Jpcanada留学センター

【広告】

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。 このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、 各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。

カナダ・ワーホリの広場

たった1年のワーホリ生活だからこそ、あんな事やこんな事もしたいですよね。
ここは、そんな皆さんが交流をはかり、充実した生活を送るためのコーナーです。

お知らせ:「ワーホリ同期生の一覧」で、同期のお友達を見つけよう!!
【広告】:カナダへのワーキングホリデーをサポートする非営利団体


No.3290

ここでは働くな

by 無回答 
from 無回答
 2018-03-07 23:12:08 CA

表題の件、情報交換お願いします。

不適切な内容を報告する
このトピックは2024年1月26日に過去ログへ移動されます。
トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。
Res.726

by 無回答
from 無回答 2022-01-04 09:23:59 CA

>面接時に聞いていた給料と違いトレーニングは別日無給。
>給料発生するまでに1ヶ月以上

>トレーニング代と称して$500を従業員に請求する店

こういう情報はありがたいです。共有ありがとうございます。
資格も経験も無いのに雇ってもらえるマッサージなどは要注意ですよね。

人間関係は両者の言い分聞かないとどちらに非があるのか単に相性なのかわからないし、読んでいて悪口晒してるだけ?みたいな感じですが、こういった違法なことしているところが知りたいです。
過去トピから、来たばかりの日本人は知らないだろうとホリデーペイをごまかすお店もあるようですし。

不適切な内容を報告する

Res.727

by 無回答
from 無回答 2022-01-04 15:13:24 CA

>こういった違法なことしているところが知りたいです。

人任せではなく、自分でこちらの労働基準法を読んだ方で理解したほうがいいです。
こんなところで文句言ってないで、不法だと思われることがあれば労働基準局に話をするべき。

不適切な内容を報告する

Res.728

by 無回答
from 無回答 2022-01-04 16:51:32 CA

↑ なんで?

働いて、トレーニング代取られたりホリデーペイ貰えなくて、不法だと労働基準局に話をするなんて面倒はできれば避けたくない?

面接行く前にそんな求人があるなら知りたいし、経験談をシェアしてくださる人がいるのはいいこと。

不適切な内容を報告する

Res.729

by 無回答
from 無回答 2022-01-04 17:57:32 CA

雇ってトレーニング代をたかるぐらいなら、有料の講習会を開けばいいのにな。

参加料1回100ドルぐらいで、10回分ぐらいに項目分けて、全部参加したらサティフィケート出しますよ〜。就職斡旋しますよ〜って。

シンプルな初級英語で学べるマッサージクラスにしたら、英語で何かを学びたいけど英語に自信が無いというワーホリ心をくすぐる。
さらに、受講に必要な英語力アセスメントテストも用意して試験料とって、結果はどうあれ「合格です!これだけの英語力があれば十分やっていけますよ。」っておだてればその気になる。
クラスの中で人選して真面目に働きそうな人だけ雇えばいい。

不適切な内容を報告する

Res.730

by 無回答
from 無回答 2022-01-05 17:27:07 JP

なんでですか?

不適切な内容を報告する

Res.731

by 無回答
from 無回答 2022-01-05 17:29:31 JP

辻利って書いた方に理由を聞きたいです。
求人よく出てるから気になります。

不適切な内容を報告する

Res.732

by 無回答
from 無回答 2022-01-08 21:43:41 CA

>731
tsu●●riは、結構初期の頃の話だと思うけど、リッチモンド店での一方的な大量解雇をした最悪な店だからだと思います。この話は有名だと思いますよ。
そんな事をする経営者だから他の悪行も従業員に対してやってるんじゃないですかね。

不適切な内容を報告する

Res.733

by 無回答
from 無回答 2022-01-09 00:02:55 CA

大量解雇したから最悪な店を決めつけるのはどうかと...。
何が理由だったのかによるんじゃないですかね?

