胃ろうやCVポートをご家族に使用するかどうかということに直面したことのある方
by 無回答
from 無回答
2024-09-29 12:23:48 CA
ご自身のご両親が老齢で本人の意思では決められないような状態にあって、医者から胃ろうかCVポートをして栄養補給しないとあまり長くもあたないと言われた時、どういう判断をされましたか。
またそれはどのような理由で結論に至りましたか。
(恐れ入りますが実際に経験したことのない方の書き込みはご遠慮ください。書き込みを頂いてもお返事は致しかねます。理由は私が実際にそのような状況に直面する前とした後で考えが揺らいでいるからです。机上で考えていたことと直面して思うことは変わる可能性があるということを身をもって経験しておりますので今回は経験したことのある方からのみのご意見をお聞かせください。)
他のご家族との意見が一致しているから、本人の意思を聞いていたから、というのも答えを出すのは簡単なので、できれば本人の意思が確認できていない場合や家族の中で意見が割れている場合を経験された方の決断とその決断をして後悔はないかどうかをお聞かせいただけると幸いです。
by 無回答
from 無回答 2024-09-29 15:23:23 CA
私の父の事です。
父は脳梗塞で倒れた後、一度は社会復帰しましたが、その後次第に状態が悪くなり寝たきり状態になりました。
もともと言語障害もあったため、次第に意志疎通もできなくなりました。その状態でけいれんを起こして入院。
入院中、タンが詰まって呼吸停止を起こしましたが、幸い復活。
それでも食事はとれなくなり医者から胃ろうをするか聞かれましたが、胃ろうで生き延びても全身状態が悪いので、
このまま安らかに、、としませんでした。呼吸停止を起こしてから、2か月で他界しました。
友人のお母さんの事です。
お母さまは認知症で、次第に食べたくないと言って食事をとらなくなったため胃ろうを付けました。
しかし、次第に眠っている時間が長くなり、そうなってから胃ろうをつけたことに後悔しましたが、そのまま亡くなりました。
by 無回答
from 無回答 2024-09-29 18:01:39 CA
母がまだ元気な時に父が肺がんで亡くなった、ホスピスで最後まで看取りました。
その後姉妹3人と母とで話し合い、延命治療はしないと確認、病院にもそのことを文書で提出、母もがんで亡くなったが麻薬投与だけだった。
by 無回答
from 無回答 2024-09-29 18:22:17 CA
カナダ人の義母ですが認知症が進み、何度も誤飲性肺炎をおこし、このままでは遠くないうちに肺炎で亡くなることになるということで、旦那の兄弟達で胃瘻で栄養をとらせることにしました(私は嫁立場なので何も口出ししていません)。
眼もほとんど見えず、耳も遠くなり、寝たきりの母が唯一、甘いクリームを舐めると二コッとしていたのに、味覚まで奪うのかと、私は可哀想な気持ちになりましたが、、、。
胃瘻を作った後、義母は7年生きたので、延命は成功した言えます。旦那や兄弟たちもその7年間の間にしっかりと義母が亡くなるという事実を受け入れることができたという意味では間違えではなかったのかも知れません。
by 無回答
from 無回答 2024-09-30 07:20:23 US
胃瘻は本人のためじゃなくて、身内のエゴじゃないの?自然に反する行為は本人には苦痛だと思う。
私は親の延命措置をお願いして最後は安らかな死ではなく拷問だと感じた。一度お願いしたら取ってもらう事はできないから本当に後悔した。
その処置をした場合どうなるのか?調べてから決断した方がいいと思う。
上の方7年も寝たきりって感覚や意識が残っているとしたら床ずれで化膿した皮膚の痛みやら、色々な不快感がありながら意思疎通できなかったとしたら本当に気の毒です。
うちの義母は認知症だったが、最後自力で食べれなくなった場合は胃瘻処置はなしとお願いしてた。最期はゆっくり安らかに亡くなった。
by レス3
from 無回答 2024-09-30 07:49:36 CA
レス4さん
私もレス4さんと全く同じ気持ちでした。あくまでも、子供たちのエゴなのでしょう。
ただ、私の知っている義母は子供たちの為なら自分を犠牲にすること、全く厭わな人だったので(だから、子供達がある意味我が儘に育ってしまった)、子供達が納得するまで生きたのは義母らしかったのかとも思いました。
介護に関しては義姉が同居、母に潤沢な資産があったので24時間の介護をつけ、シャワーのお手伝いは3人介護、マッサージの方、美容師さんにも出張してもらい、出来るだけ不快感を減らせるようにはしていました。
私が嫁の立場として、旦那の家族たちに介入しなかったのは、それぞれの家族に家族の有り様があり、客観的な意見だとしても、それを押し付けるのは違うような気がしたからです。
by トピ主
from 無回答 2024-09-30 15:00:06 CA
皆さんのご経験談を聞かせて頂き本当にありがとうございます。
私の場合は家族の中で意見が一致せず、早く結論をださないといけないのに出せずにいます。
私は胃ろうやCVポートに反対で、とにかく痛みや苦しみがないようにしてあげたい。でもそれを「みすみすもっと生きられるのを何もせずに見放すと言うのか」という家族がいてもめています。
生きる、と言ってもQOLもあるし、万が一の感染症や皮膚のただれなどで痛みや苦しみを感じるのではないかと不安です。レス3さんのお義母さんのようなお世話は絶対にできないし。
