jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.12090
混同
by
無回答
from
無回答
2007/10/28 03:05:13
キツラノブリッジ、キャピラノビーチはなんか混同しません?
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2007/10/28 11:30:25
逆、逆!
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2007/10/28 12:03:45
この人の頭の中が混線しているだけ、ローカルプロブラム
Res.3
by
無回答
from
無回答
2007/10/28 13:03:46
やっぱり混同してるね。
Res.4
by
なんで混同?
from
バンクーバー
2007/10/28 16:25:08
間違えて頭にプットしてるから混同してるだけでしょ。
きゃぴらのブリッジ、きつらのビーチ、どうして混同するか不思議。
トピ主にとってはオーストリアとオーストラリアの方が更にもっと混同しやすいでしょうな。
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2007/10/28 18:50:39
私、東と西、ウエストとイースト、どっちがどっちでどっちがお日様がのぼるほうか、混同しまくりです。
Res.6
by
無回答
from
バンクーバー
2007/10/28 18:58:38
kits-ILANO B-each
cap-ILANO B-ridge
確かに似てるっちゃー似てるか。2つの単語、最初の音は両方とも k と b だし。
でも、混同はしないなぁー。
もともと、Capilano bridge なんてあんまり言わないでしょ。
Capilano suspension bridge に耳が慣れてるからかな。
Res.7
by
無回答
from
バンクーバー
2007/10/28 19:25:20
ホルモンで違いで目的地の探し方が違う
男は東西南北を考える、住所の番号で家が東西南北の位置がわかる、住所を決めるときに町が作ったルールを考え、理論的に探す。たとえばバンクーバーではオンタリオストリートが中心で東と西に別れ、アベニューだったら偶数は南側など
女は隣に高いビルがある、近くにスーパーがあるなどで土地勘を働かせるらしい。
面白いことにアジアでも欧米でも同じという
Res.8
by
無回答
from
バンクーバー
2007/10/28 19:54:27
↑その理論は正しいとは限りません。
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2007/10/31 21:32:16
>バンクーバーではオンタリオストリートが中心で東と西に別れ、アベニューだったら偶数は南側など
えーそうなんだ! 役立ちそうだけど、すぐ忘れそう。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2007/11/01 02:13:47
バンクーバーでオンタリオSTを中心に考える人ってどんな人???
Res.11
by
バーボン
from
無回答
2007/11/01 03:45:50
私はデイビーストリートをゲイビーストリートと間違えます。皆さんも間違えませんか?
Res.12
by
無回答
from
バンクーバー
2007/11/01 10:33:14
>>バンクーバーでオンタリオSTを中心に考える人ってどんな人???
地図を見てご覧よ。意味が分かるから。中心ってまさにその言葉の通りだよ。バンクーバーのメインという意味ではない。オンタリオSTをはさんでE.とW.になってる。
Res.13
by
無回答
from
バンクーバー
2007/11/01 11:07:18
>バンクーバーでオンタリオSTを中心に考える人ってどんな人???
さぁ、いつ、誰が考えたんでしょうねぇ。
東と西を分けるストリートなんだから、住所を決めるときに、もっと中心にふさわしいようなストリート名にしたら良かったのに、とか思うんだけど、東と西に分けたときに、もうすでにストリート名が定着してて、変えようがなかったのかもしれないね。
私も最初にバンクーバーに来たとき、何故に東と西を分ける通りがオンタリオST(地味なストリート)?と思ったけど、まぁ知識としてインプットしてしまえば、それ以降は特に問題なくなって、最近は気にならなくなってきた。
それにしても、東西南北に道路がまっすぐで、通りに名前がついてるのって、わかりやすいよね。方向音痴な私でも、通り名と番地さえあればカーナビなんかなくても、何とか目的地に辿りつけるもんね。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