ELSAは移民・最近カナダ市民になった方 両方受講できますよ。 場所によっては学生ビザの人でも有料で受講できるところもあります。
http://www.elsanet.org/schools/index.html
↑詳しくはこちらで
確かに、レベル1というのは「英語がほとんど・全くできない」人用ですから、多少話せる、文法がわかる、という人たちはレベル3とかになると思います。 レベル4や5は、どちらかというと「働きたい人たちのための英語」レベルです。 読み書きのレベルが高くても、聞き取りや話すレベルが低いと、下のほうのクラスに入れられます。
年中受け入れをしてくれるところもあると思いますが(continuous registrationであればそうです)、授業は9月スタートです。 生徒の数は、その場所によって違います。 また、生徒数の上限がもうけられているので、人気のあるところは空スポット待ちになることもあるでしょう。 レベルによりますが、通常1年から2年受講が可能です。 それはレベルわけの時に決まります。 理由によっては受講期間を延長してくれるところもあります。
バンクーバーのESL事情はわかりませんが、ELSAの授業内容は実生活に役立つ表現や、カナダの習慣・文化などを織り交ぜた内容で、コミュニケーションに重点をおいているのが普通です。 私が知っているELSAでは、フィールド・トリップで地域のイベントに参加したり、コミュニティーからゲストスピーカーを招き、法律・健康・保険・など、色々カナダでの生活に大切な情報を学べます。 そういう点で、普通のESLよりも実用性が高い内容になっているのではないでしょうか。