jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.1151
老後もカナダで過ごしますか?
by ルル from バンクーバー 2005/07/03 03:19:00

永住された方に質問です。ずばり老後もカナダで過ごす予定ですか?今の段階では分からないという方も多いとは思いますが是非皆さんの思いを知りたいです。私は看護師をしていて思うのですが、病気になったり年をとったとき日本の医療を受けたいと感じます。シニアホームでの食事を見ながら「朝からマフィンか...」と思うと更に不安になってしまいます。若いうちはいいけれど、先々不安を感じている今日この頃です。

Res.1 by ルル from バンクーバー 2005/07/03 03:51:01

あ、少しダブるレスがありました。すみません。  
Res.2 by 帰国派 from 無回答 2005/07/03 08:46:15

私も老後にこちらの福祉を受ける事に不安を感じています。

老後は日本に帰国します。
その為に日本に家を残しています。  
Res.3 by 移民 from 日本 2005/07/03 08:59:07

どっちに転んでも大丈夫なような対処はとっております。 
手に職はありますので仕事には困らないという自信もあります。
だから今でも移民のままにしている次第です。
お金もしっかり貯めていますよ。

きちんとした将来設計のできているから個人移民できているわけで、その辺はきちんと考えております。

何も考えずに結婚移民された方たちの意見はまた違うと思います。
結婚相手が一生相手の保障をしてくれるというのは50%を切っているわけですので、離婚された場合のことも考えていらっしゃるかどうかはなぞですが、

現在さらにアメリカグリーンカード取得をたくらんでおります。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2005/07/03 10:45:37

意外に日本の介護の実情って皆さん分てらっしゃらないですよね、今の時点では。
たしかにシニアホームの食事を見ると“将来こういうとこに入らなきゃいけなくなったら食事はきついなあ”と思うこともありますよね。

しかし、いまの日本の介護の実情。ちょうど義父が要介護になったため
先月日本に帰国し、義父のケア・マネージャー、ヘルパーさんにもお会いして話を伺ってみるといろいろ驚くことが多かった。

まず、日本では車椅子や浴室用の椅子などにシートベルトをつけることは”拘束”とみなされ介護者の便利のためなので禁じられていると言うのです。
私もこちらで介護・福祉関係の仕事に付いているのですが、ありえません!介護者の便利ではなく、クライアントの安全性のためにするはずであるシートベルト。ヘルパーさんも、散歩のときの下り坂など怖くてしょうがない、とおっしゃっていました。私があまりに驚いていると、ケアマネージャーさんも“日本は遅れてるんですよ”とのこと。
これはほんの一例です。また、介護保険などあっても、やはり介護にはかなりのお金がかかるのが日本。通院にももし自宅に車がなければタクシー。こちらではHandy DART など利用できるので安上がり。また、こちらはよっぽどプライベートにお願いするのでなければ、MSPでカバーできるものも多い。日本で老後(介護もふくめて)を考えるのであれば、やはりかなりの資金も必要です。どちらがいいとは言えないけれど、日本の方が絶対的にいいとは言えないような気がします。よほどの資金力がある場合は別として。それはアメリカも然りですよね。

私も全部わかっているわけではないと思いますので、思い違いなどありましたらお許しください。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2005/07/03 11:15:36

res4さんの意見に賛成です。
けれど1つ言わせてください。

シートベルトをつけるのを禁じられているのは、日本が特別遅れているからではなく、今まで介護に携わってきた方たちの態度がそうさせたのでしょう。

現在は沢山の方たちの関心が向けられ、ヘルパーさん1人1人の考え方が変わってきていると思います。
しかし以前は、介護というものの真髄を理解せずにただお金のために働き、ヘルパーにとって都合が悪くなると縛り付けて何日も放置していたという虐待も多数あったことは周知の事実ですよね。
この場合はシートベルトではなくベッドサイドだよ思いますが。
禁止されている今でも完全にないとは言い切れないと思います。

そういう事を少しでも減らそうと、介護される側を護る為に禁止されているのですよ。
上の人たちはその場にいないので彼らが考えることと現場の状況は違いが出てくると思います。
けれど逆に、自分たちが逐一監視できないからこそ厳しく決めなければならなかったんだと思います。
介護の現場というのは、ある意味閉ざされた場所ですよね。
世間という監視の目が行き届いていないのですから。

