jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.11008
学校での人間関係
by 嫌な役目だ... from 無回答 2007/07/06 23:13:41

皆さんのアドバイスを聞きたくてトピを立てました。
長文失礼します。
私は大学に通っています。学校ではしょっちゅうグループワークがあります。あるクラスでの事です。グループでプレゼンをやることになり、教授がグループメンバーを決め、私がリーダーをやるように言われました。メンバーは6人で、一人の女生徒を除いては全員英語が第一言語ではない人たちです。(偶然そうなりました)

この英語が第一言語の彼女が問題なのです。まず、英語話者ではない私たちと一緒にワークをやるのが面倒というのがありありとわかるのです。急にプレゼンが決まったので、緊急グループミーティングをすることになったんですが、彼女がミーティングの時間を決めたにもかかわらず、当日はすっぽかし。私が電話をすると、「昨晩、急にバイトが入ったから今働いている。私はこういうプレゼンをするから、あんた達は好きなようにやって。」と言うのです。彼女は他のメンバーに相談もなく、勝手にプレゼンのプランを立てていたのです。電話で一方的に言われても意味がわからないので私が意見すると彼女は逆切れし、「だからあんた達は自分のパートだけやってればいいのよ!」と言い放ちました。他のメンバーも呆れていましたが、プレゼンまで時間がなかった事もあり、仕方なく私たちは電話で聞いた彼女のプランに沿うような内容を仕上げました。しかしプレゼン当日、彼女はきちんと準備をしておらず、直前になって変な質問をしてきたり、内容も最初に電話で話したものとはまったく違うものになっており、非常にちぐはぐな見苦しい発表となってしまいました。しかも彼女がトラブっていたのを別の英語話者ではない子が助けようとすると、「あんたはいいから。あっち行って!」と言われたそうです。その子は怒りで顔が引きつっていました。

プレゼンのことだけではありません。もう一人グループメンバーを入れることになり、教授がまた人選をしていたんですが、彼女はそんなの無視して勝手に別の英語話者の生徒をグループに引き込んだのです。新メンバーの子も典型的な北米人で、英語の上手い男子生徒とは毎日つるむけど、言葉も文化も違う女子生徒は存在すら認めないみたいな態度を取る人です。

クラスの後、彼女たち以外のメンバーと話をしましたが、みんな怒り心頭でした。これから先、このメンバーで3つくらい課題をやらなければなりません。私は色んな人種の生徒が一緒にワークをやるのはとてもいい事だと思うのですが、あからさまに私たちと働きたくないという態度を取る人たちにどう対応していいのかわかりません。過去のグループワークではこんな人はいませんでした。今後、彼女たち二人が一緒になって、勝手なことをするんではないかと皆心配しています。幸い、他のメンバーは私のことをすごくサポートしてくれています。でもリーダーとしてあの二人を避けるわけにもいかないし...

今後の彼女たちの態度があまりにも目に余るようなら個人的に話をした方がいいと思っていますが、私は短気だし、上手い英語の言い回しも得意ではないので、つい語気が強くなって事を荒立てるのではないかと気になっています。かといって、回りくどい言い方も彼女たちには逆効果だと思うんです。私はリーダーですが、独裁するつもりは一切ないし、個人的に友達になってほしいとも思いません。ただ、グループでの仕事なんだから、コミュニケーションを取る努力もせず、先入観だけで行動するのは改めてもらいだけです。確かに私たちは彼女たちより英語力では劣っています。でもその代わり、皆頑張って授業についていってるし、課題をやる上では何の支障もないはずなのです。

こういう状況に置かれた場合、皆さんはどのように話をされていますか?今後カナダで就職する場合にも参考にしたいので、適切な表現など、教えていただけると嬉しいです。


Res.1 by がんばれ from 無回答 2007/07/06 23:36:01

タイヘンですね。私はまだ経験ないですが これから大学へいこうとする者として、すごく腹立たしい事実です。
リーダーのトピさんがミーティングをプランし 彼女がもし来なかったら(たぶん来ないでしょう)それは彼女のfaultということで勝手に彼女のパートを決め(あとで伝えるとして) あとはトピさんと他のメンバーでプレゼンの企画を進めていくことは出来ないでしょうか??
どのように話したとしても、残念ながら彼女が改心して協力するということはないように感じますが、、。逆に下手に出てると思われるとそれこそ彼女のやりたい放題になりそうですし。それよりも グループに協力しないと彼女自身が困るんだ、、ということを彼女に思い知らせるほうが早道かと思います。それを協力してくれるメンバーの方たちと考えてはどうでしょうか?  
Res.2 by from 日本 2007/07/07 01:48:13

