jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.1172
あるスポーツの元日本代表監督が鋭く突くナショナリズム
by ナショナリズム from オタワ 2005/07/04 11:57:53

 これらの言葉はある本に載っていたあるスポーツの元日本代表監督
の言葉です。 著作権のことなどあるのかも知れませんが、大変鋭く
日本人の本質を多角的に見ておられるので、海外に住む日本人の若い
方々に少しは役立つかも、と思い、少し抜粋します。
「サッカー、ラグビー、バスケ、ハンドボール、アイスホッケー・・
いわゆるゴールを奪うスタイルの競技って、日本人は全部弱いんです
よ。 なんでだとおもいます?」
「判断力が弱いから。 日本の社会って、常に上の人間がどうするか
を決める意思決定型の社会。 学校では先生が、会社では上司が、
これから何をするか、どうやってやるかをみんなで決めてしまう。
だから、日常生活で、一人一人が独自の判断で行動しなきゃいかん
場面で、外国に比べると少ないと思うんですよ。
でも、ゴール型のボールゲームは、ボールを持った個人が瞬時に判断
を下していかないとだめ。  そういう習慣のある奴が集まった集団
と、無い奴が集まった集団。 戦ったらどっちが勝か、結果は見えて
いますよね。」
 「ただ、僕は日本人というものを否定するするつもりは全くない。
そりゃ、若い頃は“脱日本人”を目指そうと意気込んでいた時期もあ
ったけど、いまは日本人であることに意義を見出そう、日本人のいい
ところを生かしていこうって発想になっている。」
「細かい部分をアジャストしていく能力・・そういうのって日本人は
すごいと思う。 日本でプレーしているどんな外国人選手と比較して
、微妙な感覚のすりあわせとでもいうのか、細かい感性の域まで調整
していく能力は、日本人の方が上だと思いますから。」

●「どうも日本という国ではナショナリズムが希薄でしょう。外国だ
と自然に自発的なナショナリズムが出てくるから、代表選手のモチベ
ーションも高いんだけど、日本の場合は違う。  じゃあなんで日本
人はナショナリズムが希薄なのか。 僕は、価値観が画一化されてい
るからだと思う。 流行っていったらみんながそれを追いかける。
それがブランドになって格好いいということになる。 ちょっと違う
のを着ていると「ダサイ」とか言われる。 これじゃあ、どうやったっ
て個人がプライドを持つことなんかできないし、そんな人間が自分の
属する集団にプライドを持てるはずもない。 日本人のナショナリズ
ムが希薄なのは、ある意味当然と言えば当然です。」
「スポーツってのはその国の社会を反映するものなんだ、とサッカーの
有名な監督がおっしゃっていたけど、全くその通りだと思う。」

以上、スポーツに関わりが無くとも考えさせられる、特に日本に住ん
でいない人たちには自己を知るいい機会だと思います。

           「ターニングポイント」より一部改正し抜粋。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2005/07/04 12:50:28

何十年前の日本人の話をしているんだか。ゴールを決めるのは判断力ではなく、経験的思考をともなった反射でしかないと思うよ。それはスポーツ全般に言えると思うけど。後は監督の采配、システムの問題。スポーツとナショナリティーを交えて話すのは負けた時のいい訳にしか聞こえない。  
Res.2 by スパーピッコロ from バンクーバー 2005/07/04 12:56:16

こういうのは結局あたってるといえばあたってるし、あたってないといえばあたってない。読んだ人がどうとるか!俺はあたってる部分はあると思う!ようはハジケろって言ってるのかな?
おじゃーしやした!  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2005/07/04 14:46:38

>「ある」本に載っていた「ある」スポーツの元日本代表監督
の言葉です

どの本に載っていた誰の言葉なのか言わないと、信憑性がないですよ。

>「ターニングポイント」より一部改正し抜粋

勝手に「一部改正」しないで下さい。

>サッカー、ラグビー、バスケ、ハンドボール、アイスホッケー・・いわゆるゴールを奪うスタイルの競技って、日本人は全部弱いんですよ

弱いのは競技人口が少ないからです。

>判断力が弱いから
>日本という国ではナショナリズムが希薄でしょう

では「判断力が弱く」て「ナショナリズムが希薄」な日本人が、なぜ野球、マラソン、柔道、水泳、バレーボール、レスリングが強いのか説明して下さい。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2005/07/04 22:17:18

