jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.10723
家の価格
by りり from 無回答 2007/06/10 20:17:14

家の購入を考えています。

今が天井なのでしょうか?
リスティングが長くなりスローダウンしているように見えますが、オファーを入れようとしたら既にフルプライスで何人も入っていたりとてもスローダウンしているようには思えません。

皆さんが言っている様にオリンピック後まで待つのも考えていますが、それも人それぞれ、、。

実際どのくらいの方がどんな予想をするのか知りたくてとぴを立てました。

今からオリンピック後までの家の価格のあなたの予想教えてください。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/12 00:39:05

難しいご質問です。誰も判らないと思います。一般的な意見ですが、バンクーバーに関してはクラッシュはしないでしょう。上がらなくなれば、このままの価格をキープするという意見もあります。数ヶ月前は今年は7%アップ、来年は4%アップとニュースで言っていました。今日のニュースで昨年から比較してアルバータとサスカッチワンの値上がりが大きかったと言っていましたが、バンクーバーはニュースになっていません。

私の意見は、住宅は上がったり、少し下がったりで長い目(10年単位)で見ると上がっています。

私の予想はオリンピックが終わった後、上がりすぎていれば少しは下がるかもしれませんが、いづれは元に戻ると思います。バンクーバーウエストサイド、ウエストバンクーバーの1戸建てはそんなに下がらないと思います。ダウンタウンのコンドは一時的に過剰供給になるかも知れませんが、価格は落ちないと思います。これまでの色々な情報やニュースを元に予想してみました。  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/12 00:44:02

オリンピック後もそれほど下がらないと予想します。
何故なら今までが安すぎたから。
うちはバンクーバーウエストの閑静な高級住宅エリアですが
8年前に買った家が今では倍に近いです。
5年以内には売る予定。
投資目的で去年買ったタウンハウスも半年で5万ドル上がっています  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/12 01:33:26

現在と比較すると、1979年に購入したウエストサイドの1軒家が1500%(購入価格の15倍)に値上がり、1986年に購入した1軒家が500%(購入価格の5倍)に値上がり、1999年に購入した1軒家が120%(1.2倍)に値上がり、2003年に投資目的で購入したコンドが70%値上がり、2005年投資目的、コンドが60%値上がりです。

以前、ずっと昔にカナダ人の友人がポイントグレーに1軒家を買った時は約10000ドルと言っていました。今は数ミリオンはするでしょう。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/12 01:40:17

> 何故なら今までが安すぎたから。

日本のバブルがはじける前も同じような意見ばかりでしたね。
その後どうなったかは皆さんがご存知で・・・・。  
Res.5 by 無回答 from 無回答 2007/06/12 02:31:00

多分、下がっても数〜数十%くらいで、大差に影響はないかと。 過去、サンフランシスコなどを含むLAで少し前に不動産価値の上昇が激しかった時期がありましたが、日本のバブルのような現象は起こっていません。 過去、5年ほどの間で、BC州の主要な街の理想的な環境のエリアはおよそ倍になっていますよね。 今後は、このような上がり方はしないと思いますが、従来のごとく、序所に物価と共に不動産もじわじわと上がってくると思います。 その理由の一つは、カナダは人口が増えている事、又、BC州の昨今の発展は東と比べると非常に早いと言う事です。 オリンピック前後の、数年の勝負より、場所や人口の移動を考慮して長年で投資すると良いのでは・・・と言うのが私の持論です。 ちなみに某、高級住宅エリアにある我家も30年前には10分の1くらいの値段でした。 その当時は、ちょっと大きめな新興住宅地・・・的なイメージでした。 (苦笑)  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/12 04:26:46

>> 何故なら今までが安すぎたから。
>
>日本のバブルがはじける前も同じような意見ばかりでしたね。


日本と比べちゃ駄目だよ・・・バンクーバーは世界中からお金持ちが集まってきてるんだから。しかも皆現金で買うし・・・  
Res.7 by がんこおやじ from バンクーバー 2007/06/12 06:46:56

オリンピックを過ぎるとある程度価格が下がるとおやじも思います。
が、オリンピックを過ぎて何年で下がるかわかりません。
 また、中国が2008年のオリンピック、そして2010年の上海万博を抱え、それまではなんとか中国が国体を維持できるでしょうがそのあと、一気に崩壊へと向かうでしょう。
 日本へは難民が押し寄せ、カナダにはお金持ちの中国人たちが逃れてきそうです。そうなれば価格が下がるどころか、また上がるおそれもありますね。  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/12 07:35:45

