No.14898
|
|
とうとうカナダ全体の家の値段が下がりそうですね
by
無回答
from
無回答 2008/09/24 19:35:35

|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/09/24 19:55:48

なに今頃まぬけな事書いてんだ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/09/24 19:59:48

よし。
もう少し待とう
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/09/24 22:33:06

ほかのトピでもあげられているんですが、値段が半分まで下がるというのは不可能だと思いませんか?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/09/24 23:03:17

たぶんミリオン以上すると思われる家が、2件SOLD です。
point grey Rd DumberSt の近くです。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/09/25 05:10:50

半額とはならないでも、相当下がりそうですね。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/09/25 07:25:15

そんなに下がってくれるんなら私はうれしいけど。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/09/25 15:37:34

賃貸の方は影響ないのでしょうか。
それでもテナントが変わる時は家賃値上げするのか、下がる事はあるのか。オーナー次第ですか。
私がいるウエストエリアは環境がいいし素敵な家が多いですが、古い家が多く老朽もあると思うんですよね。なのにこの家賃?って。
ぐちになったかな。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
トロント 2008/09/25 15:56:19

面白い新聞記事
バンクーバーだけじゃないのか。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/09/25 18:27:12

そうだよね。
休まる家があってそこを基点に働きに出るはずの物が、いつか家を買うために一生懸命働くのって、なんとなく本末転倒。
ボロ家のくせに家賃は高いし、なんだか哀愁漂う自分です。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/09/25 19:34:13

サウスバンクーバーにお友達が住んでいますが、
一軒家(4BR)で、賃貸料3000ドルだそうです。
すごい豪邸ですよ。
庭ではテニスができるくらいでした。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/09/25 20:00:20

すごい豪邸で4ベッドルームならリーズナブルじゃないかな。
それだけの賃貸料払える方なんですね。
古い家の2ベッドルームでも賃料$1300から$1700位するから。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/09/25 20:23:21

重複トピは禁止のはずだぞ。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
トロント 2008/09/26 04:53:59

どこに重複トピがあるの?
これはバンクーバーだけではなく、カナダ全体の話だ。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
トロント 2008/09/29 15:43:44

アメリカ凄い状況になりました。
世界大恐慌の始まりですね。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/09/29 17:47:22

大変だー
そう言えば友人が2年前から家を売りに出してるけど、まだ売れない。
値下げしたのに.....
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/09/29 18:56:36

今回は深刻です
家だけが下がるのではないでしょう
株価がさがり続けています
今日だけでも777ドルダウン
アメリカ大丈夫でしょうか
冗談じゃなく心配になってきました
みなさんは預金どうされますか
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/09/30 01:39:13

>みなさんは預金どうされますか
↑ こレ派どういう意味ですか?カナダの銀行にSavingでお金があってもなにか心配あるでしょうか?
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
トロント 2008/09/30 04:18:16

もしかするとCIB●は危ないと聞きました。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
トロント 2008/09/30 05:36:47

17さん
アメリカだけの問題ではないですよ。
ヨーロッパ、アジアなども深刻な問題です。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/09/30 07:35:44

いいチャンスです、思いっきり銀行から借金しましょう。
湯水のように使いましょう。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/09/30 08:01:29

CIB●に預金あります!
どうしよう、取り出したほうがいいのかな、、。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
むかいとう
from
バンクーバー 2008/09/30 11:14:49

CIBC MBO RBC他の銀行に大金を預けている方それぞれの株価を毎日チェックしていますか?
つぶれるかそうで無いかわかります。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/09/30 12:25:02

不動産関連は一つにまとめろや。 うっとーしー。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/09/30 12:31:13

↑コテハンさんですか?
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/09/30 15:24:39

銀行には大金ではなく
10万ドル以下の預金額をいくつかの銀行に
振り分けています。
ソノ場合は
もし銀行破たんしたとしても
全額保証されるのか、どうか、、が
疑問なのですが、。
小額といえども 何万ドルかを銀行から引き出し
cashにして金庫に保管しておく、、というのも
やりすぎ、かな、、とも思ったり、。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/09/30 15:42:20

|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/09/30 16:19:45

スーパーストアーのpcファイナンシャルが見当たらなかったのですがカバーされないという事でしょうか?詳しい方いらっしゃたら教えてください。よろしくお願いします。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/10/01 04:37:17

