jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.15019
オイル交換について
by 新車 from バンクーバー 2008/10/08 14:10:12

新車を買いました。トヨタからは8000キロごとにチェックを言われましたが皆さんどうしてますか?オイルチェンジはどの位のキロメーターでやりますか?

Res.1 by vw from トロント 2008/10/08 14:17:14

うちの車を新車を買って以来、ずっと8000キロごとにチェンジしています。ディーラーからそういった指定があっていつも「次は○○キロ」とスティッカーをはってもらっています。  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/08 15:26:00

3000Km毎です。
AUDIのA4です。
ドイツ車はオイル消費が激しいのと、CPUチューンを交換しているためこまめに交換しています。
8000Kmごとってのはロングライフオイルですね。その手のものより期間は短くても性能の良いオイルとフィルターをこまめに交換する方が良いと思います。
オイル交換なんて安いですしね。

トピ主さんは新車購入とのことですが、慣らしはしましたか?
ディーラーなどでは現代の車は慣らし不要との事ですが、する.しないでは明らかにエンジンのふけ.調子が変わります。  
Res.3 by 元ディーラーメカ from バンクーバー 2008/10/08 15:51:18

↑brakin (慣らし)は必要ありません。
以前はマシーニングの仕上げが荒く
brakinを進めていましたが、今は部品
精度があがり、慣らしは無意味です。

新車から1000キロほどでオイル交換する
方がいるようですが、メーカー指定の走行距離まで
絶対に交換しないで下さい。 新車時のエンジンオイル
には各部品をなじませる特別なケミカルが添加されて
います。最初のオイル交換時に見えるキラキラ光る
物は金属では無く、添加剤です。

3000キロ毎、5000キロ毎のオイル交換も自己満足以外
に意味がありません。これはオイルメーカーの売らんが
ための悪しき戦略です。自動車メーカーは通常8000キロ、か
100%化学合成オイルであれば15000キロを推奨しています。



 
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/08 16:06:25

詳しい方が登場されたので、便乗で質問させてください。

オイル交換は大抵距離が目安になりますが、あまり車に乗らない場合はどうなのでしょうか。8000キロ走るとなると2年以上かかるんですが。  
Res.5 by 無回答 from トロント 2008/10/08 16:13:13



メカニックでは無いのですが、劣化のない100%化学合成オイルであれば問題ないのですが、安いオイルは空気に触れると劣化が始まるので1年を目処に交換した方が安心かと思います。

 
Res.6 by 新車 from バンクーバー 2008/10/08 16:30:15

トビ主です。ご意見ありがとうございます。8000キロで納得しましたが今度はそのオイル交換をする場所ですがトヨタですべきか、ガスステーションか、、、。皆さんどうしていますか?  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/08 16:36:33

私はディーラーでやってます。高めかもしれないが、他のチェックもついでに頼むこともあったり、オイル交換後に洗車してくれるので、高くても良いかなと思ってます。  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/08 19:43:28

こまめに交換した方が良いよ。

大した費用でもないし、エンジン保護してるのはオイルだからね。

だいたいドイツ車なんてオイルの減りが異常に早いからね。それはオイルってのは消耗品だって事だから。

実際10万キロ、20万キロ走った日本車のエンジンなんて最悪にダメだからね。
でもドイツ車なんて20万Kmくらいじゃまだまだレッドまでビンビン回るからね。

車の状態を良く保ちたいのなら消耗品(オイル、ブッシュ、ゴムやらカプラー)のこまめな交換は必須だよ。

ただし、トピさんがエンジン回して乗るような運転しないなら別だけどね。  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/08 19:57:29

メルセデスベンツに乗ってますが、メーカー指定通り15000キロ毎に
ディーラーでオイル交換してます。 オイルは減ってませんよ。
レス8さんの車がどこかおかしいのでは?  
Res.10 by 現ディーラーテクニシャン from 無回答 2008/10/08 20:55:07

トピ主さん、
ディーラーでのオイル交換をお薦めします。
オイル交換の際に、もしオイル漏れとか何かあればその場で知らせてもらえるし、保障期間ならその後、アポを取って無料で修理してもらえるからです。
あと、トヨタのオイル交換は8000kmまたは6ヵ月、どちらか始めに達したほうです。
どなたかが、1年でいいのでは、とおしゃっていましたが、それはお薦めしません。
オイルは、置いているだけでも劣化してきますし、しかも毎日近距離の運転しかしない場合は、温度差等で出来た湿気などの水分が燃やせなくなって残ってしまいます。

なので、8000kmまたは6ヶ月どちらか先に達した方です。  
Res.11 by from バンクーバー 2008/10/08 21:26:35

2年毎しかオイル交換してませんが、ぜんぜん問題ないですよ。
ちなみに車は1990年式マツダ ミアータ(ロードスター)です。
やはり日本車は持ちが違います。  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/08 22:06:39

僕前こっちのディーラーで働いてたけど3000kmでの交換を推奨してますよ。
前はただでやってもらえたので1000キロ毎に変えていたけどやっぱり3000kmと1000kmだともう結構色違いますしね。

日本みたいに10万キロのって車を売っちゃったりするんだったらまめな交換はいらないだろうけど、こっちみたいに30万キロも酷使されるエンジンなんだからオイルチェンジはこまめの方がいいとおもう。  
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/09 03:02:08

たぶんここで8000Kmだ10000Kmだ2年毎!!!だといってる人達は自分でオイル交換はおろか、日常的なオイルの点検すらしない人なんだろうね。
↑の人が言うように1000Km、3000Km、5000Km、と距離が増えるにつれてのオイルの色、粘土、フィルターの汚れなんて見たら普通はこまめに交換すると思うけどね。  
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/09 10:11:40

>僕前こっちのディーラーで働いてたけど3000kmでの交換を推奨してますよ。

どこのディーラーだよ。 いい加減な事言うなよ。
ディーラーが勝手に自分の利益のためにメーカー推奨の
サービスインターバルを変えるなんて事は普通しないもんだよ。
メルセデスやトヨタのディーラーは絶対にしない。

それに、オイルの色が変わるって、エンジン細部の潤滑を
しているのに、色が変わらない方がおかしいだよ。よく
勉強しろよ。 高性能オイルの方が色がすぐ変わるのは
そのせいだぞ。それに色が変わったからって性能は変わらない。
本当にディーラーで働いてたのか? メカニックじゃないだろ?  
Res.15 by 無回答 from トロント 2008/10/09 12:02:36

↑だいたい色が変わったからオイルが劣化してると
信じてる時点で、ど素人だよ。 このひと、メカニック
じゃないね。  
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/09 15:10:25

オイル交換の時期を車メーカ(デーラではなくメーカに直接)に聞いたら走行1万5千キロか交換後1年のどちらかが来たら交換してくださいと言われました。

カーショプでは3千キロ毎に交換しろと言います。
どちらを信じたらよいのでしょうか?

補足 車メーカは実験試験の結果1万5千キロといっています。
5000キロという方は科学的裏付けがあるのですか?



