No.12505
|
|
どうして結婚しないの?
by
無回答
from
無回答 2007/12/10 22:10:39

ちょっと理解できないのですが、どうしてこんなにもたくさんのコモンロー移民がいるのでしょうか?移民するぐらい好きなら結婚したらいいのにって思うのですが。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/10 22:21:29

いざうまく行かなくなっても、日本に帰ってしまえば戸籍が汚れていないのがいいんじゃないの?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/10 22:38:30

カナダで結婚しても日本で婚姻届を出さなければ、戸籍は汚れませんよ。カナダと日本の結婚は別物です。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/10 23:22:01

男のほうのふんぎりがつかないんだろうよ。日本人女はそれで我慢してるんだろうよ。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/10 23:27:11

男の観点だと、コモンローでもPRカードは取れるしベネフィットも貰えるんで、メリットが特にないからじゃないですか?分かれた時のデメリットに対して。もし上手くいかなかったから離婚後財産を半分取られる、しかも国際結婚だと下手をすると海の向こうに帰って行った相手に金を払い続けるハメになるかも・・・って感じでは。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/11 00:36:27

上の上の方が書いている戸籍が汚れるってどういう意味を含めているのか解らないんだけど。
離婚した場合などのことが=戸籍が汚れるってことですか?
再婚上に関して何もなかったとは、新しい相手に隠し通せるという意味でしょうか?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/11 01:12:20

>離婚した場合などのことが=戸籍が汚れるってことですか?
そうです。
新しい日本語を覚えられましたね。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/11 01:28:41

↑君みたいな人は誰と付き合っても(相手が)付き合わなきゃよかったって
思う相手かもねwww
愛されていたら戸籍がどうのって関係ないと思うよ。
そういう価値観の人に出会えたらいいね。。。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/11 01:42:41

res5さんは日本語が苦手のようでしたので回答しただけですよ。
気分を悪くしたなら謝ります。
試しに「戸籍が汚れる」で検索してみてください。
「離婚する」などの意味ででてくると思いますよ(^^)
>愛されていたら戸籍がどうのって関係ないと思うよ。
私もそう思います。
ただ、親の世代・またさらに上の世代だと
気にする人もいそうですよね。
残念なことです…
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
トロント 2007/12/11 05:07:48

干渉しない。どうでもいいじゃないか。
コモンローであろうが。他人の人生じゃないか。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
日本 2007/12/11 05:07:55

コモンローって結局、お互いに、それか一方が一生?それはちょっとね?みたいな感じでしょ? 期間限定で今だけ楽しく過ごして、細かい事はど〜でもい〜じゃん。みたいにみえるんだけど。お互いに責任を持ちたくないだけ。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/11 06:04:10

どうでもいいんじゃないですか?
ところでトピ主さんはご結婚されてますか?
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/11 06:10:24

おおきなお世話〜って思いますが、コモンローなのでここまで言われて黙ってられません。まじめに答えます。
移民するぐらい好きなんじゃなくて、一緒にいたいぐらい好きだけど結婚まで決心がつかないんです。
特に私もそうでしたが、短期のビザで滞在している日本人が現地の人と出会うと、遅かれ早かれビザの問題が出てきます。「2人の決心がつくまで考えよう=ビザがないから帰ります」なんですよ。決心がつくまで考えるためにはビザが必要なんです。
そういう人は国際恋愛なら必然的にたくさん出てくると思います。
まあ中にはビザ目当てとか、面倒くさくて結婚したくない(特に男性側)もいますけど、コモンローだって簡単に取れるものじゃないので、その面倒な過程を経てまで一緒にいたいということは、恋人以上の感情があると思います。
日本人同士だって何年も付き合ってからやっと結婚を考えたりする人がほとんどではないですか?
簡単に取れる観光ビザだってせいぜい半年〜1年ぐらいが限界。しかも働いたりするわけじゃないから、その人の本当の生活習慣も見えない。
それですぐ結婚しようって決められる人は稀だと思いますよ。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/11 06:31:45

↑コモンローってそんなお試し婚みたいのじゃなく、
事実婚じゃないんですか?
私はコモンローについてよく知りませんが、
よくJPで「結婚と一緒」「日本で言う事実婚」とか言われてますよね?
違うなら日本語に訳する時は「事実婚」じゃなくて「同棲移民」とでもしたほうがいいんじゃないかしら。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/11 07:23:43

日本から来た日本人は勘違いしていると思いますが、、、、、、、、、コモンロー=結婚です。
ただ、あくまでも事実婚であって、式を挙げずにライセンスを持っていないだけです。
社会的・法的ステイタスは、こちらでは同じですよ。。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
14
from
バンクーバー 2007/12/11 07:26:51

ついでに言わせて貰うと、ここのレスを読んでると、コモンロー関係である本人達自身も、なんかコモンローについて勘違いされている方が多いような感じがします。。
何ででしょうね???
あと、同棲=コモンローでもないですよ・・・
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/11 07:36:35

フフフ・・・・
結局、相手に試されているか?
遊ばれるのがおちね。
フフフ・・
結婚してもらえないのね
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/11 08:04:44

「コモンロー」って、何だか寂しい・・・。若いうちはいいかも知れないけど、オンナが30歳後半、40、50代〜でコモンロー関係・・・。オンナの人ってやっぱり結婚願望ありません???コモンローの人って、結局、男側の意見に合わせているようにみえる。
なんかコモンロー関係にある女の人が、みじめに思える。そして、紙面上ではあれ、結婚というカタチを取らない男が情けなく見える。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/11 08:08:17

12みたいなのがいるから、コモンローが感じ悪く受け取られるんですよ。それをこの人は全然分かってない。
ビザがないから移民して相手を試すなんてあり得ない。ビザがなければ帰れば良い。そして、遠距離で試せば良い。それでダメになるくらいのモノならば別れた方が良い。遠距離でダメになるかもしれないものを無理にこっちにいる事で続けて幸せになれるとは思えない。なぜそれを選ばないのか?そこまで一緒にいたいんだって言うなら結婚をなぜしない
のか?
こう考えるのは日本人として普通の感覚ですよ。
まともにコモンローされてる人には当てはまりませんので気を悪くなさらないで下さい。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/11 08:09:36

う・・・ん、やはり日本人って慣習に束縛されて別の方面から物事を考える事が出来ない視野の狭い人種ですな。かわいそうだ・・・
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/11 08:32:49

↑に同意。
ちなみにコモンローは同棲じゃなくて、内縁(事実婚)にあたります。
日本でも内縁だといろんな権利が保障されますよね。
内縁って、演歌っぽい響きがあるのかな?
日本だと「訳アリ」っぽく思われてしまうのか?
じゃぁ、何故結婚じゃいけないのかな?という疑問には答えられないけど、コミットメントフォビア?
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/11 09:15:26

結婚して離婚すれば財産は半分。
コモンローでも短期だったらイヤなら別れればいい。
結局は同棲と同じことでしょう。
事情のあるひともいるでしょうけれど
しっかりした相手なら必ず結婚を選ぶと思います。
もちろんコモンローから幸せに結婚した人もいるけど
コモンローのまま別れる人もたくさんいます。
日本でも入籍していない夫婦は内縁ですよね。
それとなんら違うはないのでは?
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
12
from
無回答 2007/12/11 09:38:12

