jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.12254
思えば遠くへ来たもんだ、、、
by おやじ from ハリファックス 2007/11/14 02:01:05

海援隊の歌ではないのだが、ふと思い出す。
何時間も自転車をこいで見に行ったジェット旅客機、エンジンの爆音に耳を奪われながら遠い空を夢見ていたガキの頃。

万国博の華やかさと家の中に次々と増えて行く電化製品、カラーテレビや全自動洗濯機、大きな冷蔵庫、、、
約束された明るい豊かな日本の未来を、子供心に信じて疑う事はなかった。

ふりかえると幸せな時代を生きてきたのだと、、、思う。

ふるさと未だ忘れ難く候、、、


        昭和35年生まれ おやじハリファックス

Res.1 by 無回答 from 無回答 2007/11/14 05:33:04

おやじ。あんた渋いぜ。  
Res.2 by あーる from サスカチュワン 2007/11/14 07:47:58

海援隊っておやじ渋いっす。
私もこっちに来たばかりの頃で珍しい所に行った時なんかその歌が頭の中でグルグルしたもんです。
おやじはなんでカナダに移住したの?  
Res.3 by オバン from ハリファックス 2007/11/14 10:24:33

わ〜〜〜〜
おやじが誰だかわかっちゃった。。。
ってか知ってる人だった。


いつもハリファックスのおやじの投稿を見てはいたものの、まったく誰かなんて気にしてなかったんだけど。。。
今わかっちゃった!

ど〜でもいいんだけど、嬉しくなってレスしてみた。
 
Res.4 by おやじ from ハリファックス 2007/11/14 14:36:24

アホおやじの戯言にレスいただきありがとうございます!

無回答様

渋いかどうかわかりませんが、眠れないままに書き込んでみました。

あーる様

そうですか、海援隊もほんとうに「味」のある歌が多うございますね。自分は、、、どうしてここにいるのでしょうね?
サスカチュワンのほうがいぶし銀のしぶさですよ。

オバン様

そうですか、正体ばれましたか?
なにとぞ、武士の情けで知らぬ振りでお付き合いお願い致しまする。
ハリファックスは誠に良い所でございますな、ここでレスを交わし、お遊びいたすも他生に生きるもののご縁、どうか御昵懇に、、、。


しかし、巨人の星から「男のど根性」を学び、柔道一直線からは「男の意地が火と燃える」を学び、タイガーマスクを見ては本気で「虎の穴」に志願しようと思い、仮面ライダーからは「変身」と「ライダーキック」を学習し、電車の高架下の毒々しいストリップのポスターから「悶絶」の文字を連絡帳に書き写し、担任の田中先生(おなご)に読み方と意味を尋ねたのは小学3年生でありました、、、。


などと、愚にもつかぬ事をつらつら書き込む、書き込みたい気分の、アホおやじでございます。
 
Res.5 by おねぇさま from バンクーバー 2007/11/14 15:38:27

おやじさん>
すごいです。
同年代!!!
何だか感動。
思わず、そうそう・・・・と、うなづいてしまいました。
女の子ながら、鉄人28号好きでした。。
サリーちゃん、アッコちゃんは3回くらい見ているでしょうか?  
Res.6 by おやじ from ハリファックス 2007/11/15 16:45:16

おねぇさま様

同年代ですか、どうぞ宜しくお願い致します!

鉄人28号、、、ガムにおまけで付いていた「こすりこすりシール」をさんざん迷ったあげくの果て、買ったばかりの冷蔵庫に貼ってお袋を激怒させたことがありました。
「マハリクマハリカ、、、」と「テクマクマヤコン、、、」でしたね、大阪なので納豆売りがわからなかったなぁ、どちらかと言うと悪魔くんの「エロイムエッサイム エロイムエッサイム 朽ち果てし 大気の精霊よ 蘇ったり、、、」のほうが好きでありました。

3年前に35〜30年ぶりに、小学校や中学校を尋ねてみました。
町並みもすっかり変わっていて、学校の建物も在学当時とはまるでちがうものになっていました。
♪古い家や 町を尋ねて 汽車を降りてみても 目に映るものは時の流れだけ 心が砕けて行く、、、♪ シンシア 吉田拓郎&かまやつひろし
あの頃通った道を歩いた、広場も森も小川も池も田んぼや畑も家で埋め尽くされ、コンクリートとアスファルトで覆われていた。
良く遊んだ寺、木の枝に昇って食ったあの柿の木もなかった。
蝉取りにあけくれた、神社の森(杜)もまばらに、、、玉虫やカミキリムシ、カナブンやカブトムシが住んでいた林も消えていた。
くたびれた俺たちの家もそこにはなかった。

心が本当に砕けたような気がした。
 
Res.7 by 西海岸のおやじ from ビクトリア 2007/11/15 19:10:56

懐かしいですな。
私は昭和30年生まれのおやじ、というかほぼ「おじん」。
小学生のころは「紫電改のタカ」、「伊賀の影丸」や「エイトマン」
にしびれ、「豊のぼり」に燃え、「忍者ハットリ君」や「おそ松」で
爆笑し、中学生になって「ハレンチ学園」ごときに胸をドキドキ
させていました。「隠密剣士」ではいつも悪役を応援してたような
記憶が。ああ懐かし。  
Res.8 by おねぇさま from バンクーバー 2007/11/15 19:34:05

まだまだ、おばはん・・・と呼ばれたくないおねぇさまです。
ハットリくん、おそまつクンは覚えています。
ハレンチ学園も小学生の頃?
今思えば、見てはいけないものを見ていたような気がします。
今、あの番組をやっていたら大問題になるんでしょうねぇ?
あと、題名が覚えていないんですが
夕方教育テレビでやっていた、ラベンダーがでてくるドラマ。。
何でしたっけ?
中学生日記のようなドラマでラベンダーでなんか不思議な力を持つ男の子がでてきて・・・・。
思い出せないまま30年以上経っています。
里美八犬伝ははっきりと覚えていますよ。
男の子と女の子では見るものが違ったのかな?

そうだそうだ!
高校生のとき「ヤングOH!OH!」で
「提供は日清カップヌードルがお送りしましたぁ〜」って言う声
私やったことがあります。
そんなこともすっかり忘れていました。

私も母校に行ってみました。
中学校は2年生のときに木造校舎から鉄筋に建て替えられて
また更にきれいになっていました。
子供の頃よりも校庭が狭くなったと思うのは、体が大きくなったからなのでしょうか?
 
Res.9 by ワンコの名前はジュリエット from バンクーバー 2007/11/15 22:33:35

夕方教育テレビでやっていた、ラベンダーがでてくるドラマ。。

それって 赤川次郎の ”時をかける少女”ではないですか?
私も 坂本九さんがナレーターをしていた 八犬伝は見てました
夕方6時半から始まるのでしたか?
クラブ活動が遅くに終わると汗だくで走って帰った記憶があります
皆さんのレスを読んで昔を懐かしんでいます  
Res.10 by 無回答 from 無回答 2007/11/15 22:43:31

時をかける少女は、赤川次郎ではなくて、筒井康隆(名前あってるかな?)ですよ。
私の思いでにある「時かけ」は。。原田知世の映画なんですが・・、  
Res.11 by こばば from BCの田舎 2007/11/15 23:47:45

おやじ様
あちこちで、お見かけしていましたが、まっさか、おない年とは
お見それいたしました。万国博は、父の出張について学校をさぼって
見に行き、会場内の特設郵便局で記念切手を買いました。
なんと、その時カナダ館に行ったのですよ。他所は、月の石だ、タイムカプセルだって時に地味な存在だったように記憶しております。
巨人の星は、再放送もばっちり見ております。どなたか、プラチナゴールデンショウという歌番組を覚えていらっしますか?
元祖ジャニーズ系の方々(フォーリーブス)とか出てました。
最近は、近い過去を思い出せず(物忘れが始まった)、遠い昔の記憶がふっと甦ったりしてとしを感じています。
 
Res.12 by おやじ from ハリファックス 2007/11/16 19:04:25

西海岸のおやじ様

紫電改のタカは知りませんが、零戦ハヤトは覚えております。
伊賀の影丸は漫画本で、、、エイトマンのせいで小学生で煙草を吸いました。ソランとか宇宙エースとかパピイとか遊星仮面とかビッグXとかレインボー戦隊ロビンとか、、、SFマンガ。
ハットリ君もおもしろかったですね。でも、忍者部隊月光がめちゃめちゃ好きでした。
ハレンチ学園はあまり覚えていないのですが、コント55号のどこまでやるのの野球拳とかスカートハサミで切るのは、子供だったけど「興奮」いたしました。
先輩ですので大変失礼かとは存知ますが、アトムになってコバルト兄さん!と御呼びしたい様なそんな感じであります。

おねぇさま様

多分、断片的な記憶なのですが、、、、少年の名は「ケン・ソゴル」ではなかったでしょうか?
ヤングOH!OHO!のその話、自分の友達のスクールメイツの女の子も超ぶりっ子でやったとか、、、、きいたことあるなぁ〜。
小学校の低学年の時の担任の先生が高校の時に会ったら縮んでいたのにはビックリした事あります。
5年生6年生は当番で一年生の教室の掃除に行くのですが、椅子や机に座ってみては「めっちゃちんまい」「なんでこんなにち〜こいねん」とか言いいながら、五年六年の自分の成長を確認したものでした。