不適切な内容を報告する

Res.734

by 無回答
from 無回答 2022-01-09 11:12:05 CA

Car wash やら洗車場やらずっと募集かけてるけどどうなんですかね?どなたか経験あるかたはいらっしゃいますか?

不適切な内容を報告する

Res.735

by 無回答
from 無回答 2022-01-09 12:29:40 CA

>734
洗車とかは季節労働だし、短期の人とか多いから1年中募集してるだけじゃないかな?
洗車屋での悪い噂はあまりないんじゃない? 
飲食店よりは地雷ではないと思う、ただ冬場は寒くてきつそうだけど…

不適切な内容を報告する

Res.736

by 無回答
from 無回答 2022-01-14 13:50:24 CA

麺屋こうじグループのラーメン屋もやめた方がいいですよ。
オーナーとマネージャーがチップ持って行くし、違法で働いてる人普通にいます。
経営やばいので給料支払いも遅れたり、辞めるって言った途端急に態度変わって給料ちゃんと払ってもらえなかった方が何人かいました。
特にワークビザ出してもらったら安い給料で長時間労働が普通です。

他にも書き込みしてる方がいてすでに削除されてるのかもしれないですけど、参考まで。

不適切な内容を報告する

Res.737

by 無回答
from 無回答 2022-01-23 22:12:53 CA

だいぶ前ですが、洗車で働いていた友達は悪い事は言ってなかったですよ。
ただ、悪くはないがめちゃくちゃ良くもない。長く働くような場所ではないと言ってました。短期でも雇ってもらえるのでワーホリ残り1か月位とかで働く人も多いらしいです。彼は3か月位いたらしいですが、それでもう十分って言ってました。
仕事に向き不向きはあるでしょうけど。

不適切な内容を報告する

Res.738

by 無回答
from 無回答 2022-01-23 22:47:47 CA

自分も1人洗車で働いていたワーホリ知ってたけど何処でも雇ってもらえないようなトロ臭い低学歴の無能で社会のクズだった。まあ仕事時間に融通が利いて誰でもウエルカムという面では良い会社ではあると思う。短期👌

不適切な内容を報告する

Res.739

by 無回答
from 無回答 2022-01-25 08:31:00 CA

MASAYOSHIが気になる。いつも募集してるイメージ。

不適切な内容を報告する

Res.740

by 無回答
from 無回答 2022-02-06 14:47:16 CA

みんなでシェアしたいワーホリがBC州で仕事探すにあたって知っておいた方が良さそうなこと。
間違っていたら訂正してください。

★バケーションペイ
有給休暇。
給料の4%が積み上げられていき休んだ時に支払われるか、ワーホリのような短期でパートタイムだと給料と一緒に4%支払われる場合が多い。

★ホリデーペイ
雇用されて30日以上経ち、祝日前の30日間に15日以上働いた場合に適用。

法定祝日(年10日)は休んでも1日平均分の給料がもらえる。

祝日に働いた場合はその給料とは別に1.5倍支払われるけれど、祝日を別の日に代休にすることもできる。その代休の日は祝日同様、働かなくても1日分の給料がもらえる。

法定祝日一覧 
https://www2.gov.bc.ca/gov/content/employment-business/employment-standards-advice/employment-standards/statutory-holidays

日本にはない制度なので誤魔化す所があるようです。バケーション(有給休暇)とホリデー(祝日)は別です。注意してください。

★トレーニング
仕事に関するトレーニング代を取られることはない。
仕事に関するトレーニング時間は給料が出る。オンライントレーニングも同様。

★BCの労働基準
Employment Standards
https://www2.gov.bc.ca/gov/content/employment-business/employment-standards-advice/employment-standards

これって違法?って思ったときの相談先(日本語対応サービスあり)
https://www2.gov.bc.ca/gov/content/employment-business/employment-standards-advice/employment-standards/contact-us