スルーしたい気分ですが、釣られて答えます。コモンローを知らないままで偏見はやめてください。事実を知った上で答えてもらいたいです。
>13さん
私が話したのはあくまでも国際恋愛に多そうな一例です。
動機はお試し婚だってなんだっていいんです。コモンローはおっしゃるとおり事実婚です。「事実上の夫婦」ということです。不純な動機で結婚しても「夫婦は夫婦」でしょ?それと同じことで、事実上の夫婦関係が証明されればいいんです。生活費を負担しているとか家族や友人がパートナーとして認めているかとか、普通の夫婦がすることをしているかどうかをビザ申請の際に証明しなければいけません。
この掲示板でコモンローを簡単に考えていたり、不純な動機で質問する人をよく見かけるので誤解を受けやすいかもしれませんが、そういう人は証拠が集められずにコモンローの審査は通らないはずです。ビザは取れません。
>14、15さん
あなたはコモンローですか?
コモンローは結婚の一種ですけれど、結婚と同じではありません。事実婚=結婚ではないですよね?夫婦関係を神に誓ってもいないし、婚姻届を出したわけでもありません。
コモンロー=事実婚です。
社会的・法的ステイタスも全く同じではありません。
>16さん
そう思うならご勝手に。
それに、安易に結婚して離婚するより試す期間があった方がいいと思ってます。
>17さん
どちらか一方に結婚願望があればその通りでしょうね。
でも、両方になければそれは違います。「女の人は結婚願望がある」という偏見はやめてください。
私もありますが、誰とでも結婚すればいいというわけではありません。
この人と思った人と結婚したいと思ってます。
>18さん
ありえないと言ってもそれを認めているのがカナダです。ありえます。
まともなコモンローってなんですか?
それこそ何の障害もないのなら結婚すればいいだけのことではないですか?
>19さん20さん
同感です。日本の掲示板を見ていると、日本で事実婚を選択した人もコモンローと同じように言われています。私は事実婚っていい制度だと思います。卵が先かニワトリが先かの話になりますけど、事実婚制度が無かった時代は、いいように利用されて捨てられる女性(子供)が多かったんです。それが事実上の結婚生活を続けていれば、夫婦として認められるようになったのはいいことではないですか?
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/11 09:40:05

|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/11 09:54:32

カナダは同姓でも結婚できますよ。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/11 10:36:36

>社会的・法的ステイタスも全く同じではありません。
12は大いなる勘違い野郎ではっきり言って迷惑だね。
こういうのがいるから、釣られて勘違いするのが出て来るんだよ。
>結婚して離婚すれば財産は半分。
>コモンローでも短期だったらイヤなら別れればいい。
いいえ、コモンローでも同様の手続きがありますよ。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/11 10:40:24

>夫婦関係を神に誓ってもいないし、婚姻届を出したわけでもありません。
式を挙げて誓う人も居ますし、届けも出しますよ。。
ただマリッジライセンスを購入しないだけです。コモンロー=結婚前のお試し関係状態でもないですよ。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/11 10:41:57

コモンロー=ビザ獲得への早道
と勘違いしている人が多いのも事実
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
19
from
バンクーバー 2007/12/11 10:43:54

12さんへ
>>19さん20さん
>同感です。
あなたの事を言ってるんですよ・・・笑
「慣習に束縛されて別の方面から物事を考える事が出来ない視野の狭い人種」って。
自分のコメント読み直してみた方が良いですよ・・・
やっぱり洗脳されている人って自分では気付いてないのが多いんだよな。。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/11 11:29:18

>ありえないと言ってもそれを認めているのがカナダです。ありえます。
時々、人の言う事を違う方向に理解する人がいるけど、12がそうだったんだ。だから、「コモンロー=ビザ獲得の早道」となるわけだ。
12の物事に対する考え方の感覚があり得ないと言ってるのに、「それを認めているのがカナダです」ってどうしてそうなるんだろう?
人の言ってる事が理解出来ないなんて大丈夫ですか?
12が言ってる事は、カナダがビザなしの人に相手を試す為にコモンロー出してるってことになるよ。12が勝手にそうしてるだけなのにね。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
トロント 2007/12/11 11:30:12

Question
素朴な疑問ですが、
例えば、結婚していて、離婚が成立していない人と、内縁関係にある人も、ようはコモンロー(事実婚)なんですよね?
永住権を得ることはできるんですか?結婚している人がスポンサーで、コモンローとして。
12さんがほえまくってますけど、
コモンローの起源をどなかたかが正確に書いてありました。
カナダは唯一、同性愛結婚を認める国。
ただし、国籍を保持して、カナダで同性愛者同士で家庭を持ちたい場合、
このコモンローができるのですよね。
それを平等に同性愛ではなくとも申請できるようにしているということです。
例えば、今は学生の身ゆえ、結婚はしたくないけど、一緒に結婚を前提にして生活を共にする伴侶が居る。そして、学費は自分または自分の家族が負担しているが、永住民になれば、学費は半減する。だから、コモンローと言う形をとり、けじめはけじめとして、結婚はしないで、コモンローでいるという選択が、そう卑下されるのかわからないですね。
結婚すれば、何もかも半分づつになるわけですけど、コモンローでの財産、資産管理は、結婚とどうなるかよくわかりませんけれど。
12さんももう少しスマートにおっしゃるべきだと思いますが、
動機が何であれかまわないとかいう発言は、どんなものでしょうか。
結局、結婚にしても、シャム結婚している人たくさんいますからね。
ようは、他人の人生に口出しするなってことじゃないですか?
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/11 11:46:54

12は所詮ビザが欲しいだけの理由に、結婚まで試したい相手がいるからって事だよ。もしそうでなくても12の言い方ではかなり誤解を招くって事。そう(ビザが欲しい)思われても仕方のないコメントだよ。もっとここの掲示板でコモンローについての批判で言われている事の内容や、実際にはどうなのかをよく見極めてコメントした方が賢かったんじゃないの?人のコメントに何も考えずにいちいち返してるとやぶ蛇だよ。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/11 12:12:20

まだ結婚したくないけどもうちょっと付き合ってみたい
↓
ビザが切れちゃう
↓
コモンローで申請しちゃえ!
ってことですか?
それをカナダが認めているのかどうかは知らないけど、日本でそれが認められたらフィリピン人と中国人が大量に押しかけてくるね。
そのうち斡旋業者とか出るかも。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/11 12:22:03

BC州のLegal Services Societyのサイトで、Family Lawについて簡単にまとめたパンフレットを見つけました。↓
http://www.lss.bc.ca/assets/resources/pubs_l/ltla.pdf
Appendix Bを読む限りでは、結婚したカップルに比べ、コモンローカップルは事実婚と言えど、別離後の法的権利が低いみたいですね。
ビザのためにコモンローを選んだカップルって、別離後の差など、どうでもいいのかなぁ。
それともそんなこと知らなかった?
ま、12さんのようにまだ結婚までは・・・と言うカップルには、ちょうどいいかも。
でもお互いコミットメントを重視したいというなら、やはり結婚の方がいいな〜と思いますね。
それでもコモンローを選択するカップルについては、もうそれはその人達の信念なので、他人がとやかくいうことではないと思いますが。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/11 13:10:51

