Jpcanada留学センター

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。 このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、 各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。

フリー掲示板

この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。


No.43266

皆さんの職業をお聞きしたいです

by 無回答 
from バンクーバー
 2024-04-26 22:03:24 CA

皆さんがどんな職業でカナダで生活していらっしゃるのかお聞きしたいです。私は今ホテル勤務で、仕事の待遇面はほぼ問題ないのですが、バンクーバーに住むとなるとやはり金銭面が問題です。転職も視野に入れているので、どんな選択肢があるのか興味があります。皆さんの職業のいい所、悪い所など聞ければありがたいと思いトピックを立てました。

私はホテルのハウスキーピングスーパーバイザーで、
いい所:人間関係の良さ、ほぼルーティーンワークなので精神的に楽
悪い所:給与面の若干物足りなさ、つぶしの利かなさ(スキルの貯まらなさ)

Res.25

by 無回答
from 無回答 2024-04-29 22:38:31 CA

専門職です。
良い点:ある程度稼げます。スケジュールも比較的フレキシブル。休みも取りやすいです。
悪い点:責任が重い。忙しい時は本当に激務。本当は転職したいけど専門的すぎて転職が難しい。代わりに仕事をしてくれる人がいないので、バケーション明けは地獄です。。。


Res.26

by A子
from バンクーバー 2024-04-29 23:00:45 CA

レス19です。
お給料は手取りで$6000弱、コンドーはもう支払い終わっています。
ですがリタイアした後の資金が心配で、老後の為に貯蓄をしていて、贅沢はしていませんが決して余裕のある生活ではありません。
車を新しく購入しようとも考えましたが、老後の資金から4万ドルほど減るのかと思うと躊躇しています。
シングルで配偶者や子供がいる訳ではないので、老後の資金は充分用意していないと、と考えています。


Res.27

by 無回答
from 無回答 2024-04-29 23:19:41 CA

経営コンサルタント
100k以上
投資を合わせると200k
アメリカ育ちでカナダ在住歴は17年


Res.28

by 無回答
from 無回答 2024-04-29 23:44:23 CA

安い給料で恥ずかしいのですが年収65000
小さなコンド所有でローンはありません
17年前に買った日本車を大切に乗っています
贅沢しませんお金のかかる趣味もありません
独身なので出費は外食費くらいです
職業は精密機器製造


Res.29

by 無回答
from 無回答 2024-04-30 00:02:08 CA

GOCで専門職です。年収は100kには届きませんが、支出も少ないので生活に不満はありません。一人暮らしなので時間は湯水に如くあります。


Res.30

by 無回答
from 無回答 2024-04-30 03:10:19 CA

19さん

ちょっと老後の心配しすぎじゃないかな。手取り6,000弱って一番いいと言われてるティーチャーズペンション並に年金納めてるって事だよ。逆に老後の為に何もしてなかったら手取りはもっともっと多い。

企業年金4,000、公的年金1,500位はもらえる計算になるから手取りの中から更に貯める必要ある?

老後はあくまでも老後、今も楽しんだほうがいい。

固定支払い2,000
食費1,000
その他1,000
これかなり、余裕を持って大雑把に

それでもまだ2,000ドル余るんだよ?

どれだけ心配性?





Res.31

by 無回答
from 無回答 2024-04-30 08:55:58 US

30さんは何を根拠に企業年金4,000、公的年金1,500と言っているのかは分かりませんが、年金受取額は雇用者や年金基金によってかなり違うので、年収からは一概にいくらとは言えないと思います。私も110k強ですが、このまま行くと企業年金は3000くらいにしかならない見込みです。最近の会社はそもそも従来型の企業年金がないところも多いと聞きますし。その分給与支払いが多めなのかと。その辺詳しい方に説明してほしいですね。お願いします。


Res.32

by A子
from バンクーバー 2024-04-30 12:55:54 CA

19です。
残念ながら企業年金はありません。
あれば老後資金をここまで心配しなくていいのですが。

カナダに来て20年以上になりますが、来た当初は英語力もそんなになくて、今まで日本でしてきた職種は誰でも出来ると言ってはなんですが、オフィスワークだったため、お給料のいい仕事にはつけませんでした。
パートタイムで最初の何年かは過ごしましたし、フルタイムで働き始めてからもお給料はよくありませんでした。
思い切って学校へ行く為に仕事を辞めて今の職種に進みました。
学費も払わなくてはいけませんでしたし、学校を卒業してもすぐに収入のいい仕事につけたわけでもありません。
ですので、公的年金もそんなにはないです。

自分でRRSPとTFSAをmax outで入れていますが、それだけでは足りません。
それにいつまで働けるかにもよりますし。
一応目標は65歳まで働いてリタイアし、85歳まで生きると仮定して、60万ドル貯めないといけないと思っています。
$2500/月X12ヶ月で1年で3万ドル。
それが20年で60万ドル。
それに公的年金も入るでしょうが、そんなにたくさんではありません。
インフレもありますし、予定通り85歳で亡くなれば計算通りですが、それ以上長生きしたとすればどうなるのか。。

元々浪費家ではなく、質素な生活をしています。
基本的に自炊で、外食はほとんどしません。
車も10年前に中古で買ったものを今でも通勤で使っています。
まだ目標まで遠いです。
健康に気を付けて、日々の小さな幸せに感謝して人生をまっとうできたら言う事ないです。


Res.33

by 無回答
from 無回答 2024-04-30 13:59:47 DK

技術職+技能職
てんてこ舞い


Res.34

by 無回答
from 無回答 2024-04-30 14:21:08 CA

二つの生き方がある、
一生懸命に働いて高額の収入を得て、それを不動産などに投資、しかし税金はがっぽり取られる。

自分の好きな仕事をのんびりやって無駄を省いて贅沢をする生活、後は政府の年金を頼る。


 古い10件を表示 新しい10件を表示 
  返信No:  1-   11-   21-   31-   41-   51-  
コンテンツフィルタ:ON

安全にサイトを閲覧していただくため、コンテンツフィルタをONに設定してあります。
全てのコンテンツを閲覧したい場合は、フィルタをOFFにしてください。

»コンテンツフィルタとは?