それって、その子の性格の問題じゃない?ありえねー。性格わるっ!
 1人じゃなくてみんなで言いに行くべきだよ。リーダーだからといってそんなことまで背負ったら後々大変だし、これはみんなが思ってることなんだって分かってもらわないと、そういう子って、きっとトビ主さんだけの意見だって思い込む可能性があるからね。
 やられて足をひっぱられてるんだから、ちゃんとやりたいからどうすれば時間ができるかとか軽くミーティング形式にしたり、ばっくれたら手紙書くとか。
 でも、はっきりむかついたら言っちゃったほうがよくない?あたしはカナダ人と働いている時、むかつくとかは言わないけど、かなりはっきりいってた。しゃべれないけどしょーがないかなって。でも、いつも仲がよかったからかな、ぜんぜん気にしてなかったみたいだったけど。。。なんで問題があるかは隠さずはっきり言ったほうがいいよ。  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2007/07/07 02:54:46

これは日本人の友達に言われたことなのですが、日本の大学で優秀か
どうか分からない、日本語が完璧でない外国人とあなたは組みたいか?
モチベーションは下がらないか?と。

あなたが出来る人だということを証明して、名実ともにリーダー
であることが大事だと思います。その上で、彼女達と話してみる。

厳しいことを言いましたが、私もトピ主さんと同じ体験をしていますし、
気持ちも理解できます。

それから、カナディアンは留学生の能力を認める前と後では対応が
大きく変化するということも聞きました。

ちなみに最悪の場合、彼女達を kick out はできないのですか?  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2007/07/07 03:13:39

ていうか、教授に相談すべきでしょ。彼女のこと、チクるべきです。  
Res.5 by 無回答 from 無回答 2007/07/07 08:36:34

そういう弱い立場、弱者(とそのワガママ彼女は思っているに違いない)に強く出るタイプの人って、ガツンと言ってやったりこちらが強くでると引っ込む人が多いです。

ガッツリ言ってやって、それでも利かないようであれば、教授に話してメンバー換えを提案してみるのも良いと思います。
本当にメンバー交代があるかは疑問ですが、そういったトラブルを抱えていることを知らせトピ主さんの足回りを固めておくのは悪いことではないと思います。  
Res.6 by トピ主 from 無回答 2007/07/07 10:09:39

たくさんのレスをありがとうございます。

レス1さん。

私もご提案に賛成です。次の課題ではその方法を使いたいと思います。ミーティングに来ない人のパートは参加者全員で決めて連絡し、後で文句を言われてもここは押し切るべきかと思います。でないと次へ進めないし、今回のプレゼンの様になってしまいます。次のクラスで他メンバーに話してみます。

レス2さん。

そうですね。これは彼女の性格でしょうね。昔組んだ英語話者の人はすごく協力的で、分け隔てのない人でした。彼女は最初、積極的にみんなの連絡先を聞いてきたりしたので、協力的な人に見えたんですけどね。その後の態度といいチンプンカンプンな質問といい、「お前の頭は大丈夫か?」と言いたくなりました。

私も彼女に意見するなら、みんなと一緒に言いたいです。ムカついてるのは私だけじゃないというのを見せたいです。
あと、私は前学期でも同じ教授の別の授業を取ったんですが、その時に「グループリーダーはメンバーの評定フォームを作って提出する」ことになってたのを思い出しました。なので、今回もそのシステムでやってもらえるか、評定フォームがあることをクラス全員にノーティスしてもらえるか確認してみます。

レス3,4さん。

私も同じことを考えたことがあります。日本にいて、日本語話者の中に留学生がいたらと考えると、彼女の気持ちが全く理解できなくはないです。でもうちの学部は外国人生徒が多く、どこのグループもミックスになっていて、英語話者だけでグループを作りたいとか言っていられない状況です。もう最終学年なので、彼女達もそれはわかっているはずです。

外国人生徒の中には優秀な人がたくさんいます。それなのにカナディアンじゃないからといって、「優秀だとわかれば認めてやる」みたいな態度、非常に腹立たしいですよね。そういう人に限って怠け者だったりして。何様なんだと言いたくなります。でも現実にこういう人が大半なんですよね。レス3さんの仰ることは本当だと思います。

あと残念ながら、メンバーのキックアウトはできません。その代わり、上にも書きましたが、メンバーの評定フォームを是非使えたらと思っています。彼女達に何も言わずに評価だけ下げるのは陰湿なので、コミュニケーションの努力はして、それでもダメならありのままを書いて提出します。場合によっては教授に直訴することもできると思います。

レス5さん。

レス2さんも仰ってますが、やっぱりガツンと言うのも一つの方法かもしれませんね。こういうとき、私ってすごい日本人だと思います。でも遠まわしに言うとつけ上がられるので、感情的にならず、ハッキリ的を射た(得た?)意見が言えるよう、今から練習してみます。