あのね人には過去、未来と死んだ後のことはわからないの
またその方がいいの
 
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/12 08:53:34

アメリカ不動産バブルが将来どうなるかにかかっているでしょう。米西海岸で価格凋落が始まればバンクーバーが無傷でいられるとは思えない。そうなれば金持ち中国人は現金購入故に売り抜けるのはあっという間でしょう。
不動産が高騰する時はどこでも投資が大きく絡んでいるので、高値安定を維持するのは至難の業。
それでもひどかった日本もバブル後15年を過ぎて価格は上向きになっているようなので、数十年のスパンで見るなら、上がったものは下がり、下がったものは上がるという事で。
 
Res.10 by りり from 無回答 2007/06/12 10:30:31

皆さんご意見ありがとうございます。

なにせファーストタイムバイヤーなので以前買っていた家が値上がりしてを売り、お金を足して買うというような状況でなく、待てば待つほど値上がりするという苦しい状況です。

オリンピックの後マーケットが下がるかも、、のかもを待ち続けるべきなのか、腹をくくって買うべきなのか、、。

Res.1さん 私も来年は4%アップの話を聞きました。 他の買い手もまだあがるとフルプライスのオファーが何軒も入っていておどろいています。

Res.2さん オリンピック前後に売り出す予定なんですね。どんなタイミングで売りをかんがえてらっしゃいますか?

Res.3さん 本当に羨ましい話です。 私の人生ほんとうにタイミングが悪い。大学卒業時にはバブルがはじけて大の就職難。移民してきたら土地の値段が急騰。ほんの数年前に生まれていればと何度も思いました。

Res.4さん 日本人の方はやはり経験しているので、私も含めはじけんるんじゃないかと考えていますが、こちらの人はそういった考えはなく、その人たちが今マーケットを上へ上へ動かしていますね。私も買った後に弾けたらと思い、オファーも弱気になりがちです。

Res.5さん サンフランシスコでも過去急激な値上がりがあったんですね。ちょっと調べてみます。情報ありがとうございます。

Res.6さん そうですよね。皆なんでこんなに金もってんの?っていう位お金持ってますよね。あと見に行く家、見に行く家中国人の家なんですよ。本当に中国人がおおいなぁと実感しています。

がんこおやじさん そうですね。中国経済が発展するか破綻するか、バンクーバーが発展するか、ポストオリンピックで景気が下がるかに大きく左右されますよね。 2年前もう高すぎ!と思って家の購入を見送りました。もとにあった頭金の他2年で500万貯めましたが値段は1500万も上がり大失敗。 まだまだ読みが浅かったです(涙)

Res.8さん そうですね。でも色々な人の意見を聞くのはとても勉強になります。

Res.9さん アメリカの不動産が落ちてきたとのニュースを以前聞き、これでカナダも下がると思ったら全然下がりませんでした。下がり目のアメリカ不動産よりカナダの不動産に投資した人が多かったからでしょうか?




 
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/12 11:47:32

ニュースでは2007年、2008年にスローダウンすると言われていましたが、トピ主さんのお話をお伺いすると、今も結構まだいけている口なのかな?と思いました。でも、私が住んでいる近辺(バーナビー)だと、ちょこっと下がりつつあるような気もしないではないですが。。もちろん、新築のものは高いですが・・。

ポストオリンピックはどこの都市も大概は経済が下がり気味になるのでバンクーバーも違いはないかと思っていますがどうなんでしょう。今結構東から西に労働者が集まってきていたりとか、シーズンの労働者が外国から来ていたりしていますが、ポストオリンピック後、この方たちの働き口がなくなれば、またどこか別の都市へ行くと思われますよね。

あと、今西側の賃貸住宅の空き部屋率は0.9%とかそのくらいなので、もう少ししたら、また賃貸の価格もまた上がるようになるかもしれません。でも、ポストオリンピック後の不況になると、人が減るだろうので、空き部屋も増えたら?とも思いますが一旦上がったものはなかなか下がらないですよね。

今のカナダの経済が良いのでカナダの金利も徐々に上がっていっていますが、ポストオリンピック後に不況になったら、それはやっぱりBC州が特に不況になるということですよね・・?そうなると、金利は高く、不況となると、ローカルの会社も中々厳しくなるのでは、とも思いますが、そうなるとまたレイオフとかも出てきたり、給与の値下がりとかもあったりするんでしょうか?