ワンコの名前はジュリエット様

クラブ活動、、、懐かしい響きです。なぜかおやじは「クラブ」と聞くと新地の岩崎を、、、、失礼致しました。
懐かしいお話お聞かせ下さい。


こばば様

そうですか、同い年とは「奇遇」でございます。
おやじは万博のとき、太陽の塔の前で空手の演武したのでございます。いろいろ見たし、メダルも作ったのに、、、忘れたし無くしてしまいました。万博の切手はいまでも持っております。
ピンキーとキラーズなら♪わすれられないの〜、、、♪なのですが。
人は忘却する、できる生き物なのです、、、なんちゃって。


健全な社会というものが本当に存在するのか、存在したのかはわからないのですが、多くの人が、特に少年少女が「未来を夢見る事が出来る」「未来に何かを期待出来る」というのは、自分の過去の日本人としての拙い人生から、その国の健全さを表すのではないかなどと、、、考えたりしては、自分の生きた時代をありがたく思い返すのであります。


適正な、謙虚な自己申告のハンドルネームもよろしいのですが、、、
せめてこのトピの中では、あの頃に帰って「お遊び」いたすのも一興かと存知ます。

故に、、、このトピ内では自分は仮面の忍者赤影の赤影に、、、


          赤影 参上!  
Res.13 by おねぇさま from バンクーバー 2007/11/16 19:16:03

いやだぁ〜。
おやじさん>
やっぱり同じ年・・・いいですねぇ?
(あれ?もう堂々と言える年じゃないって???)
♪〜わっすれられないのぉ〜♪
って、小学生のときに帽子をかぶって、ステッキもって
私は歌っていました。
それから、
♪〜まっちのあっかりがぁ〜とってもきれいね。よこはっまぁ〜♪
も、よくトイレで歌っていました。
トイレで歌うのは、そのころポットントイレが怖かったからです。
それを隣の同級生の男の子によく聞かれてたっけぇ(恥)


 
Res.14 by 西海岸のおやじ from ビクトリア 2007/11/17 02:34:28

あはっ。このスレ、昭和横丁の井戸端会議のような様相になって
きましたね。たいへんおもしろおかしく、深夜ながら楽しませて
いただいております。おやじ様に感謝。
コバルト兄さんとは、こそばゆいけど、精神年齢はまだまだ20
代そこそこで、記憶力は60代?おやじ様のエイトマン・キャラ
などの記憶力に脱帽。

おねぇさま様
ラベンダー・パワーの少年、まったく知りません。たぶんNHK教育
というだけで拒絶反応があり、みる機会がなかった番組でしょう。

歌といえば、CMの
「ドライブウエイに春がくりゃ、イエイエ・・・、
プールサイドに夏がくりゃ、イエイエ・・・」

「誰もいない海、???と愛を確かめたくて〜」
などが頭に鳴り響きます。



 
Res.15 by 三姉妹の末っ子 from バンクーバー 2007/11/17 04:15:28

このレスに参加したいけどちょっと私には年上方々なんだよな。
1960年代上旬あたりかも。
うーーーん、、一緒に共感したい。。  
Res.16 by よし子ガリ from バンクーバー 2007/11/17 10:16:05

わーっ、楽しい井戸端会議です! 私も仲間に入れてください!

小学校のころ、学校から帰って欠かさず見たのが4チャンネルの、
『吉川くん!』と、同級生の女生徒をかん高い声で呼ぶ、モリケンの出ていたドラマ。。あれって、、あれってタイトルなんでしたっけ?

われら青春? 青春とは何だ!、、青春系だったのですが、あれれ、思い出せない。 この頃、こんなことおおいんですよねえ。 ふっと、忘れる事。 この先が怖いです。

このタイトル、誰か教えて!  私、モリケンの大ファンだったんです。

さよならは誰に言う
さよならは悲しみに
雨の降る日をまって、さらば涙といおう。

 
Res.17 by こばば from BCの田舎 2007/11/17 15:59:05

みなさん、盛り上がっていますね。

里見八犬伝は、私も見ておりました。ジュサブローの人形が迫力ありました。その後、三国志もありまして、文庫本を買って読みました。
時をかける少女のケン,ソゴルそうでした。そのドラマの前後に多岐川裕美が超能力を持っている役のSFの学園ものが、あったと思うのですが、
タイトルを思い出せません。私は、民放が2局しかない田舎出身のためNHKは結構見ております。
私は、運動音痴なので、運動会が大嫌いでした。でも、昼休みや放課後は外でゴム跳び、縄跳び、ドッジボールなんかよくやっていました
うちの両親は、当時絶対、漫画を買わない主義だったので、りぼんやなかよしなどの付録付きの漫画が1度でいいから欲しかった!  
Res.18 by おやじ from ハリファックス 2007/11/17 16:11:21


おねぇさま様

幾つになっても、、、あっ!来年は当たり年だ!!

忍者のおやじでも、もう和式トイレはきつうございます。西洋カブレと蔑まれても、、、。しかし、旧日本人の足腰の強さの秘密は日々の生活様式にあったやも知れませぬ。


西海岸のおやじ

レナウンのコマーシャルとはハイカラでございます。

南沙織 誰もいない海 ♪ 誰もいない海 ふたりの愛を確かめたくって〜 ♪だった様に思います。

♪ 今はまだまだ 人生を語らず 目の前にもまだ 道は無し 越えるものはすべて 手探りの中で 見知らぬ旅人に 夢よお多かれ,,,♪ 吉田拓郎 人生を語らず が頭に流れますが、黄昏れて参りましたので人生を語りたいと思うのであります。


三姉妹の末っ子様

どうかお姉様方に宜しくお伝えくださいませ!
人生はなんでも参加する事に意義があると、、、思います。


よし子ガリ様

それは「おれは男だ!」でございます。

おやじはさらば涙と言おうの二番、♪ 青春の勲章は くじけない心だと 知った今日であるなら さらば涙と言おう、、、♪が好きです。いまでも犬の散歩で口ずさみます。
ちなみに挿入歌は「友達よ泣くんじゃない」であります。


♪ 愛のため 君のため まぁすぅぐに 生きるため 泣けることもあるけど さらば涙と言おう♪

お袋と森田健作がいてくれたから、おやじはグレなかった、、、。

日暮れて道遠し、、、引き返すには遅く、、、、♪ うえをむういて あるこうよ なみだがこぼれないように、、、♪

         赤影 参上! 黄昏れて、、、ゆく、、、
 
Res.19 by ワンコの名前はジュリエット from 無回答 2007/11/17 23:36:42

あれー 大変失礼しました 筒井さんだったんですね ごめんなさい
筒井さんの本は ”七瀬ふたたび” ”エディプスの恋人”を読んですっかり嵌ってしまったんですが
その次に読んだ(タイトルは忘れました)ストーリーがですねー
誘拐犯人が身代金を催促するために 誘拐した人の指を一本ずつ送り付けるという筋だったんです
帰りの電車の中で立ったまま読んでたんですが中指まで送りつけられた時に 私貧血を起こしてしまったんです 頭の中がグワーン.....と半鐘が鳴り響いて ぶったおれる寸前に前に座ってたおっちゃんが変わってくれました
それ以後 筒井と言う名前は私の脳味噌から消えてしまったのでした
ごめんなさいね  
Res.20 by ワンコの名前はジュリエット from 無回答 2007/11/17 23:40:32

オヤジさん
新地といえば 私は”邦”という店に入りびたりをした体験がありますです
ずっと昔ですが。  
Res.21 by 犬養志乃 from バンクーバー島 2007/11/18 08:10:52

キャ〜おやじ様、皆様はじめまして。
私も仲間に入れてください。
昭和30年生まれの私には、な〜んかとっても懐かしい話題で盛りだくさん。
私も親がNHKの崇拝者だった(と言うか、受信料を払っているんだから元を取ってやると思ってたのかな?)ので、1ch&3ch(NHK教育)よく見てましたよ。
里見八犬伝なんて♪ジン・ギ・レー・チ、チュ−・シン・コウ・テイ、いざとなったら玉を出せ、力が湧き出る(だったかな?)不思議な玉ぁを♪とTVと一緒に歌ってたのを思い出しました。
『時をかける少女』も見てました。『ワタシの名前は、ケン・ソゴル...』とかまねしたり、でもあのドラマを見てからドアを開けるのが怖かった。
♪いつか思い出すだろう、大人になった時に。あの輝く青い海と 通り過ぎた冷たい風を...今だ、見つめておけ、君のふるさとを。懐かしさの中の本当の姿を♪って、石川セリが主題歌を歌っていた少年ドラマもありましたよね。
あ、そうそう、万博は祖父母に姉と一緒に(一泊2日で)連れて行ってもらいました。ソ連間に行く途中で3年生の私は迷子になり、土曜の広場(だったかな?)の迷子センターのようなところに連れて行かれ、水曜の広場(たぶん)に来たじいちゃんとTV電話でお話した記憶がある。
 
