JPキチが鬱陶しくて不愉快です その4
by 無回答
from 無回答
2024-04-13 10:10:51 CA
JPキチは老人?障害者?在日?
なぜ粘着質に人のコメントをコピペして無意味なコメントでトピずればかりを助長するのでしょう。
なにかこの変人について情報を持っている方は書き込みお願いします。
こんな風にJPキチにストーカーされましたという経験談もお待ちしています。
by 無回答
from 無回答 2024-06-19 20:21:05 JP
↑
これを、短絡しているのではないかな?と指摘された矢先に書き込むのか・・・呆れる
by 無回答
from 無回答 2024-06-19 20:25:15 JP
ところで、
Res.450>アンチの皆さん、暴言Okだってよ〜。
↑
とのことだけど、暴言をOKしたのは誰?
因みに当方ではないな。
当方の立場はあくまで
・伝えるべき事を伝えるのは必要
という立場。
by 無回答
from 無回答 2024-06-19 20:28:17 CA
>暴言をOKしたのは誰?
あなたでしょ w
自分だけOkなんて言わないでね w
by 無回答
from 無回答 2024-06-19 20:32:54 JP
事実確認です。
Res.453>あなたでしょ w
Res.453>自分だけOkなんて言わないでね w
↑
どこで?
言いがかりでないなら、裏付けを是非。
by 無回答
from 無回答 2024-06-19 20:34:28 CA
え?理由あれば暴言言ってもいいって言ってましたよね?忘れましたか?
by 無回答
from 無回答 2024-06-19 20:37:57 JP
さて、本日のこれまでの一連の書き込みに関して、幾つかの事実を。
Res.428>悪言悪態などの為さざるべき事を為す事を看過・容認する一方で、
Res.428>悪言悪態などの為さざるべき事を為す事に対する非難を排除しようとするのはなぜ?
↑
この問いの回答は、まだありません。
Res.436>え?誰に対してもろくでなしなんて言う人は最低だと思うけど。
と書き込んだ者は、
「誰に対しても無能だのと言う者についていかが思うか」
との問いに対して回答しません。
Res.436>え?誰に対してもろくでなしなんて言う人は最低だと思うけど。
Res.445>如何なる理由があっても他人をろくでなし呼ばわりすることは暴言であり、その暴言を正当化するのであれば、あなたへの暴言も受け入れてしかるべき。
↑
これらの書き込みをした者が、悪言悪態を繰り返す者に同じことは言いません。
by 無回答
from 無回答 2024-06-19 20:41:09 CA
理由があれば暴言もOKでいいのでは?
それがあなたの言い分なんだしフェアでしょ?
by 無回答
from 無回答 2024-06-19 20:41:34 JP
Res.455>え?理由あれば暴言言ってもいいって言ってましたよね?忘れましたか?
↑
その理由について、独善でない事、との但しがあることをお忘れなく。
且つ、伝えるべきことがらである、という事もお忘れなく。
さらに、「独善でなく、且つ伝えるべき事」を「暴言」としてはいない事もお忘れなく。
by 無回答
from 無回答 2024-06-19 20:43:01 JP
さて、事実確認です。
Res.457>理由があれば暴言もOKでいいのでは?
↑
だれがどこでOKしたんですか?
言いがかりでないなら、裏付けを是非。
by 無回答
from 無回答 2024-06-19 20:48:25 JP
もう一つ、事実確認です。
「ろくでなし」との文言が暴言としてやり玉にあげられましたが、
「ろくでなし」といわれた人はいるんですか?
いるとして、それは誰ですか?
裏付けとともに明示願います。
by 無回答
from 無回答 2024-06-19 20:49:14 CA
Jpキチは感情に任せてろくでなしなんて言っちゃって自分で自分の首絞めちゃったね。
by 無回答
from 無回答 2024-06-19 20:53:06 JP
↑
JPキチ呼ばわりされている当方は、今回の流れではどなたに対してもろくでなしとは言ってませんので、自ら首を絞める事もありません。
・事実確認を避けざるを得ない人(=言い掛かりを為す人)が
・言い掛かりを繰り返して自分の首を絞めている。
・その結果がRes.461の書き込みである。
という事ではないですかな?
by 無回答
from 無回答 2024-06-19 20:57:57 JP
Res.447>あなたは理由があれば暴言を容認してるみたいだから、
Res.450>アンチの皆さん、暴言Okだってよ〜。
Res.453>あなたでしょ w
Res.450>自分だけOkなんて言わないでね w
Res.450>え?理由あれば暴言言ってもいいって言ってましたよね?忘れましたか?