でも全体的に見ると、ここは移民の国なので人口は下がることは無くとも、上がり続けるでしょうから、となると住宅の需要はそこそこ継続していくだろうので、となると、家の価格は日本の不景気の時のように大きく下がることはないのかなぁとも思います。

なので、私はポストオリンピックの不況下になったら、少しは価格が下がるかなとも思いますが、10年前とかのような値段にはならないと思っています。なので、やっぱり私もトピ主さんが言われているのと同じで、日本でも、カナダでも、タイミング悪いみたいです。。  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/12 12:44:36

必要なときに必要なものを自分の殻に合わせて買えばいい、無理すると必ず後悔する。
ある人がバンクーバーで不動産バブルがあったときに無理して数軒買った、そのあとバブルが崩壊、あとは皆さん知っているとうり  
Res.13 by 無回答 from トロント 2007/06/12 13:08:50

オリンピックってみなさん言いますけど そんなにすごい経済効果があるんですか それも冬季オリンピックですよね 夏季ならわかるような気が少しするんですが 

どうなんでしょうか?  
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/12 13:14:27

私もいつ購入しようか時期をうかがっている一人です。
当面この高値が続くとして、オリンピック後の不況で投資家達が売り始め、価格が多少下がる、そうなったら今までの購入待機者が買い始める、そうしてまた上がり始める。こんな感じでどうでしょうか?  
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/12 13:31:55

RES12さんにお尋ねします。「バンクーバーで不動産バブルがあったとき」と書いていらっしゃいますが、いつ頃でしょうか、教えてくださいますか?よろしくお願いします。  
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/12 15:04:30

80年代から香港返還くらいだったと思う、家を買って登録せずに売って一万から二万ドルは儲けた時期があった。そのときはみんな右上がりが続くと思った。  
Res.17 by 無回答 from 無回答 2007/06/12 17:03:49

覚えていますよ、あの時は利息で皆いっちもさっちもいかなくなり、長年借金返済の為に苦労した人が多かったですよね。
家を失い、残ったのは借金の山、本当にあった話。
当時の利息は18%だったかな、物凄かったです。  
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/12 17:27:10

モーゲッジの利子最高は23%になりました、40年前だったら法律違反の高利貸し以上の利子を銀行が取っていた。  
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/12 17:35:38

歴史から学ばないものはバカだ
今の中国のように、中国の歴史は腐敗、貧富の差、革命の繰り返しだ  
Res.20 by 無回答 from トロント 2007/06/12 19:04:21

りりさん、キャッシュでポンと買える人ならいいですが、モーゲージをくむとなると、家を買おうと思った時が、その人にとっていい時期だとリアルターが言ってましたよ。

つまり、家の値段があがっている時=家の値段が高い時、銀行のモーゲージ金利は3〜5%だったりで返済しやすい。

逆に家の値段が横ばいOR下落気味=家の値段が安い時、銀行のモーゲージ金利は10%〜15%になり、家の値段は高くなくても利子返済額が多くなる。というようなことでした。

バンクーバーのオリンピック後に、家の値段が落ち着いた、もしくは下落したとしても、金利がすごくなってたら、結局、高い値段で家を買って安い金利で返済しているほうがマシかもしれません。

ということで、うちは2年前に家を買い、バンクーバーほどじゃないですが4万ドルは値上がりしています。金利は、今は5%くらい?6%くらい?でしょうか、2年前からすると高金利ですが、将来的にみるといい金利かもしれないので、モーゲージをくむのなら、欲しいのなら今!じゃないでしょうか。  
Res.21 by 無回答 from 無回答 2007/06/12 19:38:24

Res.18さん、そんなに上りましたかね?多分そうだったかもね、
凄い利子でしたからね。
職場の家庭もち奥さん(カナディアン)が愚痴ってたよ。  
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/12 20:14:54

↑ 銀行預金の利子が高くて、随分貯金も増えました。1983年にコンドを買った時は、確か13%くらいでした。その後、1986年は10.5%まで下がりました。2003年は新築物件のモーゲージ取り付けは4.6%だったです。随分下がりましたね。

今、住宅は値上がりして高いですが、モーゲージの利息が低いので、家賃を払ってレントしていれば、買った方がよいかもしれませんよ。  
Res.23 by N from 無回答 2007/06/13 19:47:59

りりさん。 不動産で利益を上げたい一身でタイミングを逃してしまったとの事ですが、利益を過剰に意識すると踏み込みが出来なかったりするものです。 

又、ダウンタウンなどの便利な所をこだわらなければ、今でも買えるのではないでしょうか。

現在、高騰しすぎたバンクーバーの価格上昇は限度が来ていますのでここからは高騰しないと思いますが、郊外の不動産は買える範囲で今上がってきています。 
これは良く考えると自然な事で近郊よりも割安な郊外、モーゲッジも低く無理の無い買い方をすれば、ヘッジになります。 
これは利益を考えるよりも重要な選択です。

もはやバンクーバーや近郊は残念ですがファーストバイヤーでは手の届かない域に来てしまっています。 中国や韓国からの人が現金で買う市場ですので、まとまったお金がないと下がった時には痛い目に会います。

確か46%のファーストバイヤーは親からの資金援助があるとの事です。 又、アメリカのサブプライム市場よりも格段に低く、抵当に入る率がカナダでは低いとの事。 これらの理由が不動産の価格を下げない理由の一つになり、経済が上がっている状況で価格が下がる事は稀です。 金利もこれから上がりますが極端に上がらなければ経済状況から差ほど下がらないでしょう。