不適切な内容を報告する

Res.741

by 無回答
from 無回答 2022-02-06 18:07:17 CA

↑ 良いコメントですね!
ただ単にお店の悪口を書くネガティブなコメントよりずっと建設的。
短期滞在者の人たちもむやみこのトピに書いてあるコメントを鵜呑みにせず、きちんと労働基準法を理解して行動することが大切。

不適切な内容を報告する

Res.742

by 無回答
from 無回答 2022-02-07 07:05:44 CA

ですね、労働者も知識はあった方がよいです。あと、ここの提供する求人も問題あると思ってます。
最低限必要な情報すら出さないで求人するとかあり得なくないですか?そんなのがたくさんありますよ。きちんとした人材欲しいなら、賃金とかジョブタイトル、制度面は出して欲しいです。管理も甘いです。そう言うところから変えないとだめです。

不適切な内容を報告する

Res.743

by 無回答
from 無回答 2022-02-07 11:41:53 CA

Res 740さん。
働いてる期間やどういった職内容かで当てはまるのが違ってきますから、しっかりとご自身で調べる事をおすすめします。全てが全員に対象になる訳ではありませんから。

不適切な内容を報告する

Res.744

by 無回答
from 無回答 2022-02-07 12:05:49 CA

Res743

だから情報元を教えてくれたんでしょう。理解できないのかね

不適切な内容を報告する

Res.745

by Res5
from バンクーバー 2022-02-07 12:18:49 CA

理解できないとかでなくて。住込みナニーとか農場ヘルプとか、オーバーナイトドライバーとかちょっと違うもんね。
744は職種リテラシーがないのかな。ワーホリはみんなジャパレスで働くとでも思ってるみたい。

不適切な内容を報告する

Res.746

by 無回答
from 無回答 2022-02-07 13:03:05 CA

例外もあることも注意書きとして足しておきます。
あと、労働時間に関しても足しました。

みんなでシェアしたいワーホリがBC州で仕事探すにあたって最低限知っておいた方が良さそうなこと。
間違いや追加した方がよいことがあれば訂正してください。

★残業
1日8時間以上働く場合、最初の4時間は賃金割り増し1.5倍、12時間を超えたら2倍。
週単位(日曜日〜土曜日)で40時間の規定あり。1日8時間未満でも週40時間を超える場合は賃金割り増し1.5倍。

★1日の最低労働時間
出勤した場合、仕事が2時間未満でも、最低でも2時間分の賃金が支払われる。

★バケーションペイ
有給休暇。
給料の4%が積み上げられていき休んだ時に支払われるか、ワーホリのような短期でパートタイムだと給料と一緒に4%支払われる場合が多い。

★ホリデーペイ
雇用されて30日以上経ち、祝日前の30日間に15日以上働いた場合に適用。

法定祝日(年10日)は休んでも1日平均分の給料がもらえる。

祝日に働いた場合はその給料とは別に1.5倍支払われるけれど、祝日を別の日に代休にすることもできる。その代休の日は祝日同様、働かなくても1日分の給料がもらえる。

法定祝日一覧 
https://www2.gov.bc.ca/gov/content/employment-business/employment-standards-advice/employment-standards/statutory-holidays

日本にはない制度なので誤魔化す所があるようです。バケーション(有給休暇)とホリデー(祝日)は別です。注意してください。

★トレーニング
仕事に関するトレーニング代を取られることはない。
仕事に関するトレーニング時間は給料が出る。オンライントレーニングも同様。

★BCの労働基準
Employment Standards
https://www2.gov.bc.ca/gov/content/employment-business/employment-standards-advice/employment-standards

!!注意!!
例外もあります。
これって違法かな?って疑問に思ったときの確認、相談先(日本語対応サービスあり)
https://www2.gov.bc.ca/gov/content/employment-business/employment-standards-advice/employment-standards/contact-us

不適切な内容を報告する

Res.747

by 無回答
from 無回答 2022-02-07 13:09:19 CA

働いたことないのでわかりませんでした。職種リテラシーってなんですかね

不適切な内容を報告する

Res.748

by 無回答
from 無回答 2022-02-07 13:59:37 CA

Minimum daily payって4時間ではなかったですか?
あと、ワーホリは基本Non-resident employeesなのでCPP差引かれないよう交渉するとか、EI もらうには会社都合のみで合計420時間労働が必要とかの情報があってもいいのでは?

