No.14475
|
|
バンクーバーについて生の声を!
by
いざカナダへ
from
日本 2008/07/31 22:33:03

今月末に、生まれて初めてバンクーバーに行きます。そちらの大学で(おそらく)4年間みっちり勉強&楽しもうと張り切っています。
そこで現地に居る人の生の声をお聞きしたいのですが、「これは絶対持っていくべき!」、「これには絶対気を付けろ!」といったものにはどの様なものがありますか?
雑誌の体験談等を見ても通り一遍のことしか書いていないので、実際に住んでいる人の貴重かつ重要な体験・情報をぜひ聞かせて下さい。
ちなみに当方男性なので、女性用品等の情報は無くても大丈夫です。
よろしくお願いします!
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
ひこにゃん
from
日本 2008/08/01 00:11:50

私はここの情報とか全然無しにバンクーバーで生活しました。
なので、自分に自信あり!!!全部自力!!!!
人の情報よりも貴方だけの情報をつかんで帰ってきてください。
苦労はあるけれど、きっと素晴らしい情報になるでしょう。
最初から、ここはどうこう、そんな人生面白くないでしょ?
得することばかり考えてるんだから。。
損したり、損したりもまた人生なのですね。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/08/01 00:15:42

可哀想なトピ主
最初のレスがhikoかよ・・・
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
ひこにゃん
from
日本 2008/08/01 00:36:18

↑修行がたらんのぉ
おぬしも
超笑い。wwwwww
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/08/01 10:08:43

ダイソーや日本食品店やBOOKOFFがあるのでほとんどの品物は手に入るりますが高いですね。
自分に合う薬、速効性かゆみ止め、靴下4年分(カナダで売っている物は質悪い)は持ってきたほうが良いでしょう。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/08/01 10:32:11

靴下に 座布団一枚。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/08/01 10:49:26

薬系で意見を。
胃腸が弱いなら、胃腸薬は必要分持って来ておいたほうが良い。こっちじゃ、いいのない。
鎮痛剤系は色々あるんで、こっちでも良いと思う。
めったに虫には刺されないけど、キンカンとかウナみたいな、液体のスーッとするかゆみ止めは一本あると良いかも。
あと、うがい薬も売っていない。冬は乾燥からノドに来ること多いんであるといいよ。それにあわせてのどぬーるみたいなヤツも。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/08/01 11:13:34

リステリンの琥珀色のを皆さん知ってますよね
あれで毎日うがいしてごらんなさい。それと手洗い。これで風邪は防止できます。
他の色はだめですよ。
ちょっと体調がーーと思ってもこれを毎日続けていると、おもくならずにすみますよ。
風邪をひいてからではだめ。。予防の為に毎日です。絶対とは言いませんが風邪はめったにひく事はなくなりました。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
持ってこよう!
from
無回答 2008/08/02 01:08:18

軽量タイプの折りたたみ傘。
日本の駅前では¥500で買えるのにカナダでは$20〜30。
カナダ人はあまり傘を使わないがVancouverの雨季は長い、何本か予備傘があっても良い。
ダウンジャケット。
日本は安くて良質、デザイン豊富。
湿布。
日本の味が恋しくなるかも?
カナダで手に入らないデパ地下クッキー。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
ひこにゃん
from
日本 2008/08/02 03:01:44

↑うん、だよね。当たってる
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/08/02 11:34:29

リステリンでうがいってしちゃだめでしょ!?!?!?
てかうがいは水だけが良いよ。
知り合いが何年も一日何回もイソジンでうがいし過ぎてパセドシ病になりましたので
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/08/02 12:27:35

リステリン琥珀色の話が出てますが私も友人に聞いた事あります。
うがいはいけないけど、口の中で、グチュグチュ ペッですよ。
何でもやりすぎは良くないです。外から帰宅した時だけでいいのでは?といっても一日何回も外出される方もいるかもしれませんが。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
(゜∀゜)(登録済)
from
バンクーバー 2008/08/02 15:19:10

うがいは塩水で
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
トビ主
from
日本 2008/08/02 18:08:19