香港返還前の移民ラッシュで一時上がり、仕事が無いので返って行った時に下がりましたが、問題はその当時の経済状況。
もしあの時帰る人々が残っていたら、今までなだらかな上昇していたと思います。過去に返った人が投資目的で帰ってきたと考えたらどうでしょうか?(仮定) グラフが出せないですが仮定で線を引いてみてください。 私も中国の経済状況でカナダ不動産は今後も左右されると思います。




 
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/14 05:51:33

そうですかね?ここってアメリカ人もとても多いんですよ。  
Res.25 by from バンクーバー 2007/06/14 15:16:30

Nさん 私もほぼ同じ考えで今まで不動産投資を続けています。
なにしろ中国人や韓国人は現金で不動産を買うのでお金は持っていますね〜。

価格のほうは高止まりで落ちないと思います。中国の経済しだいでカナダ不動産は左右されると思いますが、私は楽観視しています。

いろいろ理由はありますが中国の経済がやっと入り口に入ったところだと思っているからです。

ですから今後もカナダへの不動産投資とくにバンクーバーの不動産は期待が持てると思っています。

ウエストバンクーバーはすごいですよ!世界のお金持ちがバンバン現金で買っています。乗り遅れないようにしなくちゃ〜!

 
Res.26 by WV from バンクーバー 2007/06/14 16:09:35

Kさん、本当ですか、バンクーバー・ウエストではなくて、ウエスト・バンクーバーですか?ウエスト・バンクーバーのウォター・フロントは桁違いで世界のお金持ちが住んでいるそうですね。

バンクーバーのウエスト、UBCの方も中国人(メインランド)が沢山買っているようですね。UBCの方で、デベロッパーが中国式に、ポセッションの時に、追加料金として2,3万ドル払わないと、鍵をくれないとかで、問題になっていましたね。払って入居した人もいるそうですね。ニュースでやっていましたね。考えられないことですね。追加料金を払うなんて。中国では売買が成立した後からでも、追加料金を払うことは当たり前のようなことも言っていました。

私も少し投資物件を持っていますが、秋頃にもうひとつ購入しようかと思っています。  
Res.27 by from バンクーバー 2007/06/14 20:41:37

WVさん はい 本当です。オイルマネーでうるおったお金持ちが
投資目的で現金で買っていくそうです。世界の金持ちから見るとまだまだバンクーバーは魅力的なのでしょう。

ファーストバイヤーが全体の割合からするとどれくらいなのかわかりませんがだいたいバンクーバーで不動産を持っているオーナーは7〜8年に一回は家を売ったり買ったりしていますよね。それに世界的な資源高の今はカナダにとっては追い風なのでぜんぜん心配しておりません。  
Res.28 by WV from バンクーバー 2007/06/14 21:53:34

Kさんありがとう。ファーストタイム・バイヤーには気の毒ですが、投資物件が上がるとうれしいですね。昨日のニュースで言っていましたね。1000 Beachのペントハウスが18ミリオン、インターナショナル・マーケットになってきましたね。  
Res.29 by from バンクーバー 2007/06/14 23:19:56

WVさん 本当にファーストタイムバイヤーには気の毒なマーケットになってきましたがまだまだ買えるところは探せはあると思いますよ。

はじめて買う不動産はいつでも高く感じるものです。最初の一歩がなかなか踏み出せないのは私も同じでした。

不動産を買う鉄則はモゲージの払えない物件は買わないこと....
これに尽きます。

 
Res.30 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/15 09:40:59

昨日の グローバルのニュースで利子が上がったと言ってました。以前は4.7% 今は6.1% 今年末までに8%になる可能性もあるらしいです。バブルはなくても利子が上がることによってマーケットがスローダウンすることは確実だと思います。今のマーケットは家の値段が適正価格で売り出すとすぐに売れてしまいますが値段が高いと売れていないと思います。 私は今まで買わないで待っていた人はもう2年待っていても損はないと思います。バブルはないにしても20%ぐらいは値段が落ちても良いのではないかと私は思います。  
Res.31 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/15 10:02:07

1000 Beach の ペントハウスの住民もそろそろ売り時と思ったのでは? たしかその物件は 専用のプールもあったと思うんだけど、売り出されたときは、定かな記憶ではないですが、6〜7ミリオンだったような?そして買手は台湾人?15年前後で三倍になったわけですね。

上の方が触れた様に、モゲージレートあがってきていますね。
そして2003年頃の低モゲージレートで購入した人達のモゲージ更新時期がそろそろ始まります。その時払えなくなる人も出てくるのでは・・・・。  
Res.32 by りり from 無回答 2007/06/15 10:54:53