Res.457>理由があれば暴言もOKでいいのでは?
上に引用した書き込みは、いずれも書き込んだご当人が事実確認を避けていますね。
何故でしょう?
Res.448で「短絡しているのではないかな?」と申し上げましたが、妥当な指摘でしたね。
by 無回答
from 無回答 2024-06-19 20:59:48 CA
まあ、いいんじゃない?言っちゃったことは取り消せないんだし、次回からは感情に任せて発言しないように気をつけなね。
by 無回答
from 無回答 2024-06-19 21:13:33 JP
↑
どうしても、「感情に任せた発言」としたいようですねぇ。なぜでしょう?
ところで、ご自身の書き込みについての事実確認は蔑ろにしてしまうんですか?
言いがかりということでよろしいですかね?
言いがかりを為すのも、「感情に任せた発言」としたがるのも、根は同じではないですかな?
by 無回答
from 無回答 2024-06-19 21:17:04 JP
ところで、
Res.464>言っちゃったことは取り消せないんだし
とのことですが、
ここで言われている「言っちゃったこと」で且つ「取り消せないこと」とは何でしょうね?
思いますに、Res.464を書き込んだご当人が明示する事はないでしょう。
直近でさえ事実確認を蔑ろにしていますからね。
by 無回答
from 無回答 2024-06-19 21:20:30 CA
>ここで言われている「言っちゃったこと」で且つ「取り消せないこと」とは何でしょうね?
あなたの暴言。
「ろくでなし」
by 無回答
from 無回答 2024-06-19 21:32:16 JP
事実確認です。
Res.467>あなたの暴言。
Res.467「ろくでなし」
↑
私はどこで言いましたか?
暴言であれば相手がいるはずです、それは誰ですか?
by 無回答
from 無回答 2024-06-19 21:36:34 CA
↑
ワクチントピであなたのアンチに
by 無回答
from 無回答 2024-06-19 21:39:42 JP
↑
では、裏付けを明示されたい。
by 無回答
from 無回答 2024-06-19 21:54:13 CA
ワクチントピの416
>「ワク信が障碍者になったよ!ざまぁみろ!」
という、ろくでなしの歓喜かな?
by 無回答
from 無回答 2024-06-19 22:01:20 CA
そうね。痛いね。つい暴言吐いてしまいました。ごめんなさいって一言言えばそれで終わるのにね。
by 無回答
from 無回答 2024-06-19 22:06:24 JP
Res.471>ワクチントピの416
Res.471>
Res.471>>「ワク信が障碍者になったよ!ざまぁみろ!」
Res.471>という、ろくでなしの歓喜かな?
ろくでなしの歓喜であった、ということでよろしいかな?
ワクチントピにも書き込みましたが、他人の不幸に歓喜する者をろくでなしと呼ぶことに躊躇はありませんよ。
必要なことと考えています。
で、繰り返しの確認です。
・ろくでなしの歓喜かな?といわれた書き込みは、
・「ワク信が障碍者になったよ!ざまぁみろ!」という意図で書き込まれた
ということでよろしいかな?
by 無回答
from 無回答 2024-06-19 22:11:53 CA
なら、ワクチン打たない奴は死ねとか言ってたワク信を「ろくでなし」って言ってもいいよね?
by 無回答
from 無回答 2024-06-19 22:12:04 CA
これからの時代、自分で選択する、そしてその責任を引き受けるということは重要な事です。
コーチングは、自分と向き合い、自分を知り、そして自分で自分の人生を決めていくためのものです。
一旦就職したら、一つの会社で勤め上げる。そんな終身雇用制度は崩壊し、年金制度もいずれは崩壊すると言われています。
これは簡単に言うと、会社や国は今までみたいに、責任は持ちません。という事です。
会社でも、個人の成果や能力が報酬に直接影響する割合が高くなっています。これも、一人一人の自己責任、個人の強みなどが
問われているということだと思います。一方でその風潮が増したことからチーム力、チームビルディングなども注目されていますが、元を辿ると結局は個人がどう責任を持ち仕事を捉えるか、自己責任に行き着くと思います。チームリーダーとしても
コーチングメソッドは欠かせないもので、チームワークでもコーチングの手法を用いることで、目標達成力がぐ〜んと上がります。
個人で商売、ビジネスをする場合も、色々な選択を自分で決め失敗成功を繰り返しながらその道のプロに転じていく、
その中でも自己コーチング、部下に対するコーチングは不可欠になってくるものだと思います。
自分で決める、自分で責任を持つ、自分の強みを生かして仕事をしていく。
そんな時代だからこそ、コーチングが注目されているのだと思います。
トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。