No.12728
|
|
妊娠による慰謝料、裁判って?
by
無回答
from
無回答 2008/01/04 23:59:23

付き合っている場合でも無理やり避妊用具なしでセックスをされ、妊娠させられてしまった場合、裁判沙汰にはできるのでしょうか?
おろす場合でも訴えれるのか
産んだ場合は慰謝料がもらえるのか少し疑問に思ったのでアドバイスをいただけると幸いです
私は産むのは個人の自由だから慰謝料(または教育費)までは請求出来ないと思うのですが。。
問題になったとしても相手に性的暴力を行った、としてレコードに残るか、または今後その妊娠させた相手に近づくことを禁ずる、ぐらいでしょうか?
また、これが「無理やりではなかった」場合はどうなるのでしょうか?
日本ではこれでは何も起こせませんよね。
しかしカナダだとどうなのか疑問に思ったので。。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/01/05 00:31:04

どうやって、そのセックスが無理やりだったって証明するの?カップル間の場合は、その証明が難しいんじゃないかな?たぶん、原告のあなたが、被告である彼が無理やりしたと認めざるを得ない証拠を、法廷に提示する必要があるんじゃないかなって思うんですけど。
そうじゃないと、悪い形で分かれたカップルが訴えあっちゃうよね。
本気で訴えたいんだったら、早く弁護士さんに相談した方がいいよ。ここで水うってるよりさ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/01/05 01:58:33

付き合っている間でも、夫婦の間でもレイプで訴えることはできますが、現時点で訴えていなくて、今から「妊娠したのはレイプされた時だ」と言っても証明できないと思います。
付き合っていたのだから、妊娠する可能性はもともとあったわけだし。
付き合っていない人だったら、妊娠の事実がレイプの証明になることはあるかもしれないけれど、付き合っているのだったら、妊娠が「無理やり」妊娠させられたのか、たまたま妊娠してしまったのかを判別させるのは無理だと思います。
また、子供を産むなら、彼によって妊娠させられたことを証明できますが、中絶するなら、彼が父親であるかどうかという科学的な証明はできないと思います。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
産むなら
from
無回答 2008/01/05 02:26:56

セ相手が生まれる子の父親と認知してもらえば養育費など請求可能でしょう。自分の子ではないといっても検査したらわかることだし。
付き合ってるんなら妊娠や出産に関して話合うべきで、その態度によって不満なら訴えるとか考えても遅くないと思うけどね。
トピ主のはレイプじゃないからどうしようもないですね。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/01/05 08:50:24

そうですよね。。
来週中に赤ちゃんをおろすのですが、まだ小指の先くらいしかない大きさでも小さな命でおろすのは本当に申し訳ない・・と思い悲しい気持ちと謝罪の気持ちでいっぱいなのですが、相手は何も気にしたようでなく(私に対しても赤ちゃんに対しても)その態度がとても許せなかったので少しでも嫌な思いをすればいいのよ!と思い、こんな投稿をさせていただきました。
私はまだ未成年の貧乏学生で、相手が非協力である限り今回の決断はやむをえなかったのです。
うかつに軽率な行動をとった私と騙された私が悪いのですが、あまりにも無責任な相手の態度に怒りと悲しみが止まりません。
私がいうのはおかしいですが中絶、ということをあまりに軽く捕らえているのも許せません
でも結局はこのまま泣き寝入りするしかなさそうですよね。
申し訳なくて、情けないです
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/01/05 09:43:09

結局 男って、そう言うもんよ!最低。
一時的な性的欲求が得られればそれでいいの。女が妊娠したら責任感のある男であればちゃんと責任を取るでしょう。
逆に相手にされなければ、無責任な男。こういう男はクズね。
今度からはちゃんと男を選んでね。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
匿名
from
バンクーバー 2008/01/05 10:19:42

子供を産む場合を前提としてお話させてもらいます。
もし貴方に生活力がないとしたら、生活保護の申請をしたほうがいいと思います。子供が産まれたらまずケースワーカーが政府負担で子供の父親にDNA鑑定をさせ、子供の父親であるか明確にします。父親であると判定された場合 その時点で子供の養育費、生活費などの支払いの義務が発生します。
給料から自動引き落としも強制的にできます。未支払いだったら死ぬまで催促が政府のほうからあります。きっとこれから彼はローンもくめなくなり、あらゆる場面で障害がでてくると思います。
相手にDVの要素があるならば、裁判所から接近禁止の命令(勧告?)がでます。違反した場合、警察の厄介になります。貴方はシェルターなどの機関を有効に使った方がいいと思います。保護の対象になった場合 相手には貴方の居場所を徹底的に秘密厳守します。
最後に言わせてください。私も昔中絶をしました。あれから10年以上たってますが、毎日後悔の念です。幸せに結婚をしても離婚を選んでシングルマザーになった人もたくさんいます。貴方がカナダ在住と思ってアドバイスを書きました。どうか前向きに生きて下さい。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/01/05 11:17:21