皆さん色々な意見ありがとうございます。本当に勉強になります。

昨日のニュースみました。利子が8%になるかもってすごいですね。ニュースでは4.9%の時と今を比べて150ドル月々の支払いが違うといっていました。8%になったら大変ですね。

利子が上がると不動産にインベストしないで、銀行で投資運用をする人が増えるので、マーケットが冷えるといわれています。

Nさん。 不動産で利益を上げたいなんてめっそうもないです。だって買える家なんてマーケットの一番下ぐらいの家だし、自分で住むので売ったら、次のは買わないといけないし、、。
ただ、今私が買える精一杯の家は値段がやすいので、なにか欠点がある(例えば地域が悪いとか、土地が通常よりかなり狭い)とか、マーケットの良い今なら値段が他より安ければなんでも売れるけど(わたしたちのような人が買うので、、)もしマーケットが下がって買い替えの場合、売れ残る心配が出てきます。
それが怖くて買えませんでした。

でも、Res.20さんのおっしゃっている意味がわかります。利子が安いときは家が高い。家が安いときは利子が高いですね。

これから現金買いの人には良いマーケットですね。
現金で買う人が多い場合、家の値段は下がらず、利子があがるっていう最悪の状況も考えられますが、、。

18ミリオンのペントハウスですか?! 専用プールって、、光熱費と管理費月いくらだよ〜?!って考えてるあたりで自分の庶民さを思い知るニュースでした。  
Res.33 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/15 10:57:04

バンクーバーで最近家を買った人たちは収入の70%を支払い、税金、ユティリティ、メインテナンスなどにお金がいる。
まさに家の奴隷ですな  
Res.34 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/15 11:42:36

昨日のラジオで言っていたのですが、フォーティーサムシングの人たちはローンを抱えた家以外財産がなく、リタイア年齢を先延ばしして働き続けるしかないのがほとんどだそうです。  
Res.35 by from バンクーバー 2007/06/15 13:47:04

持ち家派と賃貸派はどうしても見ている方向が違うのでラチがあかないですが最後は自分で決めるしかないというところでしょうか

ところで金利の話が出ていますがこれについても見ているところが違うと判断も違ってきますね

私の考えでは金利が高くなるというのは経済が強気の上昇中ということで好材料としてとらえます。なぜなら銀行も利ざやを取るのが商売でして高くても借りる人がいると判断しているのにはかならないからです。

経済学者でも半年後のことはわからないのに何をたよりに判断するのかは誰にもわかるはずもありません。ただはっきりいえる事は潮の高さを見るのか潮の流れを見るのかでお金持ちになるかならないが決まるということです。

潮のたとえはお金の流れる方向を言っています。バンクーバーの都市開発がこれだけ大規模なものになったということは何を意味しているのでしょうか

まーどっちにしても目先の高い安いを気にするよりも10年20年でものを考えるとどうでしょうか?

誰かが奴隷みたいなものだと言っていましたが今不動産を持っている
オーナーでそう思っている人がいるんでしょうか?

私なんかは不動産の価値があがったので愛着があるのでかわいくてしかたがありません
 
Res.36 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/15 14:31:11

自分の家の値段が上がっても所詮絵に描いた餅、売ってつぎを買おうにもほかもすべて値上がりしている、上がるのは税金と経費だけ、やっぱり同じ家に住んでいる。  
Res.37 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/15 16:03:09

わかるわかる、なかなかダウンサイジングした家に引越しはできないから、結局含み益をかかえた状態で、タックスの値上がりに辟易している。将来コンドに引っ越せる家族構成になった頃に、この高価格が維持されているといいけど。  
Res.38 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/15 16:40:06

>誰かが奴隷みたいなものだと言っていましたが今不動産を持っている
オーナーでそう思っている人がいるんでしょうか?

もし ハーフミリオンぐらいの家を20%のダウンで買ったとして 400,000$のモルゲージですよね。すると6%の利子として2400ドルのモルゲージそこに維持費 税金とプラスしてさらに生活費もかかってくるわけですよね。それがもし8%になったら3200$になるわけで…。 もし家の値段があがり続ければ良いのですが、下がってしまって物件を売ってもマイナスになる日がきたらどうでしょうか? ある意味 家の奴隷と言ってもおかしくないと私は思います。
 
Res.39 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/15 17:09:16

レス38さんは家持ちの方ですか?
家の値段が下がったら売らずにしばらく様子をみればいいだけです。ただその様子見ができない経済状態に陥るのなら、無理して買わない方がいいです。家を無くしてさらに借金だけが残るという最悪の事態に陥りますから。
しかしいったん値段が上がれば、こつこつ貯蓄するよりも数倍の利益を手にできます。ただし自分の家も上がるということは当然他の家の値段も上がるということなので、買い替えの時はコツが必要です。
私の知人が数年前に家を買いました。当時、無理をして資金を融通したみたいですが、彼はその時に買って本当に良かったと言っています。ちなみにその購入金額は今となってはコンドの1BRしか買えません。

