jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.13491
AIR CANADA VS JAL
by
無回答
from
バンクーバー
2008/03/26 23:46:58
どっちがいい?
うちは大阪やけど、JALは直行がないん・・
サービスとかシートはどっちのほうがええんの?
Res.1
by
無回答
from
駄レス
2008/03/26 23:51:56
あたしは関西出発やけど、ポータブルテレビがある JALを好みます。
AIR CANADA のほうがすこし座席が広いらしいけど、のったことないからよくわかりません。。
伊丹発にして成田乗換も、そう苦ではないですよ。
ただ、伊丹ー成田間は 1日2本で ムダのない お昼過ぎ伊丹発 は 前もって予約せんと いっぱいなことが多いですよ。
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2008/03/26 23:52:25
シートはJALの方が良かったな・・・・あくまでも個人的な意見。
サービスは大して変わらんよ。でも、JALだと日本人独特の作り笑顔に疲れるかも。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2008/03/27 00:13:45
JALのシートは狭いです!幅ではなく、足場の狭さ!でも、サービスが良い。ゆずジュースは美味い。
ACはサービス悪い、機材が古い。どっちもどっちですね。
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2008/03/27 00:30:47
ビジネスはACのほうがいいですよ。
斜めの個室のようなビジネス最高です。
食事はJALの方がいいよ
Res.5
by
無回答
from
無回答
2008/03/27 01:14:25
日本人にはJALの方が向いています。
Res.6
by
無回答
from
バンクーバー
2008/03/27 04:27:46
みんなおおきに!JALの大阪直行があったらベストやけどな・・
Res.7
by
無回答
from
無回答
2008/03/27 06:25:56
さて、このトピでトピ主は一体何を学んだのでしょうか?
Res.8
by
無回答
from
バンクーバー
2008/03/27 09:22:00
ないものねだりのI WANT YOU
Res.9
by
w
from
バンクーバー
2008/03/27 10:06:25
昨年のXmas頃、エアーカナダの関空直行便のビジネスクラスにのりましたが、すごく古い機種でパーソナルTVもなかった、、、、、前方の小さなスクリーンでみた映画は古いのもばかり、、、、
復路は同じ機種でもパーソナルTVがありました。
なので同じ機種でも日によって違うようです。
Res.10
by
無回答
from
バンクーバー
2008/03/27 12:42:45
先月AirCanada使いました。
新しい機種で乗り心地は良かったですよ。
JALよりも広かったと思います。
ANAとの共同便だったせいかもしれませんがサービスにこれといって不満はありませんでした。
食事に関しては・・・想像通りといったところでしょうか。。。
Res.11
by
らんらん
from
無回答
2008/03/27 22:03:42
ビジネスはJALシートの方がいいです。
私が乗った飛行機は、ファーストクラス仕様の機材だったので、ビジネスクラスでもファーストクラスのシートでした。
最高の席でしたね。
食事は、ACのビジネスの方がGOODですが、サービスはやっぱJALですね。
Res.12
by
無回答
from
バンクーバー
2008/03/28 07:01:16
何も知らないのに、知ったかぶりして。
親の金で乗ってるくせして。
自慢しない方が良いよ。
ファーストクラスの機材をビジネスクラスに使う程JALは余裕が無いよ。
それに、今の食事は昔に較べたら、食べられるものではありません。
それとも、毎日よっぽど不味いものを食べてるのでしょうね。
LOL.
Res.13
by
無回答
from
バンクーバー
2008/03/31 14:12:12
なに言ってるの?
JALのB747-400のコンフィギK13はファーストクラス付きの機材だぜ。
1月2月で25回バンクーバー線に投入されてます。
イヤだね、JALに乗れない貧乏人はw
Res.14
by
無回答
from
バンクーバー
2008/03/31 21:04:02
>>12
かっこ悪いすね!知ったかがバレましたね。
>>13
本当はJALに乗りたいすよ。でも家族持ちはエア・カナダのシートセールでなんとか日本行きを確保してる現状もわかってくれ。
Res.15
by
トピ主
from
無回答
2008/03/31 22:21:40
みんなおおきに〜
レス7&8は嫌味やんか・・?
それより喧嘩はあかんで!!
Res.16
by
無回答
from
無回答
2008/03/31 22:43:23
JALはピチピチギャルか?
Res.17
by
無回答
from
バンクーバー
2008/04/01 06:47:07
正確に言うと、
派遣の、元ピチピチギャル。
Res.18
by
無回答
from
バンクーバー
2008/04/02 08:20:25
派遣なの?
