jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.13158
今話題の環境問題。でも難しくないんだよ。一緒に考えようよ。
by 無回答 from 無回答 2008/02/18 23:00:31

温室効果ガスとして言われている二酸化炭素。

さて、一個人がどうやって削減をするか?
ちょっと難しそうな話ですが、でも、ちょっとした心掛けで、すぐにでも出きるんです。

何ができるのか。
どうやったらいいのか。

皆で、考えて見ませんか?
出きる範囲から続けることが、大きな結果になるのです。

こんなことを言うと『石器時代に戻れば良い』と言い出す人もいるでしょう。石器時代に戻らずとも、二酸化炭素の排出削減って、日常生活のちょっとした心掛けでできるのです。
そんな、心掛けを、一人で考えるより、皆で考えた方が、より効果的ではないかと思いました。皆で建設的な意見で、一緒に考えましょう。


今日から出きるエコ
車偏

ハイブリッド車を購入したり、公共交通機関を利用するのが良いのですが、いきなりそこまで出きるのなら、当然皆がやっていると思います。
出来ないから、エコに繋がらない。
ならば、出きる範囲で考えて見ましょう。

信号が青に変わったあと、アクセルの踏む量を少し抑えて見ましょう。
そう、お年よりが運転する位、ゆっくりスタート。
ゆっくり加速するだけで、制限速度まで出しても構いません。
スタート時に最も多くのガソリンが使われますので、そのスタート時だけ神経を使えばいいのです。
これを実践するだけで、10%近いガソリンの節約になります。
そう、出費も減り、二酸化炭素の排出も抑えることが出来ます。
アイドリングストップをしたら更に効果的です。

これだけで、いつもの通り車を使っても、10%以上の二酸化炭素排出削減に貢献できます。

信号が青になった時の加速の鋭さゆえの優越感から。
環境に配慮した運転をし、二酸化炭素排出削減を考えたエコ市民としての優越感を感じましょう。
何も考えてない運転をしている人を。
「あいつは目先のことしか考えることが出来ない愚か者だ」ってね。

でも、相手の行動を否定してはいけません。
喧嘩や争いの元ですから。
心の中でそっと思いましょうね。

人それぞれ、出来る範囲で、エコライフを実践しているかもしれませんしね。

Res.1   from    

*** 削除 ***
Res.2 by 無回答 from 無回答 2008/02/19 23:25:24

普段の生活から出来る、二酸化炭素の削減。

普段の生活に無理が生じてしまうのでしたら、継続できる状態ではないので、出来そうなところからもう一つ。


エコカップ
そう、結構皆さん持っていますよね。
スタバ等のカップ。
使い捨てカップではなく、そのカップにコーヒー等を注いでもらう。

それ自体、二酸化炭素削減に役に立っている行為なのです。
知らないうちに、二酸化炭素削減のための行動を、普段の生活の中で取っていたりします。

それだけ、結構身近にエコな生活ってあるものなのです。

エコバッグを利用して、買い物した時にもらうビニール袋をもらわないこともエコな生活だし。
ペットボトル等に、自宅から水を持って歩くこともエコな生活。

以外に皆さんやっていることなんですよね。

普段、やっているエコな生活の上に、加えて色々なことを考えてみると、より進んだエコが実践できるかも知れません。

消費行動について、ちょっと見直すだけで、より進んだエコになることも考えられます。

『必要な物を必要なだけ購入する。』

衝動買いで無駄なお金を使ってしまったことってあると思います。
金銭的にも無駄だし、余計な消費をするということは、次なる生産に繋がると考えるならば、余計な二酸化炭素を出すきっかけを作ってしまったと言えるかもしれません。
ならば、衝動買いを止め、『必要なものを必要なだけ購入する。』と言うことは、買い物を止めた。見合わせたと言う行為が、結果として二酸化炭素の削減に繋がっているということ。

気が付かないうちに、こんな行動で二酸化炭素削減に繋がっていることになっている。

そう、買わない勇気が、エコな生活になっているのです。
お金が足りなくて買えないのも、エコを考えて買わないのも、結果としては同じ。お金が足りなくて買えないときでも、自信をもって。
『私はエコな洗濯をした』と受け止めれば、あなたも環境市民なのです。  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2008/02/20 01:23:19

トピ主さんのコメントからは地球環境問題への懸念が強く感じられます。燃費を抑える運転、すばらしいです。そうするのはいいことでしょう。
公共交通。大いに結構です。それには大賛成です。

が、他人の考えを第三者に強要しているようにも感じます。

Hybridは本当に害が低いのでしょうか?
CO2は低減されるでしょうが、バッテリーに使われるカドミウムもリチウムも、当然鉛も少量で大きな害の出る物質です。大気に対しての害は低くなるかもしれませんが、その他の環境への影響はどうなるのでしょう?
世間では"環境にやさしい新型車"が数多く出されております。
"新しい車に乗り換えて環境にやさしくなろう"なんて言ってます。
古い車はどうなるんでしょう?古い車を廃棄処理するのも環境破壊につながります。
くず鉄としてリサイクル?金属を溶かすには恐ろしいほどの熱が必要です。当然大量の二酸化炭素が出ます。ペイントはそれどころではない有毒ガスを発生させます。内装に使われてるプラスチックもものすごく有害です。
ゆっくり発進も良いかもしれませんが、それが過ぎるとどうでしょう?渋滞の原因にもなります。"適度"の加速は必要かと思われます。全員がお年寄りのような発進をしてたらおそらく渋滞は増加するでしょう。そういう考えができない人は目先のことしか考えることができない愚か者でしょう。
アイドリングストップは5分以上車を止めるときのみ有効です。車はエンジンをかけるときにもっとも有害なガスを出します。二酸化炭素より恐ろしい一酸化炭素などです。二酸化炭素を減らすことばかり考えて、その他の有害ガスを度外視するのはやや短絡かと思います。

