Jpcanada留学センター

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。 このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、 各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。

ファミリールーム

出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。

「ファミリールーム」では、子供の教育に関連した募集広告を許容しております。


No.39279

Vehicle allowance は何を含めていいですか?

by 無回答 
from 無回答
 2024-02-12 06:14:52 CA

仕事に関係しているマイレージは0.68セントで計算して記録しておくので合ってますか?
また、車を買い替えた場合、費用を割り当てられるとの理解でいいでしょうか?たとえば、50%の割り合いで仕事で使ってるとして、$10,000の車なら $5,000を控除。

不適切な内容を報告する
このトピックは2024年12月16日に過去ログへ移動されます。
トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。
Res.1

by 無回答
from 無回答 2024-02-12 06:51:02 CA

厳密には違うっぽいですよ。

こういうのはオフィシャルの情報を確認するのが一番確実だと思うので、CRAのページのリンクを貼っておきます。
https://www.canada.ca/en/revenue-agency/services/tax/businesses/topics/payroll/benefits-allowances/automobile/automobile-motor-vehicle-allowances/reasonable-kilometre-allowance.html

もしトピ主さんの仰っているVehicle allowanceが上のページやカナダの税金とは関係ない別のものだった場合は、そちらの公式情報を調べると良いと思います。


不適切な内容を報告する

Res.2

by 色々なやり方が有るけど。。。
from 無回答 2024-02-12 06:58:53 CA

1度申告の仕方を決めたらやり方を変えない方が良い。

控除の範囲は仕事の種類や収入に依り違い、夫々の会社の形態に依り違う。
個人事業で必要以上にクレイムすると収入が少なく成る為に将来の年金額に影響( 縮小)する。
記録は全て7年以上保存する事。記録が残って居なければ控除がCRAにより撤回される可能性も有る。この場合罰金と利子が上乗せ課金される。
車を買ったとしてもその年1年で( 全額)控除出来ない。償却費計算( CCA)が毎年必要に成る。
他方 大きな収入が有る人や会社は車のリースをして全額 控除が同じ年に出来る。
最初の1~2年は H & R Tax serviceなどの会社を利用してやり方を覚える。

https://www.canadadrives.ca/blog/save-money/how-to-claim-tax-back-on-allowable-motor-vehicle-expenses

https://www.canada.ca/en/revenue-agency/services/tax/businesses/topics/payroll/benefits-allowances/automobile/automobile-motor-vehicle-allowances.html


https://www.canada.ca/en/revenue-agency/services/tax/businesses/topics/payroll/benefits-allowances/automobile/automobile-motor-vehicle-allowances/employees-allowable-employment-expenses.html

不適切な内容を報告する

Res.3

by 色々なやり方が有るけど。。。
from 無回答 2024-02-12 07:27:03 CA

車の使われ方も CRAは見ると思う。事業に必要か、否か?
控除額は収入に対して妥当か?
等々。

不適切な内容を報告する

Res.4

by 無回答
from 無回答 2024-02-12 12:15:35 CA

>$10,000の車なら $5,000を控除。
いいえ。1年で控除できるのは、減価償却分だけです。
昔は20%だったかな?ー>要確認

不適切な内容を報告する

Res.6

by 無回答
from 無回答 2024-02-14 14:23:41 CA

こればかりは過去の判例等で会計士さん達も
常時情報をシェアしてアップデートしている位。
そして上の方も言うように一定の動きやあまり
筋の通らない動きだったりアグレッシブな数字
を出すと目を付けられて監査になりますよ。
気を付けましょう。

不適切な内容を報告する

Res.7

by 無回答
from 無回答 2024-02-14 21:26:47 SE

うちは夫がアボッツフォードまで出勤することが多いので、かなりの距離を走ります。
マイレージは換算して、お金を計上しています。が、うちの会計士は、車の購入費用は計上しない方が良いと判断しています。

週末とか自家用車として使うし、買い物とかも使うことがあるので、会社(自営業)の車にはならないという判断です。

車に自分の会社の宣伝とか入れちゃえば、社用車として使えるのかもだけど、格好悪いし、、、。

不適切な内容を報告する

  返信No:  1-  
コンテンツフィルタ:ON

安全にサイトを閲覧していただくため、コンテンツフィルタをONに設定してあります。
全てのコンテンツを閲覧したい場合は、フィルタをOFFにしてください。

»コンテンツフィルタとは?