Jpcanada留学センター

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。 このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、 各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。

レディスルーム

女性だけで話し合いたい。女性だけで盛り上がりたい…。
ここは「女性専用」ルームです。殿方のご利用はどうかご遠慮ください。


No.8308

シェアハウス内見についての相談です…

by 無回答  Email 
from バンクーバー
 2023-02-10 11:21:40 JP


23歳女です。

2月の中旬からワーホリでバンクーバーに行くのですが、色々調べてみると内見は一人で行かない方がいいという書き込みがあり、友達も居ないので少し不安です。

学校も行く予定がないので、一緒に行ってくれる人もおらず、一人で行かれた女性の方はどうされていましたでしょうか?(;_;)




不適切な内容を報告する
このトピックは2023年12月19日に過去ログへ移動されます。
トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。
Res.1

by 無回答
from バンクーバー 2023-02-10 14:21:20 CA

誰が言ってるか知らないですけど、友だち連れで内見お断りの大家も多いです。
人が住んでいる物件なら、友だち連れで来て皆であちこち散らばられると盗難の心配もあるし、その友だちもたびたび出入りするようになるんだろうかとか心配もあるからです。


不適切な内容を報告する

Res.2

by 無回答
from 無回答 2023-02-10 18:03:53 CA

そんなにゾロゾロは行かないでしょう、普通は。

私も内見は一人で行かない方がいいと思います。
しかし誰も知らない土地に一人で来て、学校も行かないのであれば仕方ないでしょう。
(私もそうだったので...)

内見は昼間の明るい時間帯にする。
友人がいるふりをする(あなたが内見に来ていることを友人に伝えているふりをする)
オーナーもしくは責任者が住んでいるシェアハウスを選ぶ

ぐらいですかね。

私は一人で行きました。ずっと以前の話です。
今はシェアハウスのエージェントもいるみたいなので、最初はそっちを頼ってもいいかもしれませんよ。

不適切な内容を報告する

Res.3

by 無回答
from 無回答 2023-02-10 22:55:30 CA

契約書は絶対にもらえ。うやむやにされてそのままにする人は知的障害と疑われるレベル。

不適切な内容を報告する

Res.4

by 無回答
from 無回答 2023-02-10 23:26:23 CA

オーナーが住んでる物件はテナントの法律が適応されない場合があるので、私ならオーナーが住んでないところを選びます。

不適切な内容を報告する

Res.5

by 無回答
from 無回答 2023-02-10 23:27:55 CA

安全なのは確かに昼間だけど、夜のほうが住人がいることが多いので、住んでる人がどんな人かを見ることもできるんですよね。。。
もう物件次第なので、何が正解かもいろいろ。。。

不適切な内容を報告する

Res.6

by 無回答
from 無回答 2023-02-14 15:00:11 CA

私の周りは1人で行く人が普通です。
口コミが悪い物件は避けて、午前か昼間に行けば問題ありません。
ルールやマナーが記載の契約書は持ち帰り(その時に契約しない)、内容を理解して、問題無ければ、その日から翌日には返答します。(他の方もいるので、時間をあけすぎると取られる可能性ありです)

不適切な内容を報告する

Res.7

by 無回答
from バンクーバー 2023-02-15 22:10:11 CA

1人だと不安ですよね、数年前ですが私も1人で内見4つほど行きました。
1件だけ不穏な雰囲気の場所があり、不安になりましたが大丈夫でした。
内見の際は携帯を握りしめて、画面は「911」にしておき、何かあったらすぐかけられるようにしていました。緊急時に備えて住所はなるべく覚えておくといいと思います。
周りの人で危険な目に遭ったということは聞いたことはありませんが、念には念で防犯アラートを持っていくのもお勧めです。
催涙スプレーなどは州の規制により持ち運べませんのでご注意ください。ちなみに日本から持ってくる場合は空港でひっかかると思います!

無事に希望に合う場所が見つかるといいですね!

不適切な内容を報告する

Res.8

by 無回答
from 無回答 2023-02-15 22:55:04 CA

大家さんの人柄で決めればいいです。テナントの事を考えてくれる大家さんの物件なら安心して住めますね。

不適切な内容を報告する

Res.9

by 無回答
from バンクーバー 2023-02-16 08:26:41 CA

私がシェアメイトか大家だったとして…、もし911画面のケータイ握りしめて内見に来た人がいたら、お断りすると思います。信頼関係が築けるのか疑問。

不適切な内容を報告する

  返信No:  1-  
コンテンツフィルタ:ON

安全にサイトを閲覧していただくため、コンテンツフィルタをONに設定してあります。
全てのコンテンツを閲覧したい場合は、フィルタをOFFにしてください。

»コンテンツフィルタとは?