安全の為には必要ですが、安全という名目の拘束をしようとする人が必ず一人は出てくるということを忘れてはいけないと思います。
まぁ、車は必ずシートベルトが必要なのだから、車椅子にもつけるべきだとは思いますが・・・  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2005/07/03 12:15:45

本気でレス3みたいな事が出来る人ってすごいと思います。
何十年もカナダで過ごしてさえも日本に帰って充分やっていける自信がおありなんですよね。
それほどの保障というか自由が持てる「手に職」とは一体どんな物があるのでしょうか。
差し支えない程度に教えていただけると嬉しいです。
参考にさせていただきたいので。  
Res.7 by 無回答 from 無回答 2005/07/03 13:00:17

私もカナダのシニアホームで仕事をしていた事があります。色々おもしろいレスがあるなと思いました。でも、レスを読んでいて思ったのは、現在の「元気のいい頭」で考えているなぁ、ということです。私の働いてホームではほぼ90%(重症度は多様)のレジデントは痴呆のある方でした。その中でも私の心に残っているのは、「成人してから移民してきた方」です。例えば、北欧からの移民の女性は、何十年もカナダに住んでいましたが、英語を忘れてしまっていて自分の母国語で話すのですが、周囲には誰もわかる人がいなくて、唯一の英語「help」を、「help」「help」と何度も繰り返すのを聞いていてとても切なくなりました。病室には家族の写真がたくさん貼ってありましたが、家族が面会にくることもなく(詳しい事情はわかりませんが)、同じ移民としてなにか人事とは思えない、なんともいえない気持ちになったものです。「老い」と一言でいっても、「どういう老い方」をするかは人それぞれなので、とても難しい問題だと思います。  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2005/07/03 13:21:36

車椅子などのシートベルトなどのことで、日本は遅れているといわれたんですよね。
私達日本人からすると、なんか変な話って思うけど、日本が遅れているといわれてそうかも、、なんて思ったりもします。
というのは、車椅子専用のバスとか、車いすでもOKなバスとかこっちでは、普通になってきてますよね。
そういうのを見ると日本はまだまだ遅れてるなぁって思うし、車いすなどでシートベルトをしないのにもなにか根拠があるわけで、やっぱり日本は遅れてるのかな。  
Res.9 by 無回答 from 日本 2005/07/03 13:42:07

レス5さん。

>そういう事を少しでも減らそうと、介護される側を護る為に禁止されているのですよ。
上の人たちはその場にいないので彼らが考えることと現場の状況は違いが出てくると思います。
けれど逆に、自分たちが逐一監視できないからこそ厳しく決めなければならなかったんだと思います。

そう、だからこれなんじゃないでしょうか。
今まであまりにも、介護と言うものに無関心だったということですよね、日本の行政が?ようやくわかりはじめて、ようやく厳しく決めた・・と言うことろに問題があるのでは?厳しくだけにする前にまだまだ、考える部分もあるのでは?介護を受ける側として、虐待から守ってもらえるからそのほうがいいのでしょうか?また介護を受ける人の家族の側としては?日本が特別遅れている訳ではないかも知れないけど、北米よりも虐待(幼児、老人ともに)に対する考え方、見直しは進んでいるとは言いがたいでしょう。でなければ、いまさらシートベルトは拘束だなどと言っていること自体がないと思うのです。



 
Res.10 by 帰国派 from 無回答 2005/07/03 16:36:49

私は実際に日本とカナダで在宅介護の仕事をしていましたが、どっちもどっちです。
確かにカナダは無料でいろいろ福祉は利用できますが、状況により自己負担しなければならなかったり(どれだけ税金を納めてたかによる)、何よりもPCWの質が悪すぎます。
いろんなケアーも観察も大雑把、サービス精神はなし。はっきり言って、PCWでなくてもできそうな仕事の内容。税金をこんな事に使ってるの?と疑問に思うばかり。
入浴の習慣がない国だから、日本のような入浴サービスもなし、寝たきりの人の洗髪のやり方をしらないヘルパーさんは沢山います。
血糖検査も新人PCWにやらせ(日本ではナースしかできない)、結局やり方がわからず放置したままで、クライアントは低血糖になったままほったらかし。
ナースも定期的に訪問しているお宅もあるけど、何しに来てるの?というように感じる事も多々。(ありきたりの指導しかしてない。)
訪問してくれるドクターも少なくて、結局は人に頼んで診察につれていかなきゃダメだし。

