最近カナダ企業で働き始めてビックリしたのが若い社員の多くが仕事中にiPodを使っていること。後ろの席の同僚が声をかけても気づかないし、上司が仕事の打ち合わせに隣にきて"How are you doing?"と声をかけても気づかない。自分のデスクの電話が大音量で鳴っていても・・・。
なんでこんな仕事ぶりで上司に怒られないの〜???
確かにカスタマーサービスの仕事じゃないから電話も内線がほとんどだけど、どうみても自分の世界に入り込んでるようにしか見えないし、仕事の質も落ちると思うんだよね。
思わずトピズレでしたが、本題に戻ります。挨拶しないのももちろん普通です。
仕切りがあるわけではないのでみんなまとまって同じスペースで働いているのに、自分の仲のいい同僚に名指しで"Hi,Jenny~!"とかって挨拶して机に座っちゃうし。帰るときも気づくと帰宅してる・・・みたいな。
だからといって感じ悪いわけではなく、こっちから挨拶すればちゃんと返してくれる場合がほとんど。
大きい会社だから入り口から自分の席まで全員に挨拶するっていったら何十回"Hi!""Good morning""How are u?"とバカみたいに連呼することになってしまって余計おかしいと思うし、気心が知れている同僚たちだからこそ挨拶なしでもオッケーなのかな?と勝手に解釈してます。