Res.22 by 犬養志乃 from バンクーバー島 2007/11/18 08:12:03

...すみません。
↑昭和36年生まれでした。  
Res.23 by ベラ from Victoria 2007/11/18 09:48:24

あら、おやじさん、私と同い年生まれでしたの。
書き込みを拝見していて、もう少し上の方かと思っておりました。

ちなみに「だーれもいない海〜」は南沙織の「17歳」ですわ。
私の人生に置ける、唯一ファンになった女性シンガー(?アイドルか?)です。
篠山紀信に「激写」された後で、結婚、3児の母となっているようです。
「誰もいない海」と言うタイトルは「トワ・エ・モワ」という
男女のユニットが歌っておりました。
「今は もう秋 誰もいない海〜」って感じで。

ハンドルネーム「ベラ」は「妖怪人間ベム」から頂きました。
「早くにんげんになりたーい!」と言う一節は、強烈な印象として残っております。  
Res.24 by こばば from BCの田舎 2007/11/18 10:51:59

犬養志乃さま、ベラさま、同じ年頃です。
私も来年は歳女。整理整頓の苦手な私は親からはドブネズミとよく
叱られておりました(部屋を散らかすので)
自称、ミッキーマウスなんだけどなー、せめてハツカネズミにして欲しい。
そういえば、80年代、なぜかアメリカ西海岸ツアーというのが流行っていて、親友と二人LA&サンフランシスコツアーに参加しました。
ディズニーランドでコーヒーを頼んだらクッキーが出てきて、サービスかな、なんて喜んでいたら単に、発音が悪くて通じてなかっただけでした。
なのに、今、英語圏で暮らしているなんて、無謀でしょうか
旅行は失敗の方がいい思い出になる気がします。
独身の時に、もっと旅行しとけばよかった、とふと思います。  
Res.25 by ワンコの名前はジュリエット from 無回答 2007/11/18 23:26:31

すっかりこのトピックに嵌った私です みなさんのお話をとても楽しく読ませて頂いております
私は実は現業労働者なので頭の中はいつも空っぽでいられます 

おやじ さんのレスにあった歌のおかげで今夜は仕事中 
♪さーらばー なぁみぃだぁといおぉぉ♪ ばっかり歌っていました
楽しかった! のです

”俺たちの勲章”の最後の詩の部分を思い出したりも。
 
Res.26 by おねえさま♪ from バンクーバー 2007/11/19 11:30:36

いやぁ〜
おやじさんのおかげで楽しいトピになりましたね。
すごく平和^^;
1960年代っていうトピがありますが
ここはまさにJUST MEEEEEEEEET!って感じね(笑)
もう、みなさんのコメントに毎回
「そうそう・・・うんうん・・・」と納得することばかり。
初めて好きになったアイドルは北公次でした。
その後、西城秀樹、郷ひろみと続き
荒川務はファンクラブに入っていました。
ずうとるびの江藤君にもハマりましたっけぇ〜。

今、一緒の職場に1978年生まれ。っていう子がいます。
ひぇ〜若い。20歳そこそこなのね?
って思っていたら彼女も来年30歳とか言われて
ガーーーーン!!
娘みたいな物じゃん。しかも同期で同僚
自分も年を取っていることをすっかり忘れていました。
今年の誕生日。まじめに自分が何歳なのか?わかりませんでした。
あーこりゃこりゃ!!  
Res.27 by 犬養志乃 from バンクーバー島 2007/11/19 19:35:27

こばば様
そうそう、80年代はウエストコーストでしたよね。
私も夏季集中講座で一ヶ月カリフォルニアの大学に語学留学で行きました。ディズニーランドのホットドックのウインナーがパンの両脇からはみ出ていたのが記憶にあります(ワー、リッチ〜って思った)。
コーヒーを頼んで、クリームがついてこなかったから『ミルクをください』って言ったらグラスに入った牛乳が出てきてそれを皆で使ったこともありました。
おねえさま
私が始めて好きになったアイドルは郷ひろみです。
荒川務は♪胸を焦がして友達から恋人に、変わるのさ君と僕♪とか歌ってましたよね。いつだか劇団四季のミュージカルに出ていてビックリしました。
その頃は、フィンガーファイブやピンクレディーなんかも好きでした。  
Res.28 by モリ剣 from バンクーバー 2007/11/20 10:07:43

「おれは男だ!」の森田健作の大ファンでした。
彼に憧れて、剣道を始めようかと思いましたが、悲しいかな心も体も根っからの文科系で叶わず。
今でも、主題歌を時々思い出して口ずさんでいます。
ところで、確かおやじさんは剣道やってませんでしたか?  
Res.29 by こばば from BCの田舎 2007/11/20 13:19:28

私も、最初に好きになったアイドルはHIROMI GOです。カナダに来たばかりのころ、さむらいカウボーイとかいう変てこりんなドラマに出ていて、結構上手な英語を話していたのを覚えています。発音とかは置いといて、すごいなーと思ったのはゴルフの青木功さんです。
高校の頃は、原田真二が好きで、下敷きにブロマイドをはさんでいました。TVも見ましたが、オールナイト日本をよく聞いていて、
あのねのね、つるこう、ユーミン、南こうせつなんかをよく聞きました。デビューしたての長淵剛が、生ギターでこうせつの1コーナーを
やっていました。コッキーポップというのもよく聞きました。
ながら族とか言われ、音楽を聴きながら勉強をするというのが流行っていましたね。  
Res.30 by おやじ from ハリファックス 2007/11/20 14:45:29

犬養志乃様 ベラ様 モリ剣さま

どうぞよしなにお願い申し上げます。

ベラ様、ご指摘ありがとうございます。南沙織の17歳でありました。そいでもって、♪、、、私は今 生きているの〜、、♪が蘇ったのですが、何故か、岩崎宏美の♪、、、じゅうななさい〜、、♪に頭の中で繋がってしまいました。
記憶の糸が切れたり、もつれたり、毛玉みたいになったりしておるおやじですが、お許し下さい。
トワ・エ・モアとは懐かしゅうございます。
♪、、街ができる 美しい街が 、、、札幌の地に 君の名を呼ぶ オリンピック、、、♪で笠谷の90メートル級準ジャンプとかジャネット・リンとか、、、そしてまたしても浅間山荘事件が巡り浮かぶのでございます。

人間がイヤで妖怪になりたいおやじは、♪ 人に姿を見せられぬ、、、♪が本音で、昼間に墓場でグーグー眠っていたいのでございます。

モリ剣様

そうです、剣道していたのですが、ハリファックス剣道クラブ破産してしまったのです。
夏の間はシタデル(ハリファックスの五稜郭)で自主トレをしておりました。防具つけて汗だくでアホみたいに、、、。
今は、ヌーボディというところで、心頭滅却すれば美人もまた空し、とか色即是空とぶつぶついいながら、マシンに心拍数あげたるぞ!とか、まだ時間あるやんけ!とか、こんだけしかカロリー燃えとらんぞ!とか表示されながら、、、、しごかれております。

今回このトピをあげさせていただいたのは、実はバカが長年考え続けて来た「どうして僕は生まれて来たのだろう」「なぜ生きているのだろう」という問題にアホながら答えがでて、生きて来た時代に対する感謝というか、幸福感というものを持つ事ができたからでした。
そして、それはまた自分が「バカ」だという確認でもありました。

♪、、わけのわからないことで 悩んでいるうちに 老いぼれてしまうから 黙り通した 年月を拾い集めて 暖め合おう、、♪ 襟裳岬 吉田拓郎または森進一

おやじは麻丘めぐみと結婚したかった、、、、黄昏れて来たなぁ

週刊新潮は只今発売中です、、、。


 
Res.31 by おねえさま♪ from バンクーバー 2007/11/20 14:53:55

ウッヒョッヒョー。
ここは本当に癒されますね^^v
原田真二のてぃーんずぶるーすのアルバム持っていましたよ。

おやじさん>

♪〜週間新潮は今日発売されます〜
じゃなかった?
そして、その後♪〜ゆうやーけこやけーのぉ〜お♪
って曲が流れていました。  よねぇ?  
Res.32 by 犬養志乃 from バンクーバー島 2007/11/21 09:10:27

♪生まれてきたのは何故さ 教えて僕らは誰さ 遠い雲に聞いてみても何も言わない。だから探すんだ君と でかい青空の下で...♪っていう歌もありましたよね。
おやじ様、志乃は麻丘めぐみさんみたいになりたくて、髪形(デビュー当時の)を真似したんですが、思いっきり丸顔の私、鏡に映ったを見て『ぜ〜んぜん、麻丘めぐみじゃない!!』とあきらめたこと思い出しました。丸顔で真ん中わけはつらいとこありますよね。

こばばさま、おねえ様
私も原田真二好きだったな。
ピアノの楽譜買って、『キャンディー』とか練習したっけ。  
Res.33 by よし子ガリ from バンクーバー 2007/11/21 17:14:10

ウワーッ、沢山のレスがついてますね。 なんだかうれしい!!
オヤジさま、タイトル教えてくださりありがとうございました。
喉のつっかえが取れた気分です。
私、モリケンガ好きでレコード買って、毎日聞いてましたよ! さらば涙といおうのドーナッツ盤のB面、

