&返品王国。
部屋が通夜のように暗い。
靴下に穴があっても平気。
服装の種類が少なくて夏は全国民同じ格好。
アイスホッケー命。
イタリア人じゃないのにピザとパスタばかり食う。
米の種類は知らなくてもイモの種類に詳しい。  
Res.79 by 無回答 from 無回答 2008/10/26 23:01:26

ホームレス
 日本と違って、若いホームレスがいる。
 中には女の子も。
 そして積極的(?)にダンボールにメッセージ書いたり、
 「おつりちょうだい」と話しかけてきたりする。  
Res.80 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/26 23:16:42

↑「Spare change」はお釣じゃなくって小銭よw  
Res.81 by Res79 from 無回答 2008/10/26 23:25:56

あ!しまったまたやった!
以前に間違えて覚えてて、指摘してもらったのに。
大恥。 ご指摘感謝。  
Res.82 by 無回答 from 無回答 2008/10/27 00:59:36

バンクーバーでのカルチャーショック。

留学=遊学だと勘違いしている無知で馬鹿な日本人が多いこと。
カナダ人と簡単にF@CKフレンドにはなれるが友達はできず、日本人とつるんで指をくわえて眺めてる生活。実年齢や現実から逃避して遊びまくるだけの生活。それで日本に帰ったら英語が出来るから、海外を知ってるからそういう仕事がしたい、と帰国子女を装うって・・?

いったい何を得ているのか。ワーホリ留学難民は万といるのに。  
Res.83 by H2 from しわしわ〜 2008/10/27 02:38:24

逆カルチャーショック。
日本のTVの宣伝で、洗濯機と乾燥機が一体になったフルオートマシンが存在する事・・・

洗濯板はT−シャツをめくるとすぐ用意できる。  
Res.84 by ショック^2 from 無回答 2008/10/27 10:28:29

洗濯用のフル・オート・マシン日本にやっと上陸しましたか、20年位前ヨーロッパで見たのにびっくりしました。乾燥(一晩)に時間が掛かるけど、機械があまり熱くならないので不思議で、色々研究したけど今でもどうやって乾燥するか解らない。これは本当にショック^2です。同じ頃ヨーロッパでテレフォンカードを見つけました。それにはICチップが埋め込まれていたのにはびっくり。今年新しいV_カードに変更しましたが同じような物が使われているのに感無量ショック状態。カード社会の北米でやっと安全対策に乗り出した。クレジットカードの写真入はヨーロッパですでに(5年前に見た)使われていますよ。USもだったかな??  
Res.85 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/27 10:43:38

76さん。
 69さんがいっているのはそういうことじゃないよ。当然人によって暑さ寒さの感じ方は違うし、欧米人は体温が高いのも事実。
 で、そういう人たちって、周りを気にせずに自分が快適な服装をしているわけですよ。でも、日本人って、周りを気にしがちなんです。快適な服装をしたいけど、まだほかの人は着ていないから目立っちゃうし変かな、って具合に。
 こっちで冬でも半袖着てても誰もなんとも思わないし本人も特に周りの目は気にせずに自分の快適さを求めて着ているけど、日本で真冬に半袖なんて、周囲もビックリするし、それ以前にほかの人に変に思われそうだから着ないということになるでしょうね。  
Res.86 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/27 10:51:19

↑私も69さんが言っていたのは、そのことだと思います。

特に服装については、日本には「衣替え」なんて習慣がありますよね?年に2回、特定の日に、国民がみんな夏服(冬服)に変える(もちろん最近は制服とかを着てない限り関係ないですけど)なんてカナダでは考えられないと思います。

これはたぶん、日本人には「けじめ」という概念があることにも関係してるのだと思います。

けじめで思い出したけど、日本では大人数のパーティーがあれば「乾杯」で始まって「おひらき」で終わらせるのが普通だけど、こちらでは三々五々人が集まって、知らない間に終わっちゃう、というのも面白いなと思いました。  
Res.87 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/27 15:41:40

パーティー関係ならカルチャーショックって程でもないかもしれないけど、日本だと○時に来てねと言われるとその○時を過ぎると遅刻って思われるくらいその時間にみんな集まるけど、こっちだとその時間にきっかりに行くとカップル同士のディナーパーティーとかでない限りちょとDorkだよね。
 
Res.88 by 無回答 from 無回答 2008/10/27 16:30:01

どなたかが警官の話を出してましたが、今日Tim Hortonsの
ドライブスルーでパトカーを見かけた時は驚いた。

小学生がやはり同じくTim Hortonsのコーヒーを
飲みながら登校。しかも一度だけじゃないし・・・。  
Res.89 by 無回答 from 無回答 2008/10/27 16:31:59

>特に服装については、日本には「衣替え」なんて習慣がありますよね?年に2回、特定の日に、国民がみんな夏服(冬服)に変える(もちろん最近は制服とかを着てない限り関係ないですけど)なんてカナダでは考えられないと思います。

衣替えって日本だけの習慣ですかね。私は日本に住んでいたとき、極力最小限のもののみ衣替えをしていました。アパートの部屋が狭くて、衣替えしないと収納しきれないためでした。夏物でもワンピースとか、ほかの服もたたんでしまうと、しわになってしまうのがいやで、衣替えせずに年中つるしてたりもしました。

