Jpcanada留学センター

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。 このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、 各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。

ファミリールーム

出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。

「ファミリールーム」では、子供の教育に関連した募集広告を許容しております。


No.39471

将来

by 無回答 
from 無回答
 2024-04-17 03:06:49 JP

以前は日本の将来が心配でカナダに移住したけど、いまはカナダの将来の方が心配です
仕事はないし、家も買えない。子供たちは暮らしていけるだろうか?
賃金は安くても日本のほうが良い気がしてきました。
皆さんはどう思いますか?

不適切な内容を報告する
このトピックは2025年3月1日に過去ログへ移動されます。
トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。
Res.26

by 無回答
from 無回答 2024-04-18 09:12:41 CA

>あんたアマゾンフレッシュとか行ったことないでしょ?
レジ通さないと決済できないのとはわけが違う。

悔しく紛れにw 今現在でどんだけの人が利用してるのよw
ユニクロ「とか」って書いてるだろう。他にもあるんだわ。全国区か知らんから割愛したけどな

あんたいつも日本下げに出張ってくる人だよな

不適切な内容を報告する

Res.27

by 無回答
from バンクーバー 2024-04-18 10:38:17 US

1さんの回答まとまってて好き。

うちは40代家持ちなのでガツガツ働いて、相続税対策で老後はカナダからスノーバードするのを楽しみにしてるけど、持ち家もキャリアもない家族が今のカナダ(都市部)で一から築き上げるのはすごく大変だと思う。

かといって、日本の若い世代が長寿大国をこの先20年30年と支えていくのも大変すぎる。

これから10年のうちに日本完全帰国する高齢者が一番美味しいとこ取りのような気がするな。

究極の選択として、健康に自信があるならカナダ、病弱・病気持ちなら日本、資産があって気軽にプライベートの病院に行けるならどちらの状況でもカナダ。

不適切な内容を報告する

Res.28

by 無回答
from 無回答 2024-04-18 11:05:09 CA

「現在」の話ではなく「将来」の聞いてるのに、何故か皆「現在」の話をしてるのか不思議。

いや、現在は日本が良くても将来(トピ主の想定が10年後なのか20年後なのかは不明だけど)の段階でどうなってるか?を聞いてるのでは?

労働人口が激減する今後半世紀を「ロボット」なり「自動化」で痴呆の老人を介護できるのか(そのロボや自動化の売上が中国や米国に行くが貧困化がひどくならない?)とか、タクシーやバスの運転手がなく、どんどん廃線してる中で日本人は「自動運転」というリスクを許容できるのか?とか、「現在より10年以上進んだ時」の話でしょ?

ちなみにユニクロ等の自動支払いは先端技術なんだけど、仕組みとして「単価が高い商品」しか使えない、損益分岐点が2千円位(これはそのうち北米でも展開される)。ただ結局ボトルネックとして「商品輸送」、「品だし等の商品管理」辺りが労働人口減を食らって足りなくなる。

細かいところでは打つ手はあるんだけど(それでも高齢人口減のトレンドには勝てないが)、それすら日本人の「保守性」がそれを阻むってのもある。例えばタクシー運転手が足りない、バスもないっていうのに、Uberはタクシー会社の運転手以外NGとか・・あほか・・

病院に行って4時間待ちとかしてる割に、ファミリードクター制にしない、つまり大病院の医者と看護婦を重労働に晒して離脱させてる。結局「産科や小児科、外科」志望が減少中とか、とりあえず「今さえよければ、半径50mさえ良ければ」的な思考。

ここで書いてる人も「2040年の人口減少はどうやって乗り越えるべきか?」という答えや提案なんか一切無くて「自動レジがある、配膳ロボがある」とかでしょ?

パイが小さくなる中の解としては1,移民(治安や文化をあきらめる)2,人権(強制結婚及び出産、人間牧場にする)3,選民(A,老人を見殺しで若者へ、B,若者を搾取し老人へ)しかなくて、現在の方向としては3-B。

自分も今から5年位(つまり2030年位まで)なら日本滞在は楽しいと思う、特に所得を外貨で得られるなら。そっから先は、加速度的に人口減の社会的不具合が表面に出て不具合やストレスの方が大きくなってくる。

老人と死者数が爆増(毎年数百万の動けない老人や痴呆の老人が発生して、毎年百万を超える死者が出る)して若い人の割合が激減する社会=つまり若い人達からより多く徴収する社会。