誰かと、誰かさんがどうにかなったって、
どうでもいいじゃないかア、男なら気にしない

この曲が、今、ふっ、と蘇りました。 あの頃、父が買ってくれた箱型のレコードプレーヤー、箱の裏側はにはLP用に横長に穴が開いてあり、小さな小さなステレオみたいで、レコード針がどんどんと真ん中へ向かって動いていくのを、不思議な気分でみてました。
何で、こんなところから音がでるんだろう。。。ってね。

そうそう、あのころイギリスでは Mark Lester(これでスペルいいのかな)という男の子が人気がありました。
小さな恋のメロディーで一躍有名になり、(オリバーにも出てました)その後青年になって、日本へやってきました。 映画タイトルは卒業旅行、日本の役者との共演、収録のため。
モリケンの後、今度は金髪の美少年に一目ぼれでした。

それからそれから、月日が流れ、、今度はビートルズ。
京橋にあった、テアトル東京へビートルズの映画、Helpを観に。
遠いので子供同士は駄目、父と一緒に出かけたのを皮切りに、それから熱をあげてしまい。 ヤアヤアヤア、Help,もう一つありましたね、、タイトル忘れましたが、Let it beの頃です。
あの映画を、2ー30回は観て歩きましたよ。 友達と一緒に、銀幕に向かって叫んでいました!! 「キャアー!ポール、こっち見てぇ!!」なんて、今考えたらお恥ずかしい。 アア、青春。 なつかしや。。

 
Res.34 by にゃごM from バンクーバー 2007/11/21 16:56:28

拝啓、おやじ殿 & 諸姉兄の皆様・・・

ずっとROMってました。
が!
ぅ〜〜〜もう黙ってらんない!!!って感じになっちまいましたよ〜
まぜてまぜて♪
で、ございます。

おやじ殿とは5,6学年ほどの違いですかねぇ。
勿論?そちらが先輩でございまする。ニャ♪

昭和のあの頃が蘇ってきますの〜
ふむふむ。。。
NHKと言えば、
「なぞの転校生」が好きでした。
主役(転校生ぢゃナイ方)の彼が好きだったなぁ・・・

民放のドラマも好いのがたくさんありましたね。
「高校教師」(加山の雄三先生でした!)なんて、
大人の世界だぁ〜〜〜と、
子供ゴコロにポ〜となって観てました。
夏木マリさんの歌がかっこよかった。

そうそう・・・
タータンチェックのお兄さんたち軍団(イギリスだったような?)が流行ってたっけ。。。
実はちっともそっち系にはついていけなかったことも・・・
思い出してしまいました。

草々
 
Res.35 by 犬養志乃 from バンクーバー島 2007/11/21 19:07:08

にゃごM様
『タータンチェックのお兄さんたち軍団』はBay City Rollersですね。Saturday Nightって曲が流行って、それ以降"Saturday"と書くときは心の中で♪エス・エー・ティーユーアール・ディーエーワイ・ナイト♪と歌いながら書いてます(いや、実は今も)。
そういえば『なぞの転校生』も見てたような記憶が。岩田広一ってのが主人公で、山沢典夫が転校生でしたっけ?
あの頃、その『なぞの転校生』の作家、眉村卓の大ファンで文庫本もいっぱい買って読みました。  
Res.36 by おねぇさま♪ from バンクーバー 2007/11/21 19:20:36

ベイシティローラーズ。
超なつかしぃ〜。
ローラーズといえば
「とうきょぅバンバーーーーーーーズ」ってローラースケートもやったっけなぁ?

今思えば、小学生のときに流行った「ベルボトム」のGパン。
厚底サンダル、そしてオーバーオーール。
今またみんなの流行。
そうして時代は流れてゆくのか?
そのときに履いていたGぱん取っておけばよかったなぁ?
なぁんて、入るわけないか!  
Res.37 by にゃごM from バンクーバー 2007/11/21 19:28:47

志乃姉様

お〜〜〜そうだったそうだった!
ベイシティーローラーズだ!
それにしても凄い記憶力ざんす。
脱帽〜〜〜  
Res.38 by 犬養志乃 from バンクーバー島 2007/11/21 19:39:13

おねぇさま♪
>「とうきょぅバンバーーーーーーーズ」ってローラースケートもやったっけなぁ?
そりは、もしかして東京ボンバースではなかったでしたっけ?
ナントカヨーコがキャプテンだった(佐々木だったかな?)。  
Res.39 by 犬養志乃 from バンクーバー島 2007/11/21 19:44:08

にゃごM様

いや、実は志乃はベイシティー・ローラーズのファンだったのであります。カセットテープ(古っ)ももってたし。レスリー、デレク、リック、ウッディーが居ましたね。
このごろ年のせいか、肝心なことは思い出せずイラン事思い出してばかり(笑)。  
Res.40 by ここも from 無回答 2007/11/21 19:49:12

おやじさま。みなさま。私も同世代です。なつかしすぎます。
どうぞ仲間に入れてくださいませ。

ベイシティローラーズ、私もレスリーマッコーエンが好きでした。
彼の奥さん、日本人ですよね。

昔のテレビ漫画やドラマもとってもなつかしいです。
エイトマン、ついこの間youtubeで検索して見ました。
大人っぽい目つきに子供ながらうっとりしたものでした。
克己しげるが主題歌を歌っていたのですね。ちょっと驚きでした。

昔の歌謡曲もなつかしいです。平山三紀が大好きでした。

こんななつかしい思い、周囲とは話せずにいたので、この
トピとーーっても嬉しいです。  
Res.41 by 犬養志乃 from バンクーバー島 2007/11/21 21:55:19

ここも様
レスリーでしたか、私はウッディーでした(何でだったんだろう?いや、マジで何でだろう?)。

Youtubeではいろいろ懐かしい動画を見ることが出来ますよね。
数日前は、サザンの『勝手にシンドバット』をみました。
あとは、オールスター紅白運動会とか。  
Res.42 by みみ from トロント 2007/11/22 04:47:13

おやじさま、みなさま。初めまして。私も仲間に入れてください。昭和37年生まれ。今、日本から持ってきた石立鉄男ドラマにすっかりはまってて、英語の勉強そっちのけで見ちゃってます。「パパと呼ばないで」とか「雑居時代」なんて、みんな知ってるかなあ。  
Res.43 by ここも from 無回答 2007/11/22 10:57:49

犬養様。
初めまして。どうぞよろしくお願いします。
ウッディが好きでしたか。初々しい男の子でしたね。
あごが印象的だった記憶があります。
youtube、本当に楽しいですね。海外在住者にはありがたいです。
サザンの歌、車でよく聞きます。
オールスター(笑)私も最近見ました。
マッチやにしきのあきらがいた時代のですが(^_^;)

みみ様
ち〜坊!ですね。
あのパーマ頭の人のよさそうな石立鉄男さん、逝ってしまわれましたね。鉄の男じゃない・・・と悲しかったです。
「なんたって18歳」でしたっけ? 岡崎友紀の夫役も思い出します。
 
Res.44 by ベラ from Victoria 2007/11/22 11:23:41

ここも様

石立鉄男さんが岡崎友紀さんのダンナ役をやってたのは
「おくさまはは18歳」ですよお。
高校教師と生徒が夫婦で、周りに隠しているコメディーでしたよね。
兄が岡崎友紀のファンで、主題歌も持っていました。
「なんたって18歳」はバスガイドの話だったと思います。

ベイシティローラーズ、懐かしいですねえ。
友達がタータンチェック来て、盛り上がっていたのを思い出します。
その後、キッスが出てきて、先輩が下をべろべろ出していたのも
思い出します。平和な高校生活でしたねえ。
ちなみに私は兄の影響で、ディープパープルとか、
レッドツェッペリンとか、バンバンに聞いておりました。  
Res.45 by ここも from 無回答 2007/11/22 12:41:56

ベラ様
ご指摘ありがとうございます。そうでした。
「おくさまは18歳」です。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/kindan-hm/okusama.html
岡崎友紀シリーズ、富士真奈美やケロンパがなつかしいです(^^)

キッス、今見たらまるでダルメシアンですね(笑)
shandiという曲が大好きでした。
http://jp.youtube.com/watch?v=BfCKgd1vufY
ディープパープル、レッドツェッペリンはやりましたねー
エリック・クラプトンも好きです。歌はなんとも・・ですが。

今日はきれいに晴れているので用事をすませてこようと思います。
レスありがとうございました!(^_^)
 
Res.46 by おやじ from ハリファックス 2007/11/22 15:24:43

にゃごM様 ここも様 みみ様

はじめましてどうぞよろしくお願い致します。みんなで好き勝手にお話し致しましょう。

♪ どこかで だれかが きぃ〜っとまわっていてくれる 雲は焼け 地は乾き 陽はいつまでも沈まない、、、♪ 
ベイシティローラーズ?
「あっしには かかわりあいの ねえこってござんす、、、」と言いたいのだが、記憶の糸に引っかかる、二人だけのデート♪、、I only want to be with yuo、、、♪
東京ボンバーズ?河野のビンゴとかボービィーが行った!ムーンサルト、、、とか。

