Jpcanada留学センター

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。 このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、 各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。

フリー掲示板

この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。


No.43726

Nikkei Matsuri

by 無回答 
from 無回答
 2024-08-30 07:04:23 CA

週末のNikkei Matsuriはパウエル祭みたいな感じですか?

今回は入場料が掛かりますよね?

屋台、太鼓、演芸、舞踊、お神輿、と同じような内容で行くか迷っています。

過去に行った方の感想が聞きたいです。

ペコリ

Res.51

by 無回答
from 無回答 2024-09-06 11:09:55 CA

それを過剰反応と捉えるのであれば(失礼を承知でいいますが)あなたが著しく教養に欠けるとしか言いようがありません。人権感覚が欠如しています。神輿に乗ることもの是非の議論に関して私の出自は関係ありますか?(因みに私の両親は東北出身で私自身は神奈川県で生まれて30歳まで関東地方で生活していました。)


本題に戻しますが、神道において神輿に人が乗る行為に関して神道の統一的な公式見解はありますか?私は見つけられませんでした、現に日本全国には神輿に乗ることを許容している祭りが多く存在するのは確かなようですが。それらを行っている人たちはあなたがいう「純粋な日本人」ではないということですか?



Res.52

by 無回答
from 無回答 2024-09-06 11:59:58 CA

もういっそのこと山車も作ればいいのに。
そこにはおばちゃんも乗れるんでしょ?
それで解決じゃん。


Res.53

by 無回答
from 無回答 2024-09-06 12:19:29 CA

だんじりは男性は乗れるけど女性は昔から乗れませんよ。


Res.54

by 無回答
from 無回答 2024-09-06 12:35:41 CA

じゃあやっぱりおばちゃんは神輿も山車も乗れないんだ。。
あの写真がなくなるまでこの議論、おわらなさそー。。。


Res.55

by 無回答
from バンクーバー 2024-09-06 14:30:11 CA

>神輿に人が乗る行為に関して神道の統一的な公式見解

公式見解がどうのというのはズレてると思う。
神様関連のものは穢してはならないと思ってしまうのは、普通の日本人が共通して持っている感情では?

お神輿にオバチャンが乗っているのを見て、多くの日本人はギョッとする。
神道の公式見解とかとは別に、あれっていけない事だよな、心がチクッとする。
この感情は、日本人の心の中に神様を敬う気持ちがあることの表れであって、それこそ文化だと思うけどね。


Res.56

by 無回答
from 無回答 2024-09-06 15:29:12 CA

あなたがそう(神輿に人が絶対に乗るべきではない)と思うことに何も問題もないしあなた個人の意見をここで表明することは自由です。ただそれはあなたの意見であって日本人全体の総意ではありません。(少しの想像力があれば理解できると思います。)
ましてや異なる意見をいう人に向かって「純粋な日本人、普通の日本人」ではないなどと排除的なレッテルを貼ることは慎むべきだと思います。

さらにいうと「日本人」以外が「日本文化」を語ってはいけないのでしょうか?日本文化を語るのに「日本人」であるかどうかは関係がないと思いますが。

神輿に乗る行為に関して私の意見はそれが神道の教義上「許容(黙認)」されていて、かつコミュニティ内で同意が得ているのであれば外野がとやかくいう問題ではないというものです。(この場合のコミュニティ内とは神輿を担ぐグループ内という意味です。)
もし本当に神輿に乗る行為をやめさせたいなら先ずコミュニティに加入するべきです。


Res.57

by 無回答
from 無回答 2024-09-06 16:20:19 CA

まぁ外国に入れば文化なんて多少変わるもんでしょ。カリフォルニアロールとかダイナマイトロールが良い例じゃん。
自分も普通に日本で育った日本人だけど別に神輿の上におばちゃんが乗ってもギョッとしないけど。


Res.58

by 無回答
from 無回答 2024-09-06 21:15:29 CA

神輿のホームページ見ると、乗ってるのはおばちゃんではなく、粋な綺麗な方のようですから誰でもという訳ではないと思います。

日本から離れた地で、伝統のお神輿を一生懸命・真面目にやっている人たちだと感じました。


Res.59

by 無回答
from 無回答 2024-09-06 21:54:50 CA

ここ3、4年子供をつれて行っていますが(今年は子供もおみこし担ぎました)、おみこしの上に人が乗っているのを見たことがありません。変わったのですかね?パウエルにも行きましたが、乗っていませんでした。


Res.60

by 無回答
from 無回答 2024-09-07 04:18:23 CA

あのオバちゃんは日系に多く貢献して来たので神輿の中に座ってるらしいですよ!すでに神と同等の扱いです!