ベストアンサー


メーカーの指定で間違いないし、何も問題ありません。

オイルのメーカーは「一番安いオイルでも3万キロ持つ」
と言っているそうです。自動車メーカーは安全を見て、実験結果の半分の距離数で交換指定します。1万5千キロでも充分な余裕を見ているわけです。

BMWなどは2万キロの指定だそうです。5千キロには何も根拠はありません。スタンドによっては5千キロを「売り文句」にしているだけです。(ターボ車、ディーゼル車は5千キロで交換指定している場合もある)

オイル交換は利幅が多い(つまり儲かる)そうです。
ディーラーですら必要以上の早め交換を勧めます。

今まで会社にある何十台もの車を1万キロ以上でオイル交換してきましたが、問題が起きたことはありません。
(そもそもエンジン本体の不具合は滅多に起こらない)

 
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/09 19:25:24

4−5000Kでオイル交換しています。必要ないんですか?  
Res.18 by from バンクーバー 2008/10/09 19:43:23

好きな時期に交換すりゃ良いんでない???

ディーラーを信用する人、

チューンショップを信用する人、

自分の目を信用する人、

それぞれで良いんじゃない???

ちなみに僕はINFINITI G35はディーラーからのお勧めは5000Kmごと、チューンショップからのお勧めは3000Km、でも自分の見たオイルの状態から5000Kmで交換してます。

もう一台のスバルインプGRBは3000Kmごと、MBZのG55は8000〜10000Kmくらい(G55は殆ど使わないので)

オイル交換は一概に何キロまで!!!なんてのは無くて、エンジンサイズ、過給機の有無、乗り方(高回転使うのか、高速走行したるのか、オイルテンプの常用温度、等等)で変わってきます。

ちなみに上のMBZ乗りの人、スーチャー付きのモデルならばオイル交換はこまめにしたほうが良いですよ‘−‘


とあるカージャーナリストより。
 
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/09 20:12:08

自己満足以外の何物でもないということ。
メーカーが15000で保障すると言ってるので
あれば、それでいいじゃない?

3000、5000キロで交換する人は自己満足ということで。
 
Res.20 by 現ディーラーテクニシャン from 無回答 2008/10/09 20:32:12

先日、エンジンから異音がすると車を持ってきた人がいました。

エンジンオイルはディップスティックの下のほうにかろうじてついてるくらいでした。

いつオイル交換したんだろう?と調べてみた所、この人はいつも、12,000から 15,000kmごとにしかしてませんでした。

オイルは漏れていないし、燃えてる様子もないし、どうしたんだと思い、バルブカバーを開けてみました。

どうなっていたと思います?

オイルは殆どがゼリー化してカムシャフトとかエンジン内部がべとべとになってました。そのため、オイルの通路をふさいでしまい、オイルがエンジン内で潤滑せず、コネクティングロッドのベアリングがごりごりに削れて、異音がしてたのです。

カムシャフトの方もオイルが十分に回らず、それもまたまた傷だらけでした、、

オイルが全く回らなくなってしまいましたら、ベアリングとかではすみません、エンジンが癒着してしまいもうおしまいです。

オイル交換を甘く見たり、オイル交換代をうかせようとしていると、後でとんでもない修理代(新エンジン)がかかるとういこともあります。

オイルがゼリー状になっているのを見たのはこれが初めてではありません。今まで幾つかみてきましたが、やっぱりオイル交換を怠ったり、オイル交換のインターバルが長すぎる物ばかりでした。。

8000Kmでオイル交換をしようが、5000KMでしようが、15,000KMでしようが、本人の自由ですが、こういうこともあるということを頭の片隅にでも置いていて下さい。

 
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/09 20:46:16

ディーラーだから良い仕事すると思ったら大間違い、最近のディーラーは何とかしてお客の財布を空にしようかとサービスアドバイザーという名のセールスをおいている。
エンジンフラッシュ、トランスミッションフラッシュ、ブレーキフラッシュ、パワーステアリングフラッシュなどという言葉が出たら注意しましょう。彼らの狙いはあなたのウオレットをフラッシュしたいのです。  
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/09 20:54:06

ディーラーを信じている時点でアホ。

修理して直るものを全交換で済ませようとするのがディーラー。

結果2倍、3倍の値段を取られる。

ディーラーが本当に親切で、低価格で、修理してたらこの世に車の修理屋は存在しない。



 
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/09 21:08:36

>res 20

こういう嘘を堂々とこういう所で書くのは止めましょう。
オイルがゼリー状になったなら、オイルその物に問題が
あり、オイルメーカーにクレームするべきもの。

長い間メカニックをやってますが、そんなオイルは見たことが
ありません。 いい加減な事を言うのは止めてください。
 
Res.24 by 無回答 from 無回答 2008/10/09 21:13:09

メーカーが15000キロで保障しているのに
それ以下でオイルがゼリー状になったって?
大嘘もここまでくれば天然記念物になりますね。  
Res.25 by 無回答 from 日本 2008/10/09 21:15:57

大うそつきのレス20は本当にメカニック?
メカニックっていうのもうそでしょ?  
Res.26 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/09 21:26:13

新車ならまだしも、古い車のエンジンなら20さんの言うような事態も十分考えられるでしょう。  
Res.27 by 今日 from バンクーバー 2008/10/09 21:29:41

今日、トヨタでオイル交換しました。先回より約3ドルぐらい料金が上がり50ドル余でした。洗車に15分で45分かかりました。8000キロごとに行っています。  
Res.28 by ボクもメカニック from バンクーバー 2008/10/09 21:43:14

3000キロ、5000キロでオイル交換が必要だと
言い張るメカニックは40代後半から50代のメカニック
に多くいます。 それは彼ら若い頃に整備した車
がマシーニングの精度の悪い部品を組み込んだ
エンジンを相手にしていたので、ある意味仕方が無い
のかもしれません。

ボクが自動車学校で習った時は彼らとはまったく違う
事を教官から言われました。 部品精度がまったく
違うので、昔の常識は今の非常識だと教わりました。

ここでメカニックだと言い張っている人は多分年配の
方なんでしょうね。 今は時代が違うので昔の常識は
今の非常識だという事を認識してください。  
Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/09 22:50:44

Dの推奨交換距離より少ない距離で交換したら何かデメリットってあるんでしょうか?

自分の車も10000Kmでの交換を推奨されてるんですが、5000Kmを越えた辺りからエンジンの吹けが明らかに鈍くなります。
んで交換するともの凄く吹けが良くなります。
それでもDの推奨交換距離を守った方が良いのでしょうか?
デメリットが無ければ5000kmごとで交換したいのですが...。
ちなみに車種は2005のACURA TLです。

アドバイスお願いします。  
Res.30 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/09 23:08:23

乗り方によってもオイルの劣化速度って違うと聞いたことがあるが。  
Res.31 by ひとりごと from バンクーバー 2008/10/09 23:19:56

バンクーバーって意外と日本人のメカニックがたくさんいるんですね。  
Res.32 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/10 07:14:37

レス29さん、

デメリットは無いです。 メリットも無いですけど。
オイル交換によってエンジンの吹けが悪くなった、良くなったは
気分的な問題です。 実際にダイノで計ってみると、パワーに
変化はありませんよ。  
Res.33 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/10 08:07:42