雑居時代、、、、渋いとこだしてくるなぁ、大原麗子の大人の女の「可愛さ」に魅了されたものでした。

サザンを聞くとサァーファーの友人達とひとりだけ虎と竹の図入り甚平を着て蛇革の雪駄はいて伊勢や和歌山にサーフィンに連れて行ってもらったのを思い出す、、、。

ロックはスージークワトロ姉ちゃんに始まり、ディープパープル、キッス、、、、
4チャンネルステレオを買った女の子に呼ばれて聞かせて貰いに行ったら、カーペンターズとかチューリップとかで、、、飽きて来て、、、
おやじ「おまえKISS知ってるか?」
女の子「えっ!だめっ!おやじくんまだだめっ!」
おやじ「えっ?えっ?えっ?」
マジで青春ギャグだった、、、。

岡崎友紀は友達がファンクラブに入って、東京まで行って「友紀さぁ〜ん」と呼びかけて写真会で撮って来たと嬉しそうに何枚も写真くれたけど、イマイチ、、、、タイプではなかったのであろうと、、、推測す。

雑居時代の石立鉄男のカメラマンキャラで思い出したのが、ベトナム戦争の報道カメラマン、そして、高校一年だったか二年だったか、地理の時間に先生が、「今、南ベトナム臨時政府が成立しました、、、白地図に書き込んでください!」興奮気味に言っては「今、君たちは歴史の中で生きている、、、」と毎日をダラダラといきる俺たちに熱く叫んでいたのを思い出した。

「時代は俺たちになにをさせようとしているのか?」
          映画 戦国自衛隊


机の中も鞄の中も探しているのだけど、、、まだまだ見つからない、、、もう探すのをやめたほうがいいのかな
       夢の中へ行ってみたいのだけれど

ハリファックスは日本時間に遅れる事13時間、夏時間ならきっかり12時間、日本から見てまさに地球の裏側、思えばほんとうに遠くへきたもんだ、あの頃恋しく思い出す、、、。  
Res.47 by 犬養志乃 from バンクーバー島 2007/11/22 20:55:09

ここも様
志乃は中学生のとき、東京の武道館までKISSのコンサートにお友達3人と行きました。そのうちの一人の子の親戚がその近くのお屋敷(マジで!)に住んでて、そこに停めてもらった記憶があります。翌日はどっかの高級ホテルで朝のバイキングもご馳走になり『いや金持ちってのはTVの中だけでなく本当に実在するんだ』と思い知らされました。

今思えば、親はよくKISSのコンサートに行かせてくれたな...と。
あの頃は、ピーター・フランプトンも好きでした。
今年コンサートに行ったのですが...オッサンになってた。  
Res.48 by こばば from BCの田舎 2007/11/22 22:58:03

皆様、なつかしい名前を次々と出されますね。
ベイシティローラーズ!田舎育ちの私たちはコンサートには無縁でしたが、
その時代には、フィルムコンサートなるものがあって、要するに、ビデオを会場で見るわけです。
しかし、アイドル物なのでスクリーンに向かって叫び、踊り、騒ぎすぎて上映中止というトホホな結末を迎えたのでした。
私自身は、ロックよりもカーペンターズ、その後ABBAとばばくさい趣味でした。
そういえば、アドベンチャーファミリーとかいう北の国からの北米版を映画で見ました。(都会の家族が田舎で苦労する話)
ジョーィとか、どなたか、見た覚えありますか?こちらのタイトルはなんというのでしょうかね。(病気の弟を支えてアメフトをする話)
映画といえば、ジュリアーノ、ジェンマの荒野の1ドル銀貨が見たいです。大晦日の真夜中によくやってたのですが。これも、英語のタイトルがわからないのです。
昔のB級映画が懐かしいー  
Res.49 by ここも from 無回答 2007/11/22 23:37:00

おやじ様
自分の通ってきた道、出会った人や物、大切に思い返すのって癒し効果がありますよね。今までが大切だったならこれからも周囲を大切にして生きていきたいとやっと思うようになりました。
岡崎友紀って当時大変な人気でしたよね。理由はよくわかんないですが。確かSONYの御曹司と結婚離婚したような・・・あれ?岩崎宏美もそうでしたっけ?これもあいまいな記憶です(^^;)

探し物・・・本当にいろいろ探しつつ生きてきたと思います。みなさんは探し物見つかったのでしょうか(^_^)
http://www.youtube.com/watch?v=XrWOIzVMj9k

犬養さま
kissは思い出深いグループなんですね。ロックコンサート私もたくさん行きました。帰り道の気分がいいことといったら!ピーター・フランプトンってニューヨークあたりから出たんでしたっけ? 金髪キラキラでステキでしたね。今は・・・薄くありません?(^^;) 

こばばさま
初めまして。どうぞよろしくお願いします。
私も昔のB級映画が好きです。スティーブ・マックイーンの「SFオメガマン」を見終わった後、呆然としたのを覚えています。年末の「激突」は何度見ても感動しました。



 
Res.50 by おねぇさま♪ from バンクーバー 2007/11/23 00:00:44

ここもサマ・・・

キャー!猫ちゃんたちに癒されちゃいました。
かわいすぎますぅ〜。
最近、80年代の青春に戻りたいと思う今日このごろであります  
Res.51 by みみ from トロント 2007/11/23 04:38:18

みなさま、このトピ楽しみに見させていただいでます。奥様は18歳も見てましたよー。松坂慶子さんなんかも出てて考えてみれば豪華キャスト(?)だったなあ。紀比呂子さんのドラマとかも見てた。アテンションプリーズとか、タイトルは忘れたけど、テニスものとか。けんちゃんシリーズとかも大好きだったなあ。アイドルではアグネス・チャンやフィンガー5が大好きでした。アグネスのメモ帳とか下敷きとか持ってたなあ。ああ、思い切りタイプトリップを楽しんでしまいました。  
Res.52 by 犬養志乃 from バンクーバー島 2007/11/23 08:09:16

ここも様
ピーターはイギリスだったと思います。
1950年4月22日生まれだから、57歳(実はお誕生日が同じだから覚えてます)。
去年だったかな、TVにピーターが出ててあの変わりようにスッゴ〜〜〜〜〜クビックリしました。だって昔は長い金髪のカーリーヘアーでしたから。でもステージの上ではギターもバリバリのロックンローラーでした。

みみ様
こんにちは
昔のドラマ、懐かしいですよね。
小学生のときトランペット鼓隊があって、アテンションプリーズやりましたよ。 今でもトランペットで吹けます。
あの頃、成田空港が開港したんですよね。あの頃スチュワーデスは、憧れの職業でした。
志乃はTBSの『ありがとう』系を毎週見てました。
水前寺清子が♪さぁんわぁやかに(さわやかに)こんいいをして(恋をして)、さぁんわぁやかに 傷ついて、さぁんわぁやかに 泣こう♪と、こぶしきかせて主題歌うたってたの、今思い出しました。
水前寺清子と石坂浩二が競演してたんですよね。
後は『寺内貫太郎一家』『ムー一族』『時間ですよ』とかも見てました。  
Res.53 by ユーミン命だった from 雪国 2007/11/23 16:15:48

物心ついて好きになったのは、”ひょっこりひょうたん島”だった。
今でも無性に観てみたい。

私は田舎育ちの昭和34年生まれ、私も参加させて下さい。

あの当時、田舎では放映されていないTV番組がたくさんあり、都会のいとこに”知ってる?”と聞かれて知らないとくやしかったな〜。
今だとインターネットとかケーブルTVの普及で、あまり田舎と都会の差も昔ほどではないですもんね。

私は自他共に認める思いっきりミーハーだったので、ヒロミの”あこがれ共同体”を観て原宿に行きたくって行きたくって、高校生の時に東京の親戚を訪ねて連れて行ってもらいました。

こういう昔を懐かしむ話題はカナダ人の主人とは無理なので、これからも時々参加させてもらいますね。

とりあえず今日はこのへんで...  
Res.54 by 犬養志乃 from バンクーバー島 2007/11/23 18:12:52

ユーミン命だった様
はじめまして。
『ひょっこりひょうたん島』私も見てましたよ。
♪な〜みをチャプチャプ、チャプチャプかき分けて♪ってヤツですよね。ドンガバチョとかトラひげとかが出てた。

そういえば、私は3歳上の姉の影響でNHKの『ステージ101http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8101』が好きでした。歌って踊っての番組。
 
Res.55 by テレビっ子 from バンクーバー 2007/11/23 18:42:46

わたしが見てたのはロンパールームとピンポンパン。そして家族そろって歌合戦。
どれも出演したことあります。
ロンパールームは当時うつみみどりさんで綺麗な方でした。
ピンポンパンはカータンと遊び木の中でおもちゃGETしました。
歌合戦は司会がてんやわんやで私はうさぎさんチームでした。
パンダのレコード貰いましたよ。
どれも良い思い出。
 
Res.56 by みみ from トロント 2007/11/24 05:47:48

志乃様、こんにちは。トランペットでアテンションプリーズをふけるなんてすごいですね。ずいぶん前なのに覚えてるもんなんですね。「恋人はー、ここにもいないかもしれない、でも私はとぶ〜、私はとぶ〜、私はとぶ!とぶの〜」 紀比呂子ドラマは「アドもアゼル通り」というデザイナーものもありました。「ありがとう」も懐かしいですねー。あれも沢田雅美や長山藍子、たしか相良直美とかもでてませんしたっけ??「寺内貫太郎一家」は小学校の時、お楽しみ会の劇でやりました!物干しで西城秀樹がギターをひいて、浅田美代子が歌うシーンなんかも!!「きもったま母さん」とか、ホームドラマが人気あったんですね、きっと。

