jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.14419
英語の質問です。
by
豊田
from
バンクーバー
2008/07/22 19:27:48
「〜になる」という意味の”to be”と”to become”の違いって何なんですか?
1) I want to be an actress.
2) I was surprised at her decision to become an actress.
初歩的な質問ですが、どなたかわかりやすく教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
Res.1
by
↑
from
無回答
2008/07/22 21:47:31
辞書を活用しましょう。
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2008/07/22 23:41:32
beは口語で、becomeは文章で良く使います。英英辞典を使うと良くわかります。
Res.3
by
H2
from
ふりふり〜
2008/07/23 01:53:01
To be, or to become: that is the question:
For who would bear the whips and play the game of S&M・・・だるぅ・・
by Willie "ふりふり" Shaken’baked
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2008/07/23 06:59:43
経験から判断して、
beを使うときは、軽い気持ちで、−−−になりたいな、てな感じです。
becomeは、強い気持ちで、−−−に絶対になるんだ、
あるいは、必然でなる、感じで良く使われますね。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2008/07/23 09:44:35
同じ「〜になる」という日本語でも、"be"の場合は、○○という存在である、存在になりたい、という意味を含むのに対し、"become"の方は、変化を伴って○○という状況や状態、人物になる、という意味が含まれていると思います。
なので、違いとしては「変化」が伴うか伴わないかだと思います。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