jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.1044
税金。。。
by
AⅠ
from
バンクーバー
2005/06/26 22:50:35
この春仕事を辞めバンクーバーに留学に来ましたが、先週実家に去年度の市民税と都民税の請求書が届きました。これはやっぱり払わなくてはいけないのでしょうか。10万弱と高額なのと、もう住んでいない所からというのがあって迷っています。
同じような経験した方いますでしょうか。
お願いします。
Res.1
by
当然です
from
バンクーバー
2005/06/27 00:57:53
1月1日現在日本に住民登録してる人は住民税支払いをしないと駄目です。この査定は昨年度の収入から計算されてるから仕方ないですよ。
自分は日本に何年も住んでいませんが住民票を日本に残してるので、日本で収入がなくても最低の税金と健康保険料は払ってます。(そういうのを支払ってもメリットが有るためです)
Res.2
by
M
from
バンクーバー
2005/06/27 00:58:39
昨年は働いていてそこにあなたがいたということなので、それは支払いの義務があります。その税は前年度の分があとからくるものなので。そして今春からこちらに来られたということで、住民票から自分をはずしてきたのであれば、今年度の住民税(市民税)は支払わなくてよくなります。でも、住民票をそのまま日本に残してきたのならば、住民税は発生するかもしれません。詳しくは地元の市役所などに問い合わせてみたらわかると思いますよ。
Res.3
by
さみ
from
バンクーバー
2005/06/27 01:12:33
皆さんも言っていますが、去年の分の市民税と都民税ですからね〜。私も支払わずにいたら、市役所の人が家まで来てしまいました。もちろん支払いました。出発前に保険や年金の手配はきちんとお済ませですか?これも、支払い義務が発生するので、よくよく確認しましょう。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2005/06/27 05:24:50
昨年度の税金なので払うのは当たり前なのでは?
今はもう住んでいないのでというのは常識で考えて通用しないです。
昨年度の年末調整や確定申告をして決定した金額なので、
逆に払わないと滞納金みたいなのが発生して増えるだけです。
早く払いましょう。
Res.5
by
AⅠ
from
バンクーバー
2005/06/27 08:25:13
皆さん情報ありがとうございます。払ってしまってすっきりさせたいと思います。
今は住民票を抜いてきたので来年は請求書が来ることはなさそうです。
それにしても働いていた時は気にならなかった税金が、プータローになるとやけに高く感じてしまいますね。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