そんな事言っていたらフランスはどうなるの?あちらはコモンローの方が一般的ですが。同性愛とかじゃなくて。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/11 13:16:36

>まだ結婚したくないけどもうちょっと付き合ってみたい
>↓
>ビザが切れちゃう
>↓
>コモンローで申請しちゃえ!
まぁ、JP内にはそういう輩が居るようですけどね・・・
書類作成や証明書集めで大変だったって言ってる人達がやたら多いからね・・・
普通に"コモンロー"としてある程度の期間夫婦だったら、楽に申請できる物ですよね。
全然大変じゃない。
ちなみに、斡旋業者は沢山ありますよ。主にAB州やQC州に集中してますが。
でも、そういうのに頼る人達は必ず結婚します。だから、実際は結婚申請の方が偽装を疑われやすいです。
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/11 13:22:13

>でもお互いコミットメントを重視したいというなら、やはり結婚の方がいいな〜と思いますね。
あくまでも形だけの、ペーパーに拘るなら、っていう感じでしょうね。
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 00:39:29

結局のところ、
『コモンローはよくない』的な風潮は、
コモンロー(=結婚より気軽な方法)での移民申請が
他の移民方法より、簡単であるために
うらやましいとか、ひがみとかで
"コモンロー"そのものが 叩かれているという部分が
大きいと思います。
移民申請が からまなければ、
ただ単にコモンロー関係である二人に対して
「なぜ結婚しないの?」と聞いたり、責めたりするのって
ものすごく大きなお世話だとおもいませんか?
自分が好きで働いている仕事に対して
「なんでもっといい仕事に就かないの?」
子供を欲しいと思ってない夫婦に
「なんで子供つくらないの?」
って聞いてくるくらい、大きなお世話で
失礼な質問だと思います。
結婚するか、コモンロー関係でいるかは
本人たちの自由ですよね。
コモンローを移民権取得のために利用している人は
皆無とはいえないのは事実とはおもいます。
また考え方も、共感を得づらい人も確かにいます。
でも、私はそれらの共感されない意見も、本人の自由と思います。
他人に迷惑かかる話しではないと思いますし。
そしてコモンローでの移民申請を選択するのも、
その人の人生の選択ですよね。
なぜここまで
他人のコモンロー関係のあり方を人々はいろいろと
マイナスな意見で攻撃するのか、疑問です。
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/12 00:45:51

>コモンロー(=結婚より気軽な方法)での移民申請が他の移民方法より、簡単であるために
いいえ、結婚移民申請の方が楽で簡単ですよ・・・・
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
独身貴族
from
バンクーバー 2007/12/12 01:26:27

コモンロー歴9年です。
もともと自分で移民権は取ったので移民する為にコモンローになったのではありあません。
昔から結婚願望も子供を持ちたい願望もゼロだったのでそれでも良いと言ってくれるパートナーに出会い、一緒に暮らし始めた。
彼の家族はそろそろ結婚式を挙げたらどうか、私に対して申し訳ないんじゃないか? とよ〜く聞かれましたが私にその気がない。別に彼と結婚したくないのではなく、結婚したくないだけ。
ちなみにちゃんと家も購入して(二人の名義)ローンの支払いも終えた所。
結婚してない人をみて結婚できない とか かわいそう とか感じる?思う? 方が私には理解出来ない。 別に結婚だけが人生じゃないし、気の会う人と一緒に暮らす、でも家族と言う形にはなるつもりはない ではいけないのでしょうか? 人それぞれの生き方があるのだから。
歳を取ったときに家族がいなくて寂しくなる? 家族がいるのに会う事も無い方が寂しいと私は思います。 それよりも設備の整ったケアーホームに入るなり住み込みのお手伝いさんに来てもらって快適な環境で過ごせるように今はしっかり働いて貯金してます。
私にいわせれば、どうして 結婚するの? って感じです。
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 04:17:03

↑どうして中途半端なところでスペースをあけるの?
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
komo
from
日本 2007/12/12 05:40:35

うーん、私もコモンローに対してどちらかと言うと偏見があります。あまり、いい例を見ていないだけなのかもしれませんが。 なぜか、お互い利用?してるように感じる。結局、結婚するほどの関係じゃないんでしょ?男は女をキープとして、女はビザをキープ出来る便利で都合の良いイメージしかありません。私は自分の立場ならコモンローだと言いたくないかも。変なプライドですが。
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
12
from
無回答 2007/12/12 06:04:55

どうも反感を買ってしまったようですが、私の言い方が不十分だったのなら謝ります。私もカッとなってしまいました。
私が言いたいのはよく知らないのにコモンローをさげすむ言い方は止めて下さいということです。全部知ってから言うのならかまいません。私の言葉の端々だけとって批判しないで全部読んでください。
ここでコモンロー批判をしている人はコモンローをしたことが無い人ばかりではないですか?またはコモンローをしている親しい友達に面と向かって同じ事を言えますか?
コモンローは事情があって結婚しないカップルのことです。その事情は政府が認めればなんでもいい(というとまた言われそうですが)んです。
カナダ移民局のビザを申請する時の申請基準です。
結婚の場合Spouse
You are a spouse if you are married to your sponsor and your marriage is legally valid.
If you were married in Canada:
* You must have a marriage certificate issued by the province or territory where the marriage took place.
If you were married outside Canada:
* The marriage must be valid under the law of the country where it took place and under Canadian law.
* A marriage performed in an embassy or consulate must comply with the law of the country where it took place, not the country of nationality of the embassy or consulate.
コモンローの場合Common-law partner
You are a common-law partner—either of the opposite sex or same sex—if:
* you have been living together in a conjugal relationship for at least one year in a continuous 12-month period that was not interrupted. (You are allowed short absences for business travel or family reasons, however.)
You will need proof that you and your common-law partner have combined your affairs and set up a household together. This can be in the form of:
* joint bank accounts or credit cards
* joint ownership of a home
* joint residential leases
* joint rental receipts
* joint utilities (electricity, gas, telephone)
* joint management of household expenses
* proof of joint purchases, especially for household items or
* mail addressed to either person or both people at the same address.
結婚は証明書だけでいいのにコモンローはこれだけ書類を提出しなければいけません。他にもいろいろ質問事項があります。前にも書いたようにビザを取るのは簡単ではないし、不純な動機などで申請しようとする人はビザは取れないと思います。
それにパートナーは3年間相手の生活を保障する義務があってサインをします。政府が怪しいと思えば「公的なコモンロー証明書」を提出させます。不純な動機の人はそこでサインをしたくないと言い出すでしょう。
これはBC州の法律です。
http://www.familylaw.lss.bc.ca/legal_issues/common_law.asp
コモンローと結婚は同じではないと明記してあります。
特に別れた場合などに違いが出てきます。
世界ではこれだけの国でコモンローがあります。
http://en.wikipedia.org/wiki/Common-law_marriage
日本も始めたところです。日本の場合は内縁の夫の扶養に入れない会社などもあって制度はまだまだみたいですけど、カナダは生活は保障されています。
>例えば、結婚していて、離婚が成立していない人と、内縁関係にある人も、ようはコモンロー(事実婚)なんですよね?
永住権を得ることはできるんですか?結婚している人がスポンサーで、コモンローとして。
詳しく知りませんが、別トピでそういう方がいらっしゃいました。
でも、前の配偶者が外国人でビザをサポートしていた場合には3年の待機期間があったと思います。
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 06:19:00