この手のトピが出るたびに「下がる、下がる」と言う人がいるけれど、こういう人って買ったらすぐに売るつもりなのかなあと、いつも疑問に思っています。20、30年の長期で見たら確実に家の値段は上がっているだろうし、結果的に儲かると思うのですが。どう考えても現在と数十年後の物価は違っているでしょうからね。
誤解のないように付け加えるとピークの時に買うというのは、後は下がるだけ(何十年ではなく、数年間という意味で)なので、ファーストバイヤーは避けた方がいいと思いますが。  
Res.40 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/15 17:16:07

今の状態は Res. 36,37,38に同意。

長い意味ではRes.39に同意。

どうせあがるんだったら、投資物件でないと意味がないですね。
住んでいる家はやはり上がっても絵に描いたもち。

 
Res.41 by N from 無回答 2007/06/15 18:00:17

ちょっと語弊がありましたね。不動産で利益を上げたいと言う気持ちはもちろん誰にでもあります。 ただ買うか買わないかは価格が上がるから買う、下がるから買わないで待つと言う事は私はしません。

おそらくこの辺の考え方が違うのだと思いますが、私だったら今でも買えそうな所を必死に探します。 (但し既に高い地域は避けましょう。) 
皆さんはこれから価格が下がるのは怖いですか? 私は下がってくれた方が又安く買えるので都合が良いと思っています。 では価格が下がるとモーゲッジの支払いが大変ではないか? 今、自宅を含めて4件持っていますが全てインカムゲインになる状況です。 只し、そうなる為にはかなり努力しています。 通常25%ダウンペイメントを入れますが、全ての物件は1年後には50%以上になっています。

又、私の考えはおそらく皆様と違うのですが、売らないで利益を上げる方法で資産は効率良く増える事が出来るのです。 売らなければ税金も払いませんし、払うくらいであれば他に投資するかその分をモーゲッジに当てれば良いという考えです。

要するに私はキャピタルゲインを大きく期待して買わないという事です。(結果的には良いのですが)

私のやり方ですと付加価値を付けなければなりませんので、全ての人が簡単に出来るとは言いません。 銀行からの借り入れは増えるばかりですが、手元に現金もありますのでその現金で5年はモーゲッジを払えます状況ですが更に投資する事を考えています。 但し、以前よりも選択が狭まって来ている事は事実で、金利も上がりますし慎重な判断は違いありません。

家の奴隷と言う方もおりますが、ポシティブ・ゲインになるかネガティブになるかで状況は異なります。

金利が上がると苦労するのは真面目に働いている人々で、海外からの投資家や退職層はあまり関係ない気がします。(地域需要)

バンクーバーは北米一家の価格はAffordableではなくなっていますが、その背景にはカナダ経済と投資家の流入があり、私も何時までも続くとは思いませんが、長く住む事を前提に買えば損は少ないと思いますが。
まあ、人それぞれ考え方が違いますので押し付けられませんが...







 







 
Res.42 by WV from バンクーバー 2007/06/15 21:37:57

私は何十年も1軒家に住んで疲れてきました。庭の手入れ、家のリノベーション、メンテナンス、プロパティタックスやユティリティも上がり、広い家は掃除も大変です。近々売ることを考えています。1軒家を売ると、ダウンタウンに2BRのコンドが2、3軒買えます。1軒は自分が住んで、残りは賃貸しようと思います。家賃が入ってくるので、もう1軒投資物件を買って、その家賃でモーゲージを払おうと考えています。そして、そのモーゲージの付いた物件が値上がりしたら売って、モーゲージを取らなくともいい物件に換えようと思います。

自分が住んでいるところを払い込むと、そこを基にして色々な方法で投資が考えられます。住宅物件は長い目でで見ると、買った方が得かもしれません。自分が無理しないで買えるところを探し、住宅を買ったらモーゲージを優先に払い込み、次のステップにいきます。10年、20年、30年、リタイヤするころには財産が不動産として残っているでしょう。たとえ、バブルではじけても維持できれば損はしません。

私の趣味は投資物件の売買で、1983年からこれまで何十件とコロコロ転がしました。お陰で投資物件の数も増えました。田舎町のバンクーバーがインターナショナルになり、これからも楽しみです。ファーストタイム・バイヤーの方、頑張って財産を作ってくださいね。

 
Res.43 by N from 無回答 2007/06/15 23:14:43

WVさんの言う事は良く判ります。 広い家のメンテは大変ですが私はある意味で楽しんでいます。 自分で改装などすれば安いですし、好きなデザインや建材が使えますから、今度はこうしようとか楽しみです。 私は1998年からですが、今住んでいる所は10年後が見えてる気がしますので売りたい気になりません。

