
銀行に3年預けると2万円になるのは?
by 無回答
from 無回答
2022-01-12 15:18:35 CA
大手銀行からFlexible investment options というタイトルでメールが来ました。
3 year Fixed Rate RRSP, RRIF, and TFSA Term Deposits at 2.00%
これはたとえば100万円を3年預けっぱなしにすると2万円の利息がつくということですか?
そしてこれはほかの銀行にはない、良いRateなのでしょか?
ちなみにこれはSpecial rates for a limited time to March 31, 2022となってます。
by 無回答
from 無回答 2022-01-12 15:38:13 CA
なんでそういう計算になるのかわかりませんが、通常利息は複利なので
100万の3%定期だと1年目が2万円の利息、2年目は102万に対して2%の金利が付くので20400円の利息、3年目が104.04万に対して2%の金利が付くので20808円の利息。
満期には61208円の利息が付くことになります。
「ただし」今後インフレ率6%が3年続くと「実質」毎年4%づつ価値が減価(買えるものが目減り)していきます。
そのあたりをどう読むかによって、定期にいれるべきなのか?を考えた方が良いですよ。
by 無回答
from 無回答 2022-01-12 15:46:38 US
res1さんの回答がその通りだと思いますが、
トピ主さんが大手銀行しか選択肢がなくて、(オンライン銀行とかなら良いレートのところもっとたくさんある)
絶対に投資などで元本割れするのが嫌、という方なのでしたら、
まぁまぁ良いレートだとは思います。
ただ、自分ならこれから利率が上がりインフレになるといわれている中で3年2%にお金は預けません。
投資のほうが確実によい運用ができると思うし(もちろん100%ではありませんが)
元本割れしないものにしても、ほかでさらに良いレートをキャンペーン等で見つけられる可能性が高いとこれまでの経験から思います。
ただし、5大バンクでは不可能かと思います。
by 無回答
from 無回答 2022-01-14 13:11:15 CA
5大銀行のひとつだと思うのですが、CBICで5年のGICが利子3.25%だそうです。
よくJPで話題になるオンライン銀行より高いです。
これから他の銀行が追従するか分かりませんが、2さんのコメントにあるとおり利率は上がってきていて、元本割れしないもののレートも全体的に少し上がるのではないでしょうか。
by 無回答
from 無回答 2022-01-14 22:20:28 CA
CIBCのレート情報を教えて頂き、有難うございます。
知らなかったです。
早速、お金移動したいと思います。
by 無回答
from 無回答 2022-01-15 00:45:14 CA
Cibcは、日本人スタッフのいる支店ありますか。
預金を移すついでに、色々相談したいのですが。
by 無回答
from 無回答 2022-01-15 05:26:46 CA
Bonus Rate、Promotional Rateとある場合、本当に全期間その利率が適用されるのか、きちんと確認した方がいいですよ。
by 無回答
from 無回答 2022-01-15 10:08:33 US
そう、CIBCはいくら以上でその特別レート(現金ボーナス)とか、細かい規定が他の銀行よりも厳しかったです。
by 無回答
from 無回答 2022-01-15 12:28:18 CA
Res1さんのように計算するのですね。丁寧に教えていただいてありがとうござます。
by 無回答
from 無回答 2022-01-19 03:04:44 CA
レス1はいつも自分の考えが唯一の正しい答えだと言い張るお馬鹿ちゃんww
複利の細かい計算なんて誰も聞いてないwww
インフレ6パーセントとか盛りすぎ!定期に入れようが投資しようが人の勝手!押し付けるなよw
by 無回答
from 無回答 2022-01-19 20:34:24 CA
CIBCのキャンペーン、いつまでかご存知の方、いらっしゃいますか?
トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。