老後の為の貯金 疲れる
by エイミー
from ビクトリア
2024-10-15 11:39:23 CA
家持ち 子供無しの50代夫婦です。
旦那はフル 私はパートで働いています。
RRSPは若いころあまり沢山買えなかったので今だお互い年$10000 ずつ購入しています。65歳時点でフルにはならないかも。
それ以外に貯金はそんなに沢山はなく 持ち家くらいです。
多くのものが値上がりしている今 それでも老後に少しでも貯蓄せねばと思い 節約して貯金しています。でも最近 そんな今の生活にお金をかけないで老後の為ってそれ大事なのかと疑問もあります。(もちろんある程度貯蓄は必要ですが)皆さんは老後の為にどれくらい貯蓄が必要とおもわれますか? 結構 疲れてきました
by 無回答
from 無回答 2024-10-22 13:48:40 US
>カナダの老後は世界旅行したり、冬などはバケーションホームや南部に滞在して気候の良い場所で年間数ヶ月住んだりするのが老後の生活です。
そんな事・・誰が決めたんですか?あなたですか?
私の知り合いのリタイアしたカナダ人は旅行はしますが、外国に毎年数ヶ月住んでいる人はあまりいませんね。バンクーバーはあまり寒くないので、その必要は無いような気がしますが。その上、外国に毎年数ヶ月住むなんて、病気になったらできなくなりますよね?
by 無回答
from 無回答 2024-10-22 16:54:05 CA
10年前からフロリダでスノーバードのアテンドをするシーズナルな仕事をしています。こんなにたくさん?!と驚くほどカナダの老人が毎冬なだれ込んできますよ。西よりも東、それもケベックの人が多いかな。自分も毎冬フロリダで会社持ちで滞在できて楽だし楽しいし、自分もリタイヤしたらスノーバードになろうかな、と思いますね。
by 無回答
from 無回答 2024-10-22 18:18:20 US
スノーバード多いですね。
企業年金など月々の収入がたくさんあって、モーゲージが終わってる家を持ってる人たちですね。
私の勤務先、リタイアした先輩たちはほとんどスノーバードですね。
私もいずれ…ですが、私の場合は日本とカナダと半分ずつ過ごすことになりそうです。できれば、カナダ半年、日本と南の国を3ヶ月ずつとかしたいです。
スノーバードなんてあまりいないって言う人は、その人の住む地域やコミュニティでは少ないのかも。そうだと自分も、というのは考えづらいかも。
by 無回答
from 無回答 2024-10-22 18:46:58 CA
フロリダはカナダ東部からの方が近いからそちらの人の方が多いでしょうね。
BC州のスノーバードはどこに行くんでしょうね?サンディエゴとかメキシコ?
うちも88さんみたいな老後の計画をしています。
南の国って具体的にどこら辺をお考えですか?
東南アジア?
by 無回答
from 無回答 2024-10-22 20:19:53 CA
東側のスノーバードの人達はArthritis持ちの人が多いんだそうです。冬は体に厳しいんだそうで。
フロリダで数ヶ月過ごすと言っても豪華な海の見える所を借りるんでなく、普通にRVで出かけてトレーラーパークに停めたりわたしのご近所さんが借りる場所はひと月600ドルとか言ってた(もう15年くらい前の話ですが、うちの家賃が1,300ドルだったのでなんだ、安いなと思った)。
本当に体のために行く人が多くてコロナの時に行けなくてカナダじゃ冬を越せない!!!と大騒ぎしてるのがニュースになってましたよね?
by 無回答
from 無回答 2024-10-23 03:52:02 CA
スノーバードもピンキリですが、大半はスノーバードに特化したシーズンレンタルでちょっと豪華な老人ホームみたいなところや海の見えるコンドみたいなところに滞在しています。ケベコワスノーバードが集まる地域にはスノーバードのアテンドにケベックから若い人もたくさん働きに来ていて、その近所はフランス語が公用語みたくなっています。
by 無回答
from 無回答 2024-10-23 09:51:33 US
>東側のスノーバードの人達はArthritis持ちの人が多いんだそうです。冬は体に厳しいんだそうで。
暖房がきいてる室内に居て、ジムでサウナで温まるではダメなんですかね?
by 無回答
from 無回答 2024-10-23 12:09:34 CA
92さん
日本からの新移民さんですか?