 普段お買い物くらいにしか乗らなくて、月平均150キロ程度の走行しかしない場合、距離だけを目安にすると交換までもの凄くかかるんですが。そういう場合は1年とかを目安にすれば良いのでしょうか。それとも、そういう走り方ってオイルの劣化スピードが変わって、もう少し早い交換が必要なんでしょうか。車自体も10年くらいたっています。ディーラーでは7000キロくらいって言われますが、それでも3年はかかる計算だし。さすがに3年はやばいですよね。  
Res.34 by from バンクーバー 2008/10/10 09:48:48

上の人が距離が達してなくても1年で交換した方が良いと
自動車メーカーが言っているそうです。 ですから一年を
目処に交換した方が良いと思います。  
Res.35 by 現ディーラーテクニシャン from 無回答 2008/10/10 22:24:49

RES20 です。

いやいや、大嘘つき呼ばわりされて悲しいですね。
私は現役でこちらの免許を持っているテクニシャンです。
(歳も40を越えてません、、、)

RES23,24,25さん、
こんな所で嘘ついてどうしますか。。。何も特になることありませんよ。せっかく皆さんの為にちょっとした情報を書いただけなのに、、

きっと、この方達こそ何もご存知ないんでしょうね。

私の言い方が悪かったんでしょうか?
ゼリーと日本語に訳しましたが、英語でいうと SLUDGE スラッジです。ゼリーのようながミーのようなぶよぶよしたものです。
柔らかくなったバターのようなものでしょうか?

私が修理した車の写真はとってないのですが、、
とりあえず、ネットで探してきた物をここに参考文献としてのせておきますので、見てください。全て英語ですが、、
特に RES 23,24,25さん。

スラッジが何なのか、本当に実在するのか?
どんなものか、写真も載っているサイトのリンクもつけておきました。



With a new car engine there is power and fuel efficiency. But now, as your engine accumulates miles, its performance will be affected. When you burn gasoline, your engine is gathering harmful deposits called sludge that will eventually affect your engine parts.

What is sludge?

Sludge is the highly contaminated oil that becomes thick and gummy deposits. Sludge will clog oil passages, restricting the flow of oil to vital engine parts especially in the upper valve train areas.

How is sludge caused?

Driving conditions such as the following:

• long periods of idling

• stop and go driving

• ingestion of airborne dirt

• short trips when engines do not get warmed up enough

• fuel dilution

• oxidized oil

• water condensation

• towing a trailer



この方は私の見たお客さんと同じようなケースです。(抜粋です)

Oil Sludge: The Silent Killer
by Bennett Cunningham
(CBS 11 News) It’s a silent killer and left unchecked, it will destroy your engine.

Oil sludge is as nasty as it sounds.
What causes it and who’s at fault is up for debate. North Texan Michelle Nickleberry remembers how she found out. "The engine was making a horrible noise, it sounded like clank - clank - clank - it was very loud." Then she brought it to the shop and that’s when they told her, "there was sludge in the engine."

Sludge occurs when engine passages become clogged with oil resulting in a catastrophic engine failure. At that point, engine replacement is the only option.

(途中省略しています)

Car manufacturers deny sludge is an engine design problem. Some say it’s the motorists fault by failing to regularly change their engine oil.
But motorists are fighting back, several class action lawsuits were filed against some car manufactures.

There are no absolute indicators of oil sludge. You have to open up the engine to see it. Here’s how to prevent it:


Change oil at regular intervals [follow car owners manual]

Take serious any Engine stall or oil lamp indicator-have car inspected

Keep all receipts for oil changes

Some car manufacturers will replace your engine for free, but you must have all of your receipts proving that you changed your engine oil at regular intervals.




こちらには写真ものってます。(必見です!)
まさにこのような物です。特に2枚目の写真。
よく分からない場合はクリックすると大きくなります。
バルブカバーをはずすと、カムシャフトが見えます。
その周りに、べとべとのスラッジがついています。

4枚目の写真のテクニシャンの指の間にある物が元液体状のエンジンオイルで今はスラッジです。

2枚目の写真と13枚目の写真を比べてみたらスラッジがついているのが良く分かると思います。
エンジンオイルがスラッジではなく液体状の時(正常時)は13枚目のような感じです。

http://www.tegger.com/hondafaq/sludge/cleaning_sludge.html

RES23,24,25さん、これで私が大嘘つきでないことがおわかりになりましたでしょうか?
どうして、大嘘つき!と堂々とココに書き込むことができたのか理由は分かりませんが、他人をそのように呼んで傷をつける前に、ご自分でもう少し調べてからにしたほうが良いかと思いますよ。  
Res.36 by 無回答 from 無回答 2008/10/10 22:35:30

RES32さん、29さん、
メリットはやっぱりRES35さんの言うようなスラッジを形成しにくくなるってことじゃないですかねえ。

オイル交換を長期交換しないよりかはずっといいかと思います。  
Res.37 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/10 22:35:32

↑そんなムキになるなよ。

車好きは10000Kmでオイル交換するなんて奴、いないから。

10000Kmだぁ1年毎だなんて言ってる奴等は車は小型車かボロ車。
燃費にピリピリしてオイル代をケチる。んで調子の悪いエンジンを快調だと思ってる。だって高回転使いませんし、使えませんし...エンジンの調子分かりませんから。

貧乏人は相手にしない!!!

これ基本。  
Res.38 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/10 22:50:43

だね。これ事実かも。  
Res.39 by 現ディーラーテクニシャン from 無回答 2008/10/10 23:52:07

こういう嘘を堂々とこういう所で書くのは止めましょう。
オイルがゼリー状になったなら、オイルその物に問題が
あり、オイルメーカーにクレームするべきもの。

長い間メカニックをやってますが、そんなオイルは見たことが
ありません。 いい加減な事を言うのは止めてください。

Res.24 by 無回答 from 無回答 2008/10/09 21:13:09 CA


メーカーが15000キロで保障しているのに
それ以下でオイルがゼリー状になったって?
大嘘もここまでくれば天然記念物になりますね。

Res.25 by 無回答 from 日本 2008/10/09 21:15:57 JP


大うそつきのレス20は本当にメカニック?
メカニックっていうのもうそでしょ?


RES37さん、
いやー、、ここまで、心ない言葉で、めちゃくちゃ言われたら、かなり傷つきますよ。
メカニックという方からもそんな言い方されてしまって、、

しかも日本からの投稿もあるし、、
ムキになっているように見えました??(笑、、、)

なんか嘘つき呼ばわりされて黙っていると、ほんとに嘘つきにされてしまった気がして、、、

毎日一生懸命、テクニシャンとして仕事をしているのに否定されてしまったみたいで、、

ただ、本当のことだということを証明したかったんです。


 
Res.40 by 無回答 from 無回答 2008/10/10 23:54:27

レス23こそ、どんなメカニックなんだ、、、
長年やってるらしいが、、、  
Res.41 by 無回答 from 無回答 2008/10/10 23:56:00


ほんと、どっちがいい加減なことを言っているのやら、、  
Res.42 by ↑piko from 日本 2008/10/11 03:16:34

そちらではトヨタのカムリでした。ダウンタウンの(〜Jim pattison,前TOYOTA)
で予約後なんと1週間待ちでオイル交換していただきました。←日本では考えられず、こっちでは日産なんですけど、前整備士(今、セールス)のいつも世話になってる人に聞くと5000KMは大丈夫で、黒くなっても、
オイルの粘りがあるかどうかなんだそうです。  
Res.43 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/11 08:22:36

>res35

こういうミスリードともとれるリンクを張ってまで自分を正当化したいんですね。 あきれてしまいます。

このリンクをよく読んで下さい。 新車で購入14000km走行、
2001年に購入してから一度もオイル交換して無いかという事。
自動車メーカーは一年に一度は交換して下さいと推奨しています。
このリンクがいつ書かれたのかは知りませんが、最長で7年間オイル交換していなかった可能性もあります。 

当然7年もの間新車から一度もオイル交換しなければ、オイルが劣化し当然このようなスラッジもできる事は車に詳しくない人でもわかるでしょう。 

レス35さんはちょっと大人気ないですよ。  
Res.44 by 無回答 from 無回答 2008/10/11 09:17:44

3000kmごとのオイル交換は車に悪いって本当ですか?