>結婚は証明書だけでいいのにコモンローはこれだけ書類を提出しなければいけません。
うん、でも結婚していても同様のことはするよね。joint accountとかjoint purchaseとか記載されているもののすべては一般的に発生してくるもので、結婚しててもコモンロー部分に記載されているもののいくつかは提出しますよ。
私は身近にコモンロー関係の人もいるしコモンローには肯定的でしたが、res12さんのコメントを見てちょっと考えが変わりました。
結局事実婚じゃないんだ・・・って。
ちなみに、私も付き合ってる最中にビザが切れそうになりましたが、結婚を考えていてまだ決めかねているのでと言う理由で普通にビジターを延長し、その後は自分でスポンサーを見つけてワークビザをとりましたよ。
付き合ってる→ビザが切れる→帰国とは限りませんし、遠距離してる人も沢山いますよね。
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/12 06:41:50

>私が言いたいのはよく知らないのにコモンローをさげすむ言い方は止めて下さいということです。
それは、あなたのことだよ。笑
何も知らないくせに何度もいい加減迷惑です。
上のコピペは、あくまでもコモンローの枠で"移民申請する為"の最低条件ですよ。。。
コモンロー自体の定義は、カナダは州によって違います。
そこら辺勉強した方が良いですよ・・・・・
|
|
|
|
Res.45 |
|
by
komo
from
日本 2007/12/12 06:47:14

私の姉は結婚しました。だから、姉の旦那さんの意見を聞いてコモンロー否定になりました。 姉はビザが切れ、帰国しましたが彼が貯金、休暇を使って日本の実家へ来てくれました。親も反対したけど2人で全部済ませ今に至っています。まだ6年目ですが。旦那さんもハンサムで誠実。今では家族揃って彼のファン。 好きな女性の為ならすべて責任を持つ覚悟があると説得したそう。英語だけど。
|
|
|
|
Res.46 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 07:30:28

>私の言葉の端々だけとって批判しないで全部読んでください。
12も人の話の端々だけとって自分に都合のいいようにレスしてたのに、人にはちゃんと読めって?
そして、「批判レスの人はコモンローをした事ない人でしょう」とか、「コモンローを理解しないで批判しないで下さい」とかこれもまた自分の都合。
私は、知りあいが「コモンローって結婚前に相手を試す為に便利だから」と行った時、面と向かって言いましたよ。ここで批判されてる事を。そしたら、12と同じようにムキになって「結婚移民と比べて簡単でない」とか「なんで結婚前に試す為にビザを取る事が批判されるのか」と幼稚な返事が返って来ました。
元々カナダで働きたいけど自分ではどうしようもなくて、コモンローをしようと考えてる人でした。相手が結婚したがってるのになんでコモンローなのか。彼女は一生カナダに住むつもりがないそうですよ。
12と”同じ理由”でコモンローされた人は殆ど傾向が同じです。
だから、批判される。
12が初めにここに書いた理由は打ち消せません。
今更弁解しつつ正論らしき事を書いても、批判されるでしょうね。
|
|
|
|
Res.47 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/12 07:33:59

もし相手が誠実な人ならやはり結婚を選ぶと思います。
相手から結婚しようって言われたら嬉しいもの。
コモンローの人は何かどこかに2人の関係に問題があるときが多いと思います。
|
|
|
|
Res.48 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 07:44:58

私の知ってる人でコモンローの人がいます。
彼らは結婚するのが目的です。相手を見定める理由でコモンローしたのではなく、彼が安定した職業に就いたら結婚する為にコモンローにしたそうです。
普通そうでしょ?
「結婚しないで一緒にカナダにどうやったらいられるのか?」や「相手を試す」と言う発想からコモンロー取るって、批判されて当然ですよ、12さん。
なぜそんな発想をここで全て言うのか理解しかねますが、賢い人はそんな理由をどうどうとここで言いませんよ。あなたがいくらいろんなモノをコピペしたところで、意味はありません。
あなたがビザ申請した時に、理由として、「今持っているビザがもうすぐ切れます。彼がいるのにカナダにいられなくなると、結婚していい相手かどうかを試す事が出来ません。もっと一緒にいる事で相手を見極めて結婚するかどうか決めたいのでコモンロービザを申請しました」とオフィサーに言えますか?
|
|
|
|
Res.49 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 07:56:39

>結婚は証明書だけでいいのにコモンローはこれだけ書類を提出しなければいけません。
いつも思うけど、コモンローの人達ってなんで結婚が簡単とか結婚と比較して言うんだろ。自分が批判されてるから、自分も人を批判仕返してるの?それとも、比較する事でコモンローを位置づけたいの?
トピ主がどうして結婚しないの?と書いているのは日本にいてお付き合いして、同棲してても、結果結婚するのが一般的によくある流れだから理解出来るけど。
12って、ビザいらない日本で日本人の彼氏を見つけたら、結婚前に試したいから事実婚するのかな?遠距離じゃないから違うて言うんだろうか?
結局は自分のご都合だね。
|
|
|
|
Res.50 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 08:09:57

12って、自分の言っていることわかってんのかな?
もう一度、12に書いたこと読んでみたら?
|
|
|
|
Res.51 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 08:43:52

>私は身近にコモンロー関係の人もいるしコモンローには肯定的でしたが、res12さんのコメントを見てちょっと考えが変わりました。 結局事実婚じゃないんだ・・・って。
12が色々言うと上の方のように考えを改められる方がいるって事よ。
皆コモンロー全体を批判してないのがわかる?
コモンローでも不純な動機でない人はいる。逆に12のような人もいる。ここで批判レスしている人達は12のような人達のみ(正確に言うと主に12を)を批判しているって事。
12がムキになればなるほど、理由が理由だから逆効果って事。
|
|
|
|
Res.52 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/12 08:57:52

そもそも、法的結婚>>事実婚っていう考え自体が偏見の塊ですよ。
きちんとした結婚=法的結婚っていうのも?????です。真実をみれば分かると思いますが。
結婚は人それぞれ、色々な形があって良いと思います。
特にここカナダではコモンローの権利がきちんと確立していますから、他人が意見してあーだこーだ言う事じゃないと思います。
|
|
|
|
Res.53 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 09:05:01

>法的結婚>>事実婚っていう考え自体が偏見の塊
誰もそんな事言ってませんよ(笑)
あなたがそう解釈しただけの事。
確かに他人がとやかく言う事ではない。だけど、時既に遅し。12も既に人を何度も批判しているからね。そして、トピ主がここにこの内容でトピを出すのも自由でしょ。
|
|
|
|
Res.54 |
|
by
12
from
無回答 2007/12/12 09:06:51