テレビっ子さん!いろんな番組に出演したんですね。うらやましいなー。ピンポンパンは私も大好きでした。子供番組といえば、朝、「おはよう子供ショー」というのがありました。日曜に「とんかち歌自慢」という、やっぱり子供が出演して歌う番組がありましたが、もしかしたらそれにも出演したのでは??  
Res.57 by ここも from 無回答 2007/11/24 15:29:32

犬養様
ピーター・フランプトン、イギリス出身だったのですね。昔の彼がなつかしくてついまたyoutubeで見てしまいました。最初はダークヘアだったのですね。ブロンドのカーリーヘアの印象が強くて。やっぱり可愛かったです。

デビッド・キャシディもついでに見てきました。オズモンド兄弟も。いつのまにこんなに月日がたっちゃたんでしょうね(笑)

みなさんは、もう一度絶対見たいテレビ番組とかありますか?私は超マイナーで申し訳ないですが、「火曜日の女」シリーズがすごく楽しみでした。子供ながらに映像に釘付けでした。  
Res.58 by みみ from トロント 2007/11/24 19:27:59

ここも様。オズモンド兄弟懐かしいですね。ジミー坊や、カルピスのCM・・・。そういえば、ルネ・シマールという少年歌手がいましたね。確か彼はカナダ出身だったような・・・

もう一度みたいドラマは石立鉄男ドラマなんですが、「水もれ甲介」というのを見たいです。「火曜日の女」シリーズって意味深な感じのドラマでそれも面白そうですね。
 
Res.59 by おやじ from ハリファックス 2007/11/24 21:17:11


ここも様

癒し効果、、、もありますね。
というか、自分の場合は現実逃避的な所もあるのですけど、けっこう世の中は嘘っぱちだらけと思っているのですが、自分がして来た事や生きて来た事は、少なくとも自分自身にとっては「事実」なわけで、その中でも楽しかったことや素敵な事は「いい事」で、苦しかったり辛かったりした事でもあとでどうにかこうにか結果につながったのは美化して「いい事」に無理矢理、、、入れちゃってる?!
あっ、またバカがわけのわからん事書いちゃった、、、。

♪、、、過ぎてしまえば みな美しい、、、♪ 

井上陽水の「夢の中へ」の歌は当時の自分には衝撃的で刺激的で、なんかこうとんでもない楽しい事が「夢の中」にありそうで、、、、期待したまま47年間も生きてしまった、、、と言う感じでもありますが、まだまだ見つかりません。
 
Res.60 by ベラ from Victoria 2007/11/24 21:50:22

みみ様

ルネ・シマール、いましたよ!ファンでした。
彼はケベック出身で、フレンチカナディアンでした。
東京国際音楽祭(?)で、スリーディグリーズを見ようと思ってたところ、
偶然彼を見ることが出来ました。
ものすごくキレイなボーイソプラノで、
「みどり色の屋根」という曲を歌い、最後の部分だけ

泣かないで〜僕がそばに〜泣かないで〜いーるから〜
そして僕がいつか〜大人に〜なーったら〜ママにあげるよ〜
幸せを〜 幸せを〜・・あげるよ・・ ぼくが〜

と日本語で歌い上げ、観客をシーンとさせ、見事金賞を受賞したと思います。
今考えると、離婚したお母さんを心配する歌なんですが、
こんなにもこちらで離婚率が高いと、ちょっと感動も薄れそうです。
しかも、「大人になったら彼女が大事だろ!」と突っ込みいれたくなりますが、あの頃はいたく感激して、レコード買いました。

その後は特に良い歌に恵まれず、その曲一曲だけのヒットでしたね。
金髪のおかっぱ(まるで王子様のよう)、白顔、そばかすだらけの、男の子で当時12・13歳くらい(見かけが)だったのかなあ?
声変わり前だったし。
聖歌隊の一員だったようですよ。今はどんな声してるんだろうね。

ルネのこと考えてて、フィンガーファイブの晃(あきら)君のファンだったことも思い出しました。初めてのファンクラブ入会は、フィンガーファイブだったんだ!

その後、おやじ様同様、井上陽水のファンを長くやって、カーペンターズ、サイモンとガーファンクル、あー、なんでもラジオで聞いてたなあ。ハードロックに走ったのは、その後だわ。  
Res.61 by ここも from 無回答 2007/11/24 22:10:24

みみ様
石立鉄男ドラマ、私も見たいです。ささいなセリフで無駄とも思える熱の入った演技なつかしい。火曜日の女シリーズはサスペンスが多かったです。中でも嫁姑物がすごいインパクトでした。一部CD化されているそうですが。

べラ様
ルネ・シマール可愛かったですね!
http://jp.youtube.com/watch?v=cYgrp-sERYs

サイモンとガーファンクル、音楽が清潔でしたね〜〜 
サイモンの「僕のコダクローム」は子供で意味がわからず、コダクロームとはワニか何かのペットのことだと思っていました(笑)


おやじ様
そうですね。楽しかったこともそうでないことも美化するから逃げ場になって癒し効果もあるのですね。今まで頑張って生きてきたんですから、時には羽を休めてもいいと思います。そして元気で長生きしたいですね(^_^) 井上陽水、楽譜を買ってフォークギター練習したもんです。いまだに彼も頑張っていて嬉しいですね。


 
Res.62 by みみ from トロント 2007/11/25 12:33:45

おやじさま、
追憶というのは懐かしく、美しいものですよね。

私は日本に帰ると自分が通っていた小学校に行ったりします。中には入りませんが、「マンモス学校」と言われていた小学校に入学する時、「私が行く学校はマンモスを飼っているんだな」と本気で考えていた子供時代を思い出して、その頃の思い出にひたってきます。

「8時だよ、全員集合」を見て、私も大人になったらドリフに入ろうと思ったり、コメットさんを見て(大場久美子じゃなくて、九重祐美子の方)、私も大きくなったら住み込みのお手伝いさんになろうと思ったりしたあの頃・・・。

大人になった今も夢をたくさんもっていきたいですね。  
Res.63 by こばば from BCの田舎 2007/11/25 18:12:42

みみ様

8時だよ全員集合、私の地元にも公開放送でやって来まして、生ジャンボマックスを見ました。あの、セットが壊れたり回ったり、生放送ですごい仕掛けでしたよね。土曜8時は絶対ドリフでした。

ドラマのあこがれ共同体、たしか、テーマソングを山田パンダが歌っていたと思うのですが。私、かぐや姫&南こうせつにはまっていたので、なごり雪もしょうやんのが好きなのです。
高校の時は、あこがれの人と交換日記というのがみんなのトレンドでした。
パソコンも携帯電話もなかったですものね。
気に入った、ミュージシャンの歌詞を引用したり、こっぱずかしいですね、今振り返ると。  
Res.64 by にゃごM from バンクーバー 2007/11/25 18:19:29

みみ様、

>「私が行く学校はマンモスを飼っているんだな」と本気で考えていた子供時代を思い出して、その頃の思い出にひたってきます。

なんと申しましょうか、胸がキュンとなりました。
子供ゴコロ・・・ってのは、大人になると切なさも伴っちまいますねぇ。そういった「勘違い」ってのが、豪く愛しく思えます。
自分もいっぱいいっぱいそういうの、ありました。
・・・今もって、あったりするところがアレなんすけどね。。。

昭和のコドモが今ぢゃ立派(?)なオトナ(歳だけだったりするんだけど←コレ、自分のこと)・・・ああ、でも童心は消え去りはしませぬ。  
Res.65 by S37 from バンクーバー 2007/11/25 21:35:52

日本に2週間ほど帰国している間にこのようなトピがあったとは。
最初から読んでしまいました。

ラベンダーで不思議な能力を持つ少年とであうのは 続・時をかける少女だったと記憶しています。
 多岐川裕美さんが出ていた家政婦のはたしか「家族八景」をドラマ化したものでしたよね。

 ルネ・シマールは中学1年のときにラジカセに「愛の翼」を録音してよく聞いていましたね。
   
Res.66 by ユーミン命だった from 雪国 2007/11/25 21:37:33

皆さんはどんな週末を過ごされたでしょうか?

