jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.1079
車のエアコンが・・・
by
nyanko-tc
from
バンクーバー
2005/06/28 22:03:11
車のエアコンが壊れて利かなくなってしまい、Canadian Tireでチェックを依頼したら、「今年は例年より暑くて利用者が多く、3ヵ月待ちです、今日どうしても必要なら$600かかります
」と言われあまりの高さに諦めました。多分エアコンのガスが切れているだけだと思うのですが、お手ごろで手っ取り早くみてくれるところをご存知でしたら教えてくださいませ。よろしくお願いします。
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2005/06/29 07:49:56
これはフロンガスだからね、環境の事考えたらいらないんじゃないの。
清々しい空気を窓から取り込んで運転したらどうかな。
締め切った冷たい空気より健康的だし。
それに「たぶんエアコンのガスが切れてるだけだと思うのですが」って
どうしてそう判断したの?
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2005/06/29 08:09:39
フロンガス(R12)はもう使えません、134Aに変更しなければならない(もしR12だったら)
冷媒が漏れて働かないのなら漏れをまず修理して真空ポンプで排気、そしてオイルとガスを充填する必要がある。簡単じゃないのよ
イエローページでオートエアコンを探して調べれば
Res.3
by
nyanko-tc
from
バンクーバー
2005/06/29 09:06:53
確かに。環境を考えます!それに、日本よりもはるかに過ごしやすくからっとしたバンクーバーでは、車内にエアコンを利かせるよりは外の風を入れたほうが気持ちいいですよね。ありがとうございました。
Res.4
by
nyanko-tc
from
バンクーバー
2005/06/29 09:10:36
環境のことを考えて、フロンガスが中止になったのでしょうか。それに、なんだかややこしそうですね・・・。ありがとうございました。
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2005/06/29 20:44:14
南極の上空にあるオゾン層が無くなる現象を初めて発見したのは日本人越冬隊員です。そのオゾン層破壊ガスの一つがフロン(R12)で、
現在すべての冷蔵機器のR12を回収、分解して害のない物にしています。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2005/06/29 22:44:31
車のエアコンが利かなくなる理由は、ほとんどがフロンガスの漏れです。ごくまれに、電気系統の故障で利かなくなるときもあります。
カナダでは、フロンガス(HFC-134a)を大気に放出することは法律で禁止されてます。温室効果ガスの為でオゾン層は破壊しませんが。古い車(95年前後より前)に使われていたフロンガス(CFC-12)は、オゾン層を破壊する物で、前レスの人が言っていますが製造禁止になっていて、もしも故障したら回収して(HCF-134a)に変更して修理しないと使用することは出来ません。
もしも、フロンガスが漏れていたらとりあえず補充だけする。ということは出来ません。完全に修理するか残っているフロンガスを完全に抜くか、しか出来ません。
車のメーカーが分かりませんが、Canadian Tire等で修理をすることはあまりお勧めできません。確かに価格はメーカーのディーラーと比べると安いのですが、修理方法が雑とゆうか、とりあえずは直っていると思うのですが純正パーツを使わないのでどこかに無理がかかってまたすぐ壊れる。それでまたガスが漏れて[環境破壊]。なるべく[お手ごろで手っ取り早くみてくれるところ]ではなく、メーカーの工場に持っていってください。日本車なら特にお勧めします。
あっ、もう完結したのか・・・
[車内にエアコンを利かせるよりは外の風を入れたほうが気持ちいいですよね。]
Res.7
by
nyanko-tc
from
バンクーバー
2005/06/30 07:24:14
Res.5さま。ご回答ありがとうございました。皆様からのレスポンスでほんとうに勉強させていただいております。
Res.8
by
nyanko-tc
from
バンクーバー
2005/06/30 07:32:53
Res.6さま、ありがとうございます。いえ、まだ完結していなくて、引き続き悩んでおります・・・実はなぜエアコンの修理を考えたかと言うと、この夏に日本に帰るので売却する前に修理しておいたほうがよいのではないかと思うのです。しっかり直すにはやはりディーラーがよいということですね。ありがとうございました。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