もうトピが混乱するだけなので、私のコメントは最後にします。
私はトピで「どうしてこんなに多いのか」とあったので、多そうな理由をあげただけです。「どうしてコモンローなの?」なら自分の理由を書きました。私がビザのためにコモンローにしたという話になってますが、私はそれだけの理由で好きでもない人と同棲なんてしませんし、ましてや共同口座を持ったりしません。
みなさんは愛情抜きでそういうことが出来る人がたくさんいると思ってませんか?
私には信じられません。ですから、動機は人それぞれで何でもいいと書きました。
みなさんが結婚第一主義なのはよく分かりました。結婚して幸せになってください。もし誰かに結婚ではなくコモンローにしようと言われた時に自分の身になってもう一度よく考えてみてください。貼り付けたリンクが役に立つはずです。
私はコモンローでも幸せですので、これ以上何も言うことはありません。
>43さん
私のコメントで考えが変ったのは残念ですが、これこそ事実婚だと示していると思います。結婚した人がjoint accountなどを提出するのは偽装結婚でない(事実上の結婚)ことを証明するためですよね。でも、コモンローはそれだけでいい=事実婚ではありませんか?
ちなみに私もワークのオファーを受けました。それでもコモンローを選んだのは別の理由です。
|
|
|
|
Res.55 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/12 09:13:08

12へ
【結婚】
結婚(けっこん)とは、男女が夫婦になること。また、夫婦間の継続的な性的結合を基礎とした社会的経済的結合。婚姻ともいう。一般的に血縁関係にない男女であるので、結び付きは契約的になる。したがって、結婚の解消というものがあり、これを離婚という。ただし、一部の国または地域では、男性同士や女性同士の同性結婚も法的に認められている。結婚は必ずしも同居を伴わず、離れて暮らしていても婚姻関係は成立する。つまり親族以外の両性の心理的経済的繋がりが婚姻状態であると言える。
「日本においては、婚姻届を出し戸籍に記載される婚姻(”籍を入れる”)を結婚と定義することもある。」
↑だから、上レスのような考えに固執している人達も居るのでしょう。
コモンローも結婚なのですよ。勘違いされているようですが。
結婚にも色々な形があり、各定義も様々です。
・社会的結びつき
・経済的結びつき
・人間的結びつき
・法的正当性
|
|
|
|
Res.56 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/12 09:14:26

>>法的結婚>>事実婚っていう考え自体が偏見の塊
>誰もそんな事言ってませんよ(笑)
行間を読める人ならお分かりだと思いますが。笑
ここの住人は色んな意味で偏見の塊だわ。
|
|
|
|
Res.57 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 09:16:02

確かに、トピ主でもないのに人の言う事を間違った方向に理解しては反論して、出て来過ぎたね。それと、”私がビザのためにコモンローにしたという話になってますが”なんて自分の話し方が悪いばかりに誤解を招いたのに、まだ人を悪く言ってるし。
次から人と話すときや意見を言うときは、もっと考えた方が良いね。
|
|
|
|
Res.58 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/12 09:21:51

レス55に基づきレスをすると、レス12が言っているのはコモンローでも事実婚でもない。
ただのお試し交際・同棲でしょう。。コモンローというのを理解していない輩が多過ぎる…
実際に勘違いしたままコモンローで移民申請しPRゲットした人達もいるでしょう。
移民局のいうコモンローの定義はかなり曖昧で判断も甘いからね。なんちゃって夫婦も誕生してしまうのでしょう。
|
|
|
|
Res.59 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 09:32:58

↑その通りですよ。
コモンローは結婚と同じ事なのに、結婚する前に試すなんて言う人がいるから、ビザゲットしたいだけじゃないのか?なんて事も言われてしまうんだろうね。
大体、コモンローと結婚が同じ事なのに、結婚前に試すの意味がわかりませんよ。12のような意見を見ると、ついコモンローとは、、、と言ってしまいたくなる人はコモンローを分かってるからついレスするんだよね。だから、こんなに白熱するんだよ。
|
|
|
|
Res.60 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 10:19:10

あのー。コモンローと結婚が同じならここで「どうして結婚しないの?」と聞く意味がなくなりますが。
|
|
|
|
Res.61 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/12 10:22:41

そうですよ。最初からナンセンスな質問なのです。
|
|
|
|
Res.62 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 10:50:26

その質問に対するレスを見て、12のように答える人がいるのもナンセンスでしょ。そんな事言ってたら切りがないよ。気に入らない事にはレスしなければ良い話。
|
|
|
|
Res.63 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/12 10:54:17

ホント、12って迷惑だよね。あのコメントはちょっとね・・・・
|
|
|
|
Res.64 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 11:00:27

あのー。コモンローと結婚が同じならここで「どうして結婚しないの?」と聞く意味がなくなりますが。
↑トピ主と他の人がそれを分かっているかどうかですよね。
少なくともレス12に対して、そうレスしている人だけはこれを分かっているわけで、上のコメントは分かってない人かトピ主にした方が良いのでは?
|
|
|
|
Res.65 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 11:09:03

12はビザ目的にコモンロー申請したことを公言したわけで、それで叩かれてるんでしょ?
で、トピ主はどこへ行った?
|
|
|
|
Res.66 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 11:12:58

トピ主は別に悪くないよ。知らないから聞いただけでしょ。トピ主はこれを見て理由が分かったと同時に、いろんな事を知ったんじゃない?
|
|
|
|
Res.67 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 11:32:35

コモンロー=事実婚で、法的結婚とは違いますよ。
ただ「本物」のコモンローカップルの心理的・社会的地位は、結婚したカップルと同じということでしょう。
コモンローと結婚って、マリッジサティフィケートという紙切れ一枚の差ですよね。
でも、その紙切れ一枚のために、法的差異がでてくるんですよ。
なので、「どうして法的に結婚しないの?」となるんじゃないですか?
ただコモンローにするか、法的に結婚するかは、そのカップル次第。
なのでコモンローカップルが「そんなの大きなお世話!」と言うのは当然だと思います。
(レス12のように、ビザのためにコモンローを選んだ人は除きます)
私は結婚した派ですが、周囲から「夫/妻」という枠組みで見られたくなくて、結婚後はごく親しい友人のみに報告し、初めて会う人には、お互いを「パートナー」として紹介しています。
法的に結婚してても、「結婚したカップル」と見られたくない、特殊な例でしょうね。
大事なのは、コモンローだろうが結婚だろうが、その人達が自分達の関係に納得している、ということではないでしょうか。
|
|
|
|
Res.68 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 11:57:44

