jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
観光・レジャー
ガイドブックの情報って、どうしても古くなりがちですよね。
最新の観光情報やレジャー情報をここで交換しましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.2478
初めての車の運転どうでしたか??
by 車の運転 from バンクーバー 2006/12/13 03:48:01

弟が年末遊びに来るのですが、レンタカーを借りてドライブしたいと言うのです。私は2年前USに行った時に、反対車線に慣れなくて事故を起こしてしまいました。一応こっちでも国際免許を持ってるので、運転出来るの環境なのですが、どうしてもそんな気になれません><レンタカーが便利なのは知っているんですが、弟に運転させるのが恐いです;ちなみに弟は海外初運転になります。みなさんは初めて運転したときどうでしたか??

ご意見聞かせてください。よろしくお願いします。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2006/12/13 07:39:39

夜や、車の少ないときに交差点で逆に入ってしまった、恐ろしいのは自分が間違っていることに気がつかない。幸い私は生きている、死んだ人もいる。運ですな  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2006/12/13 08:26:35

ハラハラドキドキ。すごく疲れました。
こっちの交通法規も良くわからないし、道も一方通行を知らずに
曲がろうとしたり。  
Res.3 by んー from 無回答 2006/12/13 08:39:18

 こればっかりはほんと人によります。当時僕は左ハンドル右側通行には10分、ウィンカーとワイパーの操作にも10分で慣れましたよ。でも日本に帰国した今は逆に寝ぼけてるとこんがらがります。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2006/12/13 11:46:12

ウインカーだって
ひどい和製英語  
Res.5 by mm from バンクーバー 2006/12/13 13:26:01

初運転なら慣れるまではダウンタウンみたいに交通量や一方通行が多い場所へは来ない方がいいかも。最初は近所とか、モールとかへ行ったりしてパーキングとかしてみるのがいいのでは?
アメリカよりはここはかなり運転しやすい所だと思いますよ。

 
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2006/12/13 14:08:16

右見て左見て、もう一度右見てさあわたろう。

これが日本。

左見て右見て、もう一度左見てさあわたろう。

これが北米。

一時停止とか、曲がるときとか、小さいとおりから大通りにでるときとか、くせで右を最初にみてしまうとおもうのですが、『左をみる!!!』とかなりしっかり言い聞かせるといいですよ。

ところで弟さん、いくつですか?たしかレンタカーって年齢制限ありましたよね?  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2006/12/13 15:18:14

ウィンカーって英語で何と言うのですか?
ちなみに、ウインカーを動かす棒の事は何というのですか?
あと、ワイパーに付いているゴムの部分は何といったらいいのでしょう?
 
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2006/12/13 17:30:32

>ウインカーだって
>ひどい和製英語 

自分が知らないから和製英語と思うのは、短絡的ですよ。
ウィンカーは、ブリティッシュ英語の winker で、正しい英語です。
英語と米語で違うパターンがありますので、米語でないから和製英語と決め付けないほうがいいです。

余談ですが、どこかで「ブログ」も日本人が変な略し方してると言っている人を見かけましたが、これも、アメリカ発祥の blog が元になっています。

ウィンカーは、米語は、blinker と言います。

ウィンカーを動かす棒は、wiper で、そのゴムの部分は、wiper blade です。  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2006/12/13 18:16:25

うそつけ
方向指示器はターンシグナルライト
棒はターンシグナルライトレバー
 
Res.10 by 無回答 from 無回答 2006/12/13 18:54:06

↑の方、なんでそんなに攻撃的なんですか…
アメリカで普通にblinker とも言っていますよ。
turn signal も使いますし。。 時と場合と状況と人に
よって違う単語をつかう事もあるのでは?
私自身 "hey, use the blinker!" っていう時もあるし
"give the turn signal..." ていう時もあるし。。
ちなみに日本語でもウィンカーって言ったり、方向指示器って言ったり
カチカチって言ったりしますけど。  
Res.11 by x2・・・♂41 from バンクーバーの近く 2006/12/13 21:17:30