またくわえて、二酸化炭素が温室効果の原因ではない、という専門家も増えてきています。太陽の活動と海の波による水蒸気が悪者扱いされ始めています。さて、一体本当の悪者は誰なんでしょうかね。

皆が考慮することは大切ですね。
それを共有しようというアイディアも立派です。
しかしながら書き方に思慮が足りなかった気もしませんか。
私は性格があまりよいほうとは言えませんので、意図的にトピ主さんを触発するようなことを書かせていただきました。
人を動かす目的で書かれたのであれば、もう少し言葉を選択する余地がありますよね。
あなたのエゴ市民ぶりを今一度振り返っていただけると私は優越感に浸ることができます。
おっと、心の中でそっと思っとけばよかったかも知れませんね。  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2008/02/20 09:44:52

時代によって価値観は変わる事がいえると思います。
かつては、大量生産、大量消費が人類にとって幸せの証であるとも言える時代がありました。
しかしながら、最近ではその経済活動が本当に人類にとって正しいのか、幸せなのかについて考えさせられる事例が多くあります。

環境問題についても同じで、地球温暖化の原因を二酸化炭素と言う科学者も、そうではない人もいるでしょう。
時代とともに、本当の問題が見えてくるのだと思います。
しかし、今現在言われているなかでは、二酸化炭素が主な原因であるといわれており、京都議定書でも採択されていますので、我々としては、科学者ではない以上、また、本当の温暖化の原因が何であるか証明D系無い上、今分っていて、これだと言われている問題に取り組むことが、我々に出来ることであると思います。

ダイオキシン、環境ホルモン、そのたの有害物質。
確かに、我々が生活するうえで、環境に優しくない有害な物質を出していますが、現時点で、世界的に一番問題となっており、早急に取り組むべき内容として言われているのが、二酸化炭素の削減ではないでしょうか。

渋滞が起こるから、ゆっくりスタートの運転をしない。
というのではなく、公共交通機関へのシフトを考えるように、いままでの価値観を変えなければ、われわれの環境は変わらないのだと思います。

これだけ、環境に負荷をかけての生活が、いわば生活習慣病のようなものですから、ちょっとずつ出来ることからやっていく他、我々に残されている道は無いのかも知れません。



5分以上アイドリングをストップしなければ、別の有害物質が出る。
たしかにそうかもしれませんね。
だから、=無意味という回答を出すのではなく、新たな方法を提案したり、違ったやり方を考えたりする、前向きな姿勢で、建設的な意見交換が出来ればと言う思い出このトピを立てたのです。

批判し、何も行動に移さないのであれば、どんなに、色々な知識を持っていても、無意味だと思いませんか?
知識から知恵を使う時代に変革しつつあります。
知識を持っているだけでなく、その知識を使ってどう行動したらいいのか、そんな知恵を出さなければいけな時代に入っているのだと思います。


》他人の考えを第三者に強要しているようにも感じます。
ってありますが、確かにそうかも知れません。
しかし、全てに対して 無理 と言う諦めのコメントを書くことも、貴方の価値観や考えを第三者に強要していることにもなると思いますが。

せっかく、色々な知識をお持ちなのですから、否定するところから入るのではなく、行程的に、今我々に何が出来るのか、知恵を貸していただけると皆が助かるのだと思いますよ。

 
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2008/02/20 09:56:10

環境問題は現在ビジネス化してますからね。そういったマーケティングに乗せられている人も多いでしょうね。

例えばレジ袋。あれは石油精製によってできる副産物ですから、レジ袋を減らしたからといって地球上のエチレンの量が減るわけではありません。むしろエコバッグを作るために大量のエネルギーを消費する方が問題でしょう。

リサイクルはどうでしょう。あれだけペットボトルを回収しているわりには、リサイクル率はあまり良くないそうです。リサイクルというのは新しく作るよりも、よりエネルギーやコストが掛かるものです。むしろ高温で焼却した方が熱利用ができるし、高温なら分子レベルまで分解されるのでダイオキシンの心配もないとの意見もあります(そもそもダイオキシンが本当に環境に悪いかとの議論も)。

レス3の方が言っているように、ハイブリットカーにも問題はいろいろあります。それに結局のところ、作る側も乗る側もステータスなんですよね。その証拠に、ひと目でハイブリットと分かるプリウスは売れているけど、その他の車種はイマイチ。

今朝のニュースで、ガソリンにリッターあたり2.4¢の排ガス税みたいなものを掛けると言ってました。そのニュースのインタビューで女性が「環境のためなら仕方がない」と言いつつ「仕事に行くのに車なら10分のところを、公共交通機関で行くとバス2台にスカイトレインを乗り継いで行かないといけない」とのこと。公共交通機関が発達していないバンクーバー周辺では、こういった人は多いと思います。でもそれって本当に環境にとって良いことなんでしょうか。何か環境問題を盾に取った、ただの増税のような気がします。