みなさん情報ありがとうございます。ここまでの情報をまとめてみると、カナダに持っていくべきものは
・自分にあった医薬品
・靴下などの消耗品
・日本製の傘
・風邪対策グッズ といったところでしょうか。
それにしても傘が20〜30ドルって高っ!けどそれだけ高いなら、丈夫かつ軽量で使いやすい傘なのでは・・と感じてしまうけど、実際はどうなんでしょうか?
それにしても、やはりバンクーバーでは風邪に注意すべきですね。雪国の生まれなんで寒さには強いですが、そんな風に油断してると即風邪ひきそうです。
引き続き情報お待ちしてます。他にも、巻き込まれたトラブルや、失敗談なんかも聞かせてもらえると有り難いです。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/08/02 19:39:04

ポケットティッシュー
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/08/02 20:09:35

とにかく9月過ぎると嫌って言うほど雨が降ってきますよ。雨季が長いですよ。
軽量の傘もいいのですが結構風が吹く日が多いです。住むところでも違うと思いますがうちの近くは毎日のように突風?が吹いてます。小さめの傘だと服、特にズボンがびっしょり。
大きめの傘をさしてますよ。
バンクーバーで大きな傘はゴルフ用のかさしかないかしらね。。
私は日本で大きめの傘を、かってきました。
トピ主さんは、どちらの大学に行かれるのでしょうか?UJBCそれともSFU ?
SFUは雪が降るととてつもなく大変です。
軽くて大き目の傘は日本に売ってますので。
ポケットティッシュは売ってます。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/08/02 20:10:44

とにかく9月過ぎると嫌って言うほど雨が降ってきますよ。雨季が長いですよ。
軽量の傘もいいのですが結構風が吹く日が多いです。住むところでも違うと思いますがうちの近くは毎日のように突風?が吹いてます。小さめの傘だと服、特にズボンがびっしょり。
大きめの傘をさしてますよ。
バンクーバーで大きな傘はゴルフ用のかさしかないかしらね。。
私は日本で大きめの傘を、かってきました。
トピ主さんは、どちらの大学に行かれるのでしょうか?UBCそれともSFU ?
SFUは雪が降るととてつもなく大変です。
軽くて大き目の傘は日本に売ってますので1本お持ちになったほうが良いと思います。
ポケットティッシュは売ってます。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/08/02 20:45:33

SFU生ですが、そんなとてつもなく大変じゃないです。
小山の上なので下界ではちょっとの雪でもキャンパスはすっごく降ったりしますが、バスが安全のため、すぐ運休になるので、学校もすぐ休校になるので学生としてはうれしいです。しかもだいたい12月に休校になることが多いです。半休もあります。でもたいていSFUが休校のときはUBCもそうなると思います。
必要なものは、折りたたみ傘に一票。あとは、プリンターインクのかえかな。学生だと資料やら、ペイパーやら印刷するものいっぱいあるので。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/08/02 21:24:20

たいていSFUが休校のときはUBCもそうなると思います。
いいえ、同じではありません。
SFU、は12月そんなに休講あるんですか?
UBCは休講なんかありません。先生だって休みません。私の学科はReading Week でやすんだ分も後で授業をやります。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
(゜∀゜)(登録済)
from
バンクーバー 2008/08/03 07:40:02

>>バンクーバーで大きな傘はゴルフ用のかさしかない
ゴルフ用じゃないのもありますが
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/08/03 12:04:07

|
|
|
|
Res.21 |
|
by
うーん…
from
バンクーバー 2008/08/03 14:45:10

いろんな人がいろんな事を云うので、参考程度にしてね…自分もその一人という事で。結論は「PCと薬くらいで充分」という事で、むしろ荷物は少ないほうが身軽かも。電池はダラーショップで日本並に買えるし、靴下もウォルマートの10足6〜7ドルで充分長持ちするし、傘を差す人はアジア系中心に僅かで、むしろフード付のジャケットを常時着るのが多いようです。こちらに来て必要を感じたらPCと足でちょっと探せば大概は揃いますよ。因みに中古品が嫌でなければ、スリフティショップとかガレージセールとかは結構あるので、格安で大概揃います。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/08/03 16:24:19

バンクーバーで大きな傘はゴルフ用のかさしかない
ゴルフ用じゃないのもありますが
やせてて、きゃしゃな私はここの大きいかさは重いです。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/08/03 19:34:49