Res.61

by 無回答
from 無回答 2024-09-07 21:09:55 CA

日本の祭りの本質は「無礼講」つまり日常からの脱却、規範からの逸脱、その日だけは日頃の抑圧された感情のエネルギーを解き放ち魂を解放する。現在は形骸化した「祭り」も多いけど本来の日本の祭りの主目的はそこにこそある。

形式だけにこだわっていてはこの本質を外国の人々に披露することはできない。


Res.62

by 無回答
from 無回答 2024-09-07 22:00:27 CA

神様に無礼すぎ。。


Res.63

by 無回答
from 無回答 2024-09-07 22:49:44 CA

確かに楽一のHPにある写真や動画は日本のスピリッツを感じます。

今後も活動頑張って欲しいですね。


Res.64

by 無回答
from バンクーバー 2024-09-07 23:18:22 CA

お神輿に人が乗るのって、やっぱ見ててイヤだな。
人が乗りたいなら、誰かも書いてたけど、山車にすればいいのに。


Res.65

by 無回答
from 無回答 2024-09-07 23:43:54 CA

>神様に無礼すぎ。。

祭りは神様と人が一体となるのです。


Res.66

by 無回答
from 無回答 2024-09-07 23:50:30 CA

夏祭りで神輿を担ぐのはなぜですか?
お祭りの際には、神様が乗ったとされる神輿を氏子が担いで地域を歩き回ります。 いつも見守っている地域の様子を神様に見てもらい、穢れをはらい清めるという意味が込められているそうです。



Res.67

by 無回答
from 無回答 2024-09-07 23:54:02 CA

山車・だんじり・神輿の違い
ここで、混同しやすい山車、だんじり、神輿の違いについて押さえておきましょう。

山車は「だし」と読み、神様が降りてくる一時的な依代、あるいは降りてきた神様をもてなすための場所という役割があります。そのため、人が山車に乗って祭囃子を演奏したり踊ったりしても問題ありません。車輪が付いており、人が引いて移動します。

だんじりとは関西地方における山車のことで、だんじりと山車は同じものです。

山車・だんじり・神輿の違い
神輿は、先ほどお伝えしたように神様のための乗り物です。神聖なものとされ、山車とは違って人が乗ることはありません。移動する際は、人が担ぐことになります。


Res.68

by 無回答
from 無回答 2024-09-08 00:08:17 CA

神輿に乗ってた女性は神様から罰が下るでしょう。間違えて韓国人と結婚したのが1つ目の罰。


Res.69

by 無回答
from 無回答 2024-09-08 00:20:06 CA

↑😆
日本の神様なんて踏みつけてもいいと思ってるのかな?


Res.70

by 無回答
from 無回答 2024-09-08 00:28:49 CA

あからさまなネトウヨコメが出てきたということはこのトピックも終わりと言うことですね

また新しいネタを見つけてください


Res.71

by 無回答
from 無回答 2024-09-09 18:27:15 CA

神輿に乗ってるい方は、日系社会に大きく貢献された方(?)、それなりの資格の方ということは分かりましたが、具体的に何をされたのですか?


Res.72

by 無回答
from バンクーバー 2024-09-10 13:50:36 CA

>あなたがそう(神輿に人が絶対に乗るべきではない)と思うことに何も問題もないしあなた個人の意見をここで表明することは自由です。ただそれはあなたの意見であって日本人全体の総意ではありません。(少しの想像力があれば理解できると思います。)

日本の神社本庁の公式サイトに、お神輿は神様が乗るものだ、と明言されていますよね。

神様が乗るものだから人間は乗るべきではない、というのは個人の意見というより、日本で生まれ育った大半の日本人の感じ方だと私は思いますよ。

日本人であれば、本堂に土足で入るべきではないとか、はたまた鳥居に上って遊んじゃいけないとか、わざわざ一つ一つ禁止されなくても、神様を敬う気持ちさえがあれば、それはしちゃいけない、と何となく刷り込まれてるものだと思います。

昔、まだ路肩で立小便をする人が多かった時代、立小便禁止のサインの代わりに、神社のマークが書かれていたものでした。つまり神社マークがあれば、何と無くそこで立小便をしたら罰が当たるような気がするという共通認識があったからです。そういう共通認識こそが文化というものではないでしょうか。


Res.73

by 無回答
from 無回答 2024-09-10 14:27:51 CA

あなたの言っていることはわかります、神輿に乗っている人を見てあなたはそれは日本人の作法ではないと思った。ごく普通の感覚です。

で私はというと神輿には乗ってはいけないと思っていたけれど実際には乗っている人がいる。自分の常識は間違っているのかもしれない、地方によって風習は違うのかもしれない、調べてみよう、んー分からん、じゃあどっちでもいいじゃん。っと


それだけのことです。私はちょっと捻くれ者かつリベラルな考えなので多様性を否定しているように感じる言葉(あなたがそうだとは言いません)に過剰に反応してしまったかもしれません。でもあなたは誠実に丁寧に対応してくれて嬉しいです、失礼をお詫びします。


Res.74

by 無回答
from 無回答 2024-09-10 21:30:16 CA

楽一のお神輿HP拝見いたしましたわ。

神輿に乗られている方はSNSで「宗教嫌い」「神様なんて信じない」と発信したことある人ですよね?

お神輿担ぐのは町内や、地区の集まりの意味合いが強いので、必ずしも宗教的・宗教行事とは思いませんが、本人は神様が嫌いだから神輿に乗って上に、前に立って否定しているのかな、と納得してしまいました。


Res.75

by 無回答
from 無回答 2024-09-10 22:33:47 CA

>神輿に乗られている方はSNSで「宗教嫌い」「神様なんて信じない」と発信したことある人ですよね?

別にこの人のことは何も知りませんが、「宗教嫌い」「神様なんて信じない」のは多くの日本人に共通する考えではないですか?この文脈での「神様」は一神教のGodのことかと。


 古い25件を表示 新しい25件を表示 
  返信No:  1-   26-   51-   76-   101-  
コンテンツフィルタ:ON

安全にサイトを閲覧していただくため、コンテンツフィルタをONに設定してあります。
全てのコンテンツを閲覧したい場合は、フィルタをOFFにしてください。

»コンテンツフィルタとは?