バイオ燃料も結局はアメリカ主導のビッグビジネスだし、何か環境問題でお金儲けしている人がいる気がして。ひねくれ過ぎでしょうか。

地球環境が変わりつつあるのは事実なので、出来ることはしないといけないと思います。でも自己満足でも企業のマーケティングでもない正しいことを見極めるのは難しいです。本当に「これだ!」というアイデアはないでしょうか。  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2008/02/20 12:48:50

先ず、消費について考えるのはどうでしょうか?
流行と言われるものは、企業や業界が生み出すもの。
ファッション業界に限らず、あらゆるものに流行があると言えると思います。

しかし、定番の商品を中心に買うことになれば、流行に遅れてしまったからという理由での買い替え需要は減ることに繋がらないでしょうか。
最近の製品は、長持ちしますので、つかえなくなるまで使う。
をモットーに、それぞれの商品を大切にすることで、余計な消費が減ることになるのではないか。
という仮説が立てられるかも知れません。

消費が減るということは、それに伴う生産も減るわけですから、製造過程で出る二酸化炭素の排出削減が出来るでしょうし、買い換えることで使えるのにゴミにされてしまう物も減り、ゴミの処理の際に出る二酸化炭素も排出削減に繋がるのではないでしょうか。

流行っているものを購入したとしても、流行おくれを理由に買い換えない。
使えなくなるまで使う。

もったいない。

の精神が、環境に優しい考え方なのかも知れませんね。



ペットボトル。

ヨーロッパでは、統一規格にして、5回だか、10回だか、洗浄して使用できるペットボトルを利用していると言う話を何かの本で読んだ事があります。ペットボトルを、融かして、新しい製品へと作り変えるのに、コストも熱も出るのでしたら、耐久性をあげて、かつての瓶のように利用するのも良いと思います。

個人レベルでは、ペットボトルを水筒として使用する。
位でしょうかね。
新たなペットボトルの製品を買わなくて良いように、飲み物を持って歩くという程度でしょうか。  
Res.7 by H2 from じわぁ〜 じわぁ〜 2008/02/20 12:59:09

確かに、BC州もついにCarbonTaxを導入するみたいですね。

ど〜もあの手この手で税金を取ったろうって気が…

本当に炭素ガスが温暖化の主な原因なのかなぁ〜・・
ぶつぶつ
どうなんだろう、、、僕はまたまた複雑な気持ちです。

あ、ペットボトルのリサイクルの話が出てましたけど・・・
色々と難しいですね。
http://www.monoguide.com/topic/recycle.html  
Res.8 by 地球大好き from バンクーバー 2008/02/20 18:24:15

RES5さんの”環境問題を盾に取った、ただの増税”って
鋭いとこ突いてると思います。
今日の24hrの新聞のトップにも載ってましたね。

バイオ燃料も穀物の割合に対する燃料の抽出が悪く(現時点で?)
そればかりを目的に作ると食料用の穀物が減るとかってどっかの記事で読んだことがあります。

本当か嘘かは分からないけど、今の技術を使えば化石燃料やその他の
資源を上回る性能の良い太陽光発電装置が作れるらしいが、
それをしないのは資源となる太陽光が無限にあり、一度装置を作ると
そのあとの収益が見込めないからだ。というような内容が書かれた本
をずっと前に呼んだことがあります。
さらに、もしどこかの企業一社に独占権を与えれば2,3年で作るだろう
なんて書いてありました。  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2008/02/20 21:28:35

二酸化炭素削減でとりあえず個人が簡単にできること。

呼吸を最低限にしてみるというのはどうよ?

 
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2008/02/20 21:38:56

小さなことから始めるのはいいことだと思いますよ。私は車を運転しないので、違った観点から地球温暖化防止に役立てたらいいなって思ってます。

WHOのホームページにあった2点を常に実行しています。
ヒートの使用回数と時間を減らすこと。
洗濯時にお湯を使用せず、お水を使うこと。

塵も積もれば何とやら。地球温暖化防止に役立つといいなと願いながら。  
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2008/02/20 22:57:21

ちょっぴり方向はちがうけれど。

なるだけローカルのものを購入する。輸入品っていうのはそれを輸送するのにいろんな乗り物にのってやってきますからね。

まあ、食品についていえば、ローカルなもののほうが安全(保存料とか必要でなくなるためそれほどつかわれていない。)だっていう話しからなるだけそうしようって思ったんですけど。

なるだけ。なんですけどね。あまり細かいルールは守れないので、簡単なことをなるだけやるって方針です。

急発進しないっていうのは、簡単でいいですね。なるだけ心がけたいとおもいます。  
Res.12 by 無回答 from 無回答 2008/02/21 11:55:13

私は学者でも専門家でもありません。
一市民として、一消費者として、一人の親として。
何か出来ないかと考えているだけです。

若かりし頃。
人より多くの給料を貰い、人より良い車に乗り、人より良いレストランで食事をし、人より良い場所に住み、人より良い家具をそろえ…
そんな価値観が幸せであると考えていました。

結婚し、我が子が生まれ…
自分の親が、自分をどのように愛してくれていたのか。
自分の子供が何の疑いも無く、我々親を信じてくれているのか。
そんなことを感じ、学びました。

さらには、その子供と過ごす時間や、笑う事が出来る時間がどれほどまでに大切で、幸せを感じさせてくれるものなのか。
今までに感じたことの無い幸せ感や、価値観を学んだと思います。

