jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.10733
バンクーバーの雨季
by
無回答
from
バンクーバー
2007/06/11 04:30:31
バンクーバーの雨季は9月から3月と聞きました。
雨季を過ごされた方にお聞きしたいんですが本当に毎日雨なんですか?9月ごろからもう寒いですか?
わざわざ雨季にバンクーバーに滞在しないほうがいいですか?
感想でもなんでもいいので教えてくださーい。
Res.1
by
エリー
from
日本
2007/06/11 07:26:50
去年の9月〜10月に滞在してました。
朝、道がぬれて、空がどんよりしてて折りたたみ傘を持って行ってても、昼になったら晴れたりする事が多かったです。あと、急に雨がパラパラと降り出しても、すぐやんだりしました。
いざと言う時の為に、軽めの折りたたみ傘を持って行ってても、邪魔にはならないと思います。
季節的に合服で十分でしたし、薄手のジャンパー等を持っていけば、寒くなった時に役立ちます。
日本より寒いかと思ったけど、そんな事はなかったです。結構、太陽の光がきつく、昼間は暑かったです。日焼け止めは必需品です。
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2007/06/11 07:38:23
年度によります。
ある年は8月の終わりから雨季になりました。
ある年は10月になっても晴れの日が多くて日中も暖かかった。
でも、大体9月から天候が崩れ始め、10月には雨天がぐっと
増えて11月以降は必ず雨季です。
日本より寒いかどうかは出身地によると思います。
北海道出身の人にとっては温かい。
九州沖縄出身の人には寒い。
わざわざ雨季に滞在…目的にもよりますね。
必死で勉強する目的なら雨季の方が遊べないから集中できる。
遊びだけで来る友人には雨季を避けるようアドバイスします。
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2007/06/11 07:49:04
ずっとバンクーバーに住んでますが、あえて言うなら雨期は10月〜4月かなと思います。この6ヶ月間は、飛行機のチケットも安く設定されています。
9月はまだわりと良いお天気の日が多いです。気温はちょうど今ぐらい(6月)と考えてよいと思います。4月はまだまだ雨の毎日です。
もちろん、日本にも雨の多い年・少ない年があるのと同じように、バンクーバーも年によって前後しますけどね。5年位前に、10月末頃まで暖かくて良いお天気の続いた年がありましたし、それ以外に夏にやたら雨の多かった年もありました。
雨期の間は確かになかなか太陽を見ることはないですね。たまに見るとウキウキするぐらいです。でも数年前に比べると、降水量自体は少なくなってきているような…。
トピ主さんが滞在時期を選べるのであれば、あえて雨期を選ぶこともないかなと思います。夏は最高なので、夏を楽しんでください。
Res.4
by
レス3
from
バンクーバー
2007/06/11 07:50:56
レスしているうちに、レス2さんと内容が何だかかぶっちゃいましたね。スミマセン…
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2007/06/11 11:22:14
本当にバンクーバーの雨季とそうでない時の差は、激しすぎますね。
夏は、湿気もなくほとんどが晴れの日で日照時間も長く(一番長い時は10時pm過ぎて暗くなりますね)最高ですね。
冬は、毎日ほんとうに雨ばかり。お日様を見る日もなくて・・・それが1年の半年近く、それ以上のときも。
夏になると冬のあの暗くて雨ばかりの時の事が思い出せなくくらい気分のよい天気だし、冬になるとアレだけ快適だった夏が思い出せないくらい、それくらいハッキリ差がありますね。
とにかく勉強が目的でバンクーバーにいらっしゃるなら外で遊びたいという誘惑も少なくてよいかもしれませんが、楽しみたいならぜったいに夏場(5月以降9月くらいまで)と思います。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