 
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2007/07/07 23:46:47

教授に「チクる」のではなく、相談しましょう。

アカデミックな内容だけではなく、グループワーク自体もひとつのカリキュラムのようなものだと思います。
ですから、そこで問題が起これば、教授はそれに対処する方法を教える義務があります。

冷静に状況を話しましょう。
しかし、怒ったり、教授にどうにかしてくれとか言うのではなく「グループワーク作業において、このような困った事態が発生している場合、リーダーとしてどのように対処すれば良いか教えてください」という相談です。
メンバーを変えてくれと言っても、ダメだと言われて終わりだと思いますが、具体的な問題に対する対処法を乞えば、知らないとは言わないと思います。
重要なのは、感情的になったり、英語がどうの、人間関係がどうのというような曖昧な相談の仕方ではなく、具体的にこういった場合にどう対処するか?というようにハッキリと問題点を箇条書きにして書き出して、どうすれば良いのか?と対策を聞いてみましょう。

実際のところ、問題に対しての対処法は、教授から得られないかもしれませんが、こうやって相談することによって「彼女に問題がある」ことと「あなたはリーダーとして責任を果たしている」ということが、教授の評価の中で加味されます。そういう意味で、教授と密に連絡を取っておいた方が、絶対に得です。

私なら、教授に↑のように相談しておいて、あとは、彼女をいないものとして思い切り無視し、彼女以外の部分を完璧に仕上げます。
彼女の担当部分だけが、全体から見て浮いていたり、おかしければ、彼女がグループワークを無視して勝手にやっていることが一目瞭然ですからね。  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2007/07/08 04:41:40

レス7さんの意見におおむね賛成です。

私なら教授に対処法を教えてもらう際に、客観的な状況説明をして、
それから解決法を教えてくださいと訊ねるのではなく、自分の対応策を
述べ、それについての意見を求めます。
教授によってはそれでも自分で考えろと言われるかもしれませんが、
教えてくださいと訊くよりも、さらにアドバイスを引き出し易いと思います。

対応策としては、一定間隔でのprogress reportの提出要求というのが
あります。リーダーとして進行状況の把握は当然の権利というより、
むしろ義務です。また文書にすることによって、責任の所在を明確に
して言い逃れを防ぐことができますし、的確な指示を出すのにも役立ちます。
ただこれはプロフェッショナルではありますが、他のメンバーも嫌がる
でしょう。

他には、そのメンバーに対してレス7さんと同じく勝手にやらせる。
その上で、プランBとして彼女達のパートも他のメンバーと共に、
もしくは自分でできるかぎり完璧に仕上げます。
彼女達がプレゼンに欠席しようが、途中でつまずこうがグループとしての
結果が出せるようにするためです。
彼女達が結果を出せば、無駄な努力となりますが、リーダーとして
いかなる状況においても結果を出す準備ができていることになります。
この方法は他のメンバーやトピ主さんの負担が増しますが、最悪の
結果は避けられます。

もっといい方法があると思いますが、まだまだ成長の途中なもので、
今は思い浮かびません。

話は逸れますが、私は他のグループのリーダー達と話すことで問題を
一人で抱え込まないようにしています。
その際、決して愚痴るのではなく、問題を抱えていて解決策を考えて
いると言います。大抵、他のグループリーダーも大なり小なりの問題を
抱えているものですから、私の気持ちを理解してくれましたし、良い
アドバイスを得ることもありました。なにより自分だけが酷い条件で
課題に取り組んでいるのではないと知ることで、気持ちが楽になりました。

それから、私はグループワークで問題が起こる度に、問題は自分の成長の
糧であり、就職後の自分の肥やしになると自分に言いきかせています。

ですが本音としては、”嫌な役目だ...”、その通りです。  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2007/07/10 22:54:47

BITCH  
Res.10 by トピ主 from 無回答 2007/07/11 17:23:32

7,8さん、レスを頂いてたのに、なかなかお礼が言えなくてすみません。
具体的なアドバイスをありがとうございます。
私もお二人の意見に同感です。
教授は前セメスターから私のことを覚えていて、よく声をかけてくれるので、最悪の場合は相談に行きやすいと思います。
その時は、冷静に自分なりの考えを示してから教授の意見を聞いてみます。

今日、また一人メンバーが増えました。過去のグループワークでは一度もリーダーになったことがなかったのに、今回いきなり8人グループの頭にされて、どうしようという感じです。来週からプロジェクト開始です。でもレス8さんのおっしゃるように、今の私には、今後のために人間関係の対処法を学ぶ必要があるのだと、前向きにとらえるようにしています。
とにかく頑張ってみます。



 
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network