価値観は常に変わるもの。
子供を持つ親にしか分らない価値観や幸せ感があるのは当然で、その価値観や幸せ感を感じる事が出来ない人がいるとしても、それを否定するつもりはありません。

感じることが出来るようになったら、その年齢や生活環境、時代になった時で良いと思います。

ただ、一人の親として。
子供を持って初めって分るもの。
初めて感じる、本当の幸せの意味。
親のありがたさ。
愛するという本当の意味。

そんなものを感じた時、是非とも我が子にも、親になってもらいたいし、その子にも親になってもらいたい。
同じような幸せ感を感じて欲しいし、価値観をもって欲しいと考えているだけです。


1995年に書かれた本を1997年に読みました。
地球上には約200万種類の動植物が生息している。
氷河期の終った1万年前には、100年に1種類の割合で、絶滅をしていた動植物。
1970年代には1年に1種類。
1995年には、1年に4万〜5万種類の動植物が絶滅をしていると言う。
200万÷4万〜5万=40〜50年。

単純計算ではあるが、このままのペースで動植物の絶滅が続いたとしたら、あと40〜50年でこの地球上の全ての動植物が絶滅してしまう。

現在は2008年。
1995年から13年もの月日が流れた。
27年〜37年で全ての動植物が絶滅するかも知れない。

わたしが生きている間に。
我が子が生きている間に。
孫が生まれるか生まれないかの間に。

そんなに遠い未来ではないと知ったとき。
親を純粋な気持で信じる我が子の瞳を見た時。
何か、自分に出来ることをしなければ。
企業や政府、国の責任と言い訳をして、何もしない自分を肯定するのではなく。
今、自分が出来る事をしなければ。
純粋に信じてくれている我が子に申し訳ない。
と、そんな気持になりました。

なので、自分達に出来る事があるのであれば、出来る事を少しでもやりたいと思ったのです。


私は科学者でも専門家でもありません。
分らないことだらけです。
知識のある方には色々と教えを授かりながらでも、ない知恵を使って、少しでも環境に優しい暮らしが出来たなら。
この環境を我が子達に受け継ぐ事が出来たならと思います。


レジ袋=エチレン
なのでしょうか。
スーパーでもらうレジ袋、コンビニ、個人商店。
色々な所で使用されていますが、全てがエチレンであるとは思えません。
石油精製の際の副産物の総量=全てのレジ袋
では無いと思いますからね、単に。

エコバッグだって、エコバッグを買いましょうとは言っていないと思います。
エコバッグを使用しましょうと言っているだけです。
そう、今もっているカバンをエコバッグとして使う事も出来るはずです。

ハイブリッド車に買い換えましょう。というのではなく、ハイブリッドを含めたエコカーを買えれば良いですが、直ぐには無理だろうから、運転の仕方一つでガソリン消費量を減らすことが出来れば、エコに繋がると言いたいだけです。


炭素税が単なる増税でも良いと思います。
ガソリン代の更なる高騰により、車の利用を減らす為に一役買うのであればね。

ヨーロッパのある国のある町では、繁華街に車を乗り入れると、一日1800円もの税金を課せられてしまいます。
そのお陰で、LRTの利用が増えています。

遠くにあるおおきな発電所から電力を送ると、送る際に6割もの電力が消えてしまうそうです。
そこで、街中に小さな発電所を設けて、送電距離を短くすることで、ロスを減らす取り組みをしているようです。

今までの価値観や既成概念では出来ないとされてきたことが、知恵を使うことにより、新しい価値観を生んだり、簡単に二酸化炭素の削減を達成できたり。
そんな事が既におこなわれているのです。


企業や役所に頼むのも良いですが、一般市民が、消費者が、1人1人の力によって企業や役所、国を動かす原動力になりうるのだと思います。
 
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2008/02/21 13:30:25

長っ!格好つけた演説(説教?)も良いけれど、簡潔に伝えたいことを書くのは掲示板では必要だと思います。  
Res.14 by 無回答 from 無回答 2008/02/21 14:18:08

エコバックってレジ袋の原材料を節約しようって意味だったの?
私はゴミを減らそうって意味だと思ってた  
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2008/02/21 14:21:48

レス13さん。
私もレス12をスクロールしながら「長っ!」って思っていたところのレス13さんのコメント、思わず笑っちゃいました。
レス12さんの真剣に考えている気持ちは伝わりました。
しかし、何を実行していらっしゃるのかわかりませんでした。
おっしゃる通り、実行しなくては意味がないんですよね。

私も人間の身勝手で地球が破壊されていく事に無関心でいられません。
車は保有しない、ローカルな物を買う、リサイクル分別をしっかりする、エコバッグを使用する、暖房器具になるべく頼らず家のなかでも厚着をする。
大した事はしていませんが、毎日誰でも出来る事をしています。

思う事はカナダではリサイクルしにくい物が多いと思いませんか?
紙とプラスチックやアルミなどがくっついててどーにも綺麗に剥がれないとか、リサイクル番号がないとリサイクルしてはダメだとか。(勝手にリサイクルにしてますが)
日本のようにもっともっと積極的に企業も行政も取り組んで欲しいですよね。

生物が絶滅していく、ある意味仕方ない自然の摂理な気もします。
恐竜時代はもっともっと暑かったって聞きますし。
そうやって地球は生まれ変わっていくのだと思います。
自分の子孫の為って結局エゴ。
地球の事なんか考えてないですよね。
結局、自分達の為に地球環境を考えなければいけないんです。
地球は気にしてないと思いますよ、全て滅びてから再生し直すだけの話ですもん。

すいません。なんだか私のレスも長くなってしまいました。  
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2008/02/21 14:43:13

>リサイクル番号がないとリサイクルしてはダメだとか。(勝手にリサイクルにしてますが

勝手にリサイクルって、自分の家でリサイクルして何か別のものに使っているということでしょうか?