ハンディバスはとてもいいのですが、待たされるのは当たり前。
下手すれば1時間2時間待たされる事も・・・。
シニアホームは月1400ドルくらいかかりますが、ほったらかしにされるのは当たり前だそうで、私のクライアントはみんな拒否しています。(死にに行かせるようなものだと言っていました)
でも月3000ドルも払えば、とても介護が充実したシニアホームに入所できるそうです。

在宅の人の為の食事の宅配サービスもありますが、食べたけどまずい。もちろん毎日こってり洋食。
日本のお弁当の宅配サービスは、煮物やお魚などシニア向けに作られていて、まだマシだと思いました。

その点、日本は多少負担金が必要だけど、質の面からするとレベルは上かな?と感じました。

でもカナダでお金持ちの人には、日本では考えられないほどの福祉を受ける事ができます。
でもそれだけ高い税金を払ってるから当たり前ですけどね。
結局、日本もカナダも中流家庭は一番損するようになっているようですね。

そういう事もあり、私は多少お金がかかっても日本の福祉を受けたいと思いました。




 
Res.11 by 無回答 from 無回答 2005/07/04 01:03:43

いろいろ勉強になるトピです。

でもやっぱり結局はどういう老い方をするかの方が大きいと私は思います。
どこにいようが痴呆症になったら大変なのは目に見えてるし。
孫とか子供がカナダにいるならカナダにいる方がいいな、と思うし。
カナダで快適に老後を過ごせるようにするか、日本に帰るか目標を定めて実現出来るようにするしかないのかな、と思いました。
後は何といっても健康を保つ事ですね。  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2005/07/05 23:55:26

日本もカナダも将来どうなるかわかりませんよね。
特に日本は小子化がきになります。
将来は消費税もかなりあがっているだろうし。
その時にすみやすい方にすみたいとおもいます。  
Res.13 by 無回答 from 無回答 2005/07/06 08:51:31

レス10さん、

ちょっとびっくり・・どちらのホームサポートで働いてらしたのですか?それはあまりにもひどいけど・・・
私もカナダで在宅介護していましたが
そういうことは一切ゆるされませんでした。目薬の点眼ですら、
”ナースまたは家族、Trainされている(スーパーバイザーの許可のある)人”しかできませんでした。
私の働いていたホームサポートはVancouver Coastal Health Authority
(Lions Gate Hospital)で、公立でしたけど、プライベートの会社だと
問題結構あるといううわさも聞いたことがあります。それと
私の聞いた話だと、何年か前まではケアエイドはcertificate無しでもできたらしいんですが、ここ何年(10年くらい?もっとまえ?)から、サーティファイでないとだめになってきたらしいです。
この法律が定まる前はほんとに素人が何のp知識もなくやっていた
ケースが多かったので、ナーシングホームなどでもほったらかしとか
そういう事態があったのではないかと。いまは”死にに行くようなものだ”と言うほどひどいところはあまりないとは思われますが・・お年寄りには偏見があるのかもしれません。
あとHandy Dartのことですが、今の仕事でクライアントさんが毎日とか、週3日とか利用してますが、1時間も遅れたことなんて1度もありませんよ?!むしろ他の利用客との兼ね合いで、20分くらい着て欲しい時間よりもはやくアポ取らされたりはしますけど。たまにバス自体の故障で来られないって時はありましたけどね。

結局この掲示板でいろいろ意見があっても、やはり所詮個人個人の
経験もかなり限られた範囲になってしまっているので、
こうだからカナダはだめだ、とか、だから日本のほうがいい!とか、
ぎゃくに日本は遅れてるとか、一概に言えないと思います。
でもなんか、みなさんカナダでの老後にはなんだか否定的ですね・・・
老後だけではなくて、ある意味、いつでも福祉・介護にお世話にならざるを得ない可能性は誰にでもあるわけです。日本から移民してきて、
たまたま2つの国の制度を見比べられることができるのが反ってあだになってしまわないといいと思いますね。
あまり“日本は、日本は”と考えるならば、いっそ将来のことも含めてやはり日本で暮らすほうがいいのでは、と思いますがいかがでしょうか。  
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2005/07/06 09:05:18

どこも将来はどうなるか分らないですね。
日本も既に安全神話は崩れつつあるし、お年寄りを狙った犯罪も多いでしょう。
まあ生まれ育った所だから落ち着くというのはあるかもしれませんが、昔のままじゃなければ「昔はこんなんじゃなかったのに」という不満もたまりかねません。
結局、隣の芝生は青く見える、というのもあるんじゃないですか。  
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network