「オイルは3000kmぐらいで剪定が終わり、そこから本来の力を発揮するので3000kmごとに交換していたら固いオイルを使い続ける事になるから良くない」
「日本では車屋の言いなりになってオイル交換をやり過ぎる」
と書いてあろものを読みましたが本当でしょうか。
本当なら何kmごとに交換するのが良いのでしょうか。
私の車はビスタです。年3〜4回帰省する以外、片道30分以上の運転はほぼありません。



ベストアンサー


私は整備士であり20年以上、エンジンチューナーでもあります。
まず、3000キロ交換が車に悪いかというと、悪くありません。
ただ、低負荷で使用してるエンジンには交換は早すぎます。もったいない。

普通に乗ってるなら、早くても5000キロ。長くても8000キロ以内だと思います。それでもオイルのグレードにもよると思います。100%化学合成油はエンジンはよく回りますが寿命が短いです。半合成くらいがコストパフォーマンスがいいと思います。

あとエンジンの寿命にオイルばかりを考えてる人が多いですが、オイルで潤滑してる部品以外のエンジンパーツの寿命もありますよ。オイル交換してればエンジンは長持ちする訳じゃないです。トータルで考えてエンジン整備をした方がいいです。

 
Res.45 by 無回答 from トロント 2008/10/11 09:35:54

>いやいや、大嘘つき呼ばわりされて悲しいですね。
私は現役でこちらの免許を持っているテクニシャンです。

多分レス20さんは嘘はついていなかったのでしょうが、最初のレスが紛らわしかったのが問題でしょう。 12000KM前後で定期的にオイル交換していたにもかかわらずゼリー状の物が云々、、、、 肝心な何年間オイル交換をしていなかったかが、抜けています。 嘘つき呼ばわりしたメカニックの方々は当然自動車メーカー指定の一年以内に交換されている事を前提として、「有り得ない」とレスされたのだと思います。 

ところで、BC州はメカニックライセンスなんてあるんですか? 初耳です。
 
Res.46 by 無回答 from 日本 2008/10/11 09:46:06

盛り上がってますね。
あれでしょ? ここで3000キロでオイル交換しろって騒いでるアホどもは昔、日本で流行った「土足厳禁」とかまだやってるんじゃない?

あー恥ずかしい。 こっちが赤面しそうだ。  
Res.47 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/11 10:09:17

>ところで、BC州はメカニックライセンスなんてあるんですか? 初耳です。


メカニックの免許(ライセンス)はBC州にはありません。つまり、誰でもメカニックになれます。

上の人が免許と勘違いされているのはCertificateの事だと思います。
Mechanic A Certificateなど、ランク付けされた証明書ですが、通常ディーラーなどに就職する場合はこの証明書を要求される場合もあります。  でもCertificateと免許を勘違いするくらいだから、上の人、本当にディーラーでメカニックをやっているのかどうか疑問に思えます。  それに言ってる事もどうも怪しい。  
Res.48 by 現ディーラーテクニシャン from 無回答 2008/10/11 12:10:25

あの、、、

>でもCertificateと免許を勘違いするくらいだから、

Certificate とライセンス、、同じ事ですよ。

私、Journeyman Certificate (ライセンス)も持ってますし、、
それに、RED SEALも 持ってます。。。

あのリンクは、写真を見せたいが為に載せただけです。
オイル交換を新車から一度もしなかったらこうなる場合もありますが、そうでない場合もありますよ。

私のお客さんは、3年前に新車でその車をリースで購入、そして確かその3年ほどの間に約12,000kmごとに3回ほどオイル交換されてました。

まあ、別に信じない(信じたくない)人はそれでも結構です。
なぜそこまで、意地になって認めたくないのかわかりませんが、(汗、、)
ただ、こういうこともありますよ。
ということで、、、  
Res.49 by 無回答 from 無回答 2008/10/11 12:13:46

ライセンスあります。

カナダでは、
Journeyman Certificate というのですが、そのことをライセンスと呼ぶことが多いです。
求人のページとかにも、ライセンスメカニック とか ジャーニーマンメカニックとかかれています。
どちらも同じ事です。たまに、ジャーニーマンのチケットを持っているという言い方をする人達もいます。
でも、サティフィケイトを持ってるメカニックですという人はあまりいません。

あと、その求人の所に、アプレンティスメカニックというのもかかれています。
それは、州ごとに決められている見習いのプログラムに登録していて、まだライセンス (ジャーニーマン)を持っていない勉強中の人ということです。
アプレンティスのプログラムは通常4年です。
州の試験を全てパスをすると、ジャーニーマンのサティフィケイトがもらえます。それで Licenced Technician と呼ばれます。

そのライセンスはその州だけで有効ですが、他州でLicenced Mechanicとして働きたい場合、全州有効の RED SEAL という更に上の試験があります。(Interprovincial Standard Canada)
その、RED SEALの試験はジャーニーマンのCertificate取得者のみ受ける事ができます。

このRED SEAL を持っているとアメリカでもかなり優遇されると聞きました。

なので、誰でもメカニックになれますが、ディーラーなどのしっかりした会社ではアプレンティスや、ライセンスのあるメカニックしか雇いません。
というか、アプレンティスに登録している人以外を雇って、お客さんの車を整備させたらいけないというきまりだったと思います。
カナダ全州がそういう決まりか分かりませんが、、  
Res.50 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/11 12:26:15

英語が分らない人がメカニックをやるという事なんでしょうか?

Certificate と license は同じではありません。
辞書を引いてください。

日本語でも免許と証明書は違います。

メカニックになるのにCertificateは必要ありません。
ディーラーなどはそのメカニックがどれほどの経験と
知識があるかを計るためにCertificateを要求する場合も
ありますが。  通常メカニックを雇う場合は
どれだけ工具を持っているかが重要です。 いくらCertificateや
Red Sealを持っていても持っている工具がしょぼかったら
雇ってもらえません。  
Res.51 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/11 12:32:46

>私のお客さんは、3年前に新車でその車をリースで購入、そして確かその3年ほどの間に約12,000kmごとに3回ほどオイル交換されてました


では当然メーカークレームという事で無償修理したんですよね?
 