それなら良いのですが、たとえば、1や2などの数字が付いているものを入れるようなリサイクルボックスに、番号が付いていないものや、7などの別の番号がついたものを入れるのは良くないと思います。

リサイクル番号は、材質表示ですから、番号がない(材質不明)なものや、他の番号(リサイクル施設では対象としていない番号)のものを入れると、結局リサイクルできるものみまで不純物を混ぜるようなものではないでしょうか。

1や2などの番号が付いているプラスチックボトルでも、フタは違う番号が付いていることが多いですので、確認してくださいね。

企業や行政がリサイクルに取り組むべき、というのは同意です。
私は逆に、日本も、カナダのように、ペットボトルをデポジット制にできれば良いのになと思います。
これこそ、企業が連携しないと絶対に不可能なことですよね。全国どの店で買ってもデポジットがチャージされ、そのボトルは買ったお店じゃなくても回収してデポジットも戻してもらえる。
今、日本でこれをやろうとすると、会計的にも回収システム的にめちゃくちゃになるように思いますが、これが実現できたカナダはすごいと思います(回収ボトルの絶対数や、人口が少ないということもあるでしょうけれど)。  
Res.17 by 無回答 from 無回答 2008/02/21 15:53:07

レス12さんって。
トピ主さんなんじゃないの?

トピ主さんがやろうとしていることを批判めいたレスをつけた人が居たので、このトピを立てたときの気持や思いを綴ったのだと単純におもいました。


{自分の子孫の為って結局エゴ。 }
これは違うと思う。
エゴだったら、自分が楽しく生きることしか考えず、将来の環境については考えないでしょうね。
自分の子孫の為ってことは、イコール、皆のためになるのだと思いますが、純粋にその気持を受け止めないで、エゴ って受け止めることが出来る人がいるなんて、キモイ。  
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2008/02/21 15:59:36

思いを綴るのけっこう!でも長いんだよ!  
Res.19 by 無回答 from 無回答 2008/02/22 10:20:53

↑分るかも。

でも、思いが短く済んでしまうことは無いとおもいますよ。


まぁ、最近の人は、長い文章を読む力が無いですからね。  
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2008/02/22 10:23:27

読む力云々とかそういう問題ではなくて、掲示板のレスって言うのは、なるべく簡潔にするのが暗黙のルールみたいなもんなんだよ。長く思いを綴りたいならエッセイとか自分のブログとかでやるべき。  
Res.21 by 無回答 from 無回答 2008/02/22 11:17:17

何行までが長くて、何行までが短いの?  
Res.22 by 無回答 from 無回答 2008/02/22 11:30:01

まぁまぁ、その辺にして、本題に戻りましょうよ。

私もテレビを見て、ヨーロッパの取り組みが気になりました。
製品に、製造過程でどれ位のCO2が排出されているかを表示すると言うシステム。
カナダに導入されるにはかなりの時間が掛ると思うのですが、だからと言って、その制度の導入を待っているだけでは、何もしないのと一緒。

皆さんが言われいる、暖房費の節約や無駄な電気を消すことや、エコドライブについて実践しているのですが、私が考えたのは。
製造過程で出るであろうCO2を考えて購入すると言うこと。

つまり、冷凍食品は、製造、冷凍と言う2度にわたりCO2を出している。
家庭で料理をしたら、つまり手作りにしたら、製品を作る際と冷凍の際のCO2がいらなくなり、家庭で作る際に出る調理のさいのCO2だけで済むと言うこと。
確かに、冷凍食品は簡単で便利。
でも、中国の冷凍餃子問題をみて、食の安全を守る意味でも、CO2削減の意味でも、冷凍食品の購入を控えることも、CO2削減N繋がるんだと考え、冷凍食品の購入を控えるようにしました。

トピ主さんも言っていましたが、エコドライブ。
結構効果ありますよ。
ガソリン代高いですしね。
他人を追い抜く快感なんて子供じみていますしね。
 
Res.23 by 無回答 from 無回答 2008/02/22 15:40:29

面白い文章なら何行でもよいが面白くない文章なら
1行で十分。

長いと言われるくらいつまらない自己満足の文章はチラシの裏にでもかいて紙を有効活用するべきだ。  
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2008/02/22 16:22:42

じゃあ、君のレスはまさにそれだね。
二度と書き込みしないでくれよ。  
Res.25 by 無回答 from 無回答 2008/02/22 16:23:40

断る!(きっぱり)  
Res.26 by 通りすがり from 無回答 2008/02/22 16:32:55

生物が絶滅していく、ある意味仕方ない自然の摂理な気もします。
恐竜時代はもっともっと暑かったって聞きますし。
そうやって地球は生まれ変わっていくのだと思います。
自分の子孫の為って結局エゴ。
地球の事なんか考えてないですよね。
結局、自分達の為に地球環境を考えなければいけないんです。
地球は気にしてないと思いますよ、全て滅びてから再生し直すだけの話ですもん。



レス15の人の文章。
よく読むと、自分が生きることが出来れば、環境なんて関係無い。
地球は再生するし、絶滅も仕方無い。
って聞こえる。
なんて、自分勝手な人なんでしょう。
恐ろしいわ。  
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2008/02/22 16:34:21

最近ここでも話題になっているけど。
日本からの書き込みって、ウザイ奴多い。  
Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2008/02/22 16:40:51

日本からさ。
なんか、意地悪なコメントしている人いるけど。
結局あなたは、環境問題にたいする意見は無いの?
何も考えないの?