スーパーストアの事はわかりませんが、株価の動き、アメリカの動きをきちんと把握したほうがいいですよ。今までに体験した事が無い事が怒るかもしれませんから、誰にも予測出来ません。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
トロント 2008/10/02 19:45:03

|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/10/02 19:49:24

もう少し様子を見て円をカナダドルに変えましょうかね
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/10/03 04:04:48

カナダドルにも影響出るんですね。
最近気にしてなかったけど、上の銀行為替の表を見ると、下がってますね。
104円ぐらいだったのに、97円ですか。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
トロント 2008/10/06 16:34:18

今日は92円ですよ
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
オタワ 2008/10/06 17:24:12

|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
トロント 2008/10/06 18:17:38

おたわさんへ
この記事の情報は全て不動産の情報ですよね?
彼達がまさか下がったとか下がるだろうって言いませんよ。
確かにオタワは今春上がってましたが、来春どうなるか誰にも予測出来ません。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
初心者
from
モントリオール 2008/10/07 07:32:21

モントリオールはどうなるのでしょう?古い割に家の価格が高い物件が多く納得いきません!ダウンタウンではなくてもいいのですが、モントリオールの家の価格も下がるのしょうか・・・?
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
トロント 2008/10/08 04:56:46

ガソリンも1ドル切りました。
全てが上がり続けるわけがありません。
もうすぐカナダドルも円に対して80円台になるでしょう。
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
モーゲージ
from
オタワ 2008/10/08 06:47:02

昨日のCBCのNATIONALでモーゲージの利息レートが上がるニュースをしていました(5.75%になるので負担がふえると)私はこの不景気の中だからこそ逆に、これから利息は下がるものだとばっかり思っていたので、このニュースに大変驚きました。今月の8月に今後5年のモーゲージ更新をFIXではなく変動型でTDと更新したばかりです(4.5%)FIXにしておけばよかったと後悔しています。貯蓄の利率は下がるが、ローンの利率は上がるってことはあるのでしょうか?どなたか経済に詳しい方教えて下さい。
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/10/08 07:05:11

専門家ではありませんが。
その差が銀行の儲けです。
今日レートが下がりました。
普通だと、預金利子が下がり、ローン利子も下がる事になる
わけですが。
今はちょっと異常事態が発生しています。
それは、クレジットが大変タイトになり、銀行自体も
他の銀行から資金を借りることが出来ないのです。
唯一は、中央銀行から借りるのと、増資する事です。
従って、中央銀行の貸出し金利が下がっても、今回は
一般消費向けの金利が上がることになったのです。
この異常事態は簡単に解決しそうもありません。
カーローンやオーバードラフトローンの利子も上がります。
モーゲージは、固定利子にした方が、精神的に安心です。
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
オタワ 2008/10/08 07:11:05

今朝のCBCラジオでオタワの家の価格は2009年も5%上がるだろと言ってました。
CBCも不動産屋寄りなんだろうか?
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/10/08 14:50:39

>貯蓄の利率は下がるが、ローンの利率は上がるってことはあるのでしょうか?どなたか経済に詳しい方教えて下さい。
あぁ、まさに私も知りたい所です。
経済の事はまったくの素人です。今の所モルゲージは5年のFIXであと2年半残っています。が、今日インタレストレートが下がったとニュースで聞いたので、てっきりモルゲージぶんも下がるのかと思いきや、そうではないのですね?
日本のバブル崩壊後を見ると、貯蓄利率が下がると共にローンの利率もかなり下がりましたよね?今でもまだ1%代のローン利率があるところもあるようですし。
経済に詳しい方、どうか私にも教えてくださいませ・・・・。
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
40
from
無回答 2008/10/08 14:52:47

↑っと、よくよく読んだらレス38さんがご回答くださっていますね。
ありがとうございます。
勉強になります。
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
トロント 2008/10/08 16:21:26

