No.13128
|
|
workingpermitの結果、取得可能性について教えてください!
by
かおり
from
日本 2008/02/15 05:35:37

すし屋でworkingpermit申請中です。どのくらいで結果がわかるのか、また取得できる可能性をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。今ワーホリビザがきれて日本にいます。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
アルバータ 2008/02/15 11:30:01

申請している州によっても異なると思いますよ。
アルバータ州では、現在2007年7月分を処理していますので、半年遅れって所でしょうかね。
出る可能性については、労働市場との兼ね合いでしょうから、それはカナダ政府が判断するところで、一般人が推察できない部分じゃないでしょうか。
一ついえるのは。
そんなに直ぐにワークビザが出るほど簡単ではないってこと。
出るにしても、かなりの時間が必要ってことですよ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
かおり
from
日本 2008/02/15 22:48:04

ありがとうございます!!
恐縮ですが度々質問させていただいてよろしいでしょうか。
BC州です。BC州はいつ処理するかご存知でしょうか?
また、それは処理が始まってから半年間処理がかかるということではなく、半年前に申請した人はやっとそろそろ結果がくるということでしょうか?
ちなみに、ワークビザ申請中に働くことができるかご存知ですか?
お忙しいところありがとうございました。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
BC 2008/02/15 23:30:22

先日、知人がワークビザを申請したのですが、審査の期間が半年ほど掛かっていると言われていました。
半年前に申請したのなら、そろそろ可否の連絡が来るころではないでしょうか?
弁護士やコンサルタントを使っているのなら、そちらに連絡してみてはいかがですか?
また、ワーホリなど働けるビザからワークビザへの更新中は働けるようですが、カナダ国外からワークビザを待っている状態の場合は働けないと思います。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
かおり
from
日本 2008/02/16 03:38:42

ありがとうございます。
ワーホリなど働けるビザからワークビザへの更新中は働けるようですが、もし私がカナダにいてワークビザが取れなかったとき法律違反にはなりませんでしょうか?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
レス3
from
BC 2008/02/16 12:51:22

かおりさんの場合は、すでにワーホリが切れて日本へ帰国しているので、ワーホリからワークビザへの更新ではなく、ビザ無しで新たにワークビザを申請中と言うことではないのでしょうか?
この場合、ビザ無しで働く=不法就労では?
それとも、
1 ワーホリが切れる前にワークを申請。
2 ワークビザが届く前にワーホリが切れて日本へ帰国。
3 更に、ワークビザが届く前にカナダへ戻って働けるか?
と言うことでしょうか?
私は法律の専門家ではないのでその辺りのことは分かりません。
ワークビザのスポンサー(雇用主)にお願いして、弁護士などに相談されてはどうですか?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
アルバータ 2008/02/16 16:47:07

ワークビザの更新中は働けるのですが、これは文字通り「ワークビザの更新中」です。
つまり、一部の職種、場合を除いてLMOを持った状態ということです。
この場合、ビザ取得の可能性はすごく高いですよね。
だけど、かおりさんはLMO待ちの状態だと思います。
なので働けません。
また、ほかの方もおっしゃっていますが、ビザが切れた後、日本に帰国した時点でビザステータスが変わりますので、申請中のビザ・ステータスの保持もできません。
残念ですが・・・
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
かおり
from
日本 2008/02/16 22:46:33

1 ワーホリが切れる前にワークを申請。
2 ワークビザが届く前にワーホリが切れて(きれる前)日本へ帰国。
3 更に、ワークビザが届く前にカナダへ戻って働けるか?
上記の通りです。
ご親切にどうもありがとうございました。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/02/16 23:00:18

戻らなかったらステイタス保留で働けましたが、もう帰国してしまったので無理ですね。残念でした。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/02/16 23:28:39

ワーホリのビザが切れる前にワークなりビジターなり新しいビザの申請をしていたなら日本に帰る必要はなかったんですよ。この場合、ワーホリビザが切れてもステイタスは「ビザ申請中」になるので不法滞在にはなりません。もちろんビザがおりなかった場合は即帰国しなければなりませんが(何日以内にカナダ国外に出て下さいと書いてあるはずです)。しかもワーホリ→ワークへの延長なら申請中も確か働けたはずです。もったいない!
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
かおり
from
日本 2008/02/16 23:55:53

ワーホリ生活最大の後悔をしています。自分の勉強不足でした。貴重な情報ありがとうございました。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
レス3
from
BC 2008/02/17 01:11:50

かおりさん、後悔をしていても始まりません。
前にも書きましたが、雇用主に連絡してこのままワークビザ取得の可能性があるのかどうか確認してみてはいかがですか?
また、現在の状況でワークビザが取れないようであれば、弁護士などに、次にどのような手段を取ればいいのかも聞いてみてもらったらどうでしょう。
せっかくワークを出しても良いというスポンサーを見つけたのですから・・・
諦めてしまったら、それこそもったいないような気がします。
頑張れ!
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
かおり
from
日本 2008/02/17 03:08:36

励みになります。頑張ります!
|