↑グランビルアイランドの入り口付近にある傘専門のお店はお勧めです。
多少値は張りますが、大中小のおしゃれな傘がたくさんあって可愛いですよ!
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/08/03 19:37:52

特に何も無いと思います。
郷に入っては郷に従え!!!
生活してりゃ慣れます。
(でも自分は一時帰国の際に日本の高性能炊飯器買いましたが)
依然住んでいたアメリカのピッツバーグは本当に日本のもの皆無でhしたが、それでも問題なく生活できてましたから。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
帰国時の荷物
from
無回答 2008/08/03 23:11:18

質の悪い物でガマン出来るのでしたらほとんどの物は揃うけど、
カナダの物価は安くないからスーツケースに詰められる分は持ってきたほうが得だ。日本円が弱いからね。
先月帰国した時につくづく感じた、物価は日本の方が断然安いし質の良い物が手に入るからスーツケース2つ分の必需品を持って帰ってきたほうが得だ。
今回の帰国では、炊飯器、目薬、靴下、電子辞書、デジカメ、包丁砥ぎ、日本食を買った。
炊飯器はカナダ値段の60%OFFで購入、デジカメも日本の方が軽くて小サイズで安い。乾燥わかめとか100均のポケットティッシュを荷物の隙間につめこみカナダに戻ったよ。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/08/03 23:20:48

>↑グランビルアイランドの入り口付近にある傘専門のお店はお勧めです。
多少値は張りますが、大中小のおしゃれな傘がたくさんあって可愛いですよ!
トピ主は男。値が張る可愛い傘は必要無し。
日本の格安傘で十分だよ。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/08/03 23:30:04

>トピ主は男。値が張る可愛い傘は必要無し。
カナダで新しい世界を切り開くのも悪くないんじゃないか?
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/08/03 23:51:19

料理下手は日本のインスタント食品も持って来ましょう。
日本食品は高くて学生の身ではあまり買えないです。
うどんスープの素、インスタント味噌汁、インスタントスープ、お茶漬け、Etc.乾燥インスタント食品があると便利です。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/08/04 00:11:28

>カナダで新しい世界を切り開くのも悪くないんじゃないか?
で、Davie Streetでそのかわいい傘さして歩けば即新しい世界が・・・
H2さん、お呼びですよ!
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
H2
from
バンクーバー 2008/08/04 03:03:23

じゃかーしー!呼ばんでいい!
トピヌシさんはがんばってね・・
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
トビ主
from
日本 2008/08/04 19:51:11

たくさんのご回答ありがとうございます。まさか、こんなに多くの人がレスしてくれるとは・・・ありがたい限りです。
やはり傘は絶対に必要不可欠らしいので、日本から2〜3本持っていくことにします。それと、電子辞書&パソコン関連の物を完璧に忘れていました!本当に危ないところでした。
日本食はダウンタウンで買えると聞きましたが、少しは持っていったほうが良いみたいです。ただ、最近ではカナダ(それにイタリア)で入国の際の荷物チェックが厳しいと聞いたのですが、食料品等をたくさん持っていってもOKなのでしょうか。
ちなみに余談ですが、1年前に禁煙に成功して本当に良かったです。バンクーバーはタバコがものすごく高いらしいので・・・。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/08/04 20:20:53

カナダの入国の際、荷物チェックが厳しくなったんですか?
知りませんでした。
食料品は、肉類(厳密に言えば、肉のエキスの入っているカレールー
とか調味料とか全て駄目です。)と野菜、果物以外なら制限はないと
思います。
帰国する度にカバンに詰め込めるだけの食料品をどっさり買い込んで
きますが、一度もチェックされたことはありませんでした。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
大学生
from
バンクーバー 2008/08/04 20:22:06

もてるだけもっていらっしゃい。足りないものは、後でご両親とかに送ってもらったらいいさ。
ちなみにUBCは傘の貸し出しがあります。大きな黒のかさ。1年間?いくらだったかしら、雨のシーズンになると、ブックストアーにおいてます。買取も出来ます。結構おおきくて、頑丈。でも折りたたみはありませんので。
|