トロントもオタワもモントリオールも10月後半からの動きをチェックしてください。
10月後半から長期ローンが組めなくなりますし、貸し付けが厳しくなると決まったそうです。(40年ローン廃止、頭金なしも廃止など)
9月は長期ローンを組みたい大勢の人が滑り込みで家を買ったと言われています。
もちろん不動産屋は9月の家の値段はまだまだ上がってると宣伝してました。
オタワ、モントリオールの場合は地域に格差が出ると思います。
CBCなどその番組のスポンサーは何処なのか注意した方が良いですね。
ブラックマンデーよりも不景気になるかもしれない世の中で、オタワやモントリオールだけ’、家の価格が上がり続けたら面白いですね。
カナダドル89円まだまだ下がります。
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/10/09 12:11:25

87円になりました。
カナダの景気はどうなるのでしょう。
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
モーゲージ
from
オタワ 2008/10/09 19:23:32

レス38さん、早速の回答ありがとうございます。
オタワは公務員人口が集中している都市なので、雇用が安定しているせいか、個人消費力はトロント・モントリオールと比較すると安定しているようです。私見になりますが、オタワの不動産価格は暴落することはないと考えています、モーゲージの利息アップは想定外でしたが、これからの経済動向に注目したいと思います。
|
|
|
|
Res.45 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/10/10 03:18:22

元の値段が低いから、暴落は無いでしょう。
ただ。ただ。
|
|
|
|
Res.46 |
|
by
無回答
from
オタワ 2008/10/10 04:14:44

44さんへ
日本やアメリカの新聞読んでる?オタワの新聞だけじゃ駄目よ。
オタワでもリストラが始まってますが、選挙前なので公になってません。
カナタの新築の家も売れ残ってます。不動産関係に勤めていた友人は収入が無いので辞めました。
|
|
|
|
Res.47 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/10/10 07:46:04

ほんと、世界中がまきこまれて、大変なことになっているのでオタワだけ無傷ではすまされないと思います。今どこに住んでいても安定しているようなところってないですよ。特にアメリカの動きはよく見ておいたほうがいいですよ。市場は今日も悲惨です。
|
|
|
|
Res.48 |
|
by
無回答
from
オタワ 2008/10/10 13:17:48

カナダドル83円です。
ここまで下がると怖いです。
今の状況からするとすぐ70円台になるでしょう。
ニューヨークでは世界大恐慌の時より、すごい時代が来たと言われてるらしい。
|
|
|
|
Res.49 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/10/16 04:54:58

始まりましたね。
実体経済がますます悪くなっています。
景気のそこが見えないので、みんなの財布のひもは締まりっぱなしです。
|
|
|
|
Res.50 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/10/16 07:41:59

サレー最大のコンドプロジェクト、スカイタワーが倒産しました。資本をリーマンから入れていたようだ。
|
|
|
|
Res.51 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/10/16 09:36:38

まあでもある意味普通の状態に戻ろうとしているんじゃないですか。
第一、今まであんなにコンドばかり立てて一体誰が買うんだ、と思っていました。
アメリカの景気にしても、今までが過剰消費すぎたわけで環境破壊にもつながっていたわけだからちょうどいい薬という気もします。
多少慎ましい生活の方が自然なのかも。
|
|
|
|
Res.52 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/10/16 10:54:49

スカイタワーが倒産したとは?
お金はもうプリセールで受け取っているはずですが。
もう少し詳しく教えてください。
|
|
|
|
Res.53 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/10/16 11:25:19

|
|
|
|
Res.54 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/10/16 14:52:34

|
|
|
|
Res.55 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/10/16 15:33:19

↑だから、この引き継いだ人が倒産したんです。
次に引き継ぐデベロッパーが見つからなきゃ購入義務は無いよ。
というか、完成時期が遅れるから、どっちにしても頭金は戻ってくるよ。
|
|
|
|
Res.56 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/10/21 05:32:50

家価格が下がっても、株価がこう下がっては身動きができない。
実体経済への影響がじわじわと迫って来てる事を感じてる
|
|
|
|
Res.57 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/10/23 16:51:32

今年買わなきゃよかった。
|