Res.52 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/11 13:49:16

>私のお客さんは、3年前に新車でその車をリースで購入、そして確かその3年ほどの間に約12,000kmごとに3回ほどオイル交換されてました。まあ、別に信じない(信じたくない)人はそれでも結構です。


私も長年メカニックをやってきましたが、これは信じがたいですね。
というのは、もしこれが事実だとすると、大問題に発展しているからです。 新車で購入して3年の間に3回、12000km毎にオイル交換をして、スラッジが発生、オイルが回らず、焼きつきとなると、車メーカーとオイルメーカー、どちらの責任かで大問題になっているはずです。  

私の長い(30年)メカニック人生の中で3年落ちの車で、それも一年に一度オイル交換して、スラッジによるエンジン焼きつきなんて聞いた事がありません。 もし、本当なら是非詳細を知りたいので、ここにレスするか、メールを頂けませんか? よろしくお願いします。
もしネタなら、無視してください。  
Res.53 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/11 13:50:32

おっと、メールアドレス載せるのわすれてました。  
Res.54 by 無回答 from トロント 2008/10/11 14:03:08

私も参加させて下さい。

>私のお客さんは、3年前に新車でその車をリースで購入、そして確かその3年ほどの間に約12,000kmごとに3回ほどオイル交換されてました

こういう事は考えられませんか、なんらかの原因で最後のオイル交換時に水が混入、そのままオイルが分離してスラッジになり、オイル経路を塞いだとか?  でも一年以内だと考え難いですね。  
Res.55 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/12 08:02:55

結局ネタだったの?
あーくだらね。  
Res.56 by 無回答 from 日本 2008/10/12 08:17:42

現ディーラーテクニシャン は「オイル交換は大事だよ」と言いたかっただけなんだけど、余計な作文をしたおかげで自爆しちゃったんだね。  まあ、笑って許してやろうよ。 

これ以上の突っ込みは無しにしよう。  
Res.57 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/12 08:46:22

話をオイル交換に戻しましょう。
エンジンオイルは普通の使用条件では劣化しません、添加物が劣化したりオイルの洗浄効果で異物を混入するのです。ガソリンエンジンではワニスができます。ディーゼルエンジンではすすが混入する。
車を購入した人はユーザーマヌエールを熟読してそれにしたがって信用のおける整備士に整備してもらいましょう。
お店の大きさはあまり関係ありません。知識、経験が豊富で良心的なメカニックがいるお店を紹介で教えてもらいましょう。  
Res.58 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/12 09:32:51

ボクは整備はほとんど自分でします。というのはディーラーもガレージも信用できないからです。 経験から故障の30%は人為的に作られたものです。 つまり、何かを修理した時に、何かを締め忘れた、配線を挟み、ショートさせた、あるいは傷つけてしまったために次の故障が起きるなどなど。

自分の非は絶対に認めないので、結局無知なユーザーは言われるままに払わなくても良い修理代金まで払ってします。

オイル交換なんて車の知識が無くても自分でできるから、やった方が良いよ。

 
Res.59 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/12 12:45:02

↑私も経験があります。それまでなんともなかった物が、ある修理を終えた途端に別の所がすぐ故障。 部品の寿命と言われて、素直に修理代金を払ってました。  
Res.60 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/12 13:15:50

嘘をつくディーラーや修理工場もあるので十分注意する必要がある。
これらをハイウエイ泥棒と呼ぶ。  
Res.61 by メカニック from バンクーバー 2008/10/12 16:02:51

本当の話、タイミングベルトをある修理工場で交換してからエンジンの吹けが悪くなり、アクセルを踏み込むとノッキングするという。その修理工場へ持って行くと、タイミングベルトとは関係ないので新たに修理費を取るとの事。 怒ったオーナーはどうせ修理費を払うなら違う工場へとうちの工場へ。

一通り点検して行くと点火時期が異常にずれている。タイミングベルトをチェックしてみるとユルユル状態。 結局テンショナーボルトの締め忘れの為に起きた作業ミス。 オーナーには原因を説明しましたが、その後どうなったのかは知りません。  
Res.62 by 無回答 from 無回答 2008/10/12 17:49:26

RES52
詳細を知ってどうしたいの?

現ディーラーテクニシャンはエンジンが焼きついたなんて書いてませんよ。
異音がするということだけです。

オイルのコンディションなんて現ディーラーテクニシャンのレスにあるように、乗り方等によって劣化の仕方が違うんだし。。
そういうこともあるんじゃないですか?

その客とか言うのが、ずっと短距離だけの通勤の足に使って、エンジンが温まる前に、目的場所に着くとか、気候の件もあるし。
−40度で運転して暖まったころにエンジンを切ると水分が出来てエンジンオイルに混ざる、また、短距離のドライブ、、なので、水分が上手くはけないとか、
なんて繰り返しのドライブスタイルだったのかも。  
Res.63 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/12 17:56:48

↑こいつ馬鹿? -40度?
こいつ、現ディーラーテクニシャンだろ?


レス52を良く読んでみろ、もし本当にそんな事があったんだったら
どう解決したか知りたいだけだろ。 車メーカーが保障したのかオイルメーカーが保障したのか。  

作り話だから、当然返事は無いけど。
 
Res.64 by 俺もメカニック from 無回答 2008/10/12 18:00:20

だーかーらー、、

辞書引いて訳したら違うのは分かってるってば!
そういう、語学の話じゃなくて、、

こっちでは Certificate持っている人をライセンス持ちって呼ぶんだってことでしょ。

日本語に考えるからだめなんだってば。

>通常メカニックを雇う場合は どれだけ工具を持っているかが重要です。 いくらCertificateや Red Sealを持っていても持っている工具がしょぼかったら 雇ってもらえません

工具!!そんなもの誰も雇われる時にどんな工具を持っているかチェックされませんよ!!
そんなこと聞いた事ない!!
根も葉もない話です。


自分の工具を持っていること。は 絶対的な前提ですが、、
しょぼい工具とか工具数が少ないとか、、関係ないです。
自分の場合も、工具なんて大した物ありませんが、ぼちぼち買い揃えていってます。

工具が多いからといって、何か特別なメリットがあるかというとそうでもないです。

しょぼくても、必要な物が最低限揃っておれば十分仕事はできます。
そして、十分雇ってもらえます!!!
ブランド名なんて関係ありません。
 
Res.65 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/12 19:49:45

>こっちでは Certificate持っている人をライセンス持ちって呼ぶんだってことでしょ


誰がライセンス持ちって呼ぶって?
求人でもCeretificateは必要と書いてあってもLicenseは必要なんて
一度も見たことないぞ。

ここにも馬鹿一匹登場。 お前のまわりだけだろ、CertificateをLicenseと勘違いしてる馬鹿は。  
Res.66   from    

*** 削除 ***
Res.67 by 無回答 from 無回答 2008/10/12 20:53:21

Res.68 by 無回答 from 無回答 2008/10/12 20:53:56

Current Job Openings - Coast Tire & Auto Service
Tire changer - automotive service (Tire Technician - Passenger vehicles) 3850865 .
Tuesday, October 07, 2008 .
Motor vehicle mechanical repairer (Licensed Automotive Technician)
 
Res.69 by 無回答 from 無回答 2008/10/12 20:55:56

RES65

>ここにも馬鹿一匹登場。 お前のまわりだけだろ、CertificateをLicenseと勘違いしてる馬鹿は。


自分のこと?  
Res.70 by やばーー。 from 無回答 2008/10/12 21:00:23

RES66


うわー  言っちゃったよ!!