こんにちは。トピ主さん、つらいですね。私には何もできませんが、トピ主さんを応援しています。
更に、前のレスで「レイプではない」とありましたが、トピ主さんのケースは最近の性的虐待の定義では立派にレイプです。レイプとは、被害者が「レイプだ」と思った瞬間にレイプになるのです。被害者が「NO」と言った瞬間に加害者が止めなければ、その場で性的虐待が成立します。(心理学のクラスで専門家から、法律も交えて習いました。)
今、トピ主さんはものすごく苦しい心境にいらっしゃると察します。周りに、トピ主さんをよく理解してくれる環境があることを願っています。ちなみに、バンクーバーは沢山レイプや性的虐待のホットラインがあると思いますので、そちらに電話されるのも一案だと思います。ホットラインの電話にでてくれる人たちは、ちゃんとトレーニングを受けた、どんな状況でも親身になって聞いてくれる人たちです。
とりあえず、今ぱっと見つかったホットラインのリストです。
http://www.brokenspirits.com/directory/index.cfm?state=BC&c=ca
赤ちゃんのこと、彼との関係のこと、トピ主さんのこれからのことや心の傷のこと、ホットラインの人ならいろいろな情報をくれて、指針を出してくれると思います。
トピ主さん、応援しています。がんばってください。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/01/05 11:27:04

な〜んかレス6さんの意見は納得いきません。
私は女性ですけど、
>結局 男って、そう言うもんよ!最低。
一時的な性的欲求が得られればそれでいいの。女が妊娠したら責任感のある男であればちゃんと責任を取るでしょう。
逆に相手にされなければ、無責任な男。こういう男はクズね。
今度からはちゃんと男を選んでね。
文面を拝見しましたが、すべて<男性>のせいにしているようにしか聞こえませんでした。
男性は、あなたが思っているより、客観的に<良い女>、<使える女>、<捨てる女>を選んでいると思うんです。
>相手にされなければ無責任な男。こういう男はクズね。
というより、初めからクズな女性だったのでその男にも相手にされなかったということもあり得ませんか?
女性は特に、自分自身がしっかりしていれば、良い男性にも出会えると思います。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/01/05 12:35:51

辛い決断をしなければいけない状況のトビさんをクズ女呼ばわりするレス8さんは失礼だと思うのはわたしだけでしょうか
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/01/05 14:50:05

レス9さんに同意。レス8さんのおっしゃりたい事、分かりますが、もう少し言葉を選んでは?と思います。トピさんはきっとたくさん苦しんで、後悔もして、たくさん学んでいると思いますよ。トピさん、是非、相談所に行ってください。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/01/05 15:19:39

カナダには赤ちゃんを欲しがってるカップルが沢山います。
高校生などが過ちで妊娠しアダプションに出すのはよくあることです。
日本人は直ぐにアボーションで、アダプションはありえないのは血の繋がりだけをうるさく言うからでしょう。
その小さな命、助けて下さい、考え直してください。
学生さんなら勉強を一寸先に延ばせば良いではないですか?
いつでも勉強はできます、その赤ちゃんが優先です、余りにもかわいそうです。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/01/05 21:10:49

ここで中絶反対、賛成を議論するレスはちょっとどうかな?と・・・。
これは本人の選択だからです。
ただ、トピ主さんが、自分の今の状況を分析し、生んだ場合のプラン、生まない場合のプランというのを客観的に見据えてどちらかを選んでいただきたいものです。
一人で悩むより、専門カウンセラーとか誰か専門知識のあるような人と相談されるのがいいかもしれません。
学生の場合でも、カウンセラーは安くで支援してくれると思います。
まずは、心の整理をしてから落ち着くの先かなと。
どのような選択をするかはすぐには決めないほうがいいと思います。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/01/06 11:26:47

上のレスの方はカナダの実情を知らないようだ(?)
日本にもある優生保護法とは何ですか?
>これは本人の選択だからです。
ではなぜ法令があるのですか?
北米では国会議員選挙のたびにアボーションが問題になるが、何故ですか?
トピ主さんは既に知ってるでしょうが、産科医や病院などは縦横の繋がりがあり、その専門が出来る限りの援助相談や協力を(勿論カウンセラーもいる)してくれるはずです。カナダは人命(未だfetusだが) を尊ぶ国です。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/01/06 11:56:04

トピ主さんは、未成年の貧乏学生と書いていますが・・・
カナダに元々住んでいらっしゃるのですか?それとも留学生ですか?
後者だと色々サポートを受けるにしても、ビザの問題など色々難しく
なってきそうですね。
ご両親はこの事を知っているのでしょうか?
|