WVさんの様にダウンサイズして投資物件で暮らすと言う事は退職される方々が同じ様に考えていることだと思います。
先程のラジオでは退職層がカナダの景気を押し上げると言っておりました。 この構図は海外投資家がWVさんの家を買ってその資金でコンドやリクリエーションなどを購入して行き、不動産市場が活性されると言う動き、同時に金利上昇により私の様な購買層がどこまで着いて行くかと言うバランスで市場は決まると思います。
WVさんの意見は私にとっては貴重な意見でした。  
Res.44 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/16 02:07:52

永住者の方にとってはそうかもしれないですね・・・

私はこちらに一時的に滞在しているのですが、来た当初(7年前)にコンドを$100,000以下で買いました。今年中には日本に帰るつもりです。今は$300,000位で売れそうなのでホクホクです・・・  
Res.45 by H2 from なると→リッチ問答 2007/06/16 03:23:45

外出かもしれませんが、自分が普段住む家を売って利益がでても、Principal ResidenceのCapitalGainは、税金控除対象になり
美味しいようですし。

投資物件の場合は、モゲージの利子もメンテナンス費用も、経費として
Capital Gain から差し引けるので、これもまた美味しいのでは?

友人で、投資物件家屋を数件持って、ワーホリちゃんたちに間借りして、その家賃で十分モゲージを払っていけてる兵がいますが・・・・

カナダ、北米は自分が頑張って貯めたキャッシュで借金せずに家屋を購入するよりも、銀行ちゃんから借りた金で購入し、毎月きちんとモゲージ支払いをしている方が、クレジットレーティングが向上し、銀行もこの人はGood Riskと信頼してくれて、今後もどんどん貸してくれ易くなるようですね・・・

様はしっかりとしたBusiness Planを銀行さんに提出すれば、
心安く貸してくれるそうです。  
Res.46 by H2 from なると→リッチ問答 2007/06/16 04:02:39

>歴史から学ばないものはバカだ今の中国のように、中国の歴史は腐敗、貧富の差、革命の繰り返しだ

いや、今までの歴史を学べば以下の様な事になると思うが、、、

戦後の日本も公害垂れ流しなんてなんのその、
工場付近の住民の健康などなんのそので、金儲け至上に走り、
企業と癒着した政府は腐敗蔓延であった、(今でもそうでしょう)
様は今の中国と同じような状況だったが、朝鮮事変にベトナム戦争バブルに上手く乗り、奇跡的な高度成長を遂げて今は先進国になってしまった。

今の中国、インドは発展途上からの脱皮期であり、
ハイテク分野も成長しており、事実経済的急成長を遂げている。

資源豊富な広大な国土を持ち、人口が多い国は強いと思う。

現在のアメリカの外交方針、
儲からないEU諸国との、EUサミット等を露骨にぶっちして
ないがしろにしてさえも、米国の現在の中国に対しての
好意的態度・頻繁な外交交渉を見てみると
それが既に始まっていることが十分証明されていると思う。

アメリカの経済学者や政治家の多くは、
必要な生活用品、贅沢品を既に購入し終わっていおり、
消費が滞って来ているEUなどのG7ネーションとの会議など
すて置いても、中、韓、日、印で形成される極東経済圏での
サミット、経済提携の方に重点を置いた方が、
将来的に米国に対しては有利になる筈と考える者が多い様です。

中国企業の労働者の搾取や、政府の人権蹂躙なんぞ、
日本だって長い間やって来たことでしょう・・・

このサイトには中国を嫌う人がてんこ盛りだが、
近い将来、その中国に日本は経済的にぶち抜かれる
可能性は甚大である。

その時あなた方嫌中のせいで、日本は辛い立場に
追い込まれるのでは無いのか?
 
Res.47 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/16 04:12:31

お金よりも、H2は自分の髪の毛の方を気にした方が良いよ・・・  
Res.48 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/16 06:14:16

日本人はいつから武士道や清貧、自然と共に生きることを忘れたのだろう。
薄汚いヨーロッパの金の亡者と同じだ、自然を切り取って個人の物とし、金を貯めることだけに自分を落とし、他民族をだまし、盗み、地球を汚し、生き物を殺す。死ぬときにふりかえって後悔してください。  
Res.49 by 木子  from バンクーバー 2007/06/16 06:55:08

そうね、フレザーリバーは決壊寸前だし、車の排気ガスで空気は悪いし、もっと木を大切にしてほしいわ。高層アパートが次つぎと建設されているけど、売れるのかしら?