さいてー。こんなこといえる人、、  
Res.71 by やばーー。 from 無回答 2008/10/12 21:04:36

RES63

>↑こいつ馬鹿? -40度?

この人も、、、 こいつ馬鹿?って、、、、
何が馬鹿なんだろ??

現ディーラーテクニシャン はバンクーバー在住とは一言も書いてないけど??
どこか −40度とかぐらいに、寒くなる州にすんでるんじゃない?
 
Res.72 by 無回答 from 無回答 2008/10/12 21:16:14

何熱くなってんの? 図星さされてスイッチ入った?
仮にー40度なら、シビアコンディションでマニュアルに
オイル交換のインターバルも、もっと短く指定してるよ。
ディーラーのメカニックならそれくらいわかってるから
ノーマルコンディションが前提って事だよ。

もうこれ以上恥さらすなよ。   
Res.73 by 無回答 from 無回答 2008/10/12 21:19:24

Res.74 by 無回答 from 無回答 2008/10/12 21:23:13

こちらでは、Journeyman Automotive Technician とか、Apprentice Automotive Service technician と分けて求人していることが多いですね。
Journeyman とApprentice ではお給料が全然違いますから。

でも、ライセンス持ちって呼ぶこともあるみたいですね。
 
Res.75 by 無回答 from 無回答 2008/10/12 21:26:15

つまり、カナダ人の中にもCertとLicenseを履き違えている馬鹿が存在すると言うことでは?  実際にLicenseが存在しない以上、CertificateをなぜLicenseと呼ぶのでしょう? ビジネススクールを大学と呼ぶようなもんだね。 Certだとかっこ悪いから無理やりLlicenseっと呼んでるのかなメカニックは? なんかかっこ悪。  
Res.76 by やばー。 from 無回答 2008/10/12 21:34:02

図星って、、、私のコメントではないのでなんとも言えませんが、、

私は車の事はわかりませんが、、、これまでのコメントを読んで考えてみました。

−40度のようなシビアコンディションになる所で、オイル交換を12000キロごとしかやってなかったので、結果こうなったとか?

本当は5000キロとか、8000キロごととか指定されていたけど、それを怠ったうえに、そういうシビアなコンディションだから
スラッジとかいうものが形成されやすくなったとか??

でも、その−40度のコメントも現ディーラーテクニシャンさんではないですよね。
ただ、仮にそうであれば、、、っていうだけのコメントだったのでは?
 
Res.77 by 無回答 from 無回答 2008/10/12 21:50:39

いや、メカニックが自分で無理やりライセンスって読んでいるのではないとおもうなあ。

ネットでLicenced Automotive Service Technician で、サーチすると、いろいろな機関で、Certified とlicenced そして Journeymanをごっちゃ混ぜにして使っているのが分かります。

カレッジのページにもCertificate とかいて括弧してライセンスとかいてあったり、会社が求人にライセンス と書いてあったり、他のホームページにもそう書いてあったり、、

結局皆、同じ意味なんですがね。

誰がどのような理由でそう呼び始めたのか分かりませんが、そのように情報がいろいろ混ぜ混ぜになっているから皆、いろいろな呼び方をするのでは?

Certified でも全然かっこ悪くないと思いますよ。
まあ、どちらにしろ、きちんとカナダで教育を受けて、資格を取っている整備士 ということで呼び方は何でもいいんじゃないでしょうか??  
Res.78 by 一般人 from バンクーバー 2008/10/13 08:09:00

CertificateでもLicenseでもどちらでも良いんですけど、なんか言ってる事が低次元ですね。 正式名称Certificate, 俗称Licenseという事でお開きにしてはどうでしょう。ただし、こういう場所で堂々と俗称を書かれてると無知な一般人はLicenseを正式名称だと勘違いする場合もあるので、なるべく正式名称を使った方が親切かと思います。

オイル交換如きでこれほどレスが伸びるとは、ちょっと意外でした。
私はオーナーズマニュアルに書いてある通りにオイル交換しています。 車メーカーの指定に従って問題が起きてもメーカーが保障してくれるので安心です。

 
Res.79 by from バンクーバー 2008/10/13 13:15:48

正論ですね。 知らない人もいるんだから、誤解を招く書き込みは慎んだ方が良いと思います。 カナダ人でも証明書と免許証の違いがわかってないようなので、ここを見てる日本人はもっと分らなくなりますよ。 どうしてもLicense と言いたいのであれば(俗称)と入れたら良いと思いますよ。 

どこかで、「カナダのメカニックって免許が必要らしいよ」なんて言ったら大恥かきますからね。  
Res.80 by 現ディーラーテクニシャン from 無回答 2008/10/14 18:31:34

皆さん、サンクスギビングデーホリデーはどう過ごしましたかーー。

久しぶりに帰ってくると、、まあ、いろいろな方面にすごい盛り上がりようですね。

とりあえず、そのスラッジのエンジンの件ですが最終的にどうなったか知りたいとおっしゃっていた方がいたので書いておしまにします。

確かにワランティー期間内なのですが、オイル交換のインターバルがディーラーでお客さんに伝えている(オーナーズマニュアルに掲載されている)期間を超えているので、とりあえず確認の為にサービスマネージャーと話した所、

「インターバルが長すぎるからきっとダメだと思うが、メーカー本社のワランティー部門に掛け合ってみる。」

という事だったのですが、やっぱり本社から来た返事はメーカーの定めるオイル交換の期間を毎回超えているので保障はできない。
という返事だったそうです。

なので、マネージャーから、必要な全てのエンジンパーツとレイバーを出すようにと伝えられたので見積もりを出しました。

その後、どうやらサービスアドバイザーではなく、マネージャー彼自身がお客さんと、こういう理由でワランティーには出来ないとメーカー本社から返事があったことなどの話をし、話し合いをしたようです。

お客さんは、エンジンを修理する為の高額なお金が今現在 ないので、とりあえず、エンジンも癒着していないから、今何ができるか?

とマネージャーに聞いたらしく、(とりあえず、車が必要で、この先エンジンがダメになっても文句を言わないという条件だそうです。それまでになんとかして修理用のお金のやりくりをしたいそうです)

それなら、バルブカバーを外してあるのでカムシャフトの辺りにべちゃべちゃとあるスラッジをできるだけ取り除いて掃除し、あとはエンジンフラッシュを2回ほど、そして次のオイル交換を3000KMまたは1〜2ヶ月後にし、その際にエンジンオイルフラッシュをするとういことでした。

なので、そのとおり掃除、フラッシュをし、オイル交換に出来るだけ早く、小まめにくるように伝えて終了です。
相変わらず、エンジンからは異音はしていましたが、、それでもかまわないそうです。

その後、その車をみてませんが、、(オイル交換専門の子がオイル交換してるのかもしれませんが、、)

その後誰かが、オイル会社を訴えたとか、メーカーを訴えたとかそう言う事は全然しりません。

そんな感じです。  
Res.81 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/14 20:09:14

↑車種は何ですか? もし差し支えなければお教え願でますか?  
Res.82 by ふじ from バンクーバー 2008/10/15 18:07:08

レキサスにてオイル交換は120ドル。同じ車をトヨタだと50ドル。
なにか特別な違いがあるのでしょうか?やり方、オイルの違い、、、、。教えて下さい。  
Res.83 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/15 19:02:23

罪の税金  
Res.84 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/15 19:55:19

オイルは老いる。
したがってレキサシはぼったくりである。
 
Res.85 by 無回答 from 無回答 2008/10/16 17:03:09

ブランド名なだけでしょう。

例えばカナディアンタイアで工具を10ドルで買う。
全く同じ工具にスナップオンというプリント又は印字が入っているだけで、50ドル。
スナップオンというブランド名だけで、値段がすごくかわったりします。

そんな感じなのでは?