本人は元気だったころに「治る見込みのない延命治療は不要」と言っていましたが、それは植物人間のような状態を指していたようで、現状のように認知症ではあるけどまだ少し意識も言葉もでる(ほんの一言二言だけですが)状態の時のことをしっかり聞けていませんでした。
皆さんのご経験談も踏まえ、もし他の方の書き込みがあればそれも念頭に、また調べられるだけ調べて結論をだしたいと思います。これまで見た医療関係のネットではどちらかというとリスクよりもメリットの方が多く書かれていて、患者や家族の実体験を聞くことができないので、書き込みくださった方々に感謝いたします。
by 無回答
from 無回答 2024-09-30 20:03:23 CA
10年前に父を、2年前に母を看取りました。
どちらの時もお医者さんもケアワーカーさんも「延命治療もできるけど、ある意味過酷なので、、」というスタンスだったので、今どき胃ろうなどが選択肢にあるのが驚きです。
トピ主さんの親族のように緩和医療に反対の人には、何度も「胃ろうなんて拷問だよ、かわいそう。自分はそうされたい?」と言い続けるしかないと思います。
実際にされてる人たちの写真などを見せるのが良いかもしれません。
「死ぬのがかわいそう」なんて生ぬるいこと言ってる人は胃ろうの残酷さを目の当たりにしたら、怖くなってすぐにお見舞いにも行かなくなります。
親御さんのために戦いましょう。
by 無回答
from 無回答 2024-09-30 21:47:01 CA
医者はビジネスマンです、儲かるほうを勧めます
医者の本心を聞いてみた、あなたは癌になったら薬品を使った治療を受けますかと聞いたら、ノーでした。副作用のつらさを毎日見ているから。
by トピ主
from 無回答 2024-09-30 23:28:10 CA
ごめんなさい、勉強不足で。胃ろうって本人はそれほど辛いものなのですか?医者の説明では食事(栄養補給)時の30分ぐらいだけチューブを通しさないといけないけど、その他の時間は閉じたままで負担は少ないと言っていました。CVポートの方は夜12時間ぐらい寝てる間を含めて栄養を静脈に入れ続けないといけないので、その点では胃ろうの方がましかも、という感じでした。私はそういった措置も当然ながら、もしも感染症その他の術後疾病がでることを心配しています。
運よく回復が進めば再び口から食べることができる可能性があるというので(医者からこう言って勧められたわけではありません。こちらから『食べられるようになりますか』という質問に対して『可能性はあります』とうことでした)、食べられるようになってくれたら一番嬉しいと思うのですが、必ずそこまで回復するとは限らないし、食べられるようになったとしても内蔵機能の衰えはあるので再び誤嚥性肺炎になる可能性も有り、胃ろうそのものよりもそういいった後々のことを非常に心配しています。
こうれら二重の意味(そもそもそういう延命措置をとることはいかがなものか、そして術後の弊害があった場合に父は苦しまないか)で私は今の点滴だけでいいのでは?と考えてしまいます。
ケースワーカーの人はどれかを勧めるようなことは言いませんし、過酷だと言うことも言いませんでした(施設内でそういった処置をして生活しておられる人はいるそうですが、どれを選択するかは家族によってまちまちだと言っていました)。
「ある意味過酷」というのはどう過酷なのでしょうか。
医者は最初に誤嚥性肺炎になった時に薬で治療するにあたって「再び食べられるようになるかどうかはわからない」「胃ろうなどの処置もあるけど(父の)年齢を考えるとちょっと負担になると思う」と言っていたのですが、お薬が効いて一度食べられるようになったからか(すぐまた食べられなくなりましたが)「点滴だけだと栄養も必要な1/7しかとれないし、だんだんと点滴をとおす血管がほそくなってきているので、血管の状態がいつまで点滴を続けられるかもわからないから、もう少し長く生きていてほしいのなら胃ろうかCVポートをしないといけない」というふうに言われ、今回は「体の負担になるから余り勧められない」と言う話はでませんでした。
私はとにかく痛みで苦しむことなく、というのが願いです。「胃ろうとかをすればどれだけ生きられるのですか」という問いには「寿命まで」と答えが返ってきました。寿命ってなんなんでしょうね。自分で食べることができなくなったら、そこが寿命だとも思いますが、延命をして生きながらえたらそれはそこが寿命になるのでしょうね。
by 無回答
from 無回答 2024-10-01 07:13:23 CA
寿命がポイントじゃ無くて、寿命の質だと私は思います。
痛みがある状態なら、延命は単に痛みの経験を長引かせるだけ。
老衰でも、健康であれば健康な程、人って簡単に死ねない。
床ずれが1番の問題です。
栄養がないから床ずれになりやすい、とは言います。
確かにそうでしょうが、若い人でも骨折など、動けない状態でベットにいると、筋肉の萎縮でリハビリは非常に痛みが強い。
でも動かさないと、高齢なら壊死が始まって皮膚が破ける。
皮膚が破けて、肉(筋肉)がベットに直接触れて擦り減り、骨が露出する。そこに細菌が入らない様に、毎日洗浄は欠かせない。
胃瘻で栄養素がある分死ねないので、最後は破れた皮膚からの敗血症みたいな形で亡くなる感じですかね。
家族は長く生きて欲しいけど、もし自分だったらどうかな!?と考えます。
でも栄養失調(餓死)で亡くなる苦しみも相当だと聞きますが、若い人の餓死とは別物で、胃瘻を必要としない高齢者でも、だんだん食は落ちて、自然に食べられなくなります。
どちらが良いか、それはご本人の意思だけど、本人がどういう性格だったかがわかる家族なら、ご本人が好みそうな方を選択してあげるのが良いのでしょうね。
Reply this post