カナダではスペースが日本よりあるので、衣替えしていません。カナダで衣替えがないのって、1日のうちでも気温に差があって、半袖、セーターが一緒にいることもあるし、スペースもあるから衣替えしないんでしょうかね?これは私ですが。。どうなんでしょう。。
 
Res.90 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/27 16:55:00

ドーナツ屋で警官という関連ですが、カナダ?では警官が集まる場所といえばドーナツ屋、というのは相場になってるようです。

本当かどうか知りませんが、ドーナツ屋さんによっては、警官が来たら無料でドーナツやコーヒーを出すとか聞いたことがあります。
ドーナツ屋さんというのは夜遅くまでやっているので、警官がたむろしていてくれた方が店の方も安心、というのもあるかもしれません。  
Res.91 by 無回答 from 無回答 2008/10/27 17:02:20

>>本当かどうか知りませんが、ドーナツ屋さんによっては、警官が来たら無料でドーナツやコーヒーを出すとか聞いたことがあります。

ティムホで働いています。(24時間営業です)
本当ですよ。朝6時まではドライブスルーとバルク買いを除いて、店内で飲食、または店内に入ってきて買った場合は、ドーナツ・コーヒーだけじゃなく、スープ・サンドイッチなど全て無料になります。
 
Res.92 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/27 17:30:49

 警官が制服のままSEARSで買い物していた。あれは巡回とかじゃなくて、普通にレジで会計していた。  
Res.93 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/27 18:39:27

↑これって、こっちじゃ当たり前だけど、日本だったら違うの?
日本の警官って、制服着てたら、お昼休みにお弁当買いにコンビニも行っちゃいけないのかな。  
Res.94 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/27 19:37:02

いや、日本でも制服でコンビニに行くのが許されました。
なんでも、防犯になるからだそうです。
そうだよね。そのほうが安心だよ  
Res.95 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/27 21:14:42

そう言えば前に働いていた所のお向かいにティムホが新しく出来た時、開店当日に早速パトカーが店の前に数台停まっていてみんなで笑ったことあるな。
ドーナツ屋=Copsって本当だってw  
Res.96 by 制服フェチ from バンクーバー 2008/10/27 22:01:49

Police manってすごくかっこよく見えるのはわたしだけ?
いつも、体見てずっと目線を上にして顔見たら
ちょっとガッカリすることもあるけど、それなりにかっこよく見えちゃうわ  
Res.97 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/27 22:30:14

57さんのは私もありました!
それと、いちいち店員に元気かどうか言わなければならないっていうの、私もウケタ!

私は、水が汚い時などに、timがクローズになることに最初驚きました。
車を運転するようになってから、右折出来ることも驚いたし、ゲイの方をまじかで見た時も最初はビックリしました。今となっては良き友ですが・・・  
Res.98 by 無回答 from 無回答 2008/10/31 18:01:05

毒々しい色のケーキやクッキーには本当にびっくり。
なんでケーキが黄色かったり、みどりだったりするんだろう!?  
Res.99 by 無回答 from 無回答 2008/10/31 18:59:38

↑私もあの毒々しい色にはびっくりしました。
カナダだけじゃなく海外(日本以外)がそうなんでしょうか?
アジアの旅行やスイス等でも見ましたので。

今はすっかり慣れて普通に食してます。。。  
Res.100 by ゲット from バンクーバー 2008/10/31 19:46:46

ヨッシャー!100ゲット!  
Res.101 by 無回答 from 無回答 2008/11/03 16:08:17

チキンが高くてまずい。
 
Res.102 by 無回答 from バンクーバー 2008/11/03 17:02:20

>逆カルチャーショック。
日本のTVの宣伝で、洗濯機と乾燥機が一体になったフルオートマシンが存在する事・・・

それが既にあるので何だけど、
家の者が言ってたけど、改良の余地あるよ、でした。
一旦止めるのが大変で、色々面倒よ
そのための係員が一人いるよ(大げさ)。  
Res.103 by 無回答 from 無回答 2008/11/16 13:12:20

カナダ新参者です。
家さがし(賃貸)を不動産を介さずにするところにびっくりしました。
はじめにJPCANADAを見た時に、日本人同士だから親切に「もうすぐ退去しますよ〜、一緒に不動産屋へ行きましょ〜」みたいに情報掲示してるのかと思いました。
そして、冷蔵庫や電子レンジ、洗濯機などは基本備えつけというのはうれしいカルチャーショック。日本で一人暮らしを始めたときは、一から買いそろえなければなりませんでしたから。
 
Res.104 by 無回答 from バンクーバー 2008/11/16 16:28:48

>日本で一人暮らしを始めたときは、一から買いそろえなければなりませんでしたから。

今でもそうなんですか?
ひねってもお湯でないんでしょう?
遅れてるよね、日本は本当に住みにくい国ですよね。  
Res.105 by 無回答 from 無回答 2008/11/16 16:43:19


