No.14307
|
|
ピアノの楽譜が売っているお店を教えてください
by
ピアノ
from
バンクーバー 2008/07/07 10:53:53

バンクーバーで、ピアノの楽譜が売っているお店を教えてください。
よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
mukaitou
from
バンクーバー 2008/07/07 10:55:08

TOM LEE
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
(゜∀゜)(登録済)
from
バンクーバー 2008/07/07 11:01:35

Long & McQuade
もし数曲分だけ必要なら、ネットでダウンロードした方が楽だし安いかも・・
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/07/07 11:06:21

クラッシックなら、著作権が切れているので、フリーでダウンロードでキルサイトがたくさんありますよ
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
おせっかい
from
バンクーバー 2008/07/07 12:39:13

ピアノの楽譜が売っている、
よりも
ピアノの楽譜を売っている、
の方が良く聞こえます。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
mu
from
無回答 2008/07/07 13:21:57

おせっかいさんへ、
でも、フルートの楽譜じゃなくて、バイオリンの楽譜じゃなくて「ピアノの楽譜」が欲しかったら、"が"を使ってもいいんじゃないですか?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/07/07 13:26:35

私は「おせっかい」さんじゃありませんが、強調したくて「が」を使いたい場合は、「ピアノの楽譜が売られている店」と表現します。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/07/07 13:30:05

おせっかいさんじゃありませんが、確かに、いきなり「ピアノの楽譜が売っている」というのは、少し不自然だと私も感じました。
おせっかいさんも「…のほうが良く聞こえます」と言われているので、間違いではないけど、単に読んでてひっかかった、ちょっと自然じゃないということだけ言いたかったのではないでしょうか。
上の方のように「フルートの楽譜じゃなくて」という意味で使いたければ、その情報が前フリとして提示してあれば、自然に聞こえますが、それがなく単文として出てくる場合は、ちょっと変な感じがするのは否めません。
前後のつながりなしに、いきなり出てくるのであれば
「ピアノの楽譜を売っているお店」か
「ピアノの楽譜が売られているお店」が良いと思います。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/07/07 21:00:46

ここは日本語学校かよ・・・・。
些細なことでも言わずにはいられない人、多いんだなぁ。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
ピアノ
from
バンクーバー 2008/07/07 21:02:52

情報、どうもありがとうございました。
さっそく、ネットからダウンロードしてみました。
お店のほうにも、ぜひ行ってみようと思います。
どうもありがとうございました。
|