で、景気が良くなる要素はない。

不適切な内容を報告する

Res.29

by 無回答
from 無回答 2024-04-18 11:35:12 US

>加速度的に人口減の社会的不具合が表面に出て不具合やストレスの方が大きくなってくる。

先月里帰りしましたが、日本は何処へ行っても人だらけでした。
「本当に人口減少してるの!?」みたいな感じを受けました。
もう少し人口が減った方が良いような気がしました。

不適切な内容を報告する

Res.30

by 無回答
from 無回答 2024-04-18 11:44:39 CA

>Uberはタクシー会社の運転手以外NGとか・・あほか・・

えーそれマジ!?意味ないじゃんねw

不適切な内容を報告する

Res.31

by 無回答
from 無回答 2024-04-18 11:45:08 CA

将来予測を見える形で想像出来ない人が居るのは判るけど(笑、この返しは凄い。

多分20年後も「私が行った時は、人混みが凄かったですよ」とか言いそう

不適切な内容を報告する

Res.32

by 無回答
from 無回答 2024-04-18 12:57:25 US

>ちなみに里帰り、羽田空港からコメントしてます。

あっ!良いですね!
桜はまだ見られますかー?

不適切な内容を報告する

Res.33

by 無回答
from 無回答 2024-04-18 13:17:08 CA

28こそ行間読めてない
まず数十年後のことなんて今ここで断定出来るはずないやろ
そうは言っても、将来のさらなる人手不足、高齢化は想定出来てるので、今技術革新してるわけだろ。もちろん今が完璧なわけじゃない。試行錯誤を繰り返しながら改良していく。魔改造得意な日本人らしいやん
現在は未来に繋がってるわけだよ

日本の少子化問題は深刻だけど、中韓も深刻だよね
中国なんて若者が寝そべってて仕事も結婚もしない。韓国なんてさらにヤバくて世界一の少子化国、国の消滅危機を言われてる
日本は何とか乗り切って欲しいね


不適切な内容を報告する

Res.34

by 無回答
from 無回答 2024-04-18 13:28:27 CA

周りの小金持ち日本人は、モーゲージでカナダに家買って子供ほったらかしにして、他人にへや貸しベースメント貸ししてる。
仕事のクライアントの大金持ち日本人らは、カナダ以外に大豪邸持ってて((超大金持ちはいろんな人国にあるようだ)、カナダでは賃貸が多い。一軒家でもアパートコンドでも買う方が安いと思うんだけど、カナダには一生住みたい場所が無い、価格と家の価値のバランスがおかしい、売るのが面倒とかが理由らしい。
買うなら現金一括でせこい家は嫌だから最低5ミリオンの物件。売るのは難しいってのはわかる。

不適切な内容を報告する

Res.35

by 無回答
from 無回答 2024-04-18 14:07:28 CA

21さん、かごのせただけで金額がでるシステムではないけど、かご有り無し関わらずチェックアウトしたい本やアイテムをまとめて乗せると、それが何か認識してチェックアウトが簡単に終わるやつなら何年か前から図書館にありますよ。

クレカのタッチ決済も10年前くらいからカナダでも普通にあると思ってましたが…
無人のレジはコロナ以降増えた印象。

日本は遅れてないと思うけど、前回帰国のときはPayPayアプリ入れないと使えないところがチョコチョコあってガラパゴスを感じた。

不適切な内容を報告する

Res.36

by 無回答
from 無回答 2024-04-18 14:12:32 CA

34
仕事のクライアントって。。そんな情報書いちゃったらもしそのクライアントが見てたらあなた誰かわかっちゃいますよ?カナダ以外に大豪邸もっててカナダで賃貸してる日本人クライアントを何人も持っててその人達の財産状況を知ってる人なんて限られてますからね。
まぁ作り話だからそんなこと書けるんだろーけど

不適切な内容を報告する

Res.37

by 無回答
from 無回答 2024-04-18 14:27:12 CA

>まず数十年後のことなんて今ここで断定出来るはずないやろ
そうは言っても、将来のさらなる人手不足、高齢化は想定出来てるので、今技術革新してるわけだろ。もちろん今が完璧なわけじゃない。試行錯誤を繰り返しながら改良していく。魔改造得意な日本人らしいやん
現在は未来に繋がってるわけだよ


