jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.10354
カナダの失業保険
by
無回答
from
バンクーバー
2007/05/07 06:45:15
カナダで失業した場合、どのようにすれば失業保険をもらえるのですか?
条件等調べたのですが、わからないので教えて下さい。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2007/05/07 11:21:07
http://www1.servicecanada.gc.ca/en/ei/menu/eihome.shtml
Res.2
by
経験者
from
バンクーバー
2007/05/07 16:01:55
まず働いていた会社からRecord of Employmentの書類を発行してもらう。インターネットで失業保険局(Employment Office)に申し込む。
Res.3
by
ほんと??
from
バンクーバー
2007/05/09 00:15:45
失業しても、解雇扱いでないと、手当てもらえないって聞きましたが、ほんとですか??
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2007/05/09 07:21:39
自分から辞めたら失業保険はもらえません。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2007/05/09 08:26:35
クイット、ファイヤーでは失業は出ません。
レイオフで出ます。ROEをもらって辞めてからなるべく早く手続きしないともらえなくなりますよ。
主人も2週間後で「遅い」って言われましたから。
Res.6
by
無回答
from
バンクーバー
2007/05/09 09:24:54
自己都合退職や解雇では支給開始までの待機日数が長いけど保険は出ます。クビにされて失業保険もらえなかったら労働者は踏んだり蹴ったりじゃない。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2007/05/09 10:11:17
Res.6さん、いつからそうなったのですか?
クビ、自主退職は失業保険の対象にならないですよね。
労働者は踏んだりけったり?は
もしかして自分に都合よく解釈してるのではないですか?
Res.8
by
無回答
from
バンクーバー
2007/05/09 10:29:42
自分から辞めた場合
http://www1.servicecanada.gc.ca/en/ei/information/voluntarily_leaving.shtml
Res.9
by
ほんと??
from
バンクーバー
2007/05/09 21:56:34
クビとレイオフとはどう違うのですか??すみません、よく分かってなくて。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2007/05/09 22:10:32
大人ならそれ位自分で勉強して知っておくべき。
何でもかんでも人に聞く前に調べたり考えたり出来ないのですか?
Res.11
by
飛びいり
from
バンクーバー
2007/05/09 22:21:13
EIを受けている間は一切働いてはいけないのでしょうか?
Res.12
by
無回答
from
無回答
2007/05/09 23:07:21
>レス11
EIの説明を読んでみたんですか? ちゃんと載ってますよ。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2007/05/10 10:40:59
↑あんた、性格悪いね〜。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2007/05/10 11:06:11
性格が悪いのではない、読めば解る事を聞く方が悪い。
それにしても上の方、日本語正しく理解できますか?
Res.15
by
無回答
from
バンクーバー
2007/05/10 13:12:32
「性格が悪いのではない、読めば解る事を聞く方が悪い。」
って、聞くのは、自由、嫌なら、答えなければ、いいだけ。余計なコメントを書いてくるあなた、やっぱり性格悪いと思うよ。
Res.16
by
無回答
from
無回答
2007/05/10 13:28:54
あなた、くど過ぎ。
聞くのが自由?とか屁理屈だけは人一倍、そして頭の中身はカラッポ。
余計なコメント?
はっきりと書かないとわからないでしょ、あなたの知能では。
Res.17
by
レス13
from
バンクーバー
2007/05/10 20:04:58
レス15は僕じゃないんで。
あなたこそ、その性格の悪さと根性の悪さは顔に滲み出ている干乾びたおばさんになって可哀想ですね。
本当に
哀れな意地悪ばあさんだ。
Res.18
by
無回答
from
無回答
2007/05/10 23:07:56
「読めば解る事を聞く方が悪い。」
聞く方が悪いってって、聞くぐらいいんじゃないの??
嫌なら書かなければいいし、頭のいいあなたが出てくるところじゃないし、時間の無駄だよ。
Res.19
by
無回答
from
無回答
2007/05/11 12:52:44
レス1さんがリンクを張ってくれたんだから、まずそれを読んで見るのが当然でしょう。
読んでも記載されていないとか、見当たらないとか、どうしてもわからなかったら、それなりの理由を書いて再度聞くというのはわかります。
レス11のように読んだ様子も無く(読んだかもしれないけど読んでみたとは書かれていないので)自分は何の努力もせず簡単に教えてもらおうとする姿勢が非難されているんだと思います。
基本は答えたくないものにはスルーするってことだろうけど
せっかく答えが載っているリンクまでわかっているのに安易に聞くという態度にはまず自分でなんとか探そうとする人たちに不快感をもたれても仕方が無いと思います。
Res.20
by
無回答
from
無回答
2007/05/11 13:12:29
レス19さんに賛成!
Res.21
by
無回答
from
無回答
2007/05/11 23:45:04
「自分は何の努力もせず簡単に教えてもらおうとする姿勢が非難されているんだと思います。 」
そうかなあ、非難することでもないと思うけど。。。
Res.22
by
無回答
from
無回答
2007/05/12 10:12:56
クビとレイオフとはどう違うのですか?
一般的な定義しかできませんが、
首の場合、辞めさせられた人に何か落ち度があった場合、例えば仕事の上で何か重大なミスを犯したとか、何か盗んだとかなどです。
レイオフの場合、辞めさせられた人に落ち度はないけれども、会社の方針が変わりその社員の仕事が無くなったとか、会社の経営が上手くいかなくなり社員数を減らす場合、その会社にとってあまり重要でない社員に辞めてもらうことになります。
上手く説明できたか分かりませんが、レイオフの場合近くのUIオフィスに行ってみることを勧めます。
運がよければ係りの人がいい人で、今後のオプションなど親切に教えてくれます。カウンセラーと一度話してみてください。UIを貰いながら、学校に行くことも可能です。もちろん学費も払ってくれます。自分で事業を始める場合、相談に乗ってくれ、多少の負担金も出してくれます。
頑張ってくださいね。人生は何通りでも生き方があります。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