jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.12376
日本へまとめてハガキを郵送?
by
HOHOHO
from
バンクーバー
2007/11/27 07:04:47
質問なんですが、この時期日本にクリスマスカードや年賀状を送る方も多いと思います。みなさん、どのように送ってますか?
私はハガキに一枚一枚切手を貼って送るので、
最終的な合計金額は相当なものになってしまいます。
例えば、ハガキ30枚とかまとめて送って、日本で各家に郵送してくれて
安いサービスみたいのってありますか?
お願いします。
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2007/11/27 07:26:00
あたしはね。日本へまとめて送ってポストに入れてもらっているわ。
そのほうがこちらから出すよりも安かったの。
Res.2
by
無回答
from
トロント
2007/11/27 08:25:56
>例えば、ハガキ30枚とかまとめて送って、日本で各家に郵送してくれて 安いサービスみたいのってありますか?
この発想がわからないけど、あったら面白いですね。
まぁ、郵便局にそんなサービスあったら、手間も人件費も増えるからもっと切手も高くなると思いますが。
私もres1さんと同じく、日本にいる家族、友人の所にまとめておくって、投函してもらうのが一番安くて手軽だと思いますよ。
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2007/11/27 09:09:33
出費は痛いけど、貰う側としてはエアメールのほうがなんか嬉しい気がする。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2007/11/27 10:31:13
カナダの切手や北米デザインのカードを友達、親族も喜んでくれてるので(毎年のデザインが楽しみだとか)、お金がかかってもこちらからカナダポスト経由で出してます。
「お年玉つき年賀葉書」ほどの魅力は無いでしょうが、年に一度のあらたまった御挨拶。文面考えるのもまた苦労ですが。さて、総仕上げに取り掛からねば。w
Res.5
by
無回答
from
無回答
2007/11/27 10:43:55
すごいIDEAですね。確かに高いですよね。。。
来年1月から国際便のみまた値上がりですって。。。ひどいですよね。
Res.6
by
TruckDriver
from
エドモントン
2007/11/27 18:45:41
わたしもRes3さんやRes4さんと同じ様に一枚づつ変わった切手貼って送ります。
カナダも色々変わった切手が有って、楽しいですよ。
個人的には、そんな形式的なの貰っても e-card のバースデイグリーティングをコンピューターで見るのと嬉しさは同程度に低いです。
Res.7
by
無回答
from
バンクーバー
2007/11/27 21:37:38
私もレス6さんに同意です。
私の場合、クリスマスカードについては、毎年クリスマス用の切手が発行されますので、それを買っていますが。(バースデーカードなどを送るときは、色々な切手を貼り合わせてます。)
日本の切手を貼られたものなんてもらっても、明らかに切手代をケチったものだと分かりますよね。お互いのよい付き合いに感謝して、来る年もどうぞよろしく…という意味合いもあると思うので、個人的な意見としては、お金がかかったとしても一番ケチりたくない部分だなあと思っています。
Res.8
by
無回答
from
バンクーバー
2007/11/28 22:34:14
「来年1月から国際便のみまた値上がり」???
もう勘弁して欲しいですね。
毎年やるつもり???クレージー!!!
カナダドル高、国際便値上がり、などなど、なんでも値上がり。
クレージー!!!
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2007/11/29 13:00:16
>もう勘弁して欲しいですね。
>毎年やるつもり???クレージー!!!
毎年、この時期に値上げが検討されるシステムになってるはずですよ。カナダポストの値上げスケジュールと率は、2000年に連邦政府が決めたと思います。今見たら、前年の消費者物価指数から計算されたインフレ率の66.7%みたいです。
今年は、インフレ率×66.7%で計算しても、国内郵便は差額が1セント以上にならなかったから、値上げがなかったんでしょうね(国際郵便は元が高いから差がでたのでしょい)。
日本と違ってカナダポストは、前年のインフレ率に連動させて次の年の郵便代が変わってくるので、普段郵便を出さない人は、いつも最新の価格をチェックしていなければなりません。
ところで、毎年1セントずつ上がるので、わざわざ1セント切手だけ買って貼る手間とか、1セント切手を生産したり売ったりするコストの方がかかると気がついたようで、今年から、国内郵便について、今後どれだけ値上がりしても使える、値段のついていない切手が販売されましたね(これが発売されたいうことは、今後はしばらく値上げできるほど消費者物価指数が伸びないと予測したということでしょうか?)
Res.10
by
無回答
from
無回答
2007/11/29 18:14:13
>今後どれだけ値上がりしても使える、値段のついていない切手
ということは値上がりしたらその料金を払わないといけないけど
いくら払ったかは郵便を出す時点でわかならい。ってこと?
それなら今多めに買っておいたら値段が上がったときでもそのまま使えて差額もかからず大得ってことですか?
Res.11
by
無回答
from
バンクーバー
2007/11/29 18:25:55
>それなら今多めに買っておいたら値段が上がったときでもそのまま使えて差額もかからず大得ってことですか?
そうみたいですよ。今年からかと思ったら、去年からあったみたいですね。知りませんでした。「PERMANENT(TM) Stamp」って言うみたいです。国内郵便に使える切手で、今買っておけば、将来、どれだけ値上がりしても、そのまんま使えるみたいです。
http://www.canadapost.ca/personal/corporate/about/newsroom/pr/default-e.asp?prid=1262
ちなみに、今年の Permanent stamp クリスマス切手はこんな感じです。
http://www.canadapost.ca/personal/collecting/default-e.asp?stamp=stpdtl&detail=2207
切手と知らなかったら、ただのステッカーみたいですね(笑)
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