28さんじゃないですが、少子高齢化って20世紀のころから既に予測されてて注意喚起されていて、その上で今これなので。
この「現在」だと、繋がっている先の未来が暗く見えたり、1さんのような選択肢のまとめ方をする人や、28さんのような日本の将来に悲観的な展望も多く出てくると思います。日本に住んでいる人の方が、それを強く感じていそう。日本では、20年前の20〜30代も「未来に希望が持てない若者」って呼ばれていたらしいけど、今の若い世代も、未婚・小梨を選択する理由の中で将来への不安が占める割合が大きいと何かの記事で見ました。

駅の自動改札や銀行の無人化など、かなり昔から人の仕事を機械にやらせて補ってきたのだと思うけど、今後はもっと機械化・無人化が進むと思います。
介護は最後まで残りそうだけど、日々のコミュニケーションの一部はAI(脳の活性化とかいう名目で)認知症が進んでわけわからなくなった人や、家族の訪問頻度が低い人はロボットに回され、ずさんな扱いを受ける時期が一時的でもあるかもしれない。

今はひとりで10人分の仕事ができるようにする計画があるそうですが、ひょっとして効率化の話ではなく若者ひとりが10人の後期高齢者の面倒を見ろって事なのだろうか?と考えたら、しんどいと思いました。


不適切な内容を報告する

Res.38

by 無回答
from 無回答 2024-04-18 15:04:58 CA

>36

34は定期的に出てくるあの人ですよ。

持ちネタ一つしかないから毎回人物設定をちょっとづつ変えて出てくる。


http://bbs.jpcanada.com/detail.php?bbs=11&msgid=42356&resid=816#Res816

http://bbs.jpcanada.com/detail.php?bbs=16&msgid=39328&resid=126#Res126

不適切な内容を報告する

Res.39

by 無回答
from 無回答 2024-04-18 15:14:39 US

↑わーすごい、よく探したね。

確かにいろんなトピで同じこと言ってるわ。

34は「不動産屋の妻」とか名前を書いてコメントしてもらいたいくらい笑

不適切な内容を報告する

Res.40

by 無回答
from 無回答 2024-04-18 15:29:18 CA

>数十年後のことなんて今ここで断定出来るはずないやろ

人口動態に拠る労働力の減少と老人の増加、老人比率の上昇に拠る社会保険費用の増加はほぼ100%断定出来る。

あと認識不足だろうけど、ロボやAIが人手不足を補完出来れば、日本の先行きは明るいのか?という点で予測すると。

まず社会保険費は働く人からしか徴収出来ないが、人手を補完するロボやAIは社保費は負担してくれない。コレが前提条件(前提条件が崩れた場合は後述)

例えば介護で100人の老人を50人雇用し回してる事業所が、AIとロボで200人の老人を5人で回せる様になったとする。

今迄50人の収める社会保険は5人からしか徴収出来なくなる。養う老人は倍になるのに。この場合労働者の社保負担は20倍になる。

AIとロボを駆使し労働力不足を補完した場合の推測。

社保費をロボも負担という前提にした場合、その事業者が負担分を利用費に上乗せして利用者の老人が負担。つまり利用費が高騰する。

これは単に負担出来ない老人は見捨てるのと同じ。

むしろ回避出来る策があれば、知りたい。予測が外れてくれた方が嬉しいので。

不適切な内容を報告する

Res.41

by 無回答
from 無回答 2024-04-18 16:01:18 CA

日本全国に限界集落が瀑増してて、昔はまだ町役場や学校、診療所、スーパーなどもあったような小さな町も過疎化し、今は近くの10万規模市街地に集約されバスの運行もなく移住できないものは置いてきぼりをくらっている。人手不足の運送業も過疎地には配達すらしなくなる。
その上10年、20年もすればその小規模市街地も過疎化が進み、金と体力のあるものから近くの中規模都市へ移住しなければいけなくなる。
いくらAI化、ロボットが人間の代わりになるといっても、消えていく運命の小規模市街地に設備投資していく企業はいないので、若者は住みやすい大規模都市に集中していき、地方都市には見捨てられた老人が満足な医療も受けられず生活に必要な買い物もろくにできない中で生きていかなければいけなくなる。
農林水産業は深刻な人手不足でどこも経営が難しくなり、日本の自給率は急降下し、食料品は今よりももっと輸入に頼らざるを得なくなるが円が1ドル300円くらいになり外食も難しく、家を建てるのも困難な時代がやってくる。