北米の人は自然からそういうのを摂取する事に価値を見出します。
日本本土の人だと作られた環境で上手に価値を見出します。遊園地とかアトラクションパークのレベルも高くなります。
節約とかお風呂やサウナでとか美味しいのを食べてとか。。。。個々でする行動で日本人は幸せ感見出せるみたいです。
でもこちらでは結婚相手が日本人とは限りませんので、リタイアに関係なく旅行したり、お家のリノベーションにお金掛けたり家族が一緒に楽しめる事が好きな人達に縁がある日本からの移民さんの方が多いと思いますよ。
北米の考え方は贅沢です。美味しいものは一時的で満たされてそれで良し。それより美味しいものを囲んでいる時間ysみんながその場でくつろいでいる環境に注目しています。美味しいのを食べる自体はそれ程気にしていないみたいですよ。
それよりか人や家族が集まるキッチンやリビングルームからの景色とかバックヤードから大自然を感じる場所にこだわり持ったり仲間達や家族が一緒にその空間で一緒に楽しむ事にこだわります。
だから老後の生活の希望は日本ぽい考えの人とは全然違うと思う。
日本は個人なので、外に外食したり遊びに行って、帰宅後の家庭はバラバラ。お部屋に閉じこもり。だから日本人は四方壁だらけの家でも窓が小さくてもあまり北米程気にしないので価値観違う。
by 無回答
from 無回答 2024-10-24 10:34:54 CA
>北米の考え方は贅沢です。
「北米の考え方は様々です」の間違いですよね?
北米特にカナダは移民で成り立ってる国ですからね。
上の方が言われている「考え方」というのは北米=白人という時代の昔のイメージでは。
今やトロントもバンクーバーも、白人の方がマイノリティです(visible minority と呼ばれている非白人の方が半数を超えています)。
大自然うんぬんというのも、香港など都会から来た中華系の移民は大自然よりも都会を好みそうだし、家族で楽しくうんぬんというのも、家と家の結びつきが強すぎるインド系はまた違うと思うし。
by 無回答
from 無回答 2024-10-24 15:45:33 CA
>>暖房がきいてる室内に居て、ジムでサウナで温まるではダメなんですかね?
お金ない人はそうしてますね。
でも、お金があるなら、少しでも楽しいことを選びたいじゃないですか。
by 無回答
from 無回答 2024-10-25 07:49:28 CA
リタイアする同僚で移民の人は自分の国に半年+カナダに半年で住むとか、白人は2ヶ月〜月に一回海外旅行してますね。
70過ぎてもパートで働いて、ベネフィットを貰いつつ好きな時に休みたいだけ休む働き方をしている人もいます。
ベネフィットは大きいみたいですよ、高齢になると薬やフィジオ、手術も増えるから。
by 無回答
from 無回答 2024-10-25 10:05:05 CA
>でも、お金があるなら、少しでも楽しいことを選びたいじゃないですか。
↑「選びたいじゃないですか」って、あたかも誰しもがそう思うというよう書き方からして、まだ若い方の意見ですね。
お金があってもなくても、歳をとったら移動が大変になるんです。
そしてそれに伴って、気力も以前とは違って変化を好まなくなる傾向にあります。
若い時は、楽しいこともたくさんあって、お金があれば、あれやりたい、これやりたいと思っていたかもしれないけど、リタイアしても動き回れるのは最初のうちだけで、歳をとると、楽しいと思えることも、お金や時間を使ってまでやりたいと思う事が少なくなる傾向にあります(もちろん人によりますが)。
特に、変化を好まなくなるというかので、旅行にしても、以前行った事がある(つまり新しいことに対処しなくても良い環境)が心地よくなるので、行くのは勝手の判る自国だったり、毎年行っている同じコテージ1か所に長期滞在とか、新しいことに配慮する必要のない「心地よさ」優先になり、旅行をして遊び回るよりも、家でホッコリしていたいという人が多くなります。
カナダでは多くの人は、最終的に自宅を売ってケアホームに入ることになると思うので、自宅を売って入れるホームよりも良いところに行きたいという場合は、その差額を今からセーブしておくのはアリと思います。
