Jpcanada留学センター

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。 このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、 各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。

ファミリールーム

出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。

「ファミリールーム」では、子供の教育に関連した募集広告を許容しております。


No.39150

仕事 昇進後のお給料

by 無回答 
from 無回答
 2023-12-23 18:34:14 CA

この度社内で昇進する事が出来ました。
パフォーマンスレビューで高得点頂きまして、お給料がペイチェック毎に$700増えました。嬉しくて書き込みます。
今までカツカツで暮らして来たから昇進出来て本当ありがたいです。ようやく私もカナダの中間層くらいになれたようです。
まだきちんとした新しい雇用条件のレターをもらっていませんが年収$73,000になる予定です。
日本人移民の先輩方もみなさん通過して来た道のりでしょうね。
私もカナダで頑張ってますよ。

不適切な内容を報告する
このトピックは2024年11月1日に過去ログへ移動されます。
トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。
Res.58

by 無回答
from 無回答 2023-12-28 23:29:50 CA

通りすがりです。
ざっと流して読みましたが、レス40さん?がもう苦し紛れに思いつく限りの言い訳を使って強がってるけど何一つ筋が通ってなくて爆笑しました。

会社からのTaxableベネフィットはインカムとして計上され同率課税されるので紛れもなく収入ですよ。

RRSPは確かに福利厚生ではあるけど、課税を先送りされているだけで広義に収入といえます。


事の発端はレス32さんのこのコメントと思いますが、
> ある程度のライン超えると子供手当や他の手当、会社からの手当てが減る


子供手当等は政府補助なのでインカムによりもちろん支給額は調整されますが$73,000だった家庭が$50,000の収入になったからと言ってタックスブラケットは同じなので何万ドルの差額は生まれないです。$30,000以下の低所得ともなれば少しは違ってくるかもしれないですがそれでも手取り額が逆転するという現象はまず起きないです。

それに、減給したからと言って会社からの手当が減るっておかしいですよね。

55さん、お疲れ様でした。
こういう人を相手にするの疲れますよね。

不適切な内容を報告する

Res.59

by 無回答
from 無回答 2023-12-29 10:45:44 CA

こんにちはトピ主です。
前回の投稿21以降から読んでいます。コメントありがとうございます。

さてレス21さん 
年収$73,000で低収入と言い出すから以下の方々が困惑したのでは?
例えば子供沢山でスパウスが無職で世帯収入73kの話をされてるなら皆さんとは意向が違うかもです。


レス45さん
> 収入が下がって増えたってトピ主さんの話は政府からのベネフィットだと思う。
> 80,000→60,000だったっけ?

私トピ主ですが上記の事一切言ってないです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
45さん勘違いかしら?
どなたも言っていない気がします。収入下がってません。

政府からベネフィットもらう為に低収入でいる事は、お子様の年齢によってmake senseな時期もあるでしょう。大学院生で扶養家族がいるなら尚更。
この二つはどちらも一時的に子育てや勉強に集中出来るよう、税金で政府から支給されるサポートです。
サポートをいかに貰い続けてお得に生きるか vs キャリアの話は全く別だと思います。

レス19までの方々は、多分私の様に子育てが一段落したので、カナダでフルタイム、またはキャリアをつけたい、そういう意識の方々だと思います。
自分の向上に力が注げる時期が来たという事は嬉しいですよ。子供が立派に成長した垢ですから。
旦那の収入にはまだまだ足元にも及びませんが、金額だけの喜びじゃないですね。
家族がプロモーションを喜んでくれたり、父親のように志し高く夢に向かっている子供が、私の姿も見てくれてる事が私は誇りなんです。
低収入と言われても、私には70kの壁までは長かったんですよ。だから超えられた事誇りです。
もう少し上目指して楽しみながら頑張りますね😊


不適切な内容を報告する

Res.60

by 無回答
from 無回答 2023-12-29 11:03:56 CA

21さんは$73,000をファミリーインカムとし勘違いし論点ずらしてますね。
トピ主さんのご主人はトピ主さん以上の収入があるようですし、ファミリーインカム150Kは堅いですよね?

45さんは焦点となってる金額さえうろ覚えだし遡って確認することも怠ってるから、想像で適当なことしか言えないなら口を挟むべきではないですね。
「給料より休暇が多い仕事選んだけど、ストレスがなくていい」とコメントするするくらいなので向上心のなさと怠惰な生活が人生の色んなシーンで粗となって現れてくるのでしょう。


不適切な内容を報告する

Res.61

by 無回答
from 無回答 2023-12-29 12:10:02 RU

トピ主さん、まずは昇進、昇給おめでとうございます。
良かったですね。
ペイチェック毎に700ドルということは2週間に一度のペイデーと仮定すると700x26で年収としては18200ドルほど上がったのでしょうね。
だとすると以前は55000ドルほどとなり、以前が低すぎたような気もしなくはないですが…

自分としては一つの会社にいて昇進、昇給を目指すよりもその経験を引っさげて転職する方が大きくステップアップするには早道だと考えます。同じ会社にいることは居心地は良いかもしれませんが、給与や待遇のジャンプアップするには少し時間が掛かるように感じます。この物価の高いグレーターバンクーバーでは物価上昇分を18200ドルで補えているのかも疑問ですよね。
益々の高みを目指してみたらいかがでしょうか?

