Jpcanada留学センター

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。 このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、 各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。

ファミリールーム

出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。

「ファミリールーム」では、子供の教育に関連した募集広告を許容しております。


No.39441

Single parentのDependentインカムタックスクレームについて

by REK  Email 
from バンクーバー
 2024-04-05 21:06:11 CA

シングルペアレントとしてインカムタックスをファイルされている方に質問です。

現在の私の状況はセパレートで子供が三人、私が子供たちのプライマリーケアギバーです。
私は毎年三人の内の一人をDependentとしてインカムタックスクレームしています。
元旦那はずっとインカムタックスをファイルしていなかったのですが、今年ようやくまとめてファイルしようとしているようで、彼も子供の内の一人(私がクレームをしなかったうちの一人)をDependentとしてクレームしたいのでフォームにサインしてほしいと言われました。

もし、彼もクレームできるのであればサインすることに問題はないのですが、私がプライマリーケアギバーであるのでサインすることによってチャイルドベネフィットの額に影響があるのかを懸念しています。

彼はH&R Blockにお願いしているようでそこの担当の方には子供たちのケアが50/50ではないのでクレームできるか分からないと言われたそうです。

シングルペアレントとしてタックスファイルされている方、元配偶者の方とどのようにDependentをファイルしているか教えていただけますか?
よろしくお願いします。

Res.2

by 無回答
from 無回答 2024-04-06 07:50:22 CA

一番の方法はあなたもH&R Block に行って、二人で同意のうえで申請をすることです。
2人の申請がかみ合っていないと、どちらももらえないということになってしまいます。CRAはとても厳しいですから気を付けたほうがいいですよ。(経験者を知っています。)


Res.3

by 無回答
from 無回答 2024-04-06 08:55:07 CA

私もトピ主さんと同じ様な状況で audit 入りました。チャイルドベネフィットも同様です。私も合意書には私がプライマリーケアギバーでしたが、親権が共同だと、夫が子供を申請しないと合意しなければ、とりあえず1人のお子さん分は返金になるでしょう。


Res.4

by 無回答
from 無回答 2024-04-06 14:14:56 CA

>彼はH&R Blockにお願いしているようでそこの担当の方には子供たちのケアが50/50ではないのでクレームできるか分からないと言われたそうです。


いや出来ないでしょ。これに引っかかる。

https://www.canada.ca/en/revenue-agency/services/tax/individuals/topics/about-your-tax-return/tax-return/completing-a-tax-return/deductions-credits-expenses/line-30400-amount-eligible-dependant/you-claim-amount-eligible-dependant.html


You lived with the dependant (in most cases in Canada) in a home you maintained. You cannot claim this amount for a person who was only visiting you


Res.5

by 無回答
from 無回答 2024-04-06 14:25:01 CA

ちなみにチャイルドベネフィットの返金は、その返金額に達するまでベネフィットがもらえないだけなのでいいが、CRAで dependent を3人にしていたのが1人減ったために控除額が変更して債務があった場合は利息付きの期限付きで請求が来るので気を付けて。元ダンナさんにその旨伝えて、今までのはそのままにして、来年から数年間は彼が dependents のクレームするとか話し合ってみてはいかがですか?


Res.6

by 無回答
from 無回答 2024-04-06 18:18:27 CA

トピ主さんは、3人いるお子さんのうちひとりだけをこれまでクレームしていたとのことですが、CCBは3人分受けとっていたんですか?


Res.7

by 無回答
from 無回答 2024-04-06 18:25:06 CA

> いや出来ないでしょ。これに引っかかる。
>
> https://www.canada.ca/en/revenue-agency/services/tax/individuals/topics/about-your-tax-return/tax-return/completing-a-tax-return/deductions-credits-expenses/line-30400-amount-eligible-dependant/you-claim-amount-eligible-dependant.html
>
>
> You lived with the dependant (in most cases in Canada) in a home you maintained. You cannot claim this amount for a person who was only visiting you


4さんの情報に加えて、元旦那さんがトピ主さんにchild supportを払っているなら、CRAのサイトでは、サポートの支払いの分のみをクレームするのがお勧めのように説明されています。

CRAのサイトのリンクと一部抜粋です。
https://www.canada.ca/en/revenue-agency/services/tax/individuals/topics/about-your-tax-return/support-payments/shared-custody-amount-eligible-dependant.html

> Generally, if you are required to make child support payments to a current or former spouse or common-law partner for a child, you cannot claim an amount for an eligible dependant on line 30400 for that child.


https://www.canada.ca/en/revenue-agency/services/tax/individuals/topics/about-your-tax-return/tax-return/completing-a-tax-return/deductions-credits-expenses/line-30400-amount-eligible-dependant.html#toc1

> Note
If it is better for you, you can choose not to claim an amount for your child on line 30400, line 30425 or line 31800, and claim only the support payments you paid to your spouse or common-law partner on line 22000 of your return.


最初のリンク先には、裁判所命令でお互いにchild supportを払っている場合は原則としてどちらもdependentをクレームできない事や、その例外、親権のこと、同意が必要な場合などの例も載っていたので、トピ主さんの状況で参考になるかもです。


Res.8

by REK
from バンクーバー 2024-04-07 08:56:09 CA

おはようございます。トピ主です。
たくさんの方に返信くださりありがたく思います、またまとめてのお礼で失礼します。

リンクを貼り付けて頂いた方や自身の体験談などとても参考になりました。リンクはあとで一つ一つじっくり読んでみます。
私自身も今回のトピを載せる前に調べていたのですが、あっちではこう書いてるけどこっちにはこう、といった感じではっきりした答えが分からずどなたかご存じであればと思いトピを上げさせていただきました。

RES6さんが質問されていましたが、Dependentは一人クレーム&CCBは私が三人分受け取っています。Dependentのクレームは何人子供がいても一人しかできないと解釈しています。

別居は結構前からなのですが、まだ離婚をしておらずアグリーメントも今現在ありません。ですのでチャイルドサポートの話し合いもしていません。
現在三人分のCCBと給料でなんとか生活はできているのでチャイルドサポートは受け取っていませんが、CCBの受け取れる人数が変わって額が下がるとチャイルドサポートも必要になってくるかと思います。


  返信No:  1-  
コンテンツフィルタ:ON

安全にサイトを閲覧していただくため、コンテンツフィルタをONに設定してあります。
全てのコンテンツを閲覧したい場合は、フィルタをOFFにしてください。

»コンテンツフィルタとは?