Res.19
by
食べて寝てたすぐだよ
from
バンクーバー
2008/04/03 02:47:13
エアカナダよりJALの方が、サービスが良いという意見は、よく耳にします。私の過去の経験では、どちらのサービスにも十分満足出来ました。同じ値段でどちらかを選ぶとしたら、私はあえてエアカナダを選びます。どこの航空会社でも飛行機事故は、前年ながら度々起こりますが、JALが近年立て続けに起こした事故、しかも十分回避出来たはずの事故ばかりで、反省の色も伺えず、トップに立つ者の横柄な態度にも、ほとほと呆れたのを忘れられないからです。たとえエアカナダのサービスにあまり満足出来ないとしても、無事に目的地に到着することが私にとっては一番です。無愛想な職員とか、まずい食事とか、映画がつまらないとか、そういうことよりずっとはるかに大事です。なので、現時点でより信頼のおけるエアカナダの方を私だったら選択します。
Res.20
by
Hiko pattison
from
日本
2008/04/03 02:59:42
http://wwwz.fujitv.co.jp/AP/index2.html
Res.21
by
Hiko pattison
from
日本
2008/04/03 03:09:34
上、この再放送今こっちでやっていますけど。面白いです。
会釈は15度、普通のお礼は30度、申し訳ありませんは45度でおじぎするとか、コーヒーの紙コップの持ち方は底を持って。。とか
キッチンのカーテンの持ち方は。。上を持って音がしないようにとか、JALさんはやってるのでしょうか?まだJALのカナダ線乗ったこと
ないもので。お客さま。。。とか。
だと、ちょっと肩こるかな、、
お客さま。。作り笑顔とかより、。。Sir..とかのほうが肩こらない
って感じるのですが、エアカナダほか外国のはルーズだけど。
サービスはJALのいい面でもあり、また肩がこるサービスにもなるから、どっちがいいとか私やっぱり言えません。
Res.22
by
無回答
from
日本
2008/04/03 03:38:32
>現時点でより信頼のおけるエアカナダの方を私だったら選択します
最近、エアカナダの副操縦士が乗務中にノイローゼの症状を発症し
緊急着陸に至った事件があったぞ。
しかもエアカナダは事件を自ら公表せず、事件が明るみになったのは乗客の証言を新聞の記事だったそうだ。
なにをもって安全と言うのかはわからないけど、エアカナダもいろいろ
問題を抱えているんだよ。
Res.23
by
Hiko pattison
from
日本
2008/04/03 04:27:41
>>副操縦士が乗務中にノイローゼの症状を発症し
緊急着陸に至った事件があったぞ。
↑
これは仕方ないと思うのです。だって、人間なのに絶対失敗が許されない何百人かの命を預かってる仕事ですから、、、昔、羽田沖に墜落したJALの操縦士精神が異常になってましたよね。まあ、国内はJALが多いから勘弁してちょ!JAL かんけい者の人。。
まあ、機内サービスもいいけど、それより安全に着陸してねっていうほうが大切なのかも。。JALさんもAir Canada さんも、大変だと思います。だって、8~9千キロも日本から飛んでくるんですから。。
JAL のいい面も知ってるしファンでもあるから。。
Res.24
by
無回答
from
バンクーバー
2008/04/03 08:33:06
エアカナダは、コスト削減のためにメンテナンスを中国で
行うと聞きました。
怖くて乗れません。
Res.25
by
無回答
from
バンクーバー
2008/04/03 19:21:56
↑
JAL もそうだが。
Res.26
by
無回答
from
バンクーバー
2008/04/03 19:38:08
最近はメインテナンス用のパーツまでメイドインチャイナらしいよ、くわばらくわばら。
Res.27
by
無回答
from
バンクーバー
2008/04/03 19:53:02
どうせみんなチャイナ産の部品使ってるならEVAエアーでも乗ろうぜ。一番安いYO!
Res.28
by
無回答
from
バンクーバー
2008/04/03 21:56:31
1度も落ちたことのないシンガポールエアーラインに乗ります。
Res.29
by
無回答
from
バンクーバー
2008/04/03 22:23:22
台北で滑走路で重機と激突、炎上したよね。
あ、離陸してないから落ちたことにはならないのか。
Res.30
by
無回答
from
無回答
2008/04/03 22:34:42
一度も落ちたことないと次くらいは来るかと考えてしまう私はひねくれモノ?
Res.31
by
無回答
from
バンクーバー
2008/04/04 06:16:04
東南アジアの飛行機には乗らないほうがいい、世界中から経験が少なく英語のできないパイロットを雇っているらしい。
What did you say?
Res.32
by
無回答
from
日本
2008/04/04 06:47:27
らしいってなんだよ。
カナダのパイロットも派遣で東南アジアへ行っているぞ。
Res.33
by
無回答
from
バンクーバー
2008/04/04 10:00:47
おねぇちゃんの質は断然!
