jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.14564
●●バンクーバーで飲食店経営したい●●
by
ゆうじ
from
日本
2008/08/13 00:48:49
真剣にバンクーバーで飲食店の経営をしたいと思っているのですが、もちろん立地条件まどもあると思いますが、どなたか、大まかな経費などを教えていただける方いませんでしょうか。
まじめに返事が聞きたいと思い、今回友人の紹介でここのサイトの存在を知りました。どなたか力を貸して、意見を頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2008/08/13 01:18:39
http://www.clslink.ca
で売りに出ているレストランを買うのが最も簡単で安く済みます。
レストランを買う、と聞くと?と思うかもしれませんが、カナダでは、土地や家と同様にビジネスそのままが売りに出てます。
例えば、
http://www.clslink.ca/CLSLink/PropertySearch/Detail.cfm?RSPP=5&PTYTID=B_1&BCD=GV&ERTA=false&AIDL=41&TYPE=SALE& MNSP=0&MNSAGE=0&MXSAGE=200&MNLAGE=0&MXLAGE=200&rowc=3& rowp=1&MLS=V4014601
なら35,000ドル(約400万円弱)でレストランそのものが買えます。
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2008/08/13 01:45:26
↑よく確認してね。35,000ドルくらいでレストランそのものが買えるわけないじゃん。Per SQ Feet の値段ですよ。
Res.3
by
権利
from
バンクーバー
2008/08/13 02:24:45
売ってるのは権利でしょう。そのまま引き継ぐわけだから最初から手続きして商売の権利を得るより楽ってことじゃないの。
店によっては使える器具や商品を含んでる場合もあることもあるのでお買い得もたまにある。
でも店のレント料は当然別だし、レント契約期間が残り少ない場合もあるので注意でしょ。
Res.4
by
レストラン
from
バンクーバー
2008/08/13 08:09:00
よかったらメイル下さい。
私の知っている事でお役に立てれば。
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2008/08/13 08:28:45
レストラン経営もなかなか難しいですよ。
知人は子供といっしょに過ごす時間がなくて
辞めてしまいました。
やるなら相当な覚悟が必要がいるかもしれません。
他のすし屋職人の友達も「雇われの方が気が楽」
と言ってる人もいますから。
まあじっくりと検討してから経営を考えてみてください。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2008/08/13 10:00:27
res2さんへ
Per SQ Feet の値段はリース代(家賃)のことですよ。
35000ドルで店舗の中身とビジネスそのものは買えます。
ただし建物、土地の権利は含まれません。
Res.7
by
無回答
from
バンクーバー
2008/08/13 10:41:16
『そんな遠いところにいて、こっちでビジネスしたいっていったって、普通、まともな人なら、まずはこっちにきて、ウエイターでもして様子見てみてから考えることなんじゃないの。』
Res.8
by
そうだよ
from
バンクーバー
2008/08/13 11:01:33
↑に激しく同意。
商売は最低3年間の経費(人件費、レント代、仕入れ代、光熱その他もろもろ)をまかなえるだけの資金を用意してないとすぐつぶれるそうですよ。飲食店なんかよっぽど魅力ある美味しい店じゃないと何度も足はこぶ客を得るのは無理。
まあ、こっちへ来てどんな店が繁盛してるか観察してから考えでも遅くはないんでないかい。
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2008/08/13 16:33:12
トピ主さんは、どれくらいの資金が用意出来るのですか?それを元に、みなさんに質問してみたらどうででしょうか。
資金によって、場所やレストランの大きさなどが、提案してもらえるかもしれませんよ。レストラン経営に、場所は、大きなポイントだと思います。
Res.10
by
主
from
日本
2008/08/14 05:34:46
カナダには1年ワーホリですんでいました。
その時のサービスの悪さに愕然としたのを覚えています。
働いている人も、日本人じゃ無いところが殆どだし、日本でしている普通のサービス、もちろんそれ以上を目指したいですが、挑戦したいと思ったので、今回質問してみました。
資本金は1000万ならなんとかなりそうです。。
Res.11
by
無回答
from
バンクーバー
2008/08/14 07:37:22
一千万では日本でも無理じゃないですか。
Res.12
by
無回答
from
バンクーバー
2008/08/14 07:47:45
トピ主さん、こちらに住んでいてサービスの悪さに… とかかれてますが、沢山の方が、あなたのためにコメントくださっています。
まずは、それに対して、お礼を言うというのはどうでしょうか?