「国際免許(日本の免許証同時携帯義務)&(翻訳された紙切れ扱いです)」を持っているから運転できるとは限らないと思いますよ。重要です理解していますか?貴方の持っているVISAによっても免許証の有効期間が変わってきます。一般的には、長期滞在の方で入国してから3ヶ月しか有効期間がありません(ただし取締り要がないので使っている方が多いようですが)ことが起きたらOUTです!
そして短期滞在の方は6ヶ月間(No-VISAの期間)までです!もしそれ以上の期間滞在しているのであれば、BC州のライセンス(35ドル)を取得してください(このライセンスにはある種の交通傷害保険もついていて、さらにIDカードとして有効です)それから最低限「右左折の方法やYELDO」などの意味をよく熟知した上で運転することを勧めます。 日本には無い方法です。そして緊急車両が来たときもFull-Stopが絶対条件です(止らず走行しているのはほとんどASIA系の人たちです絶対にやめてください日本の恥ですから)反した場合は罰金約$200以下が課せられます。この辺をよく熟知した上でドライブしてください。
 ちなみに私は日本ではプロドライバーとして10年以上のキャリアはありましたが、そのキャリアをもっていてもCanadanドライバーは恐ろしいと感じます。なぜなら、彼らのほとんどが運転の基礎を学んでいないからです。さらに初心者はいきなり道路で教習(ただ走るだけ)だから大半の人はバックで車庫入れも出来ないです。こんな中でどうしたらアクシデントに遭わないかを理解できれば大丈夫です。  
Res.12 by 教官 from バンクーバー 2006/12/14 02:47:56

海外で初めて運転+交通ルールわからない+レンタカー(乗り慣れていない車)を運転か・・・
ただ単にこっちで運転したいのならダウンタウンの外でレンタルしてUBCの方行けばいいかな、今バンクーバー周辺は建設ラッシュ(カナダラインなど)で工事現場が多いから特にキャンビーは通らない事。

ダウンタウン、リッチモンドも朝8時半から9時半、午後5時前後は通らない事。

初めて運転する時はまず、標識、4WAYSTOPの理解(2、3方向同時に車が来た時にどの車が優先になるかを知らなければならない)、横断歩道サインでは必ず人が横断するのを待つ、赤信号でも右折可能(場所によっては禁止されている)左折も可能(前の道が左への一方通行の時のみ、場所によっては禁止されている)、YEILD(自分が譲らなければならない)サインの理解、縦列駐車の練習、スクール+プレイグラウンドゾーンでは30KM(曜日、時間指定有り)、ストップサインを出しているスクールバスを見たら必ず止まる(中央分離帯があれば片側のみ、なければ両車線、分離帯があるけど横断歩道があれば両車線など道路の状態によって変わる)、HOVレーンの使い方(高速で)、緊急車両が接近してきた時の対処、とざっと挙げたけどこれだけは最低知らないとこっちでの運転は危険です。他にも、タクシーは強引な運転をする、バスが停車から車線に入るときは譲らなければいけない、こっちの人はウィンカーを使って車線変更をしない人が結構いる、など細かい事は沢山あるけど、近くのICBCオフィスに行ってドライバーズマニュアルって教本をもらってしっかり勉強する事。

このトピ主さんがただ漠然と運転したいのか、車で遠出したいのか分からないけど、高速で間違った所に進入したら大変な事になるからどこに行くにしても必ず地図を買って行き先の予習をする事。

ちょっとアドバイスのつもりで書いたはずか結構長くなってしまった・・・  
Res.13 by なにもの? from 無回答 2006/12/14 05:42:03

 Res4とRes9は同一人物の知ったかぶり人間?お互い日本語でやり取りしてんだから和製英語(ウインカーは必ずしもそうではないが)使って何がおかしいの?そんなこと言ったらハンドルとかアクセルだってほとんど和製英語だし、日本語で車の運転について話すのに正しい英語だけ使うのは逆に分かりづらくないか?ガスペダルとかステアリングとか普通日本語で言わんし。  
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2006/12/14 13:33:44

ステアリングとハンドルは車についているものは
ハンドルです。
ステアリングは日本でも普通に言いますよ。
アクセルオンはGas on
ですよ。
そんな名前より道交法を理解したほうがいいですよ。
日本とは違いますからね。
救急車、消防車が来たときは両車線ともにSTOPしなければいけないし
3Way、4WaySTOPでは右側優先です。
慣れれば別に難しいものではありません。
日本で運転するよりは運転しやすいと私は思うけど。。。。
気をつけて運転してね。  
Res.15 by 無回答 from 無回答 2006/12/14 13:41:36

そうそう
↑の人が言ってるように道交法を知るべきと言うかLライセンスのテストを取るために勉強出来る本を勉強するべき。

日本では運転した事ないからあまり知らないけど、そういうルールとか知ってればこっちの方が道も広いし簡単だと思うけど。  
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2006/12/15 00:32:37

>3Way、4WaySTOPでは右側優先です。

これは、間違いです。ル−ルを知らない人が読んだら誤解します。
多分、書いた人は分かってて、ただ省略しただけだと思いますが。

正しくは
3Way、4WaySTOPでは先着順です。先に停止した人から順に発進します。ただ同時に停止して、どちらが先なのか分からない場合は、右側優先です。

他に、4交差路で3WayStopや2WayStop、あるいは3差路で2WayStopなどがあるので、こういう場合の優先順序も知っておくべき。
また、どちらも停止標識が無い場合や、信号機が停電などで作動してない場合、暗黙の了解で、4WayStopのル−ルに早変わりするので、やっぱりル−ルは熟知しているべき。

