Jpcanada留学センター

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。 このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、 各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。

フリー掲示板

この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。


No.44102

コンクリートの地割れ

by 無回答 
from 無回答
 2025-01-06 12:55:52 CA

みなさんこんにちは。
先日、売り出し中のタウンハウスを見に行ったのですが、バックヤードのコンクリで固めた部分(バックヤードの横半分)についてその真ん中あたりを横一文字に走る割れ目がありました。

それは、地盤が悪いというサインでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

Res.1

by 無回答
from 無回答 2025-01-06 13:25:01 CA

text

これがその部分です。
柵の左側が売り出し中のユニットの敷地で、右側は隣家です。そこにもひびのようなものがあります。


Res.2

by 無回答
from 無回答 2025-01-06 16:31:26 CA

コンクリヒビが有るから地盤が云々と言う訳でもないしヒビが無いから地盤が良いというわけでも無い。

地盤が弱いお台場とかもコンクリ打設、厚みを出せば地盤が動いてもコンクリ自体は割れんし(何百トンと言うコンクリごと動くだけ)。

地盤がしっかりでも薄い打設や配合ミス鉄線入れてないとかなら寒暖でヒビが入る場合もある。


Res.3

by 無回答
from 無回答 2025-01-06 16:38:31 CA

ありがとうございます。
さらに気になるのは、隣の敷地にも同じくらいの所にひびがある点です。
そして写真の上側に向けて下がっているように見えます。
ちなみに、写真の下側が建物のある側です。


Res.4

by 無回答
from 無回答 2025-01-06 16:52:45 JP

かなり古い物件のようですね、家を建てるときに穴を掘り、固いところに基礎を作ってその上に家を建てる、掘った土を家の周りに戻す、この戻した土の上にコンクリートを引くと時間がたつと沈下する、そして割れ目ができる。
下水管などに影響なければ安心して住める
床にボールを置いて転がるようだったらそこはダメ


Res.5

by 無回答
from 無回答 2025-01-06 16:56:40 CA

写真と状況だけで判断は出来ないですよ。ボーリング調査は必須です。

ただトピ主さんが気になると言うのであれば購入を避ける判断をするor販売先に聞くor調査しても良いか聞くと言う3択位かと思いますよ。

また地盤が弱い地域と言っても普通、数十平米と言うサイズ感ではなく数十キロ平米で断層が入っているみたいな話から特定レイヤーの地下水が枯渇して沈下する的話です。

建築時の盛土工事不良みたいなもの(家が少し傾いているやつですね)まで様々なケースもありますし。

前2つのパターンだとコンクリのヒビが自宅の前に入る様なものでは無いですよ、それこそ原発を建てる前に地質調査しても分からなかったレベルですし。


Res.6

by 無回答
from 無回答 2025-01-06 23:37:28 CA

4さん

ありがとうございます。その家は築40年も経ってないです。
ひょっとして築年以上に劣化が進んでいるという事なのでしょうか?


Res.7

by 無回答
from 無回答 2025-01-06 23:39:44 CA

5さん

つまり、その家固有の問題である可能性が高いのでしょうか?


Res.8

by 無回答
from 無回答 2025-01-07 01:38:53 JP

築40年というのは、微妙な家です、銅の水道パイプがだめかもしれない、配線にアルミワイヤーを使っているかもしれない、シロアリに食われているかもしれない、ファーネス、ホットウオータータンク、窓ガラス、壁の中にUFEEが入っているかもしれない。
興味があるのなら必ずホームインスペクターに検査してもらいましょう


Res.9

by 無回答
from 無回答 2025-01-07 01:57:06 CA

8さん
ありがとうございます。

パイプについて交換歴があるかどうか質問したら「交換なんてしないよ。するときは壁を壊すことになるし。もし水漏れなどが起こったら各ユニットのオーナーがやる。Interiorの事だから」と言われました。
私が今までに見たコンドやタウンハウスの広告には「XX年にRepipeしました」みたいなのがあったし、集合住宅では(もしもの漏水で他世帯に迷惑をかけないように)一斉にやるのかと思っていましたが、違うのでしょうか?

白アリについては以前「BCのインスペクションでは白アリレポートなんて作らないよ」と別なリアルターに言われたので、BCでは出ないと思っていました。


Res.10

by 無回答
from 無回答 2025-01-07 15:06:15 CA

追加で質問です。

そのタウンハウスの売価と評価額が随分と違うので調べてみたのですが、

1.隣接する一戸建ての土地の単位当たりの評価額(土地の評価額を平方メートルで割った)とそのタウンハウスのロット全体の評価額を同じく平方メートルで割った物はほぼ同じ。
また、その「平方メートル単価x(売り出し物件の床面積/全物件の床面積の和)」は売り出し物件土地評価額とほぼ同じ

2.タウンハウスの建物の評価額は近隣の同じくらいの時期に建てられた物よりかなり高い(床面積の差以上に高い)

これらから評価額は間違っていない(低くない)と思うのですが、売り出し価格が評価額より100K 以上高いのはなぜでしょう?

ネットで見たら日本だと土地を分筆すると単価が上がる事があるようですが、カナダでも1つの区画を(一戸建てでなく)いくつかのユニットで所有すると単価が上がるのですか?

ちなみに、リアルターはその高い売り出し価格を「市場価格だ」と言っていました。


新しい6件を表示 
  返信No:  1-   11-  
コンテンツフィルタ:ON

安全にサイトを閲覧していただくため、コンテンツフィルタをONに設定してあります。
全てのコンテンツを閲覧したい場合は、フィルタをOFFにしてください。

»コンテンツフィルタとは?