それとも、そのオイル交換になにか、トヨタではしない点検事項/サービスとか入っているのでは?

一番いいのは、レクサスに電話してオイル交換に何のサービス含まれているのか、そしてトヨタにも電話して、オイル交換に何のサービスが含まれているのか聞いて、比べるのが妥当でしょう。。  
Res.86 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/17 10:40:04

過去にオイル交換を専門店(Mr.Lubeなど)で行った際、何度か車の調子が悪くなってしまい、随分とひどい目に遭いました。あそこでは5000km毎に交換するように言われ、それを過ぎてから行くと、交換時期が過ぎてるからエンジンフラッシュした方がいいと必ず言われます。予約無しですぐにやってもらえるのでとても便利でしたが、その代償は高くつきました。カナディアンタイヤなどでもここが悪い、あそこが悪いと随分とボッタくられました。ディーラーが安心かというと、、う〜ん、どうでしょうね。私の場合はたまたま運が悪かっただけかも知れませんが、すっかりトラウマになってしまいました。最近車を買い換えまして、今度はどこに出そうかと考えると胃が痛くなります。やはりカナダでは皆さんそれぞれいろいろなことをおっしゃるので混乱してしまいますよね。オイル交換も結局は自分でやるのが一番ということなのでしょうか? 私は全くの素人なのですが、どなたかオイル交換の手順を教えていただけないでしょうか。これを機に是非チャレンジしてみたいと思いますので、どうかよろしくお願いいたします。  
Res.87 by 無回答 from トロント 2008/10/17 23:14:28

Mr.Lubeは、フラッシングした方がいいとか、グレードの高い方がいいとか、いろいろ言ってきました。広告に入っていた割引券を見せてもそれは使えないって言われたし(理由説明はナシ)。一番安いグレードのオイル交換だけでいいと主張してその通りにしてもらいましたが、そう決まったとたんに店員の態度が愛想のないものに変わったので、もう行っていません。
Midasは税込み$38でオイル交換だけ、フラッシングとかのよけいな売り込みもなく淡々と言ったことだけやってくれます。  
Res.88 by from バンクーバー 2008/10/18 03:03:06

BCって結構な数の日本車やドイツ車に強いチューンショップがあります。
そういう所でオイル交換やら、パーツ交換、改造、チューン等をされるのが良いと思いますよ。
ホンダならホンダに強い所、スバルはスバルって具合に、メーカーごとに熟知してるショップがあるので、そういう所だと見てきた台数(メーカー限定で)も多いですし、的確なアドバイス,チューンを受けられますよ。  
Res.89 by 無回答 from 無回答 2008/10/18 09:16:58

エンジンフラッシュに関してですが、ホンダでは推奨していないそうです。詳しい理由は忘れましたが、「むしろ破損する可能性がある」という点だけ覚えています。自分はしたことがなかったのですが、いつかはと思っていたので、聞いた時は驚きました。  
Res.90 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/18 09:51:16

↑ホンダでは・・・。と、有りますが
確かにその通りだと思います。
それは、エンジンの精度の問題ですね!
以前、とある自動車メーカーが「1000分1の精度」なんてフレーズでCMしていましたが、HondaがV-TEC エンジンを出し始めた頃には、その精度は当たり前だったようですので、その精度を持っているエンジンにフラッシュするということは・・・、簡単言うと金属同士の摩擦を生み消耗させてしまうという事でしょうね。
何処のメーカーも北米向け、欧州向け、そして日本国内仕様でそれぞれエンジン精度は違っていますから、馬力などにも違い(5〜10%)が出ているようです。
馬力の少ない分耐久性は向上していますので、それぞれの地域にあった使用方法でメンテナンスするのが一番ですよ。

確かにメーカーの指定するキロ数でのチェンジはかなり抵抗がが有ります(かなりドロドロ)自分が気持ち良い状態で居れるのは、その半分くらいのキロで交換している感じです。
 
Res.91 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/18 11:41:29

エンジンフラッシュが車によくないなんて今まで全然知りませんでした。ショップに勧められるがままにした結果壊れてしまうなんて全くひどい話です。Mr.Lubeはやめといた方がいいですよ。Boston Pizzaがオーナーですから。知り合いが昔働いてましたが、新しく来たマネージャーがピザの方から来たらしく車のことなど全く知らないし、歩合制なのでエンジンフラッシュはもちろん、ひとつでも多くのサービスを売りつけるように言われるらしいです。友人も他の人たちも特に技術や知識があるわけでもなく、普通にただバイトでやってたとか。もっともオイルチェンジ専門のところなんてどこも似たようなもんでしょうが。やっぱり自分の車のメーカーに熟知した信頼できるショップをさがすのが一番ですかね。ところで、よく100%合成オイルの方がいいと言われますが、普通のオイルと比べて何がそんなにいいんでしょうか?  
Res.92 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/18 11:54:59

>よく100%合成オイルの方がいいと言われますが、普通のオイルと比べて何がそんなにいいんでしょうか?


外気温による粘度変化が無い事。  
Res.93 by 無回答 from 無回答 2008/10/18 13:53:58

カナディアンタイアの発言を信じてる人がいるんだ・・・
あそこのメカニックは熟練者が一人とあと全部は最低資格のバイト君だけですよ。
修理方法は全部交換。
全部交換すればどれかが原因だっただろう方式。

ちなみにMr.Lubeなどの安いオイル交換店はほんとに安いオイルを使います。
再生オイルとかね・・・
だからフラッシュとかグレードの高いオイルをすすめます。
プレミアムとかついてる高いオイルが、再生オイルではない通常のオイルです。

100%合成オイルの利点は綺麗に燃える事。
不純物がほとんど無いので汚れ方や寿命が違います。
長期間使用しててもヘドロになりにくいです。  
Res.94 by 93 from 無回答 2008/10/18 14:11:26

おまけ

>>82
トヨタとレクサスのオイル交換費用の違いの理由。
レクサス=日本トヨタ
トヨタ  =カナダトヨタ
レクサスは日本からのインポート車をメインに扱ってるディーラーなので高いです。オイルもシンテックオイル(合成オイル)を使用してます。
逆にトヨタはカナダディーラーです。
車もカナダ生産やアメリカ生産、ものによってはメキシコやブラジルもあります。だからオイルも通常オイル。
オイルの値段はリッター辺りで2倍から3倍の違いがあるのでレクサスの方が値段が高いのは必然です。オイルフィルターもおそらく日本製のものです。