JALでしょう
JALは入社条件30歳以下だけど
ACは45歳までOKだそうです
Res.34
by
無回答
from
バンクーバー
2008/04/04 13:55:37
JAL最低。
基準を超えた液体(お土産の食品)を手荷物に入れてしまい、廃棄と言われ、預けの荷物に入れられないですか?など聞いていると、
日本人おじさんが出てきて「こちらで何とかしますので大丈夫です。進んでください」と。
ラップトップの検査中で進めないでいると
「ど!お!ぞ!進んでください!」と憎しみ込めた表情と口調で繰り返され、ここの責任者はどなたですか?と聞くとトップがその人でした。
しかも私が英語わからないと思って、外国人スタッフに私のことを「このジャパニーズガールが文句つけて!」と言っていました。
その外国人スタッフと私とはこのトップが現れる前に英語で会話していたので、彼女はこのお偉いさんが私の目の前で文句を言っているので、私に申し訳なさそうな顔をしていました。
日本に到着すると「私がなんとかします」と言っていた荷物にお金を請求されました。
そうであれば「何とかする」ではなく、料金が発生する旨を告げるべきであると思いました。
日本に到着してのことなので言っても仕方ないとは思いつつアテンドしてくださったJAL職員に
「トップがあれではその部下にも悪影響で、それ以上の対応ができるとは思えない」言うと、新人スタッフだったようで
「おっしゃるとおりです。入社して1年目ですが、個人的にも正直疑問を矛盾を感じます」とのこと。
国内線でもANAとの対応に明らかな差を感じるのでAIR CANADAの方が…と思いますが、Yクラスの座席にモニターがないのはつらいですね。
Res.35
by
無回答
from
バンクーバー
2008/04/04 18:37:59
JALにもおばさんいましたよ・・・
Res.36
by
無回答
from
バンクーバー
2008/04/04 23:10:10
二度と乗らなければいいことです。
Res.37
by
無回答
from
無回答
2008/04/05 07:36:43
http://www.asahi.com/national/update/0405/OSK200804050112.html
Res.38
by
無回答
from
バンクーバー
2008/04/05 08:36:25
ACの飛行機タイヤが関空でパンク、タイヤの破片が飛び散って関空は一時閉鎖。中国製のタイヤ使っていたのではないか。
Res.39
by
無回答
from
無回答
2008/04/05 11:08:22
カナディアンタイヤ
Res.40
by
無回答
from
バンクーバー
2008/04/05 16:17:53
asahi.comより、
>>兵庫県明石市の主婦(46)は「エア・カナダの対応は不十分。『問題ない』と繰り返し、おわびの言葉すらなかった」と怒っていた。
そんなエアー・カナダを選んだおばさん本人が悪い!
なにを期待してんだか?金か?
Res.41
by
無回答
from
無回答
2008/04/05 22:05:33
Air CanadaもAnaも最低ですよ。
今までにロクなサービスを受けたことがないし、態度がでかすぎる。
1から社員教育やり直しすべき!
Res.42
by
無回答
from
無回答
2008/04/06 01:29:53
RES41ってJAL関係者かな?「最低」「ロクなサービス」「態度がでかすぎ」を具体的に教えて下さいね。
Res.43
by
無回答
from
バンクーバー
2008/04/06 03:03:21
>RES41ってJAL関係者かな?
自分もそう思いました。
JALは落ちたもんだな、と思います。
少し前までは航空会社未定のチケットを購入した際、JALだったら喜んだし、「JAL指定」という少しだけ値が高いものもたくさん。
JALにプライドはなくなったのかな、と残念に思います。
次々とトラブル続きですしね。
欧米線は数社を除いては元々ほとんど期待してないから。特にUSの航空会社。JALとACを比べられるようになったこと時点で、落ちたわけで。
『日本航空』たるもの、そこと同じラインまで落ちたかと、日本国民として寂しい。
気が利かない、客の扱いが悪い(臨機応変に良いサービスを提供できない、マニュアルどおりにしか動けない)、上から見下ろす態度(男女問わず特に年を重ねた人ほど)。
キャビンアテンダントはサービス業なのだから、「乗せてやってる」じゃなく「選んでもらった」という姿勢がほしいですね。
過酷な就業状態のストレスは客前では出さないのがプロ。
Res.44
by
無回答
from
無回答
2008/04/06 11:40:27
でもね、エアカナダびっくりするような接客するんだよ。
機内でバンクーバーへの到着時刻は○時○分の予定ですってなアナウンスが流れるでしょ、近くなってくると。
そのときエアカナダのCAがね、女子高校生の会話のような感じで『○じ頃到着すると思いますー』ってアナウンスを堂々と流していたりするんです。耳を疑いました。
で、他のCA達と後で「あれはないんじゃなーい?」「だってー」と言うような井戸端会議をしていましたよ、もちろんパッセンジャーの目の前でです。
まあでも、安全に着けば良しとしますけどね。
Res.45
by
無回答
from
無回答
2008/04/06 17:59:12
エアカナダは日系人が多いからねぇ・・・
アナウンスは英語で確認。
Res.46
by
無回答
from
無回答
2008/04/06 18:11:59
West Jetなんて、CAが「調子はどう?え?疲れた?私も疲れたわよ!」
ってマイクで言ってましたよ。笑
Res.47
by
無回答
from
無回答
2008/04/06 18:34:14
話がそれますが、はじめてWEST JET に乗ったとき
女性のCAが 機長は元夫の**、チーフは現夫の**って
紹介していました。ネタかもしれませんが。。。
Res.48
by
無回答
from
バンクーバー
2008/04/06 22:44:53
↑ネタでも、おもろい!
Res.49
by
無回答
from
無回答
2008/04/06 23:32:24
↑私も吹き出しちゃいました。
観光バスのガイドさんっぽくていいですね。
エアカナダは機長と副操縦士の夫婦がいますよ。
同じ機種だし、楽しいでしょうね〜。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