日本では51基もの原発があります。
31%もの電気を供給していますが。
単純に、きらびやかな電飾をつけた広告。
これをやめるだけで、30%もの電力消費を減らす事ができる。
そう、原発が無くても電力は足りるのです。

原発はCO2を出さない発電方法として、温暖化対策の一つとして注目されていますが、スリーマイルやチェルノブイリのようなことが起きては、取り返しのつかない環境破壊が待っています。

さぁ、日本から書き込んでいるくらいなら、これくらいの問題に対する意見くらいしなよ。
 
Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2008/02/22 16:49:25

確か原発って、殆ど二酸化炭素を出さないのだけど、ウランを掘る為、輸送の為に出す二酸化炭素の排出量を考えたら、火力発電でも同じ二酸化炭素の排出量で、同じ位の電力が作れるんじゃなかったっけ?

太陽光発電は、パネルを作るのに、かなりの電力を使って圧縮するのだけど、寿命があるので、太陽光発電用のパネルを作る際に使う電力と、そのパネルが寿命を迎えるまでに生み出す電力ってそれ程変わらないって話も聞いたことある。

結局、市民1人1人の節電や、運転のしかた、生活習慣を変えるしか、環境を守る術は無いのかも知れないね。  
Res.30 by 無回答 from 無回答 2008/02/22 16:54:06

ところが電力が足りないのは電飾を使っていない昼間なんだよね。  
Res.31 by 無回答 from 無回答 2008/02/22 16:57:25

>ウランを掘る為、輸送の為に出す二酸化炭素の排出量を考えたら
火力発電だって同じだよ。  
Res.32 by 無回答 from バンクーバー 2008/02/22 17:07:38

30さん、何にたいしての「ところが」なの?文意が分からん。  
Res.33 by 無回答 from 無回答 2008/02/22 17:14:44

res28に対してだ。  
Res.34 by 無回答 from 無回答 2008/02/23 16:02:30

BC州のBudgetで発表したCarbon Tax、カナダ全域が興味を示したね。
言い逃れの良い、タイミングの良い単なる増税ですよ。
ついでにBC Hydroも上がるし、世は正にインフレですね。
でもさ、一人あたり(赤ちゃんも含め)$100のおこずかいが支給されるのは罪滅ぼしかな。

トピさん、エコライフとは?
Economic(al) Lifeの略?
Economicの省略Eco.は「イーコ」では?
揚げ足取っちゃった、あ、ここは日本語掲示板ですと、
又叩かれる・・never mind  
Res.35 by 無回答 from バンクーバー 2008/02/23 18:57:56

>一人あたり(赤ちゃんも含め)$100のおこずかいが支給されるのは罪滅ぼしかな。

$100が受け取れるのは大人だけじゃないですか?確か子供は$30  
Res.36 by H2 from  2008/02/23 21:24:52

>ところが電力が足りないのは電飾を使っていない昼間なんだよね。

冷暖房のせいやろ?

原発はいかにクリーンであってもいや〜。

でも‘エコブーム’にのせられて、えせエコ商品を買う人の多い事。

先進国の冷蔵庫、エアコン等のフロンガス交換が一通り終わったら、メディアはオゾンホールのオの字も言わなくなったでしょ?今はカーボ一辺倒。

今から、ん〜年前、
環境保護原理主義者の風紀ちゃんはH2を小突きながら息巻いた、

「早く車のエアコンをノン・フロンガスのに交換しなさいよっ!オゾンホールが温暖化を早めてる事実も知ら無いのっ?しかもあんたのせいでか弱い私は失明して皮膚ガンになるのよっ!も〜いやぁぁ〜!」

H2、「で、でもぉ〜、黄色人種の風紀ちゃんは皮膚ガンになり難いってばぁ〜。何も世界中で一斉に交換しなくても、機会の寿命が来た時で良いじゃない、勿体無いよぉ。それに先進国はその古い機械やガスを発展途上国に押しつけてるだけで、途上国にはハイテク・リサイクリング、ガス分解施設なんか無いから、ハンマーでエアコン殴ってぶっ壊す時にガスは大気中に放出されるんだお〜・・それにフロンガスとオゾンホールの因果関係は必ずしも証明されていな、、、あっ!?」

風紀ちゃん、「・・・・・・。バシィッ!きぃ〜うるさいわねっ!な〜にがメラミンよ、な〜にがストラトスフィアー対流フィードバックよ、わ、訳わかんない呪文ばかり吐いてっ!バックからなんて、どうせ下ネタでしょっ?本当に常識って物を知らないんだからっ・・ちゃんとメディアや御用学者の言う事は盲信しなさいよっ」

H2、「ご、ごめんなさい・・・」

こう言ってH2がどつき回されてる間に、企業ロビーイスト達は次はどうやって善良市民を騙してやろうかと話し合っていた。  
Res.37 by 無回答 from 無回答 2008/02/23 21:35:31

