小学校低学年の英語
by 無回答
from 無回答
2024-06-25 13:45:52 NA
はじめまして
小学校低学年の子供がいます。英語の読み書きにとても苦労しているため、くもんを考えています。こちらやったことある方いらっしゃいますか?他にチューターや塾ぽい場所など知ってる方いたら教えて頂けたら嬉しいです。バンクーバーの西あたりに住んでいます。よろしくお願いします
by 無回答
from 無回答 2024-06-25 14:55:26 CA
低学年なら要らんよ、2年位で寝いになるよ。算数を日本のカリキュラムでやらせてる方がマシ。
by あ Email
from 無回答 2024-06-26 09:50:49 CA
カナダにきたら、夏はサッカーキャンプとか、子供の好きな時間作る。
あなた母親の願望だけなので、様子が不明です。勉強嫌いなタイプの子供に塾いれると、どうなるのでしょうか。
本当に子供がやる気ないのに、塾いれると、教師と喧嘩し、ストレスで子供が泣き出し、教室1回でやめるし、
授業料戻らない。お金もったいない。
サマーキャンプにいくほうがいい。
by 無回答
from 無回答 2024-06-26 10:44:59 CA
我が子はg2で、英語の読み書きが苦手です。
まずは、よく読めば 書きは後から付いてくるみたいな感じで 先生達は言います。
チャプターブックも好まないし と悩んでいたら、主人が綺麗な石の図鑑みたいのを買ってくれて、
それが好きで 読み(?)始めました。
そしたら 活字を読むことに慣れたのか、算数の文章問題も良くできるようになりました。
ライティングはまだ良くなったか不明ですが。
公文は自分はやってませんが、英語はいい評判を聞きます。むしろ 算数の方が子供の性格によって微妙らしい。
by 無回答
from 無回答 2024-06-26 14:58:25 CA
低学年ならわざわざくもんに行かなくてもいいような気がします。折角夏休みなので、図書館でサマーリーディングのようなイベント?というか、本を読んだ日にスタンプを押していくような、ちょっとラジオ体操のカードみたいな感じなんですが、そんなのってありませんか?子どもが小さな時はありました。今もあるかも?
チャプターブックじゃなくても、まだ絵本でもいいと思います。あとは興味のあることの本とか、上の方もおっしゃっていましたが、図鑑とかはどうでしょうか。
by 無回答
from 無回答 2024-06-26 15:52:52 NA
トピ主です
いろいろアドバイスありがとうございます。
夏休みに集中してというわけではなく、今後継続的に週一程度読み書きをやってくれるところと思ってます。低学年と言っても現在グレード2です。図鑑作戦もやっているのですが効果はありませんでした。あまり厳しくなく、読み書きをする環境が少しでもあれば良いと思い、くもんはどうかなと思って質問しました。よろしくお願いします。
by 無回答
from 無回答 2024-06-26 16:07:27 CA
うちはやりました、やらせて良かったと思ってます。
まず、1日20分程度の教材を探すのってすごく難しいんです。市販のテキストってすごく長文でこっちも嫌になるくらい。
うちの場合、学校の先生は全く遅れてはいないと言ってくれましたが読めるには読めるんですよ。フォニックスやってますから、でも読解力がイマイチで時々???的な受け答えをするので。
G3からやったような気がします、それこそhat, catから。ミドル位から課外活動が多くなるので通うのはかなり大変でした。週2回ですが一回しか行けなくて親が宿題届けることがほとんどだったかも。でも自宅ではどんな事があってもやらせてました。
この、毎日机に向かう習慣というのを身につけられただけでもいいと思います。
結局本格的に忙しくなる前のG9で全てを終了しました。さらっとですがG12まで網羅するのでシェイクスピアとかとっつきにくいのも要点はわかってたので楽だったと言ってました。
理系の割にはいい文章を書くようになったと思います。
逆にmathは得意だったし、教材を探すのも簡単なのでやらせませんでした。
by 無回答
from 無回答 2024-06-26 17:04:28 CA
Dyslexia またはdysgraphia 疑いは指摘されてますか?
大体G2,3で学校より指摘されますがあるかないかで勉強の仕方が随分変わります。もし無ければ勉強を習慣づける意味でのくもんは良いと思います。ただ他の方もおっしゃってるようにカナダの学校の先生は読む事を凄い推奨するのでまずは漫画のような子供が好きな本を毎日20分読ませたり、夏休みの絵日記のように毎日何かしら書く事を習慣づける事をして様子見をしても良いかもしれませんよ。
by 無回答
from 無回答 2024-06-27 05:59:45 US
うちの子も学校ではESLクラスにしばらく入ってました。くもんはイマイチで続かず。
Costcoのドリルもあまり続かず。
高学年で困ってる感じはなかったけれど、毎回本を沢山読みましょう。と言われてました。
大学に入って一気に英語のレベルが上がって、今まで適当だったのが通用しなくなり、英語の文法のドリルを一気にやらせて、英語の家庭教師も少しの間つけました。
本人はネイティブでも文法分かってない人が多い。
本を昔から読んでた人は文章書くのが上手。
大学一年で英語で多くの子が潰される。
と言ってました。
例えば、図書館で短めのペラペラの本(レベル分けされている)から始めて、図鑑とかカードゲームでも読む事にはなるので、ハマりそうな何か?与えてみたらどうでしょう?
くもんはやるなら数学ですね。小学校のゆるい数学で安心しちゃダメですよ。高校あたりでスピード計算できないと大学もアウトです。先生によって計算機禁止も多いです。(ChatGPT禁止も最近増えてますが)
最近はAI機能も増えて読むのが苦手な子でも学習しやすい機能やアプリなど増えてると思うので探してみると良いかも。
by 無回答
from 無回答 2024-06-30 10:04:52 US
図書館でボランティアのティーンが本を読んでくれるプログラムもあります。
本読みは大事で少しずつでも毎日続けると語彙力も増えるし、読めないなら聞くだけでも違うと思います。
https://www.vpl.ca/program/reading-buddies-kids
by 無回答
from 無回答 2024-06-30 14:23:30 CA
文章を読んで理解して問いにあった答えを書きだせないとテストで点数は取れません。
自分なりの理解でストーリーを楽しむだけで完結しないように、テスト慣れしておくことは必要だと思います
テストで点数を取れるようになるということは、文章から正しい情報を認識する読解力が付くということです。
読解力が欠けると他の教科にも響きますし、読解力は学校の勉強だけでなく人生において大切なスキルです。
公文経験者ではないですが、簡単なレベルからスモールステップで勧めていくようですし良い方法だと思います。
教室に通うのもいいし、通わなくてもトピ主さんが時間を取れるのであればワークブックを学年にとらわれず未就学児のものから一緒に家族の時間としてやっていくのも良いと思います。
トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。