楽しく遊べるだけの体力や気力がなくなる、というのはお年寄りと暮らしたことがない若い人には全くピンとこない話だと思いますが、必ずそういう時は来ます。遊ぶお金の配分については、リタイアして10年くらいを多めに計画しておくと良いと思います。
by 無回答
from 無回答 2024-10-25 13:03:30 CA
96ですが、シニアです。
年をとると移動が大変とか、億劫とか体力気力、変化を好まないというのは人によります。
年寄りをひとくくりにするのはお互いよくないですね。
だいたいは、若い時からの習慣や傾向で本人にしかわからないです。
体力的なことは親兄弟親戚を見ていて遺伝的傾向は想像つきます。
by 無回答
from 無回答 2024-10-25 13:47:19 CA
自分の親も含めて周りを見ると、若い頃から旅行が趣味の人は70代前半までは精力的に旅行してますね。
後半〜80代になると長距離の飛行機(3、4時間以上)が辛くなると言っています。
カナダ人夫の祖父は、80代でも車椅子でクルーズに乗っていたし、不便でも周りの助けが必要になったとしても行きたい人は行きたいんだと思う。
リタイアしたら行きたい場所があり過ぎて、70代後半からの旅行をしたくないという自分が想像出来ないです。
by 無回答
from 無回答 2024-10-25 14:03:34 US
>80代になると長距離の飛行機(3、4時間以上)が辛くなると言っています。
私の知り合いのカナダ人男性(80代)は毎年フランスに行きます。
元医者だからお金があるのに、バンクーバーからパリまで飛行機9~10時間エコノミークラスです。
私だったらビジネスクラスにすると思います。
by 無回答
from 無回答 2024-10-25 18:54:06 CA
私のご近所さんはスノーバード生活をしていて、70代のご夫婦ですが毎年冬はキャンピングカーで何か月もキャンピングカー生活で南に行きます。
元上司は55歳でリタイアして、島の田舎に移りボートとカヤックを買ったそうです。
そのご近所さんもリタイアからシニアホームに入る前の元気な老人が多いらしく、広い庭で家畜を飼い馬でお散歩とかしているような人たちがいっぱいいると言っていました。
ホント、活動的な人達って老後もスゴイです。資金もそうですがそれよりも、体力、社交力、そして管理能力が凄いなと思います。
私は40代ですが、既に日本への帰省すら楽しみよりも面倒だという感情が上回ってきたし、お金のかからない地味な老後になりそうです。
by 無回答
from 無回答 2024-10-25 19:02:34 CA
>70代後半からの旅行をしたくないという自分が想像出来ないです。
そうなんです。歳は、実際に取ってみないと分からないです。
多くの若い人にとって、歳を取ったイメージは、体力が衰えるイメージだと思いますが、体力が衰えるというのは、脳も同じように衰えるわけで、そこに体力低下が加わると、行きたいとか、やりたいとかの気力も衰えます。もちろん人によりますが。
何処か行きたい所が具体的にあるなら、リタイアしたらと言わず、元気な時に行っておくべきだと私は思います。
by 無回答
from 無回答 2024-10-25 23:19:48 CA
老人のイメージって、皆さん、自分の親とか身近な人を思い描いていますよね。
私の両親も義両親も80代後半ですが、バリバリ旅行に行っています。若い時からそうでした。
おじおばもそんな感じなので、遺伝的には健康な老人になる可能性高いかな、と思っています。もう老人の入口です。
私は中年くらいから定期的な運動をして足腰鍛えています。親たちのように80代でも生活を楽しみたいですから。
逆に60代、70代でも元気のない人もいます。
そうはなりたくないですから、金銭の蓄えと、筋肉の蓄えも大事です。両方ないとどうにもなりません。
個人差ですけど、若い時からまったりのんびりしているのが好きな人は、年取ってから旅行に行ったりとかもしないと思います。行きたくないなら行く必要ないですし、体力がないなら家でできる趣味でも見つければいいです。
スノーバードなんてできないよと言う人にはできないのだけど、実際にしている人もいます。できる人、したい人がすればいいわけで、他人の夢をムキになって潰す必要ありますか?
by 無回答
from 無回答 2024-10-26 10:27:16 CA
>他人の夢をムキになって潰す必要ありますか?