本当に質のよいサービスは、「感謝する」ということから始まるような気がしますが…。
Res.13
by
無回答
from
バンクーバー
2008/08/14 09:56:55
今月レストランをオープンします。うちで働く?
Res.14
by
無回答
from
バンクーバー
2008/08/14 10:20:08
申し訳ありませんが、考えが浅はかとしか思えません。たった1年の「ワーホリ」で何が分かったというのでしょう。働いているのが日本人でないのは、ここは日本ではないのだから普通のことですしね。日本のフレンチやイタリアンの店は、どこもフランス人やイタリア人の従業員ばかりですか?そもそも、経営の経験はあるのでしょうか。または、こちらの飲食店でマネージャークラスの職歴経験でもおありですか?
Res.15
by
無回答
from
バンクーバー
2008/08/14 11:52:17
味とサービスに自信があるのならどんどんチャレンジするべき。
日本式のサービスを望んでいる一人です
Res.16
by
夢子
from
バンクーバー
2008/08/14 22:56:05
1千万円、1年で捨てるつもりならやってみるといいかも。
商売、理想と現実のギャップに嘆き後悔の日の連続がくるのは間違いなし、トピ主の場合はね。
こっちのサービスの悪さだけで商売したいなんて考えだけじゃ、ましてWHでたった1年の滞在じゃ、さわりだけ見たってことで浅い考えだと思うねえ。
1千万円狙って寄ってくるうまい話には乗らないのが身のためじゃない。まあこっちでもっと商売観察するのにお金使うのが賢いでしょ。
Res.17
by
無回答
from
無回答
2008/08/14 23:56:29
まさか、一攫千金を狙っていませんか?2010年に向けて。
それならもう遅いかもね。
Res.18
by
無回答
from
バンクーバー
2008/08/15 19:33:26
まじめにお答えしますがいまのあなたは99%失敗すると思いますよ。
こちらでやりたければまずこちらに来て自分の足で歩いて聞いて調べましょう。一週間で100倍の情報が集まりますよ。いくらあればたりるかで誰でもビジネスはスタートできますがその1000倍もひつようなことがあります成功させるには。こんなことでJPで情報集めとはあやういですね。厳しいことばかりいっているように聞こえると思いますが現実です。運も大きいかな。成功しても特に失敗しても学ぶことはおおきいよ。必ず一度はやってみよう。
Res.19
by
無回答
from
無回答
2008/08/15 22:28:15
ぜひビクトリアに来てください。おいしい和食屋さんがありません!!!
Res.20
by
無回答
from
バンクーバー
2008/08/15 22:29:23
止めた方がいい。義理の家族全員、ビジネスで失敗しました。
特に、道を歩けば棒に当たる飲食店は競争が凄いよ。
Res.21
by
無回答
from
バンクーバー
2008/08/15 22:55:42
ぜひバンクーバーでチャレンジして!おいしい和食屋がありません。
Res.22
by
無回答
from
無回答
2008/08/16 17:38:34
多分、飲食店なんかより、日本人のママさん相手に商売するほうがよっぽど儲けられるんじゃねぇ? 例えば幼児関係とかの。
Res.23
by
無回答
from
無回答
2008/08/16 21:44:09
幼児関係?
どんな商売でしょう?
こちらの日本人ママはそんなに子供にお金注ぎ込まないですよ。
日本と比べたらですが。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