12は相手にスポンサーとして色々サポートさせといて、やっぱり結婚には向いてない相手だからと、別れて他のカナダ人に移るって可能性ありって事でしょ?その時は日本に帰らなくても移民権があるから困らないよね。
どこかに12が自分で書いてたようにワークのオファーがあったんでしょ。だったら相手を試すだけならワークのビザなら十分な期間もあるはずだし延長も出来るかもしれないのに、なぜそれを利用しなかったのか。働いた後で個人移民も出来たでしょうに。または、働きながら相手を試す事だって出来たでしょうに。ただ、移民する為にはコモンローより遥かに時間がかかりますよね。って他人事ながらも、そう言う風に見られて当然のコメントがレス12ですね。
もしビザ目的でないのであれば、誰かも書いてたけど、当然、12が日本で日本人の彼を見つけた時、結婚前に相手を試す為に事実婚するってことだよね?
なんか、今更ながら12の言っている事ってトンチンカンじゃない?
例えば、長く付き合って結婚に至った人がいる例を出してるけど、それは結果論。結婚に行き着いてない12のカップルには当てはまるかどうか分からない話。言い訳だよね。
|
|
|
|
Res.69 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 13:26:14

あの〜、全部読んでみたんですが、結局コモンロー賛成派はコモンローの方ですよね。。すごいムキになって必死ですね。
とりあえず客観的に見て コモンロー=ビザ なんですよ!
それはカナダ男と日本女の場合です。
|
|
|
|
Res.70 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/12 16:47:52

そうよね。
負け犬の遠吠えみたいに聞こえてなんだかみじめ。。。
結婚できない女おおいのね.
かわいそう!
みんな結婚というものをわかっていらっしゃらないのね?!
コモンローはコモンローです。
正式な妻ではないのよ。
ビザのためと言われるのを覚悟の決断なんでしょう?
題名のように『どうして結婚しないの?』
って誰もが思うのはしかたのないことね。
コモンローでもカナダにすがりたいって気持ちはわかってあげるわ。
|
|
|
|
Res.71 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/12 16:48:23

>>客観的に見て コモンロー=ビザ なんですよ!
地元人でも結構居ますけど、この場合のコモンローはどう解釈すればいいのですか?
お互いをHusband/Wifeって呼び合っている場合もあるし、Partnerって呼んでいる場合もあります。
よっぽど親しい間柄じゃない限り、法的に結婚をしているか=ライセンスを買ったかなんて分からないと思いますが・・・
法的差異が出てくるって仰っている方も居ますが、具体的にはどのような差異ですかね?
|
|
|
|
Res.72 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/12 17:13:14

ちょいと前まではフィアンセビザ、ってのがあったよね。
今はコレ=コモンローで・・・ってンでしょうか。
男性でもいるのかな?相手がカナダ国籍もしくは移民で、自分のStatusがカナダ国内では、無い・・・ってヒトで、コモンローに「まずは」なってみる、っての。
「とりあえず」滞在できる按配を整えよう〜
・・・そういう考えでも何でも別に一向に構わないけれど、妙なプライドと勘違いは、およしになって!って感じだな。
|
|
|
|
Res.73 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 17:13:14

>それはカナダ男と日本女の場合です。
この板によくカナダ人とかカナダ男性はとか出てくるのですが、
カナダ人っていったい何人?この板ででてくるのは白人のこと?
ヨーロッパからも白人は一杯きていますけど、フリッピン、インド
ほかアジアでも帰化というかカナダ市民権を持つ人がカナダ人
でないの?あと、こちらで生まれているとか?はカナダ人なんだけど
この板で出てくるカナダ人って何人?どうもよくわかりません。
教えてください。他民族国家だから何人とかわかんないじゃん。
カナダ初心者
|
|
|
|
Res.74 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/12 17:19:26

>カナダ人っていったい何人?この板ででてくるのは白人のこと?
カナダ市民権を持っている地元人達のことを言うでしょ、普通。
白人云々なんて人種については言っていませんよ・・・・
|
|
|
|
Res.75 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 17:26:34

じゃあ市民権を持ってる人かそうでない人かいちいち聞かないと
わかんないじゃん。なのにカナダ人は伝々の話がこの板多すぎるじゃん。
わけわかんないじゃん!!
|
|
|
|
Res.76 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/12 17:32:37

75、どうやら「君一人だけ」が混乱してるんじゃないの?
カナダ人ってナニジン?って・・・カナダ人だろが。
「カナダ人」と銘打っている以上、カナダ人以外の何モンでもないんじゃないの?普通に考えれば。
|
|
|
|
Res.77 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 17:38:27

カナダ人とは、正式に移民となった方々のことでは?
だから、たとえばインド系、中国系移民でもカナダ人です。
肌の色など関係ありません。黒人さんのカナダ人もいるでしょ?
カナダ人て何人?は変だよ。失礼。笑。多様人種こそカナダです。パスポート見せてもらえばカナダ人と書いてるよ!
|
|
|
|
Res.78 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 17:43:47

日本人て何人?と聞かれたらアナタど〜する?
|
|
|
|
Res.79 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/12 17:45:17

そう、ここは移民国家なので、英語を流暢に話すからといってカナダ人=市民権を持っているかどうか聞かないと分からないですよね。
また、白人だからといってカナダ人とも限らないし、「カナダ人」でも多くのバックグラウンドを持っていて様々なので、、、、どうなんでしょうね。
だから地元人っていう方が良いでしょう・・・
まぁ、日本から来たばかりの人にしてみれば、カナダ人=英語を流暢に喋る白人って事になるのでは?
でも、日系でもカナダ人は沢山居るしね・・・・カナダ人て言葉で何でも一括りにするのはどうかと思う。
これをファミリー板で書いたら、白人コンプレックスだって言われましたよ^^笑
|
|
|
|
Res.80 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/12 17:45:57

>カナダ人とは、正式に移民となった方々のことでは?
違いますよ。移民は移民ですが・・・・
|
|
|
|
Res.81 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 17:48:51

どこの国から来たにせよ帰化、市民権を持つと正式なカナダ人。
言ってるのは、この板(この掲示板じゃん)で良く出てくるカナダ人は、、カナダ男は、、その意味、一体なに人を示すの?ということじゃん。
|
|
|
|
Res.82 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 17:51:19

分かりやすいのは、日本で働いているカナダ人は日本人では無いよ!
|
|
|
|
Res.83 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/12 17:52:25

>帰化、市民権を持つと正式なカナダ人
でも75の言っている通り、聞かないと分からないですよね^^
こっちのアクセントで普通に話しているUKからの留学生とか、アイルランドからの"移民"もいますが、カナダ人じゃないし。。
|
|
|
|
Res.84 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 18:02:04

なんか面白いね!日本女性の間であなたはカナダの市民権持ってますか?って流行るかもしれないよ
|
|
|
|
Res.85 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 18:19:56

そうじゃん、そのとうりじゃん。それにしてもこの板、カナダ人は、カネディアンは
伝々多すぎるじゃん、誰でもかんでも特に白人に対し初心者日本人は
全部カナダ人と誤解しても困るので書き込んだまで。お遊び終わり。日本が絶対いいに決まってるじゃん!まあ失敗なさいますな。笑
|
|
|
|
Res.86 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 18:37:54