ムキになって潰している人なんていないと思いますよ。
厚生労働省の発表によれば、日本人の健康寿命(日常生活に制限のない期間)は2019年時点で男性が72.68年、女性が75.38年だそうです。
もちろん平均ですから、もっと早く病気になる人も、80,90まで健康で居られる人もいるでしょうけど、もし自分が遺伝的に超健康だと確信している場合を除いて、老後の資金配分は、65歳でリタイヤした場合、動き回れるのは最初の10年くらいになる可能性も念頭に置いて計画をしておくのが安心ではないでしょうか。
超元気で健康に自信があった私の知り合い(70歳男性)が、ある日突然、脳梗塞を発症して麻痺が残り、歩くのもやっとになりました。本人はもちろん、これから老後を楽しもうと思っていた奥さんは、彼の看病で旅行どころではないようです。そういうのを実際に目の当たりにすると、元気なうちに、リタイヤしてなくてもいいから、やりたいことは全部済ませておいたほうがいいなと私は思っています。
by 無回答
from 無回答 2024-10-26 11:04:39 US
>私の両親も義両親も80代後半ですが、バリバリ旅行に行っています。若い時からそうでした。
それは稀なケースだと思いますよ。
私の知り合いを見てみると50代の後半〜60代で心臓発作で亡くなる人が多いです。
太っていて、タバコを吸っている(もしくは若い時にヘビースモーカーだった)、野菜が嫌いな男性に多いような印象を受けます。
この前も60歳のリタイアした小学教師の男性が心臓発作で亡くなりました。良いペンションを貰っていたので55歳でリタイアしましたが、残念な事に、ペンションは5年しかコレクトしなかった結果になってしまいました。
by 無回答
from 無回答 2024-10-26 11:31:04 CA
私の祖父母や親、親戚に癌で早くになくなっている人や事故や突然死の人が多いので自分も健康で元気に動け回れる期間はそんなにないと思っています。私は専業主婦ですが、50歳くらいに主人にセミリタイアしてもらって元気なうちに日本で温泉巡りなどして過ごしたいとお願いしています。
by 無回答
from 無回答 2024-10-26 13:55:11 US
健康寿命は、都道府県によっても違います。
私の周りでは…というのが各自の目安だと思います。
周りで短命が多いなら、地域的(食習慣、生活習慣)・遺伝的に自分もそうなると思った方がいいです。
ただ長く生きればそれでいいというものでもなく、長命の家系だと経済的準備も多めにしなければならないです。
老後準備が二千万で足りる人も、足りない人も、お金の使い方ばかりでなく、いつまで生きるかという計算の基盤が違いますし、あくまで予想でしかないです。
70代くらいで足腰衰えて旅行に行く気力もないなら、お金掛からなくてある意味ラッキーですね。そう言ってる人は、多分ご自分もそうなりますから、それに合わせて準備をしておけば足りますね。
いやいや、80代まで!って言ってる人はその準備をしておかないと足りなくなります。ま、おおめに準備して余ったら、子どもに遺せばいいんですけど。
by 無回答
from 無回答 2024-10-26 20:54:25 US
>私は専業主婦ですが、50歳くらいに主人にセミリタイアしてもらって元気なうちに日本で温泉巡りなどして過ごしたいとお願いしています。
専業主婦で旦那さんが50歳くらいにセミリタイアするとは、レス106さんの実家は裕福なんですか?
家庭で一人しか働いていなく、その旦那さんが50歳のPrime Working Ageでセミリタイアすると収入額がもっと下がりますよね?
by 無回答
from 無回答 2024-10-26 22:59:41 CA
↑普通に考えて、ご主人が高収入でセミリタイアできるだけの資産がすでにあるんじゃないですか?ここで唐突に106さんの実家が出てくるのは?と思いました。
上の方は、ご自分が実家に頼って生きてるから、そういう発想になったのでしょうか????
by 無回答
from 無回答 2024-10-27 11:24:24 US
>特に、変化を好まなくなるというかので、旅行にしても、以前行った事がある(つまり新しいことに対処しなくても良い環境)が心地よくなるので
これは一理あると思います。若い時は言語が通じない発展途上国とかでも旅行したいと思っていましたが、年をとるにつれて衛生面に問題がある発展途上国や英語が通じない国は避ける傾向にあります。
Reply this post