不適切な内容を報告する

Res.62

by 無回答
from 無回答 2023-12-29 12:34:02 CA

トピ主さんがバンクーバーエリア住みという情報はどこにもないのですが、物価高で困ってるのはグレーターバンクーバーだけではないですよね。

トピ主さんは今まで育児とのライフバランスを考え抑えてきたキャリア面を、子育てが一段落したことをきっかけに遅れを取り戻すように頑張った結果今回ようやく昇給した、ということですよね?

今までは低すぎたということはトピ主さんも重々承知なのかと思いますよ。

今回の社内昇給を今後転職やヘッドハンティングするのためのキャリア固めにして、次のステップに移せることを考えたら十分伸びしろはありますよね。


不適切な内容を報告する

Res.63

by 無回答
from 無回答 2023-12-30 11:07:33 US

>自分としては一つの会社にいて昇進、昇給を目指すよりもその経験を引っさげて転職する方が大きくステップアップするには早道だと考えます。同じ会社にいることは居心地は良いかもしれませんが、給与や待遇のジャンプアップするには少し時間が掛かるように感じます。

これには同意します。これが理由でカナダ人は2〜3年おきに転職する人が多いですよね。

同じ会社で昇進する利点としては、ペンションやバケーションを多く貰っている場合ですね。
転職してしまったら、ペンションや日数が多いバケーションなどをキープできませんね。
その上、面接も知っている人との会話みたいで、簡単なケースが多いです。

他の会社に転職する利点は学ぶ事が多いですね。会社によって使っている違うテクノロジーやビジネスの仕方など学ぶ機会が多いですね。それに、新しい同僚ができるので、人と出会う機会が多くなるですかね。転職のReferenceなどで役に立ちます。

不適切な内容を報告する

Res.64

by 無回答
from 無回答 2023-12-30 13:27:23 CA

日系企業に何年も安い賃金で働き続ける日本人は低脳って事ですね!

万年ベースメントやアパート暮らし
その年なら誰もが戸建を所有してるはずなのにおかしいよね
老後の生活費を子供に頼るのは恥ずかしいよね

不適切な内容を報告する

Res.65

by 無回答
from 無回答 2023-12-30 15:26:27 CA

ステップアップに転職は賛成というか、それが当たり前というのは同意。
しかし2〜3年で転々と職を変わるってちょっと短くないですか?
あまり頻繁に職を転々としてるとジョブホッパーの印象を与えかねないですが。
こっちはコネ社会で、同じ業界にいると割とみんな狭い世界でぐるぐると移動してる。同業他社や関連企業に元得意先の担当者なんかがいたり、転職した先に昔の同僚がいたってこともよくある。
評判がいいとヘッドハンティングがかかる特典もあるけど悪い噂もあっという間に広がるから要注意。
実際今の関連企業の担当者は数年置きに変わるけど、この人できるなと思うと数年で社内昇格で別ポジションに変わっていくし、こいつできないなーって人は辞めてどっかへ移っていく。
2年やそこらで大した実績も作ってないのに何でもできる気になって転々と職場を変えてる人は実際多いから、それを繰り返してると業界長い人に知られて影で評判を落とされるかもしれない。

不適切な内容を報告する

Res.66

by 無回答
from 無回答 2023-12-30 16:08:31 CA

私もどんどんキャリアアップの為に転職を繰り返して行くと言うイメージがあったんですが意外とそうでもないんだなぁと思いました。

業界によるのかもね。IT業界は新しいのでインド人もカースト気にせず活躍できるし移民も多いし。

他にどんな業種が転職が多いんだろ。インベスメントバンカーとか?でも私の周りではそんなに転職しないなぁ。

どんな仕事もエントリーレベルで入って数年で、転職はする。それこそ学歴だけあっても経験なければ希望の場所で働くのは難しいでしょ、普通。

経験をつけてよりいい場所(主にロケーション)に移る。その後は社内移動してる人がほとんどだと思うけど、それは私の周りの話?井の中の蛙なのか?

看護師など公務員でも最初から希望のロケーション、部署でフルタイムで働ける事は稀なので最初の数年は僻地で働いたりする。医者も一緒ね、学費出してくれたりするし。

ちなみに私は2009年から働いてますが、まだ古さは真ん中くらいです(50人程度)。上司もやはり半分くらい変わりました。私の場合、大きな部署は変わってなくプロジェクトグループみたいなのは何回か変わってます。給与は3倍弱(最初が低かったと言うのもある)。



不適切な内容を報告する

Res.67

by 無回答
from 無回答 2023-12-30 16:22:52 CA

自分の周りも下積み時代は数年置きの転職、その後中堅社員になると一処に留まって社内昇格でステップアップしていくという人が多いです。
40代くらいに業界コネクションを不動のものにして、さらに高みを目指して独立するかマネージメントとして終の職場へ転職していく。
できない人は見切りをつけて学校に行き直したり全く別業界へ転落転職するって感じかと。

不適切な内容を報告する

 古い10件を表示 新しい10件を表示 
  返信No:  1-   11-   21-   31-   41-   51-   61-   71-   81-  
コンテンツフィルタ:ON

安全にサイトを閲覧していただくため、コンテンツフィルタをONに設定してあります。
全てのコンテンツを閲覧したい場合は、フィルタをOFFにしてください。

»コンテンツフィルタとは?