なんか、「カナダ人は白人以外もいる」って言う人まだいるんですね。
「カナダ人は白人以外もいる」とか一時よく吠えてる人がここの掲示板にいましたよ。それを思い出しました。カナダ人は白人以外にもいる事はみんな知ってるからね。イラン人の顔してても国籍はカナダ人って人がいる事は言わなくても殆どが承知だよね。
でも、今回はそれに付け加え、市民権がどうとか移民権がどうとか..........どうでもいいじゃないの。そんなこと。
ま、上の方にいたビザ狙いらしき人には大事なのかもね。
|
|
|
|
Res.87 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 18:52:05

>上の方にいたビザ狙いらしき人
↑この人たちはどうでもいいけど、まあ、コモンローも良く考えて!寒い暗いカナダってそんなに良い?
春、夏、心のリフレッシュに自然と遊びに時々旅行でくるのが一番と感じたけど。ほか、ハワイ、カリフォルニア、オーストラリア、一杯ある。近場ではグアム。。
やはり毎日の生活は便利な日本だぜ!食料も安い、味も良い。
実際数年カナダ生活してみて感じた。
|
|
|
|
Res.88 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/12 19:01:51

>イラン人の顔してても国籍はカナダ人って人がいる事は言わなくても殆どが承知だよね。
この場合、多くの無知な日本人が白人と思い込んでいる可能性が高いです。イラン系の人って、多くが真っ白な透き通る肌で顔の彫が深く金髪で青緑眼なので。こっちで生まれた人なら普通に英語喋るしね。
|
|
|
|
Res.89 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/12 19:05:39

↑じゃ、とっとご帰国なさいませ。
あなたにとってはカナダはその程度の国ってコトなんでしょうけど、
ここで暮らしていている人たち(及びカナダ)に対して、
思慮に欠けすぎてやいませんか?
敬意が無さ過ぎですよ。
その物言いは如何なものでしょう。
視野が狭すぎだよ。
それから・・・75さんでしたっけ、
カナダ人「伝々」・・・って、「云々」(うんぬん)と言いたい(書きたい)の?
言い間違いなんだと思いますが、気になりました。
|
|
|
|
Res.90 |
|
by
Res.67
from
無回答 2007/12/12 19:06:31

法的差異については、Res.33の参照先を見てください。
法的差異が発生するのは、主に別居後のようなので、事実婚状態が続いている間は、法的結婚カップルと社会的には何らかわりないようですね。
>よっぽど親しい間柄じゃない限り、法的に結婚をしているか=ライセンスを買ったかなんて分からないと思いますが・・・
そのとおりだと思います。
他人から見ると、一緒に暮らしているカップルが結婚していようが、コモンローだろうが、または単なるお試し同棲だろうが、わかるわけないし、またどうでもいいことでしょう。
ですので、
>大事なのは、コモンローだろうが結婚だろうが、その人達が自分達の関係に納得している、ということではないでしょうか。
と書きました。
紙切れにこだわって結婚するもよし、そういった煩わしい慣習を避けてコモンローを選ぶもよし、ではないですか。
要するに、自分達の選択に結果として責任をもてば、何の問題もないと思いますけど。
|
|
|
|
Res.91 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 19:07:49

↑面倒なヤツだよ。
|
|
|
|
Res.92 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 19:08:41

91は88に向けてです。失礼しました。
|
|
|
|
Res.93 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 19:15:17

私の友達のイラン人は88の言うように白人でもなければ、目の色もそのような色ではないですよ。っていうか、誰かがあげた単なる一例を、あたかも知ってるかのように取り上げてレスするところが、ウザイですね。
|
|
|
|
Res.94 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/12 19:16:28

>法的差異については、Res.33の参照先を見てください。
>法的差異が発生するのは、主に別居後のようなので、
レスありがとうございます。読んでみたのですが、大した差異がない様に感じました。
コモンローの皆さんは、今後について(別れた時とか)のAgreementとかコモンロー関係の誓約書等、公的な書類を作成していないんですかね??
まぁ、お試し同棲気分の人は、費用も掛かるし面倒かもしれないので、そういうの無いのかもしれませんが・・・・
|
|
|
|
Res.95 |
|
by
無回答
from
モントリオール 2007/12/12 19:17:27

Res89へ
君はカナダ人?長くいりゃあカナダ好きになるのもわかるけど。。
君はカナダ人ではないよね。こっちのいうのはこの掲示板によく
出てくるカナダ人は伝々のその先の意味は何?ってこと。こっちにいる白人を示しているようにも感じるじゃん。たとえば私のカナデアンの元インド人彼氏は。。どか聞いたこと無いじゃん。
なので、白人=カナダ人とか初心者は誤解してるようにも思えるじゃん。
|
|
|
|
Res.96 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/12 19:18:39

93さん、
そうですよ。イラン系にも色々いますので・・・・
>誰かがあげた単なる一例を、あたかも知ってるかのように取り上げてレスするところが、ウザイ
一例じゃなくて、かなりの人数を見てきています。バンクーバーに限らずです。
あなたのお友達は混血なのでしょう。中東も北米と同じで混血多いですよ。
|
|
|
|
Res.97 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 19:20:29

だから、そのコメントが堅苦しくて面倒なんだけどね。
|
|
|
|
Res.98 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 19:25:14

96みたいな事言ってたら切りがないよね。世界中どこの国にもいろんな人がいるのは、いちいち言わなくても皆知ってますからね。
日本にだって白人と日本人のハーフが日本人としているでしょ。それを、「日本人の多くは髪が黒く、目も黒く云々。。。。」っていちいち言うか?
|
|
|
|
Res.99 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/12 19:27:23

その通り、切りが無いんです。移民国家だからです。
だから、カナダ人=白人っていうことが読み取れるレスを見ると?????です。
|
|
|
|
Res.100 |
|
by
100
from
100 2007/12/12 19:27:47

100ゲット!
|
|
|
|
Res.101 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 19:29:12

結局さあ、アメリカに居たときも友達が言ってたけど
何人だかわかんね〜じゃん。。が正解なんじゃねえの?
カナダ人は、とかカナダ人の彼氏はとかこの掲示板でも
使いすぎて何を意味してんだかわかんねえじゃん。
|
|
|
|
Res.102 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 19:38:41

そんなの、「カナダに住んでる人の事言ってんだ」くらいに見とけば良いのにいちいち「カナダに住んでるけど、市民権のない人のこと?何人のこと?」とかそういうの話の内容にはどうでもよくない?
人と話す時そこまで細かく説明つけて言うか?
大抵は省くでしょうが。
|
|
|
|
Res.103 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/12 19:39:23

>言い間違いなんだと思いますが
75=85の「伝々」って一体・・・・・笑
一度のタイプミスなら分かりますが、こいつは意図的とみた。
|
|
|
|
Res.104 |
|
by
89
from
バンクーバー 2007/12/12 19:41:27

>出てくるカナダ人はのその先
だから!その「伝々」ってのは何?
でんでん?
「伝(でん)」だけならば言い回しにあるけど、「伝々」って聞いたことが無いよ。云々(うんぬん)の間違いじゃないの?
それから「↑」と銘打ってのレスは、
一つ前のコメントに対して(日本が一番いいのに、何でカナダを選ぶの発言)です。念の為。
長く居るからカナダが好きだとかそういうことではないんだけどね。。。
「好きだから」そんな文句言わないで!ってのとは違うんだよ。
分かんないかなぁ〜?
ま、いいや。トピずれ失礼候。
|
|
|
|
Res.105 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 19:54:30