某監督が言う通りスポーツは国民性を反映する。又日本が判断力が弱い一方で組織力・調整力が優れておりこれを活用すべきなのはその通り。

しかしナショナリズムが弱いとは決して思わない。なぜなら日本人は良く「日本人は...」と口にする。カナダ人がそんなこと言うか?中国人が国を意識しているか(他国を叩いて自分が得をしようという目的以外で)。国を意識すること自体ナショナリズムが強いということ。日本を良く言うかどうかは別として。

代表選手もナショナリズムは強い。但し日本人の場合それがプレッシャーとしてマイナスに働く場合が多々ある。「外国の場合自発的に出てくるからナショナリズムが発揮される」こともあるものの、寧ろ長続きしないことが多い。バルセロナ五輪に本当のドリームチームを送った米国バスケはその後の国際大会ではNBA有力選手が参加せず、とてもドリームチームとはいえない代物であるのが一例。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2005/07/04 22:28:39

原因の一つは日教組かも、子供を教える立場にあるプロが君が代は歌うな、国旗は掲揚するななどという。そんなにおまえたちは偉いのなら現在の国旗や国歌よりいい物を出せ、ばかやろう  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2005/07/04 22:31:03

〉〉RES3 「ゴール競技に弱いのは競技人口が少ないからです」
しからば人口1千万に満たないベルギーがなぜサッカーが強いのか、韓国ラグビーが日本と互角に戦えるのか、韓国女子ゴルフが強いのか?
底辺の拡大は頂上の高さに直結しません(逆はあります)。やはり「スタンダードの高さ」が重要なのです。スタンダードの高さ→この位できてあたりえという意識或は実際の技術レベル。水泳・陸上競技の記録に対する意識が一例。20年前の世界記録を今や中学・高校生でも出しています。
 
Res.7 by よく読もう。 from バンクーバー 2005/07/04 22:39:16

このトピックに対して、意見や反論、同調はあると思うけど、Res3.の人は一見冷静そうに批判しているけど、全く的を得ていないというか、もっとよくトピックを読んでから批判しましょう!
俺は高校のとき、サッカーで姉妹都市のヨーロッパのチームやアジアの高校チームと対戦したことあるけど、確かに元日本代表監督が言うことを少しは実感として体験したことがある。
このトピックにある文章は、世界と戦った人から生まれる言葉だから、スポーツに縁のない人や、口だけでものを言う人には理解できない域の発言だと俺は思う。
訳の分からない批判が多いから、俺はこのサイトのトピ主にはなりたくない。
批判・意見を述べるときはよく考えたり、よく文章を理解して、自分で文章を作るべきだ。  このトピ主に穂とはそれぞれの人に考えてほしいと思って載せた内容だと思うし、それを「ゴールをねらうスポーツ」ではない柔道やらバレーやらマラソンやら持ち出してくるんだから批判したいだけにしか見えない。
ちなみにボールスポーツは日本では部活動もあるため、他の国よりメジャースポーツは競技人口は多いよ。  
Res.8 by ランキングをみな from 実態をみな 2005/07/06 18:46:21


サッカーが弱い?日本のFIFAランキングを知ってるのか?
260カ国以上の中でなんとベスト20以内にいる国が弱いっていうのか?

 
Res.9 by 実態は from トロント 2005/07/06 23:57:05

まあ、強くはないわな、ランキングの割に・・
フォワードの決定力もないし・・
フォワードの決定力の世界ランキングがあったら、あまりいい位置
ではないでしょう。
要はこの監督はその点を話しているんだと思うけど。
実態としてもランキングがかなり下位の国と微妙な戦いしているしね。
 
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network