うちは子供を産んだのが遅かったので、マダマダ子供のことで忙しく、懐かしい話題が出てきていても、さっーと目を通すだけで、なかなか書き込んでいる時間が取れない毎日です。

>>『なぞの転校生』
これこそラベンダーの出てくるドラマですよ。
私も大好きでした。確か未来からやってきた転校生だったんです。

あっ、子供が呼んでます。行かなくちゃ...
また後ほど参加しまあす。

 
Res.67 by おねえさま♪ from バンクーバー 2007/11/25 22:02:14

【なぞの転校生】
あ!そんな名前だったかも・・・
主人公の男の子(男の人?)は細身で日本風の顔の人でした。
小学生ながらかっこいいなぁ?って思ってた記憶がよみがえってきました。
1960年代っていうトピがあるけど
ここはそれ以上にはまりすぎ。
1960年代でも38歳から47歳ってことでしょう?
うわぁ、すごすぎます。
うれしいですっ!
小学校の卒業文集には「大きくなったらスチュワーデスになりたい」
って書きました。
そうです、アテンションプリーズでした。
主人公(紀 比呂子)は「雲海が見たいからスチュワーデスになりたい」
って言っていましたよね。
そのときは雲海なんて言葉もわからなかったので、実際大人になって見たときはちょっと感動ものだったかも。

ユーミン命だったさん>
あの当時、ユーミンはまだ八王子に住んでいて
遊びに行くと家に入って!って言われてお茶いただいて帰ってきた
友達がおりました。

この年代の人たちはもう子育て終わってのんびりしているのでしょうね。
私も遅く子供を産んだので、まだ送り迎えが必要な子供がおりますぅ。
この時代の小学生、中学生って楽しいことたくさんありましたよね。
初代ファミコンだって20歳を過ぎていたような気がします
 
Res.68 by 犬養志乃 from バンクーバー島 2007/11/26 00:30:08

ユーミン命だった様

>>『なぞの転校生』
>これこそラベンダーの出てくるドラマですよ。
ラベンダーの出てくるドラマは『時をかける少女』が原作の『タイムトラベラー』ですね(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E3%82%92%E3%81%8B%E3%81%91%E3%82%8B%E5%B0%91%E5%A5%B3)。
主人公の芳山和子が『深町君!』って呼ぶ声とその深町が『私の名前はケン・ソゴル』って言う声をなぜか覚えてます。
あのドラマ以降、ラベンダーの香りを嗅ぐのが怖かったし、ドアを開けるのも怖かったです。

私の子供は17歳と15歳です。手が掛からなくなったのは良いんですけど、私のほうがかまってもらいたいのに、かまってもらえずちょっぴり寂しいです。  
Res.69 by みみ from トロント 2007/11/26 04:43:54

こばば様、
「8時だよ、全員集合」、見に行ったんですね。私もテレビの公開録画って行きたいって思ってたけど、結局行ったことないんですよ〜。「進め、フィンガー5」とか「ひーふーみよちゃん」とか行きたかったなー。デパートの屋上なんかでアイドルの新曲キャンペーンとかやってた時に、松本ちえこや岡田奈々が来てたので見に行ったことがありました。

にゃごM様、
私もいまだにあの手の勘違いってあったりしますよ。にゃごMさんのおっしゃるとおり、童心を忘れずっていいですね。今ほど便利な物があったわけじゃないし、暮らしも豊かじゃなかったけど(うちだけだったりして)幸せはあの頃にあったような気がします。

NHKのタイムトラベラーシリーズ、「なぞの転校生」のほかに「まぼろしのペンフレンド」ってなかったでしたっけ?何かとごっちゃにしてるのかも知れませんが・・・。しばらくして「赤いシリーズ」にはまってました。

小学館の「小学4年生」とかいう雑誌、とってませんでしたか?あと「科学と学習」とか。「小学6年生」の付録にスターのファンレターアドレスブックというのがついていて、一時期クラスでスターに手紙を出すのがはやりました。
同級生は西城秀樹のファンでしたが、秀樹から返事が来なかったので石橋正次に出したら返事が来たって喜んでいました。
ちなみに私はリンリンランランに出したらシールとサイン入りのブロマイドが送られてきたので、とっても嬉しかったのを覚えています。

この週末はお風呂に入りながら、ルネ・シマールの「みどり色の屋根」を口づさんでしまいました。  
Res.70 by こばば from BCの田舎 2007/11/26 10:23:27

おねえさま

やはり、私たちの時代は、都会に住む子供と、田舎の子供とは生活がずいぶん違っていたものだなーって思います。
今は、いろいろな情報が溢れていて、差が縮まっているのではないでしょうか。ユーミンの家が訪ねて行けるとはうらやましいです。

犬養さま

実は私も、島の住人&子供が15歳です。今は、2人でインターネットでドラマやバラエティを見ています。無理して付き合ってくれているのかしら。

みみさま

科学と学習、学研ですよね。学校に係りの方が売りに来ていました。親が買ってくれないので、おこずかいで何回か買ったことがあります。《風自動車》というのがあって、そのタイトルで詩を書いたことがあったのです。
中学の時、必修クラブというのがあって、私は国際文通クラブに入ったのです。スリランカの少年と2,3度手紙をやり取りしました。
例文集があって、名前、趣味などをあのうすーい便箋に書いておりました。  
Res.71 by おねぇさま♪ from バンクーバー 2007/11/26 23:12:03

キャー素敵!
タイムトラベラーね。
ケンソゴル=木下清だぁ。
いやぁー、うん十年のモヤモヤが一気に解消。スッキリです。
みなさま。ありがとう。

ルネシマールも忘れていたけど思い出しました。
きれいな声でしたよね。
リンリンランランといえば、龍園?
♪〜リューエン行って、幸せたべよー♪
ってCMやっていましたね。
CMといえば、思い出すのは
野口五郎がMeijiのチョコレートのCMやっていたの覚えていますか?
確か曲は私鉄沿線だったかなぁ?
たまたま通りかかった駅でCMの撮影をやっていて、生ゴローにときめいたことも思い出しました。

私は東京生まれですが確かに地域によって青春時代は違うのでしょうね。
全員集合や進め!フィンガー5も見に行ったなぁ。
フィンガー5の実家も近くで自転車で毎日、家まで行ったことがあります。いつもファンでいっぱいでした。
その周辺にまだ晃クンも住んでいますよ。

中学生のときはペンパルも流行りましたよね。
宮城の中学生とフィジーの女の子がペンフレンドでした。

デパートの屋上ね。
コンサート?なんかやってたよね。
デパートの屋上=遊園地ってイメージだけど
今遊園地なんてないよねぇ?
庭園みたいになっているね。

40年前の出来事を語れるトピはここだけでしょうね(笑)
おやすみなさいませ〜。
 
Res.72 by 西海岸のおやじ from 無回答 2007/11/26 23:56:16

皆さん相変わらず盛り上がってますね。
今日本に帰っており、昨日テレビをぼーっと見ておりましたら、
旅番組で、元フィンガーファイヴのアキラ君が南沙織の「17才」
冒頭にある「誰もいない海」の題材となった浜辺を探し歩くという
企画をやっておりました。何かこのスレと重なるものがあり、
レスしております。当たり前ですが、アキラ「さん」もすっかり
中年になってますが、まだやはり音楽家という雰囲気があり、
声も衰えていませんでした。
話はがらっと変わりますが、やはり日本の食事は実においしい!
皆さんにもおすそ分けしたいぐらいですが、こればかりはどうも…。  
Res.73 by オリオン☆ from 無回答 2007/11/27 00:19:30

コメント内容があまりにも懐かしく、飛び込んできました。

流れ流れてバンクーバーにたどり着きましたが、
きっと死ぬまで漂流してるんじゃないかと思います。

「なごり雪」ギターを片手にフォーク歌手気取りでよく歌ってました。
そういえばこの頃の歌・・・覚えなくなってしまったなって思いま
す。

 
Res.74 by ここも from 無回答 2007/11/27 07:38:47

小学館の本も科学と学習も読んでいました。科学のジェムストーンが付録に入っていたときは、「なんて気前のいい雑誌なんだろう」と大喜びでした。
マーガレット、少女フレンドも大好きだったなあ。「へび女」シリーズとか。「じゃじゃ子ちゃん」とか。
聾唖の妹を持ったみなしご姉妹がバレリーナをめざす漫画に泣きました。谷ゆきこさんが描いた漫画だったかな。

あれ?おやじさま? トピ主の方でしょうか。日本滞在、楽しんでくださいね。日本のおいしい食事も時間があったら紹介してください。何がそんなにおいしかったのかぜひお聞きしたいです。

オリオン☆さま。は沖縄出身ということはないですよね。なごり雪、みんな歌っていましたねぇ。


 
Res.75 by 1975年生まれ from アルバータ 2007/11/27 08:45:24

私はみなさんとはちょっと年代が違いますが、コメントさせて頂きます。

「なごり雪」、たぶん、私はリアルタイムではないのですが、何となく好きです。
この間帰国した時、日本は密かなフォーク・ブームで、CDを買って帰ってきました。
日本の友達も着メロに使っていました。
このCDには他に、「木綿のハンカチーフ」なども入ってます。

30歳を過ぎたら急に、70年代の音楽がいいなぁ、と思えてきました。  
Res.76 by こばば from BCの田舎 2007/11/27 10:41:47

漫画雑誌を一切買ってくれない親だった事は以前書きましたが、それでも、たまに病院の待合室とか友達が貸してくれたりで読んでいましたが、
病院ってなんか怖い漫画がよく置いてあって、〔ミイラ先生〕とかいう子供心にすっごく恐ろしい漫画を読んでしまった事があります。
中学になると友達と共同購入で週間マーガレットを毎週熟読!
〔エースをねらえ〕の続きが楽しみで、宗方語録に酔い、藤堂さんにあこがれ、もちろんテニス部に入部しました。運動音痴の私が地味なトレーニングについていけるはずもなく、1学期で退部でした。
初めて見た、オカルト映画が〔エクソシスト〕あの、音楽といい、映像といい、いまだに怖くてオカルト映画は一切だめです。
 
Res.77 by みみ from トロント 2007/11/27 15:58:05

こばばさま、
うちも漫画は「小学○年生」以外は買ってくれなかったんですが、同じく病院の待合室で読んでました!
子供の時やけどをして、大したやけどではなかったんですが、しばらく消毒かなんかで通ってたんです。その時、読んだのがウメズかずおの「うろこの顔」でした。すっごい怖かったですよ〜。
私は自分の名前を呼ばれても気づかないくらい夢中になって読んでたので看護婦さんが、漫画をうちに持って帰って読んでいいって言ってくれて、大喜びで読んでいました。もう消毒に来なくていいって言われた時はがっかりしたものです。
ウメズかずおはその他「赤ん坊少女」とか「ミイラ先生」も読みました。
怖い漫画はあと古賀新一という人がいたんですけど、覚えてる方いますか??

