Jpcanada留学センター

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。 このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、 各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。

フリー掲示板

この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。


No.42389

家賃

by 無回答 
from 無回答
 2023-10-07 08:24:58 CA

シェアハウスではない一人で住めるアパートやコンドミニアムなどの家賃はいくら位から借りる事ができますか?
ベースメントでも構いません

Res.344

by 無回答
from 無回答 2024-01-20 08:21:41 CA

ガスタウンに昔住んでた知人のアパート、シェアハウスのアパート版みたいな物件で、部屋の中はベッド、クローゼット、ミニキッチンとミニ冷蔵庫のみで、廊下に他のテナントと共用のトイレとシャワーブースがありました。10年近く前の話だけど、当時確か$450くらいて言っていたような?そういう物件も探せばまだあるかもしれませんよ。


Res.345

by 無回答
from バンクーバー 2024-01-20 11:06:09 CA


それって、ホームレスよりちょっとマシな人たちが住むアパートだと思う。
住民全員ウェルフェアでヤク中みたいな。


Res.346

by 無回答
from バンクーバー 2024-01-20 12:22:45 CA

345さん、その通りです。
SROと言って、ワンルーム、風呂トイレ共同で使う、いわゆるホームレスから一歩前進した形のアパートです。
家賃は$600ちょっとで住めますが、健常者はまず無理です。健康に多々問題があり、シングルペアレントで、ホームレス、BCハウジングに登録していて、生活保護を受けている、これら全てに当てはまる人から優先されます。


Res.347

by 無回答
from 無回答 2024-01-20 12:38:10 CA

家賃高いよね

5人のシェアハウスで950ドル払っています
トイレバスが1つしかないから辛い
洗濯機の使用が週に1回だから辛い
職場まで40分かかるから辛い
スカトレ駅まで薄暗くて怖い
大家が小うるさいから引っ越したいけど
ここはまだマシなのかもしれないから我慢してる


Res.348

by 無回答
from 無回答 2024-01-20 17:33:15 CA

2ゾーンコンドの1BR+Denで、
バス・トイレを2人でシェアならDen(ドア無し)に800ドルは安いですか?


Res.349

by 無回答
from 無回答 2024-01-20 18:31:27 US

ここでの会話を聞いてると、金銭感覚が麻痺してくる


Res.350

by 無回答
from 無回答 2024-01-30 00:27:16 CA

これからの時代、戸建所有より2brコンドを借りた方が安上がり。うちは戸建ですけど維持費や税金がが大変です。


Res.351

by 無回答
from 無回答 2024-01-30 00:32:48 CA

2ゾーンのデンが800ドルって、凄い時代になったものだ!


Res.352

by 無回答
from 無回答 2024-01-30 00:37:20 CA

>>シェアハウスのアパート版みたいな物件で、部屋の中はベッド、クローゼット、ミニキッチンとミニ冷蔵庫のみで、廊下に他のテナントと共用のトイレとシャワーブースがありました。

ソレって場所的にも間違いなくホームレス用の簡易宿舎だろ?
ホテル◯◯とかいう名前じゃないの?
ああいう所って、ヤク中や売春婦がウロウロしていて、治安も衛生状態が最悪!


Res.353

by 無回答
from 無回答 2024-01-30 12:43:07 CA

ほとんどの収入を家賃と食費に費やしてます、貯金も全くできません。
バンクーバーに住む意味をややなくしてます。
何のためにいるのかもう少し人間らしい生活をしたいなと思っています。

今年からインターナショナルスチューデントの入国を制限して、ハウジング不足の改善の手段にする政策が発表されましたが、もう少し家賃が安くなり選択が増えると良いのですが、どこに行ってもインド系、中近東系、(差別するわけではないのですが) ピクニックに行っても大勢で大音量で自国の音楽をかけ公園を占領、スカイトレインに乗れば、私ともうひとりアジア系であとはインド系の人たちだけで違う国にいる様な錯覚に陥ってました。


Res.354

by 無回答
from 無回答 2024-01-30 13:30:41 CA

インド系、中東系、増えましたよね?
スーパーに行ってもレストラン行ってもキャッシャーもウエイトレスもインド系。
ちょっとしたインド旅行気分?
街もどんどん空いてる店舗がインド料理やデリになりつつあって恐怖を感じる。
もしルームシェアでインド系と一緒だったらもう終わりです。