>>85
ブランド名なだけでしょう。

例えばカナディアンタイアで工具を10ドルで買う。
全く同じ工具にスナップオンというプリント又は印字が入っているだけで、50ドル。
スナップオンというブランド名だけで、値段がすごくかわったりします。

ブランドだけではありませんよ。
安いものは安いもので壊れやすかったりします。安いからワランティーも付いてない事が多いです。
逆にスナップオンは物にもよりますが LIFETIME warranty があります。理由も無く高い物は少ないですよ。

ですからディーラーとオイル交換屋でのレイバーやパーツ代の違いなどにもちゃんと理由があります。
修理をして壊れた場合の保証、交換したパーツの保障など色々とあります。  
Res.95 by 無回答 from 無回答 2008/10/18 18:00:20


カナディアンタイアの工具は安いけど、殆どがライフタイムワランティーだぞ。
シアーズの工具も安いけど それも殆どがライフタイムワランティーだぞ。
スナップオンとかマックツールは理由もなく高かったりするんだなあ。名前だけで、、


ちなみに、トヨタとレクサス 同じオイルフィルターを使っているんだぞ。  
Res.96 by 無回答 from 無回答 2008/10/18 18:02:33

93さんではありませんが、ついでに。

メーカーの純正パーツでも、ディーラーで取り付けてもらったか、自分で取り付けたかでは保証の内容に差があります。ディーラーで取り付けてもらった場合は、修理に必要なパーツもレイバーも無料。自分で取り付けた場合は、パーツ代は無料だけどレイバーは有料。メーカーによって異なるかもしれませんが。  
Res.97 by 肝心なこと忘れてませんか? from 無回答 2008/10/18 19:11:25

こんなに立派な日本人のメカニックの方がたくさんいらっしゃると思うと心強いですね。是非お店の紹介などしていただければ何かあったときにお願いできるのですが。差し支えなければ下記のような感じでおしえてほしいです。

1)お店の名前/住所/電話番号
2)メーカー系ディーラー or 個人のショップ
3)得意メーカー/車種
4)担当メカニックの方のお名前
4)オイル交換をお願いした際の値段とサービス内容/使用オイル銘柄等  
Res.98 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/18 20:18:09

Hay Res97.
I’ll second.
 
Res.99 by Res90 from バンクーバー 2008/10/19 02:43:43

最近よく市販されている物で、OIL漏れを止めたりスモークを止めるための
ケミカルが使用されたエンジンを修理しますが・・・。
(正直どうしてこんな物が市販されているのかと疑ってしまいます)
このカナダに居ると多少の漏れに関しては「問題ない!」といって安易にケミカルを使用するようですが、問題はその後です!
どうなるかというと、その物質はヘドロ状になってエンジン内部にこびりつき、OIL漏れを止めるまでは良いのですが、エンジン内部の
OILの通路もかなり塞いでしまい、最悪の場合はエンジンを破壊してしまいます。
そこまで行かなくても、Vancouverにお住まいの方はAirCareが待っています。
そして当然のようにパス出来なくなると思いますので、ケミカルは使用しないで下さい
漏れたら修理(高くても1000ドル以下です)
壊れたら最低2500ドル以上は掛かります

そのどちらも嫌なら、色々心配があるのはお察ししますが、安くても
良いので年に2回くらいはOIL交換をされて下さい・・(願)

それから、フラッシュに関してですが、場合によってはお勧めします
それは、壊れる寸前の状態でまだ走ってる車に限りという感じです。
ヘドロ状の物質を洗浄する手段です、場合によってはよみがえります。
フラッシュに使われる洗浄液は基本的には、灯油やシンナーのような物質をOILに混ぜて洗浄(といってもエンジンを掛けっぱなし)するだけですので、内部をゴシゴシ洗うわけでは有りません!

その洗浄の間、油膜の切れた状態でエンジンは回るわけですから
消耗させるのはご理解いただけると思います

 
Res.100 by 無回答 from 無回答 2008/10/19 11:55:25


これは、現ディーラーテクニシャン さんが言ってたスラッジのことと同じだよね。
その人もお客さんにフラッシュしたって言ってたよね。
そのお客さんも、こういうケミカルを自分で入れてたのかも。

やっぱり言ってたことはネタじゃなかったんだと思う。  
Res.101 by 無回答 from 無回答 2008/10/19 12:02:07

RES93。

今やトヨタだけじゃなく、レクサスもカナダ産あるんだけど、、知らないのか???

RX330 なんて2003年ぐらいから、オンタリオのケンブリッジの工場で生産してるけど??
(日本の九州で製造している RX330もある)

それにトヨタも日本で製造されてこちらに送られてきているモデルも沢山ある。

なので、

レクサス=日本トヨタ
トヨタ  =カナダトヨタ

というのはでたらめ。

 
Res.102 by 無回答 from 無回答 2008/10/19 21:21:13

でさ、結局どこでオイル交換するのが一番いいわけ? ディーラー? 個人のショップ? ちなみに自分でやってる人は廃油の処理はどうしてんの? 日本だとガソリンスタンドとかでタダで引き取ってくれるとこもあるけどさ。まさかトイレに流しちゃってるとかじゃないよね(笑)?  
Res.103 by おいらがOiler from バンクーバー 2008/10/20 01:08:48

自分でやってますよ。ディラーや整備工場で小僧がオイルチェンジやってるのを知ってるので任せられない。ディラー・メカニックでもミッションオイルとエンジンオイルを一緒に抜いて、エンジンオイルを2倍近く入れたやつ知ってる。オイル・フィルター付けずに10Lオイル入れるまで床に垂れ流したやつもいる。こんなとこに凶器になる車持っていけるか。

全部事故(駄洒落!)責任だと思って自分で図書館で本開いて勉強しながら車触ってるよ。8000キロくらいで交換か6ヵ月位をめどにオイル・フィルター交換してるね。自家の古いシビックの取り扱い説明書には12000キロでする支持があるけど、これは製造会社の保障ギリギリの距離だからそのままヤル奴は保障期間内に車を売払う方が無難かな?

しかし、この車オイル上がりが15万キロでするようになったんで、リング交換してしまった(ヘッドは外したからバルブ摺り合わせのみ)。これは残念だったね。20万キロまで走らせたかったけど、殆ど市内の買い物でしか使ってない車はこの位が限度かな?ATがガタガタ言ってるけどまだシフトしてるから修理やりたくない。重たいもんね。一度下ろして付けるのに困ったからいやだ。

そうだ、忘れない内に、オイルは市のリサイクルセンターでオイル・フィルターは家のごみと一緒だよ。(リサイクルセンターでチェック済み)住んでる町によって違うので、一度聞いてみるといいかもね。家は毎年市から貰っているごみ収集日のカレンダーに分別方法欄に書いてあるけどね。

まあ、ぶっちゃけた話、自分で判断できない奴は言いなりに、自分でやる場合は自己責任で、だね。当たり前か。

注意! もし、てめーがオイルを便器に流したりしたら、家1軒位の罰金覚悟でいろよ。便器にゃ通報装置が付いてるぞ!!糖尿値だって医者に連絡できる時代だからな。(怒)


 
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network