ここもさま、

そうです!谷ゆきこ先生です!バレエ漫画、懐かしいですねえ。いつも表紙は涙をうかべた女の子の絵で、付録にバレエの着せ替えなんかもついてましたねえ。
バレエも私の憧れでしたよ。

 
Res.78 by ここも from 無回答 2007/11/27 21:52:10

こばばさま。
エクソシスト、私も見ました。お金出してまで何であんな恐ろしい映画を見たのだろうと思います(笑)リーガンが緑色の汚物を吐いたり、首をクルリと回したり、ベッドの上で跳ねたりとてつもなく怖い映画でしたよね。
その前は「ローズマリーの赤ちゃん」という何が怖いのか興味津々の恐怖映画、子供すぎて見る機会がなかったから大人になって見ました。

みみさま。
そうでしたね! 紙の着せ替え人形が付録についていましたね。気をつけてシートから切り取らないと途中で服が破れて悲しい思いをしました。妹のあーちゃんですが、七輪か何かで調理している最中にひっくりかえして火事になったりするんですよね。で、ハラハラしたところで『つづく』と(^_^)

「うろこの顔」は、ばあやが呪いの張本人だったような・・・。袋に蛇を入れたままで、お父さんの顔にかぶせてぐるぐる巻きにするんですよ(><)で、バリバリッと音がするんで、お父さんやられたか?と思ったら、反対に蛇を噛み切ってやっつけていました。ああ、描いているとまた怖くなりました(笑)古賀新一、ひざ小僧やひじに人面が出てきませんでした?  
Res.79 by みみ from トロント 2007/11/28 03:40:34

ここもさま

そうそう!バレエ漫画、妹はあーちゃんで、意地悪な女の子があざみさんとか言いませんでした?とんぼめがねかなんかかけた・・・。
お母さんを探していたり、記憶喪失になったり、あんなはかなげな女の子がこれでもか、これでもかと不幸な目にあう漫画でしたねえ。
タイトルはバレエ星とかかあさん星とかいうような気がします。

「うろこの顔」、ばあやが呪いの張本人でした!(このばあやっていうのも、なんだか笑えますね)
実は復刻版を買って読み直したことがあります。大人になって読むと「こんなことあるわけないじゃん」と思えるけど、子供の時は本気で怖かったです。

エクソシストって、ホラー映画のはしりでしたね。私はテレビの特集番組でちらっと見ただけで、すごく怖かったので、見れませんでした。

「河童の三平」とかいう番組ありましたね。ちょっとこわい番組でした。はらはらするというか・・・。
 
Res.80 by ユーミン命だった from 雪国 2007/11/28 09:26:00

こばばさま
〔エースをねらえ〕...私もはまっちゃた口です。
(テニス部入りました。)
テレビ放映が始まった当時我が家にはビデオがまだなく、〔エースをねらえ〕を観るために外出先から必死で走って帰ったっけ。
宗像語録は、私も忘れられない言葉が数え切れないほどあります。
藤堂さん、尾崎さん、お蝶夫人、緑川蘭子と、皆それぞれ高校生にしてはえらく立派だった。
〔エースをねらえ〕のコミック本は、かのテニスプレーヤー、松岡修三のバイブル本らしいですが、ある意味うなずけます。
私にとって特に忘れられない宗像コーチの言葉は、藤堂さんへの
”女の成長を妨げるような愛しかたはするな。”
ですね。

梅図かずお、古賀新一、私も読んでました。
”ヘビ女”覚えてますよ〜。ホント怖かったですよね。
私こどもの時、
”どくだみを踏むと、夜中にヘビがやってくる”
と誰かに言われて、愚かにもそれを信じて踏まないように必死でした。

他に私がはまってたコミックには、”ガラスの城”もありました。
マリサとイサベラだったかな?伯爵家に生まれたマリサと召使の家に生まれたイサベラが姉妹として育った物語でした。

 
Res.81 by こばば from BCの田舎 2007/11/28 10:02:38

ユーミン命だった 様

ガラスの城、もちろん読んでおります。マリサとイサドラですよね。

伯爵の娘はマリサなのに、イサドラがこれでもかと陰謀を巡らして自分が成り代わるストーリーでマリサの人を疑うことを知らないあまりの純真さにイライラしたくらいです。すみれ色の瞳ってどんな色なんだろうって思っていました。
わたなべまさこ先生の作品ですよね。この他に、付録の別冊でアウシュビッツの収容所のことを書いていたものがあって当時としては珍しい社会派(?)少女漫画でしょうか。
もちろん、ベルサイユのばらにもはまりまくりました。アンドレ派フェルゼン派があったり、
あー、次回日本へ行ったらば絶対漫画喫茶に行ってみようと思っています。  
Res.82 by ユーミン命だった from 雪国 2007/11/28 15:55:51

1975年生まれ 様

1975年というと私は高校1年生でした。
こんなに若い方が、私たちの青春の歌を好きだと言ってくれるのは何か嬉しいですね。

あの当時のフォークブームは吉田拓郎あたりから始まり、泉谷しげる、海援隊、グレープ、シモンズ、ビリーバンバン、チューリップ、赤い鳥、アリス、オフコース、甲斐バンド、かぐや姫...そして、もちろん忘れてならないのが、荒井由実。

当時の同級生で集まる時は、カラオケで”心の旅”などの大合唱となります。6〜7年日本に帰ってないので、皆とカラオケ行きたいです〜。

 
Res.83 by ユーミン命だった from 雪国 2007/11/28 16:06:28

こばば 様

ホント、マリサは純真でしたよね。でも、イサドラって本当にきれいでした。私は何度もコミックを読み返しました。

私は、災害で持っていた永久保存版のコミックも全て失ってしまったので、残念でなりません。
でも、”エースをねらえ”と”ベルサイユのばら”だけは復刻版をゲット(古い?)しました。

他には、もう1度、”生徒諸君”、”レッツ豪徳寺”、”俺の空”も読みたいな〜。
 
Res.84 by みみ from トロント 2007/11/29 07:21:50

読んでました!ガラスの城!
ガラスのようにもろくも美しいお城の中にすごい陰謀がはりめぐらされてましたねえ。しかも、13,4の少女がたくらんだとは思えないすさまじいものでしたね。
最後は魔女裁判が出てきたり、ロマンとサスペンスにみちみちていました。いかにも昔の少女漫画という感じで・・・。

同じわたなべまさこの漫画で「聖ロザリンド」という恐ろしい少女の物語がありましたが、あんまりメジャーではないので、知られてないかもしれません。

もう少し大きくなったら「りぼん」を読んでいたので、陸奥A子や、田淵由美子なんか大好きでカナダにも何冊か、持ってきています。

「小さな恋の物語」なんかもほのぼほしてて、大好きだったなあ。

話はそれますが、「奥様は魔女」や「大草原の小さな家」とか見てませんでした?
{奥様は魔女」は笑いがところどころ入っていて、あの笑い声を聞くだけで楽しくなったものです。
こちらのレンタルビデオやさんで「奥様は魔女」のDVDが安売りしてるのを見て、ほしいなあってちょっと思ったけど、英語じゃくて、あの日本語吹き替えの会話のやり取りはが面白かったんだなあって思うので、会うのをやめました。
ちなみに子供の頃は外人もみんな日本語をしゃべっているんだと思っていました。  
Res.85 by ここも from 無回答 2007/11/30 13:32:10

私にとってベルサイユのバラは忘れられない作品です。
セリフがかっこよかったですね。
作者の不倫告白や失踪事件は作品が素晴らしかっただけに、
ちょっと拍子抜けしました。

わたなべまさこも昔からすでに大御所先生なんでしょうね。
サスペンスも描いていましたよね。
何故か気になる漫画家は大島弓子でした。
りぼんの巴里夫の漫画も個性的だったなあ。好きじゃなかったですが。
好きな絵は津雲むつみだったな。

松本零士、白土三平、水木しげる、手塚治虫の男性漫画家、は
すごいと思います。

セブンティーンとか明星・平凡を小学校の時から読んでいて
親にしかられました。
【悩み相談】コーナーがやばかったからだと思います(^_^;) 





 
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network