不適切な内容を報告する

Res.42

by 無回答
from 無回答 2024-04-18 17:57:31 US

41さん

ちょっと分かる。
自分は田舎暮らしが好きで、大学卒業後は日本でもカナダでもずっと田舎で生活してる。
で、日本の田舎の方がカナダの田舎待ちより過疎ってて不便。
カナダの田舎町は、かなり小さい規模でも公共サービス(割と)ちゃんと有る。良い仕事も有る。

田舎に住みたいならカナダ。
でも大都会が好きなら日本、だろうなと思う。
将来的にもこれは余り変わらないかも。

日本の田舎には温泉も、驚くほど美味しい食堂もあったりで、
過疎っててもそこは魅力なんだけどね・・・

不適切な内容を報告する

Res.43

by 無回答
from 無回答 2024-04-18 21:24:28 CA

レス40
長文にいちいちコメントするのは面倒だな
「先のことはわからない」の意味は、少子高齢化とかの社会的なものじゃなくて、それら対策の機械化とかAIとかの技術的な意味。「具体的に」その辺りの将来がわかるなら、今関連株を買い漁るわw

例えば日本近海に金やら原油やら天然ガスやら数百兆超えの資源があるらしくてさ、一気に資源大国になるらしいが、現在の技術では採算とれない。でも日本人のオタクで変態気質wな技術力でそう遠くない未来に上手くやってくれると思ってる
そういえば最近ドイツに抜かれてGDP4位になったけど、そもそも中国の2位も怪しいし、ドイツも内情余裕なさそうだし、そのうち2位に返り咲くと思うよ

まあどの国にも一長一短あるわけで、将来バラ色の完璧な国なんかないと思うよ。これも「将来のことはわからない」やね


不適切な内容を報告する

Res.44

by 無回答
from 無回答 2024-04-18 21:33:17 CA

42
カナダって歴史があっさいからご当地グルメとか伝統文化がないからつまらないよね
でも日本の村社会はそれはそれで面倒くさい

そもそも田舎嫌いの自分はやっぱり日本に帰りたいなあ
カナダの都市はどこもちっこいし

不適切な内容を報告する

Res.45

by 無回答
from 無回答 2024-04-18 21:40:01 CA

43に付け足しだけど、小笠原諸島でのレアアース採掘は、アメリカ、オーストラリア、インドの4カ国共同でやるのは確定みたいやね
小笠原諸島では試しに金の採掘もしたみたいだが、既存の他所より濃度高くて多く取れるらしい。今のところ採算取れないからまだ先のことだろうけどね

不適切な内容を報告する

Res.46

by 無回答
from 無回答 2024-04-18 22:08:21 CA

43読んで思った。
この人そうやって逆張りばっかして損してきたんだろな。塩漬け株とか持ってそう。

不適切な内容を報告する

Res.47

by 無回答
from 無回答 2024-04-18 22:53:51 CA

「株を買い漁る」ユーモア込めて言ったつもりだが、そのまま受け取る人
与太話じゃなくIHIみたいな大企業も絡んでる案件なのに、母国近海に大量の資源が埋まってて何がそんなに気に入らないんだろうね

不適切な内容を報告する

Res.48

by 無回答
from 無回答 2024-04-18 23:00:22 CA

43ってちょっと前にトヨタの水素エンジンが世界の主流になるって言ってた人かな。笑

不適切な内容を報告する

Res.49

by 無回答
from 無回答 2024-04-18 23:27:26 CA

わざわざ「笑」を持ってくるあたり、ニュース見ないんだろうけど、今EV下げハイブリッド上げでトヨタバカ売れしとるやん。EV関連企業は倒産しまくってるし、テスラは最近大量リストラしとるよ

どんなトピだったか知らんけど、水素の人とは別人

不適切な内容を報告する

Res.50

by 無回答
from 無回答 2024-04-19 00:05:37 CA

そっちこそニュースよんでんの?
HV人気は持ってあと数年。石油が枯渇するのがわかってる以上、世界の主流はEVでいくのはもう決まってるんだから今後もっとリーズナブルなカーボンニュートラル車が開発されてくるまで時間稼ぎしてるだけ。

不適切な内容を報告する

 古い25件を表示 新しい25件を表示 
  返信No:  1-   26-   51-   76-   101-   126-  
コンテンツフィルタ:ON

安全にサイトを閲覧していただくため、コンテンツフィルタをONに設定してあります。
全てのコンテンツを閲覧したい場合は、フィルタをOFFにしてください。

»コンテンツフィルタとは?