不適切な内容を報告する

Res.749

by 無回答
from 無回答 2022-02-07 14:35:23 CA

だから人によるんだってば

不適切な内容を報告する

Res.750

by 無回答
from 無回答 2022-02-07 14:39:27 CA

ありがとうございます。
予定されていたシフトが8時間以下の場合が2時間で、8時間以上の場合4時間のようですね。訂正追加します。


みんなでシェアしたいワーホリがBC州で仕事探すにあたって最低限知っておいた方が良さそうなこと。
間違いや追加した方がよいことがあれば訂正してください。

★雇用保険 / 失業手当 (EI)
失業手当をもらえるのは労働時間が420時間以上で会社都合で辞めた場合のみ。
(日本と違って自己都合で辞めた場合はもらえない。)

★厚生年金保険料 (CPP)
ワーホリはNon-resident employeesなので雇用主と交渉して厚生年金(CPP)保険料を支払わないようにできる。

★残業
1日8時間以上働く場合、最初の4時間は賃金割り増し1.5倍、12時間を超えたら2倍。
週単位(日曜日〜土曜日)で40時間の規定あり。1日8時間未満でも週40時間を超える場合は賃金割り増し1.5倍。

★1日の最低労働時間
出勤した場合、仕事が2時間未満でも2時間分の賃金が支払われる。
8時間以上のシフトの予定だった場合4時間分の賃金が支払われる。

停電など雇用主の都合でないところで仕事が停止した場合、上記の最低労働時間もしくは停止するまで実労働時間、どちらか長い方の賃金が支払われる。

★バケーションペイ
有給休暇。
給料の4%が積み上げられていき休んだ時に支払われるか、ワーホリのような短期でパートタイムだと給料と一緒に4%支払われる場合が多い。

★ホリデーペイ
雇用されて30日以上経ち、祝日前の30日間に15日以上働いた場合に適用。

法定祝日(年10日)は休んでも1日平均分の給料がもらえる。

祝日に働いた場合はその給料とは別に1.5倍支払われるけれど、祝日を別の日に代休にすることもできる。その代休の日は祝日同様、働かなくても1日分の給料がもらえる。

法定祝日一覧 
https://www2.gov.bc.ca/gov/content/employment-business/employment-standards-advice/employment-standards/statutory-holidays

日本にはない制度なので誤魔化す所があるようです。バケーション(有給休暇)とホリデー(祝日)は別です。注意してください。

★トレーニング
仕事に関するトレーニング代を取られることはない。
仕事に関するトレーニング時間は給料が出る。オンライントレーニングも同様。

★BCの労働基準
Employment Standards
https://www2.gov.bc.ca/gov/content/employment-business/employment-standards-advice/employment-standards

!!注意!!
職種や勤務期間によって例外もあります。
これって違法かな?って疑問に思ったときの確認、相談先(日本語対応サービスあり)
https://www2.gov.bc.ca/gov/content/employment-business/employment-standards-advice/employment-standards/contact-us

不適切な内容を報告する

 古い25件を表示 新しい25件を表示 
  返信No:  1-   26-   51-   76-   101-   126-   151-   176-   201-   226-   251-   276-   301-   326-   351-   376-   401-   426-   451-   476-   501-   526-   551-   576-   601-   626-   651-   676-   701-   726-   751-   776-   801-   826-   851-   876-   901-   926-   951-   976-   1001-  
コンテンツフィルタ:ON

安全にサイトを閲覧していただくため、コンテンツフィルタをONに設定してあります。
全てのコンテンツを閲覧したい場合は、フィルタをOFFにしてください。

»コンテンツフィルタとは?