2010年の後のバンクーバーの閑散とした様子が目に浮かぶわ。
 
Res.50 by 38です from バンクーバー 2007/06/16 10:37:08

 NさんやVWさんのおっしゃる事はわかります。 家のレントで(25%のダウンで)モルゲージを払える物件が今現在 見つけられるのだったら投資物件で買っても良いと思います。ですが今現在ほとんどの地域が無理だと思うのですが。 

カナダに住んでいる人たちは多くの人がクレジットカードに負債があってほとんど預金がないという人達が多いと思うのですがそういう人たちがどうやって今現在この家の値段で買っているのでしょうか?
もちろん長い目でみて20年後にもっと今現在よりも上がっているかもしれません。

私は8年前に郊外に家を買って後2年ぐらいで払い終わる予定です。でも残念なことに2件目を買うチャンスが何度もあったにもかかわらず買いませんでした。もし数年後に今よりもきっと少しは安い値段で買えるような気がしますのでとりあえず今は2件目を買う予定はありません。海外の投資家は利益を上げるのが目的で家を買っているわけですからもしこれが天井だと思えば売りにでるのではないかと私は思います。中国人の投資家がコンドを10件ぐらい一度に買ってるのはみなさん知っていると思いますが…。だから私の中ではここまで投資物件を買わなかったわけですから後2年ほど待ってみても良いかなと感じています。
 
Res.51 by WV from バンクーバー 2007/06/16 14:29:04

お金を儲けることはリスクがありギャンブルです。住宅の投資物件も同じです。リスクが大きければ、儲けも大きいです。

約20年前のことです。1986年エクスポ跡地をホンコンのリーカーシンとう実業家が政府から安く買い取りました。その土地の頭金(ダウンペイメント)は3年後だったか5年後だったか忘れましたが、土地を購入後すぐではなく、数年後に払うという契約です。リーカーシンは数年後に、その土地の一部を切り売りし、頭金を作りました。その後は現在のイエールタウン、コンドミニアムの開発です。彼は自分のお金を持ち出すことはなく土地を手に入れ、一儲けしたということですが、この土地を手に入れるとき、色々なリスクはあったはずです。

私たちもリスクをとるか、リスクを取らないで地道にやるかによって変わってくるでしょう。不動産の投資に限らず、株でも為替でも同じです。ただ、私が思うには不動産の場合は、長い目で見れる、他の投資に比べるとリスクが少ないように思います。

私はいつもリスクは覚悟の上で転がしています。投資目的の物件でもモーゲージを取り付けて購入します。これから建設される物件は契約時に20%のダウンペイメント、完成したときに残金を現金で払う事もあれば、モーゲージを取り付けることもあります。建築されていない物件購入の場合は、デベロッパーを知ることが大切です。

例えば、35万ドルの物件は7万ドルのダウンペイメントが必要です。残金の28万ドルとタックス(35万までの投資物件は約2.5%のGSTが緩和されます)やその他の費用もかかります。

購入後、上がりが大きければ、完成を待たずに売却、まだまだ上がりそうであれば完成を待ち、コンプリーションが終わってから売ることもあれば、そのまま維持して賃貸にすることもあります。その時の不動産の状況に応じて判断します。最初は何十万ドルは大きなお金、失敗したらと怖いと思いました。でも長く続けていると、物件を買いにいくのにチェックブックだけ持って、ショッピングにでも行く感じでコンドを購入するようになりました。高額の金額に慣れていくのでしょう。でも、ミリオンとなると、時々ゾォーとします。

投資家の中国人の動きを参考にすると見えてくることもあります。数年前のことです。中国人はこれから建築されるコンドをダウンペイメントだけで10ユニット購入、約2年後完成して7ユニット売却後、税金を払って、3ユニットはフリーで手に入れました。彼は約2年間で3ユニット分を手に入れるために、10ユニットを購入するというリスクを取ったいうことです。リーカーシンと同じような、もっともこちらは自分の持ち出しはゼロ。でもこれからは、わかりません。かなり値上がりして、今後の上がり方がこれまでとは違うでしょう。様子を見た方がいいかもしれませんね。

38さん。これは私の考えですが、投資物件ならダウンタウンで比較的新しいコンドでダウンペイメントが35%位払えば、後はレントで賄えるのではないでしょうか。現在は25%では、イントレストも上がってきていることだし、きついかもしれませんね。

不動産は静かな時もありますから、いつも投資ばかりを考えているわけではありません。最近では忙しく動き出したのはここ5年くらいでしょう。  
Res.52 by H2 from 拓け行く頭部リールエステート 2007/06/22 03:05:34

自分の投稿を読み返してみたら、メッチャ長くてくだらない投稿してるし〜、しかも連続で、、、

>お金よりも、H2は自分の髪の毛の方を気にした方が良いよ・・・ 

気にしたら余計に過疎化加速するだろがぁ〜!!!
既にあきらめてるし・・・  
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network