原発は事故ったらいやなんだけど代替のソースがなかなか
開発されてこないからな。

理系のあんちゃん達にいっぱい予算配分して事故が起こらない、
事故が起きても何とかなる技術の開発をお願いしたいね。

危ないから無くそうじゃただの延命処置にすぎないし。  
Res.38 by 無回答 from 無回答 2008/02/23 22:20:13

あら、子供は$30なの?
私がみたGlobalTV Newsでは $100ずつといって、そこの家庭の子供を入れて$400だね、と報道したよ。だからへえーと思ったけど。GlobalTV Newsが間違っていたのかも?その内解るからどうでもいいけど、少なかったらGlobalTVに電話が殺到するかも。  
Res.39 by 無回答 from バンクーバー 2008/02/23 22:31:17

Res35です。クレジットの額が間違ってたかなぁと思って調べてみたんですけど、どっちなんでしょうね。

CTV News:

She also said every adult will receive a one-time $100 Climate Action Dividend in June, while children will receive $30.

Vancouver Sun:
all British Columbians will receive a one-time $100 cheque this June.
Corporate and personal income tax rates will drop to help make the tax revenue neutral, and lower-income British Columbians will receive an annual climate action credit of $100 per adult and $30 per child.

CTV のサイトによれば、6月に1回だけ大人100ドル子供30ドル。

Vancouver Sun のサイトによれば、6月には1回だけ全員に100ドル配布、それ以降、毎年、低所得者に大人100ドル子供30ドル。  
Res.40 by 無回答 from バンクーバー 2008/02/25 00:06:31

生物が絶滅していく、ある意味仕方ない自然の摂理な気もします。
恐竜時代はもっともっと暑かったって聞きますし。
そうやって地球は生まれ変わっていくのだと思います。
自分の子孫の為って結局エゴ。
地球の事なんか考えてないですよね。
結局、自分達の為に地球環境を考えなければいけないんです。
地球は気にしてないと思いますよ、全て滅びてから再生し直すだけの話ですもん。

私もこれ読んでぞっとした。
 自分の子ども、その子どもの幸せを思ったら、とてもじゃないけどいえない言葉。

 私も知識はないけれど、必要ないものは買わない、テレビ、電気などこまめに消す、一人一人の心がけで変わると信じて。
  
   
Res.41 by 無回答 from 無回答 2008/02/25 00:17:41

じゃあ、今の年寄りはみんな悪だな。  
Res.42 by 無回答 from バンクーバー 2008/02/25 09:40:44

先代の人たちが悪いとか、誰が正しいとか。
誰が犠牲者だとか。

そんな、悪物探しをしても、その者をまつりあげても仕方の無いこと。

今、出来る範囲で何をするかが問題だと思います。
原発に変わるソースが無いから、使いつづけていいと思うのか、より一層の節電につとめ、電気をより多く提供する会社の思惑にのらない生活をするのも一つの行為だと思います。

消費を一から見直す。
企業優先の流通活動から、消費者優先の流通へ変われば、無駄な生産も減るだろうし、不必要な在庫、値下げだって減る。
消費者とメーカーが相対するものと言う考えから、同じ方向を向いているものと言う考え方だって出来る日がくるかもしれない。

出来る事からやりましょうよ。  
Res.43 by 無回答 from バンクーバー 2008/02/26 10:28:33

》危ないから無くそうじゃただの延命処置にすぎないし。

では、何も貴方はしないという立場なのね。
節電をするわけでも、節電の電球に変更するでもなく。
ちょっと勉強して、電飾看板をなくそう 的な意見を広めようとするでもなく。

開発してくれなければ何も出来ません。
ってさ。
子供じゃないんだから。
一時的な延命措置でも、危機が目の前に迫っているなら、とりあえず何か行動に移そうって思うはずですがね。  
Res.44 by 無回答 from 無回答 2008/02/26 15:06:10

ヒステリックに行動するのは意味がないのだよ。  
Res.45 by 無回答 from バンクーバー 2008/02/29 15:06:43

結局日本から書き込みをしていて、何の建設的な意見を出せない人って、恐らく同じ人だと思うのですが、何も考えてないんだね。
日本の問題にも、自分が何をしようって意見さえ出ず。
開発されないから〜
なんて、言い訳をして、
自分では何も行動をおこそうとも、問題に向き合って考えようともしていない。


ヒステリック?
スロースタートの運転がヒステリック?
節電がヒステリック?
必要な物以外購入しないと言う行動がヒステリック?
暖房を節約するために部屋の中でも重ね着をするのがヒステリック?