Res.355

by 無回答
from 無回答 2024-01-30 15:30:13 US

インド系に限らず新移民だらけの街。それがバンクーバー


Res.356

by 無回答
from 無回答 2024-01-30 19:11:14 CA

要するにバンクーバーは金持ちしか住めない街になったってことだ。
昔カナダに来るインド人というと、労働者階級だったけど、今来るのはIT系の富裕層ばかり。
中東も金持ちばかり。
既に一般的な労働者が家買って普通に生活できる都市じゃなくなった。


Res.357

by 無回答
from 無回答 2024-01-30 20:13:49 CA

フレイザーやビクトリアに昔からあったジャパレスがどんどん廃業してエスニックな店に変わってる。


Res.358

by 無回答
from 無回答 2024-01-30 20:52:32 CA

フレーザーって墓場ってイメージしか無い。だから交通量が少なくて運転しやすいけど。


Res.359

by 無回答
from 無回答 2024-01-30 21:03:36 CA

バンクーバーイーストはどこも汚いけど、イーストサウスは汚い+臭いで最悪。
メインのごみ処理施設の近くは常に空気が臭いし、ナイト近辺は風向きによって魚臭いし、カーからバウンダリーはトラックの排気ガスが臭くて煩い。フレイザー川沿いの新開発区もフロッドエリアで気候変動で豪雨被害に遭ったり、海水が上がったら今後水没するかも知れない区域。


Res.360

by 無回答
from 無回答 2024-01-30 22:24:46 CA

↑そのうち巨大隕石が地球に衝突するんだからどこに住んでても一緒。


Res.361

by 無回答
from トロント 2024-02-01 04:21:34 CA

興味深く拝見しました。うちは2015年まで一家でトロントの地下アパートに1200ドル/月で住んでいたのですが、大家さんにリノベで追い出されたのを機に、タウンハウスを550Kで購入しました。あの頃、半額まで下がる、もう少ししたら下がる、と盛んに言われていたので、もう少し待つつもりでしたが、あれから下がるどころか今では我が家も評価額1.3Mで、当時から収入がそれほど変わっていない我々が買えそうな物件は近所には皆無になってしまいました。追い出された時は、大家さんを恨みましたが、今思えば迷っていた我々の背中を押してくれたと思い感謝の気持ちでいっぱいです。


Res.362

by 無回答
from 無回答 2024-02-02 00:07:45 CA

↑勝ち組ですね😆
戸建所有は一人前の男である証。
一方、賃貸の貧乏家族の旦那は妻になじられ子供に馬鹿にされる。


Res.363

by 無回答
from 無回答 2024-02-02 01:13:58 CA

共感


Res.364

by 無回答
from 無回答 2024-02-02 08:33:26 CA

> 当時から収入がそれほど変わっていない我々が買えそうな物件は近所には皆無になってしまいました。

ということはきっと繰上返済する余裕もなくまだまだモーゲージもこの先長いと思いますが、給料が変わってないのに金利も倍になって返済が苦しくなってませんか?


Res.365

by 無回答
from 無回答 2024-02-02 09:48:15 CA

550Kタウンハウス→今の資産評価額1.3Mって、ファミリールームの老後トピで書き込みしてた年収140Kの方かな?
タウンハウスだけど地下にテナントを入れてるって書いてたような。BCでもスイート付タウンハウスあるから、そういう感じでモーゲージヘルパーさんがいるんじゃないのかな?
大家に追い出されたのはきっかけなだけで、それ以前から家を買おうと思って準備してたみたいだし、別トピではちゃんと将来の事まで考えてそうな感じだったし、こういう人なら大丈夫だと思う。


Res.366

by 無回答
from 無回答 2024-02-02 09:53:12 CA


全てのトピ熟読して内容まで覚えてるの?暇人すぎない?ってか550kタウンハウス書いた本人?
その労力を他のことに使おうと思わないの?
ここの書き込み覚えてフォローするとか誰トク?人生無駄にしてるだけじゃん。


Res.367

by 無回答
from 無回答 2024-02-02 23:47:30 CA

不動産購入って長い目で見ればお金の節約になるんだよね。


Res.368

by 無回答
from 無回答 2024-02-03 00:14:35 CA

節約になるのはモーゲージと税&諸費用ががレントを下回る場合だけ。
得をするのは不動産価格が右肩上がりの場合のみ。


 古い25件を表示 新しい25件を表示 
  返信No:  1-   26-   51-   76-   101-   126-   151-   176-   201-   226-   251-   276-   301-   326-   351-   376-   401-   426-   451-   476-   501-   526-  
コンテンツフィルタ:ON

安全にサイトを閲覧していただくため、コンテンツフィルタをONに設定してあります。
全てのコンテンツを閲覧したい場合は、フィルタをOFFにしてください。

»コンテンツフィルタとは?