Jpcanada留学センター

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。 このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、 各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。

ファミリールーム

出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。

「ファミリールーム」では、子供の教育に関連した募集広告を許容しております。


No.39410

夏の日本一時帰国 蚊対策

by 無回答 
from 無回答
 2024-03-27 08:39:32 CA

日本の夏、蚊に刺された跡が消えません。体質的なものか年齢的なものか数年黒っぽく残り消えないのもあります。
田舎で室内にも蚊がいる事があるので、昔ながらの蚊取り線香を窓や玄関で焚いています。皆さんは日本の夏の蚊対策はどうしていますか。オススメのスプレーや、パッチ、超音波?など室内蚊除け商品があれば教えてください。カナダで良いものが日本に持って行きたいと思います。

不適切な内容を報告する
このトピックは2025年1月28日に過去ログへ移動されます。
トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。
Res.1

by 無回答
from 無回答 2024-03-27 08:54:15 CA

血のタイプに寄るみたいです。
英語で、sweet blood と言われた事があります。
私も蚊を寄せ付ける甘い血みたいで、すごい刺されます。
それで、ロンドラでこれが蚊にいいスプレーだと言われました。
オレンジ色の目立つスプレーで、Ben's と書いてありますから、
見てみてください。
カナダ市販の虫刺されスプレーはベンズみたいです。

不適切な内容を報告する

Res.2

by 無回答
from 無回答 2024-03-27 10:25:17 CA

日本で買った方が日本の蚊に特化してるからいいと思う。
あと、肌あたりや匂いが少ないのも日本製。
私はアースノーマットの無香料がおすすめ。

不適切な内容を報告する

Res.3

by しんじゅく
from 無回答 2024-03-27 10:43:16 CA

蚊ってまだいますかね?夏に里帰りしても、刺されたことないけれど、、、都内だけなのかな。それとも私の血がクソまずいのか?

でも昔、北海道を旅した時、刺さされました。その時は東京から買ってきた虫除けスプレー持ってったけれど「こんなの効かないよ」と現地の人に言われました。その時の虫刺されの跡は、綺麗になるのに数年かかって「北海道の虫、恐ろしい!」と思ったのですが、それを思うと、その土地、土地、に合うものを用意するべきなのかもー。

だから、とぴぬしさんの地元でサポートされてる虫除けのものを買うしかないんじゃないですかね。

不適切な内容を報告する

Res.4

by 無回答
from 無回答 2024-03-28 14:24:55 CA

刺されすぎて免疫出来るって事もあるらしいです。
私もここ2.3年噛まれてないです。
でもカナダでって事なんで、日本行ったら噛まれるかも、、、5年ほど里帰りしてないんで。

不適切な内容を報告する

Res.5

by 無回答
from 無回答 2024-03-28 20:22:58 CA

トピ主です。コメントありがとうございます。

レス1さん、Sweet blood 甘い血、血のタイプがあるのですね!皮膚からも匂っているのですかね。オレンジ色のBen's探してみます。

レス2さん、アースノーマット検索してみました。90日、120日など長持ちで無香料、良いですね!蚊取り線香は火が心配で夜は消してしまうのでこれなら安心です。日本に帰国する前から親に玄関に置いてもらいます。

レス3さん、思い返してみると東京では虫除けスプレーしませんでした。実家は畑に囲まれた田舎なので蚊に限らず色んな虫がいます。蚊を媒介する日本脳炎は西日本が多かったり地域によって蚊の特性もありそうですね。

レス4さん、私もカナダではあまり蚊に刺されないのですが、日本ではいつも刺されてしまいます。そして新陳代謝もだんだん下がってきて跡が残ってしまいます。

まだ一時帰国まで時間があるので蚊除けアイテム探してみます。情報ありがとうございました。

不適切な内容を報告する

  返信No:  1-  
コンテンツフィルタ:ON

安全にサイトを閲覧していただくため、コンテンツフィルタをONに設定してあります。
全てのコンテンツを閲覧したい場合は、フィルタをOFFにしてください。

»コンテンツフィルタとは?