jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.12298
12月1ヶ月のヒーター代はいくら@Vancouver?
by
キラキラ
from
日本
2007/11/18 03:11:32
こんにちは。
以前カナダに滞在していたものです。
知り合いが12月一ヶ月、バンクーバーに滞在します。
私が滞在していた時の友人がちょうど旅行に行くので
部屋を貸してくださることになりました。
ユーティリティ込みで700ドルを渡す予定でしたが、
お金かかるしヒーターは使わないでほしいと言われました。
冬にヒーターを使うと、どのくらい金額が上がるのでしょうか?
差額を払って解決したいと思っています。
また12月にヒーターがないとかなり寒いのでしょうか?
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2007/11/18 10:10:32
部屋の広さとか場所(例えば、ベースメントとか)によって
違ってきますよね。
ちなみにうちは2BRのアパートですが、冬場は他の月より20〜30ドル高くなります。
朝晩はヒーターがないと寒いです。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2007/11/18 10:46:36
上の方もおっしゃってますが、一軒家・アパートかによって違います。コンドミニアムやアパート(アパートの場合はヒーター代が家賃に含まれる事が多いのでこのトピに関係ないかもしれませんが)だと、夏・冬の光熱費に大差はそんなにありません。
一軒家も新しい家や防寒に適した作りになっていると、ヒーター代も節約できますが、古い家(防寒のインストールがしっかりされてない)場合は、夏と冬の光熱費はかなり違います。
以前、古い一軒家に住んでいてヒーターはガスでしたが、9月のガス代は41ドル、10月は40ドルだったのですが、11月は338ドルと請求がきてビックリしてしまいました。何かの間違い思いメーターを調べても問題なし。その後は設定温度をかなり下げて冬をすごしましたが、12月は237ドル、1月は190ドル、2月は230ドル・・とこんな感じです。ちょうど11月くらいからヒーターを使用し始めました。
12月なら、ヒーターなしでは寒いと思います。例えば、家が大きくてヒーター(セントラルヒーティング)を使うと光熱費が上がるし、使用してない部屋も暖めるのはもったいない・・と先方のお考えなら、部分的に使用できる小型のヒーターの使用の方が良い(電気代がかかりますが、ヒーターより良いかも!?)と思います。
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2007/11/18 10:46:48
上の方もおっしゃってますが、一軒家・アパートかによって違います。コンドミニアムやアパート(アパートの場合はヒーター代が家賃に含まれる事が多いのでこのトピに関係ないかもしれませんが)だと、夏・冬の光熱費に大差はそんなにありません。
一軒家も新しい家や防寒に適した作りになっていると、ヒーター代も節約できますが、古い家(防寒のインストールがしっかりされてない)場合は、夏と冬の光熱費はかなり違います。
以前、古い一軒家に住んでいてヒーターはガスでしたが、9月のガス代は41ドル、10月は40ドルだったのですが、11月は338ドルと請求がきてビックリしてしまいました。何かの間違い思いメーターを調べても問題なし。その後は設定温度をかなり下げて冬をすごしましたが、12月は237ドル、1月は190ドル、2月は230ドル・・とこんな感じです。ちょうど11月くらいからヒーターを使用し始めました。
12月なら、ヒーターなしでは寒いと思います。例えば、家が大きくてヒーター(セントラルヒーティング)を使うと光熱費が上がるし、使用してない部屋も暖めるのはもったいない・・と先方のお考えなら、部分的に使用できる小型のヒーターの使用の方が良い(電気代がかかりますが、ヒーターより良いかも!?)と思います。
Res.4
by
k
from
無回答
2007/11/18 12:10:01
ヒーターを使わないで欲しいってあまりにもケチな話ですね。
ちょっとびっくり。
その人と1ヶ月住むにあたっていろいろと制約がでてくるんじゃないですか?
Res.5
by
キラキラ
from
日本
2007/11/19 04:15:37
詳細なコメントありがとうございます。
やはり寒いんですね。。。日本も急に寒くなりました。
お世話になるお宅は、一軒家のベースメントで、2部屋+台所、という作りです。
一度行ったことがありますが、セントラルヒーター...はなかったような気がします。200ドルくらいをプラスすることを前提に、小型のヒーターを使わせてもらう(あるのかどうかわかりませんが...)ことをお話ししてみようと思います。ガス代が300ドルを越えると、目が飛び出ますね!!!!
お世話になる方はちょうど12月、旅行に出かけるので、ほぼ顔を合わせることはないみたいです。いっそ一緒だったら、ヒーターも使ってくれるかも、、と思うんですけど。^^;
皆さんどうもありがとうございました。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