No.14985
|
|
日本へ犬の運び方
by
無回答
from
バンクーバー 2008/10/03 06:33:40

だれかカナダから日本に犬を運んだことのある方いますか?実際予防接種とかでどのくらいかかりますか?2週間ぐらい前に狂犬病の注射を受けたのですが。再度必要なのでしょうか?是非よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/10/03 06:42:35

|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/10/03 06:57:14

血液検査も必要ですし、最新の情報はレス1さんが教えてくれたリンク↑で確認する方がいいですよ。
無事検疫なしで犬を入国させれるか不安なのであれば、到着の空港の検疫所にメールすれば返事をもらえます。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
Res.1
from
無回答 2008/10/03 09:23:19

ちなみに、2週間前に狂犬病予防接種をした時点でマイクロチップが入っていなかった場合、その予防接種はカウントされません。(「狂犬病予防」という本来の目的としては有効だが、検疫所が要求するプロセスに従っていないので日本への輸入に必要な書類上では無効になる)
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/10/03 09:24:13

トピさん、注射や手続きが面倒だからといってワンちゃんを残して
日本に帰るのだけはやめて下さいね。
余計なお世話かもしれないけれど、、、。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/10/03 09:35:59

ほんと、余計なお世話ですね。
それに、犬にとってこっちに残って良い飼い主にめぐり合う方が幸せかもしれないし。事情は誰にも分かりませんから。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
YY
from
バンクーバー 2008/10/03 10:20:51

犬をカナダから日本へ連れて行く場合、マイクロチップや狂犬病の予防注射2回の問題とか今からクリアするのであれば半年から1年ぐらいかかります。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
おせっかい
from
バンクーバー 2008/10/03 13:03:19

日本に行く前に、ちゃんと日本語と左側通行を
教えてあげてね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/10/03 23:14:49

|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/10/04 00:12:26

私もお節介だと思いますが
「日本へ犬の運び方」
の題名やめてください。
ワンちゃんは物ではありませんよ
せめて、犬の連れて帰り方。くらいにしてくださいな。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/10/04 00:18:50

でも、Bringって人にも物にも動物にも使いません?
私の友達はいつもこの単語つかってます
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/10/04 00:28:39

↑
英語はいいんじゃない?
日本語なんだから、そう思うのもしかたないよ。
そもそも、動物も家族じゃないの?
運ぶなよ!!!って私も思うわ。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
H2
from
赤コーナー御節介ダー VS 青コーナーいんや御節介じゃ 2008/10/04 01:05:24

ムフ・ウヒヒ・・
新たな動物トピ・・・
またまた荒れそうな予感・・・・
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
pooch
from
日本 2008/10/07 21:32:42

ペットオーナーからすれば犬でも猫でもとかげでもわが子同然。日本へ連れて帰ると言いたい所でしょう。
しかし飛行機に乗るときはペットはカーゴ扱い。農水省にしても動物は入国ではなく輸入品扱い。犬を運ぶと言う表現は妥当でしょう。
動物とはいえ犬にも感情があります。個体差もあるでしょうが、バンクーバーから日本まで約9時間のフライトで荷物室の中に放置されるのはトラウマになると思います。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/10/07 21:35:47

↑
それでどうしろと?
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/10/07 22:13:18

「運び方」でも、まぁ、いいんじゃない?餌を「あげる」じゃなくて餌を「やる」が正しい使いかただしさ。日本じゃ、犬をいじめたら「器物破損」だし、探し犬は「遺失物」だし。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/10/08 01:09:26

そういう問題じゃないでしょう↑
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/10/08 01:10:50

正直、そんなところで揉めるのはくだらない。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/10/08 14:11:09

↑傍観者としては面白いやりとりだったよw
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/10/08 19:07:00

ていうか結局これだけのレスの中誰もトピ主への回答をしてないんだよね。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/10/08 19:12:38

↑Res.1さんがすでに回答してくれています。リンク先を読めば全部載っているので。
|