日本に居たときはそんな環境で暮らしていたのですか?  
Res.106 by 無回答 from バンクーバー 2008/11/16 17:15:20

↑お湯?
いや、それに関しては遅れてるっていうよりは、
水道電気代は使用した分だけ請求がくるから、連絡もせず勝手に使えるようになってたら困るでしょ。
ちゃんとこの日から使いますって連絡して、そっからメーターの計測始まる、まあ面倒くさいけど、合理的だと私は思いますよ。  
Res.107 by 無回答 from バンクーバー 2008/11/16 17:23:56

Res104さんのことは放っておきましょう。

何か日本に対して、とてもひどい劣等感があるみたいな感じがします。

遅れてるとか、住みにくいとか、何かイチャモンつければ、どこかで自分の気が少し晴れるのでしょう。

最近、日本からカナダに来た人なら、日本のテクノロジーがどれだけ進んでいるか(それが普通と思ってたからなおさら)については、誰もがわかっていることだと思います。

そんな周知の部分にさえイチャモンをつけたくなるというのは、事実というよりも、その人の内面や精神的な問題があるのだと思います。  
Res.108 by 無回答 from バンクーバー 2008/11/16 18:45:28

そんなに進んだテクノロジジィよりも身近な生活の方が先ではないかね。本当のこと突かれると必ず何かと難癖つけたくなるらしいが、なぜ事実を直面しないのか?だからいつまでたっても改善されない、気取るだけで気持ちがとても貧乏、まあそんなことだけ慣れてるんだろう。文句言いたくてもいえない、はっきり言った人を非難するだけ、こんな人は貧乏に慣れてて我慢強いんだろうね。ああ、嫌だね。
しかしこんな日本が世界第2の経済大国だとどこの誰が信じると思う?あえてカナダ人の友達には言えないでいるけど。  
Res.109 by from 無回答 2008/11/16 19:07:11

うーん、何が言いたいのか全然分からない。
大丈夫ですか?  
Res.110 by 無回答 from 無回答 2008/11/17 00:09:03

私は貧乏留学生です。いいお肉を買っているファミリーの方には無縁の話かもしれませんが、肉を買ったら、パッケージの上から見えるところだけ新しい肉(赤)で、中は茶色で驚きました。これって、古いのを詰め替えてるってことですか? 時々3割引なんてシールが貼ってあるのを見るけれど、いったいどんだけ古いんだろうと思うと、恐ろしくて買えません。 日本では夕方以降の見切り品、喜んで買ってたのに(><)  
Res.111 by 無回答 from バンクーバー 2008/11/17 00:23:35

>パッケージの上から見えるところだけ新しい肉(赤)で、中は茶色で驚きました。これって、古いのを詰め替えてるってことですか?

違いますよ。逆です。お肉は空気に触れると赤くなるんです。
ですから空気に触れる上の部分だけが赤くなるのはごく自然なことです。中が茶色いのは空気に触れてないからです。  
Res.112 by 無回答 from 無回答 2008/11/17 00:33:15

Res.110です。
111さん、そうなんですか!? ちょ〜はずかしぃ〜〜><
英語勉強する前に、もっと母親の手伝いしておくんだった。
ひえーーー!!
じゃあ、割引のお肉も茶色くっても買えるんですね。貧乏生活に大助かり!  
Res.113 by 無回答 from 無回答 2008/11/17 00:48:27

>身近な生活の方が先ではないかね。
身近の生活でいえばその給湯システム自体がカナダの方が悪いな。



給湯以前に”水”のインフラも良くないみたいだけど。  
Res.114 by 無回答 from 日本 2008/11/24 04:15:44

やっぱり週末公共交通機関が安い単一料金で乗ることができることですよね。  
Res.115 by 無回答 from 無回答 2008/11/24 18:35:51

他人に興味がない人が多い。
特に自分の国とアメリカ以外の事にたいした興味を持っていない。
日本なんてテクノロジーかマンガか侍、寿司ぐらいの知識。

おしゃべりは好きだけど人の話は聞かない人が多い。
無駄な事を日本人の3倍ぐらいしゃべってる。

新聞が大好きでスポーツや経済や政治に一喜一憂する人が多い。

アメリカ人とは違う、と主張はするけれど、ほとんど一緒。

一方的な偏見ですが、色々な国の人々に出会った後、周りにいるカナダ人に対して感じた事です。
 
Res.116 by 無回答 from バンクーバー 2008/11/24 18:37:58

>遅れてるよね、日本は本当に住みにくい国ですよね。

えっ???
カナダの方が数倍遅れてると思うけど・・・・・
マジで言ってんの?  
Res.117 by 無回答 from 無回答 2008/11/24 19:17:43

↑あれ書いたのはかの有名な爆笑さんだから気にしないで。
なんか日本で辛い目にあって(洗濯板生活とか、お湯の出ない神田川アパートとか)憎んでるみたいです。

お湯と言えば、ちょっとお湯を使ったら次の人のシャワーが冷たいのが(タンク方式)つらい。瞬間湯沸しないのかよ!と思ったら、最近チラシに入っていた。リンナイだった。やっぱり日本ね・・と思った。

カナダもいいとこあるけどね〜。
 
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network