Jpcanada留学センター

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。 このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、 各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。

カナダ・ワーホリの広場

たった1年のワーホリ生活だからこそ、あんな事やこんな事もしたいですよね。
ここは、そんな皆さんが交流をはかり、充実した生活を送るためのコーナーです。

お知らせ:「ワーホリ同期生の一覧」で、同期のお友達を見つけよう!!
【広告】:カナダへのワーキングホリデーをサポートする非営利団体


No.3546

Indeedって機能してますか?

by 無回答 
from 無回答
 2022-09-25 17:27:33 CA

Indeedでバイトにかなり沢山応募しましたが、全然反応がありません。雇用者が見てるのかも怪しいです。
やっぱり直接レジュメをドロップオフした方が良いと思い、店に行っても「オンラインでアプライしろ」とレジュメも受け取ってもらえません。

何かいいアイデアはありますか?

不適切な内容を報告する
このトピックは2023年7月28日に過去ログへ移動されます。
トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。
Res.1

by 無回答
from 無回答 2022-09-25 18:00:54 CA

レジュメを見直した方が良いと思います。

不適切な内容を報告する

Res.2

by 無回答
from 無回答 2022-09-25 18:22:34 CA

転職ですか?
初めての職の応募ですか?

初めてはかーなーりー厳しいですよ。例え人手不足と言われてる今でもだと思います。

最初はコネが大事。

学校からでも職安からでもお友達の紹介でも。

あとはエントリーレベルなら尚更、レジメの見直しは大事。見やすく、わかりやすく、箇条書きに、できるスキルもちゃんと書く。カラーも効果的に使う。

できるスキルって
⚪︎パウンドまで持てる!
共同作業も独立作業もオッケー
忙しい環境でもマネージできる
時間はフレキシブルに対応できる

とかその程度でいいんですよ。

不適切な内容を報告する

Res.3

by 無回答
from 無回答 2022-09-25 18:35:08 CA

今までの職歴経験、自分に向いている職種だとする理由書いておけばいい
期間限定ワーホリなら厳しいかもね。

不適切な内容を報告する

Res.4

by 無回答
from 無回答 2022-09-25 19:59:13 CA

どのような店に応募しているのかわかりませんが、ワーホリだから未経験でするバイト感覚なところですよね。マクドナルドとかサブウェイとかチェーン店なら独自の応募サイトがあるのでそちらから応募するとか。

あと、ワーホリなんて制度知らない人の方が多いです。
特に聞かれなかったらワーホリだとか期間限定なんてレジュメやカバーレターに書かなくてもいいですよ。
もし面接までいってでビザの種類とか期間があるのか聞かれたら、そこは嘘つくことなく答えればいいです。

不適切な内容を報告する

Res.5

by 無回答
from 無回答 2022-09-25 20:31:26 CA

アップされてから何日とか書いてあると思うので、出来るだけ新しい物が良いです。
1週間以上前のものは決まっちゃってて消してないことがほとんどです

不適切な内容を報告する

Res.6

by 無回答
from 無回答 2022-09-25 21:16:40 CA

最初の1日ですでに800件の応募とかざらですからねぇ。
レジメもほぼ見てもらえてないと思う。
見てるのはおそらく最初の何人かだけ。
それがわかっているので、私もドロップオフにも出ましたが、まったく連絡ないです。
もともと厳しいのに、今はさらに厳しいですよね。。。
頑張りましょう!

不適切な内容を報告する

Res.7

by 無回答
from 無回答 2022-09-25 21:18:19 CA

トピ主です。皆さんの貴重な経験談ありがとうございます。

Red.1さん、レジュメ見直ししてみます。多分コレが問題かもしれません。

Red.2さん、はい、カナダでの本格的な職探しは初めてです。厳しいですか…コネも無いしどうしよう。

Red.5さん
> 1週間以上前のものは決まっちゃってて消してないことがほとんどです

やっぱり。道理で無反応なわけです…2週間位前の物にまで応募してました。

Redditでも関連のスレを見てきたのですが、やっぱりローカルの企業に直接電話して求人の空きが有るか聞いたり、ネットだけだと難しいのかもしれません。
完全に自分の努力不足ですね。諦めずに頑張ります。

不適切な内容を報告する

  返信No:  1-  
コンテンツフィルタ:ON

安全にサイトを閲覧していただくため、コンテンツフィルタをONに設定してあります。
全てのコンテンツを閲覧したい場合は、フィルタをOFFにしてください。

»コンテンツフィルタとは?