もうちょっと頭をつかって、建設的な意見を述べたら?  
Res.46 by 無回答 from バンクーバー 2008/02/29 15:31:51

スロースタートをちょっとだけ心がけてみました。他にもファクターはあるんでしょうが、だいたい満タンで走るといつも375から410キロ走るところが、今回は440キロでした。

20年弱も前のこと、会社で、環境のことを考えて、自分では割り箸をつかわない、ということで自分のお箸をいつも持っている青年がいました。でも、『え?なんで?』と聞けば理由はいうものの、単に自分がやっているだけで、人にそれを強制するではなし。もってくるのを忘れた日は普通に割り箸をつかう。こういうスタンスはいいな、と。自分でできることを行動にうつす。完璧にできなくったっていいんですよ。まあ私も若かりしころは、完璧にできないことは最初っからやらないっていう感じでしたが。やらないよりはやったほうがましってことって大事だな、って重います。若い時は理想が高いから、そこに到達できない挫折感を味わうのがいやで、最初っからやらないっていうの、あるんですけどね。

まあ、批判はともかく、またこういう小さなアイディアがあったらよろしくお願いします。  
Res.47 by 無回答 from 無回答 2008/02/29 16:23:29

何か嬉しいです。
実践報告をしてくれる方がいて。

この掲示板って。
結構叩きが多いでしょ。
何を言っても、悪者ってケースもあったりして。
でも、ほんと、少しでも、無理の無い実践をする人が増えるきっかけになれば、このトピも掲示板もまんざらでは無いと言えるかも知れませんね。

私の車も、450km位で給油のランプが点灯するのですが、スロースタートを心がけるだけで、スピードはいつもと一緒でも、随分燃費が地がうんですよね。520km位になると点灯するようになりました。

 
Res.48 by 無回答 from 無回答 2008/03/02 23:33:11

こんな人もいるよ。
エアロシビック
http://forum.ecomodder.com/showthread.php?p=2110  
Res.49 by 無回答 from バンクーバー 2008/03/04 09:03:58

面白い発想ですよね。
でも、常に高速での走行をするわけでは無いし、それ以上に重量による燃料消費の増加の方が多そうですね。

せめて、パテで埋めないと、逆にCD値が悪い気もしますが。


皆さんから、一般的に知られている節電方法などについて。
さらには、トピ主さんからスロースタートの運転方法がでました。
それ以外って何かありますかね。

そうそう、スロースタートって結構回りをイライラさせているのではないかって気になる人は、信号で止まるとき、出来るだけトラックのいるレーンに行くと言いですよ。
トラックはもともと早いスタートが出来ないので、一緒にゆっくりスタートが出来ますよ。


誰かが書かれていましたが、消費の見直しってのも良いと思いますよ。お金の節約にもなるしね。
バンクーバーは特にチョットした外食系が多く、何でもちょっと買いたくなる気持ちになりますが、そこを抑えるのも、結局は地球温暖化防止の一歩にもなると思います。  
Res.50 by H2 from バンクーバー 2008/03/05 03:27:34

電球は白熱球を止め、なるべく蛍光灯にする。


タイヤの空気を高めに入れて転がり抵抗を軽減する。

燃料は満タンにせず、半分位入れて止めて重量軽減を図る。

窓は全部閉めて空気抵抗を軽減させて走る。夏場も(高速道路では特に)A/Cを入れ窓を閉めた方が燃費が良くなる。

夜更けまでJPにカキコするの止めてPCの節電する。  
Res.51 by 無回答 from バンクーバー 2008/03/05 19:57:42

>窓は全部閉めて空気抵抗を軽減させて走る。夏場も(高速道路では特に)A/Cを入れ窓を閉めた方が燃費が良くなる。

これは逆ですよ。一般的にいわれていることみたいですが、実際実験したらちがったようですよ。A/Cをつかわないほうがいいみたいです。

白熱電球は消費が蛍光灯の3倍でした。BCハイドロもそれを奨励してますね。買ってこなくっちゃ。
 
Res.52 by 無回答 from バンクーバー 2008/03/05 22:57:41

>これは逆ですよ。一般的にいわれていることみたいですが、実際実験したらちがったようですよ。A/Cをつかわないほうがいいみたいです。

いいえ、大変残念かもしれませんが今回のH2は正しいです。

CTVのChris Olsen on your sideで、実験して出た結果です。  
Res.53 by 無回答 from バンクーバー 2008/03/06 00:03:55

Mythbusters の実験ではちがいましたよ?  
Res.54 by 無回答 from 無回答 2008/03/06 00:08:25

Res.55 by 無回答 from 無回答 2008/03/06 00:12:32

あれ?Mythbustersのサイトへ行ったら、こう書いてありましたよ?

http://mythbusters-wiki.discovery.com/page/Keeping+the+Car+Cool?t=anon
It is more fuel efficient to drive a car with the Air Conditioning on and the windows up than it is to drive with the windows down and the A/C off.




ま、どちらにしろH2が正しいって事で。  
Res.56 by 無回答 from バンクーバー 2008/03/06 13:27:56

高速道路で、窓を開けて走るか。
エアコンをつけて走るか。

色々な要因によって結果は異なるかも知れませんよね。
風の強い日であったり、どれ位のスピードを平均で出せているのか?
によっても変わると思いますね。  
Res.57 by ありがとう。 from トロント 2008/03/08 14:16:21

ガソリン代の高騰が、結構生活を苦しめていますが。
トピ主さんの言うとおり、スロースタートを実践してみました。
これほどまでに、燃費が向上するなんて思ってもいませんでした。
トピ主さんは10%程度と仰っておりましたが、20%近くも向上しました。
今まで、いかにガソリンを無駄に消費した運転をしていたかが分りました。慣れるまでは、いつもタコメーターを見ていなければならないのでちょっと面倒に思うこともありますが、慣れてくると、足の感覚で覚えてしまうので、こんなに楽な節約術があるとは思いませんでした。
環境にも優しいことをしているって、良いですね。  
Res.58 by ういんど from 無回答 2008/03/08 19:51:30

本当は人の役に立ちたかったんです。
http://www.youtube.com/watch?v=2mTLO2F_ERY&feature=related  
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network