ま、実際には、明らかにル−ルを知ってなさそうな奴が、時々、運転してるのを見かけるけど。事故も起こさず..周りに迷惑かけてる事も気がつかず..
知らなけれりゃ怖いものなんてないんですよね。  
Res.17 by タクシー from バンクーバー 2006/12/15 01:40:15

たった数日の休暇で海外に来て、わけも判らん右走行に簡単に順応できることはまずありえません。
姉弟が雪道、雨道で不慣れ運転で事故!なんてニュースに載らないよう願います。
悪いことは言いません、タクシー利用か公的交通機関を利用して無事に休暇を楽しむように弟に伝えましょう。どうしてもというなら命の保証はもてないといってください。  
Res.18 by タクシー from バンクーバー 2006/12/15 01:40:15

たった数日の休暇で海外に来て、わけも判らん右走行に簡単に順応できることはまずありえません。
姉弟が雪道、雨道で不慣れ運転で事故!なんてニュースに載らないよう願います。
悪いことは言いません、タクシー利用か公的交通機関を利用して無事に休暇を楽しむように弟に伝えましょう。どうしてもというなら命の保証はもてないといってください。  
Res.19 by 教官 from バンクーバー 2006/12/15 02:38:56


みなさん、大分熱い投稿してますね。

4WayStopは日本にはないルールなのでしっかり勉強しましょう。
このルールはトラフィックサークルというものにも適用されます、住宅街の交差路に円形の中央分離帯のようなものがそれです。が、必ずしも止まる必要は無い、左折する場合はサークルを反時計回りに沿ってまがる、などあります。このサークルの元々の目的は住宅街でスピードを出させないようにする為に造られてます。ルールさえしっかり把握すればそこまで問題は無いと思うので海外での初運転頑張って下さい。
 
Res.20 by 通りすがり from 無回答 2006/12/15 06:35:16

ウインカーはイギリスではindicaterって呼んでました。カナダは英系だからこっちじゃないのかな?  
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2006/12/15 08:27:36

日本から来た無知がステーショナリーストアーでホッチキスくださいという、そんもんあるかっていわれる。
修理工場でウインカー修理してくださいという、目医者に行けってんだべらぼーめ。
グロサリーでピーマンくださいといって便所教えてもらったのもいる。  
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2006/12/15 08:52:18

↑日本でもイギリスでもアメリカでも、いろいろな呼び方があるんだと思います。

文脈的に、カナダでも、blinker(= winker)のことを指していると明らかな場合は、indicator で通じると思いますが、ただ単に indicator とだけ言うと、まず計器類の警告パネルの表示とかの方が思い浮かぶので、わざわざ紛らわしい言葉を使わず、blinker とか、turn signal と言うことが多いと思います。

winkerについては、どれくらいイギリスで使われているかわかりませんが、日本に昔からあるカタカナというのは、その対象となるものが日本に初めて入ってきた時代に使われている外国語が元になっていますので、日本で日本語として定着した頃には、本国ではその元になった言葉は、古くなってしまっていりうという可能性もありますね。

自動車が輸入された頃のイギリスで、方向指示器を winker と呼んでいたのは確かだと思います。
今でも辞書に載っていますので、今でも使われているとは思いますが、他の言葉がより使われるようになってきていたとしても不思議ではないと思います。

カナダについては、たとえブリティッシュ系とはいえ、地理的にも、特に自動車関係に関しては、アメリカと同じと考えていたほうが良いと思います。

トピ主さん、トピずれすみません。

ちなみに私はこちらで始めて運転したときは、頭で「右側、右側」と唱えながら運転しました。あと、普通の道路でも、制限速度で走るのは難しいくらい周囲がスピードを出していて、最初は怖いです。

交通ルールを熟知することは最低限です(4Wayストップ、点滅青信号、バス専用信号など、日本で見かけないものがあります。緊急車両もそうですが、スクールバスの乗降時も両方向フルストップです)。

また交通マナーも、歩行者優先です。歩行者は、車が止まるだろうと思って行動しますので、気をつけましょう。私もここで慣れてしまってから、日本に戻ると、止まるだろうと思った車が突っ込んできて、ビックリして「ああここは日本なんだ」と実感することがあります。信号のない横断歩道に人が立っていたら止まりましょうね。

あと、市街地では特に違法駐車をすると、またたく間にチケットを切られたり、いとも簡単にトーイングされたりしますので、たとえ5分でも気をつけてください。  
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2006/12/15 08:53:36

Res22の「↑」は、Res20さんに対しての「↑」です。長々と書いていたら、途中にRes21さんが入ってしまった。。。ごめんなさい。  
観光・レジャートップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network