>長く居るからカナダが好きだとかそういうことではないんだけどね。。。
↑わかる。皆さんそれぞれの事情があるから。
でもね。。なんだかんだ言っても日本に生まれた人はやっぱ〜日本だね!数年カナダで暮らしてみて肌で感じたことです。カナダは旅行で時々くれば十分!!と感じた。ハイ!大橋巨泉も同じことを言うと思うよ!観光と毎日の生活とは全然違うから。。笑
体でそう感じるから仕方ないじゃん!!
|
|
|
|
Res.106 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 20:06:41

言える!
ワーホリのときはカナダに移民したいって思ったけど、いざ移民するとなると日本って良いよな。一番良いよなって思う。移民したら、何をすればいいのか考えた時、日本では当たり前の事や、日本で積み上げて来たものを一から知らなきゃいけない不便さは今から考えると結構重いです。移民出来たやったー!見たいなものがあるのかな〜なんて思います。
だからって、カナダが嫌いとかではないんですよ。
|
|
|
|
Res.107 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 20:18:57

↑なので、自然、広さ、(といっても車で移動できるのは、カルガリーまで1100Kmがやっと、帰りのも考えて)、これからは飛行機とレンタカー、Best Westernとかに泊まってと。。
それがいいよ。なんせ、くそ寒いし、毎日、毎日暗いじゃん。。
うつにもなっちゃうよ。このカナダ。生活考えたら日本がずっと良い観光地はすぐあきるしね、スタンレーPとか見飽きた、、笑
|
|
|
|
Res.108 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/12 21:11:56

っていっても、人間関係充実してれば何処に居ても楽しいと思いますよ。結局はそこじゃないですか?
|
|
|
|
Res.109 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 21:22:15

人間関係の充実?はあ?
その人間の嫌なことばかり聞かされてるじゃん。
の私は結局どこいきゃいい?笑
|
|
|
|
Res.110 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/12 21:32:44

109は人格に問題があるのでは?
|
|
|
|
Res.111 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 21:40:06

いや、人間関係充実してるだけでは将来の保証は何もないよ。誰かが自分の面倒見てくれる訳じゃないからね。
|
|
|
|
Res.112 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 21:45:30

こりゃまた、はあ??
君はどんだけ何人、心の病で苦しんでいる人を助けたの?
愚痴や嫌なことばかり聞いて持ち上げていかないといけない
きつい仕事なんだけど。。
全然わかってないじゃん。爆笑
|
|
|
|
Res.113 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 21:46:31

↑レス110に対し
|
|
|
|
Res.114 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/12 21:58:27

法的結婚しても将来の保証は無いけど?
そもそも人生に保証なんて無いです。
だから人間関係が重要になってくるんですよ。
|
|
|
|
Res.115 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 22:10:38

自分のことばかり考える人間関係なんて重要じゃないじゃん。
相手を思いやる人間関係なら重要だけど、今の社会前者が多い
じゃん。??
|
|
|
|
Res.116 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 22:14:24

この上の2人って何について話してるんだろ??
|
|
|
|
Res.117 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/12 22:20:56

>自分のことばかり考える人間関係なんて重要じゃないじゃん。
「自分のことばかり考える人間関係」なんて誰が言った!???
|
|
|
|
Res.118 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 22:20:57

人間関係だけが充実してたって、一生賃貸で家がないとか老後に金なしとか、そういうのを自分が今から積み上げてかないとまずいっしょ。法的結婚する事が保証なんて誰かどこかに書いてる?旦那がいて、自分の生活を見てくれててもいつどうなるか分からないからね。
|
|
|
|
Res.119 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 22:23:31

どうして結婚しないの?がタイトルだから
そこには人間関係、生きるっていうことがあるっていうことじゃん。
|
|
|
|
Res.120 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 22:23:58

114、115のレスは意味不明。
この人には見えないレスが見えてるかも!?
|
|
|
|
Res.121 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 22:24:45

119って既にトピずれしてるのをご存知????
|
|
|
|
Res.122 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/12 22:25:28

>一生賃貸で家がないとか老後に金なしとか、そういうのを自分が今から積み上げてかないとまずいっしょ。
いいえ、これも人間関係に繋がるものがありますよ・・・・なので、そちらが充実していれば人生積み上げていきやすくなります。
|
|
|
|
Res.123 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/12 22:27:21

っていうか、レス73から既にトピずれしてるから。笑
|
|
|
|
Res.124 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 22:27:21

具体的につながりを言ってもらえますか?
|
|
|
|
Res.125 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 22:29:41

なんだか変な人が沢山出て来たね。
もう、このトピ終わってるのにしつこい人いるね。
|
|
|
|
Res.126 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/12 22:30:56

あぁ、その辺は人から教えて貰う事じゃなくて、自分で経験しながら培っていく物でしょう??
聞いてどうする?って思う。自分で哲学してみな。
|
|
|
|
Res.127 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 22:35:45

意味不明。そのとうりです。その奥がまた深い。
生きるって何?っていうことじゃん。。
むづかしいね。。
誰かほかのトピで(日本語教師になるとか。。)むづかしいの
むずかしいの(ず)でなくて、づ、でないの?。。揚げ足とるつもりないけど。。
|
|
|
|
Res.128 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 22:53:09

言えるかどうか試してみたらやっぱり言えなかったね。126。
この変な2人でずっとレスやってな。
さようなら。
|
|
|
|
Res.129 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 22:55:56

異論、反論、オブジェクション!!?
できね〜じゃん。やっぱ〜Hiko様の勝ち。。
反論ある人、どうじょ!お遊び終わり。。
|
|
|
|
Res.130 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/12 23:18:07

128へ
あなたの意図は分かっていますよ・・・・
とても予測しやすいですね。。笑
|
|
|
|
Res.131 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 23:22:40

↑でしょ、ありがとう。皆が良い方向に向かってくれるといいね!
|
|
|
|
Res.132 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/13 02:54:25

日本から失礼します。なんだか面白すぎて笑っちゃいます。
カナダ人て何人? 超ウケタ〜〜!
|
|
|
|
Res.133 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/13 07:36:55

>カナダ人て何人?
インド人です。
|
|
|
|
Res.134 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/13 11:21:56

そうかぁぁ〜インド人だったのかぁぁ〜
ひとつ賢くなってよかったぁぁぁ〜〜〜〜!!!
|
|
|
|
Res.135 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/13 12:41:19

ちなみに日本人は朝鮮人です。
|
|
|
|
Res.136 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/13 16:32:36

ともかく。Hik●が絡む(レスする)と、ワケ分かんなくなるよな。
Once in a while、、、出て来んで欲しい。
勝手に「俺の勝ち!」とか言ってる始末。
KYの筆頭株主みたいな人だよ。
スマン。ついつい、トピずれ・・・お許しを!
|
|
|
|
Res.137 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/13 16:34:42

まぁ、たまには相手してあげても良いんじゃないですか?話し相手がいなくて寂しい様だから・・・
|