
JPキチが鬱陶しくて不愉快です その2
by 無回答
from 無回答
2023-09-15 01:07:41 CA
JPキチは老人?障害者?在日?
なぜ粘着質に人のコメントをコピペして無意味なコメントでトピずればかりを助長するのでしょう。
なにかこの変人について情報を持っている方は書き込みお願いします。
こんな風にJPキチにストーカーされましたという経験談もお待ちしています。
by 無回答
from 無回答 2023-11-29 17:05:26 CA
最近jpキチはコピペしないで投稿しているようですね。
by 無回答
from 無回答 2023-12-01 15:09:57 US
> そういえば、過去に「暴力装置」という言葉の意味を「暴力」の意味で説明しようとしていた人がいたな。
そういえば過去に「誤解」という言葉を「誤理解」などというありもしない言葉を持ち出してあると言い張っていたアホがいたな。誤理解などという言葉が載ってる辞書を見せろと言われると逃げていったっけ。日本人ではないようだ。
by 無回答
from 無回答 2023-12-01 23:07:11 JP
構って欲しくてしょうがないようなので、久し振りに書き込み。
Res.776>jpキチのこれまでの言動が認知症の症状と似ているから、そうなのかなって思っただけ、って少し前に言ったよね?jpキチのほうこそ、何の意図があって聞いてくるの?認知症かどうかわからないなら、検査するのも悪くないと思うよ。うちの両親も定期的に認知症の検査してるよ。
↑
ご自身が検査する事をお奨めする。
「そうなのかなって思っただけ」との事だけど、同じ理屈に則った場合にご自身をどう思うかについては、認知できていないようだからね。
Res.778>JPキチは猜疑心が強すぎだから相手の言うこと全て疑ってかかる。
↑
異見の者を在日だ、反日だと宣う安直な人がいるけど、それらは相手を疑っている事を示す実例だね。
その実例を踏まえて
以下を勘案するとどうなるか?
↓
Res.778>「この発言には裏があるんじゃないか」と被害妄想が膨らむ。認知症の症状にも似てるけど、どっちかっていうと性格的な問題だと思う。
↑
・異見の者を在日だ反日だと宣うのは認知症の症状に似ている。
・だが、どっちかっていうと性格の問題である。
となるね。
確かに、悪言悪態誹謗中傷愚弄侮蔑を平然と為す者の性格は問題があろう。
その問題の原因は不明。認知症ゆえかも知れない。
Res.780>↑事実jpからの投稿は嫌われてるので妄想ではありません。
↑
Res.780がJPからの投稿を嫌っている事はよくわかる。
ご自身については如何だろう?
Res.788>日本人ではないようだ。
↑
「暴力」と「暴力装置」との区別ができない人や「接頭+幹語」の構造を理解できない人は如何だろうか?
そして、Res.788を書き込んだ人は、「接頭+幹語」の構造を理解できない人のひとりであるらしい。
この書き込みに対する反論らしい反論が書き込まれる事はおそらくないだろう。
悔し紛れや腹癒せの悪言悪態誹謗中傷愚弄侮が書き込まれるだけと予想。
by 無回答
from 無回答 2023-12-01 23:23:40 CA
>悔し紛れや腹癒せの悪言悪態
789が正に↑に相当すると思うよ。
by 無回答
from 無回答 2023-12-01 23:27:20 JP
Res.790を書き込んだ人は、
「悔し紛れや腹癒せの悪言悪態」に相当する文言をRes.789から取り出す事が
できないと思う。
by 無回答
from 無回答 2023-12-01 23:32:20 CA
791
じゃ、あなたはこれらのあなたへの書き込みが、悔し紛れや腹癒せであることを証明できるの?できないだろうね。
by 無回答
from 無回答 2023-12-01 23:34:40 CA
認知症って言われて相当悔しかったんだろうな。
by 無回答
from 無回答 2023-12-01 23:58:27 JP
Res.793を書き込んだ人は、認知症と言いかえされた間違いなく悔しがっていますね。
by 無回答
from 無回答 2023-12-01 23:58:42 CA
人って本当のこと言われると怒ったりしますね。
by 無回答
from 無回答 2023-12-02 00:02:40 CA
793さんじゃなくて、JPキチが悔しがってるんでしょ w
by 無回答
from 無回答 2023-12-02 00:13:15 JP
Res.795は概ね的確。このトピが何よりの証拠ですネ。
本当のことを言われて怒っちゃって腹癒せにこんなトピを立てちゃった(それも2回も)実例が、このトピ。
by 無回答
from 無回答 2023-12-02 00:15:55 CA
ですからjpからの人が怒って反応してるという意味で書きました。認知症なのですね。
by 無回答
from 無回答 2023-12-02 00:18:06 JP
Res.796>793さんじゃなくて、JPキチが悔しがってるんでしょ w
↑
そういうことにしないと感情がおさまらない、
というのがよく伝わる。
収まらない感情とは、
「JPキチに言った理屈でそのまま自分に返されるなんて許せないっ」
みたいな。
by 無回答
from 無回答 2023-12-02 00:28:34 CA
↑認知症のテストは受けましたか?
症状が出ていますので聞きました。
by 無回答
from 無回答 2023-12-02 00:56:18 JP
Res.798を書き込んだ人へ
Res.798>ですからjpからの人が怒って反応してるという意味で書きました。認知症なのですね。
↑
その書き込みが、JPキチの書き込みに腹を立ててのことなんじゃないのかな?と申し上げてるんだけど、わからなかったみたいだね。
あなたの理屈なら、
「ボク自身/アタシ自身が認知症なんじゃないかな?」
と疑あのが妥当だよネ゙。
因みにRes.776に以あなたにこそふさわしい提言があるよ。
↓
Res.776>認知症かどうかわからないなら、検査するのも悪くないと思うよ。
↑
この御提言に従ってみたら如何かな?
by 無回答
from 無回答 2023-12-02 00:56:28 JP
Res.800を書き込んだ人へ
Res.800>↑認知症のテストは受けましたか?
↑
いいえ。
あなたは?
Res.800>>症状が出ていますので聞きました。
↑
ご自身の症状については自覚を欠いているんですネ。
何をもって他人を認知症と看做すのか、その根拠や理屈でご自身を振り返ってみることをおすすめするよ、と申し上げると、また腹癒せを書き込むんじゃないかな?
そういうご自身をあなたの理屈で判断するとどう判断できるか?ということなんだけど、こういう問い掛けには返答がないのが通例なんだよネ。
by 無回答
from 無回答 2023-12-02 06:17:35 CA
認知症だから返信が重複して連投になってしまうのでしょうね。症状が明らかなのに憤慨して否定してしまうのも認知症の症状なのでしょうネ。
by 無回答
from 無回答 2023-12-02 06:32:04 JP
Res.803>症状が明らかなのに憤慨して否定してしまうのも認知症の症状なのでしょうネ。
↑
何処で否定したかな?
Res.803を書き込んだ人は、まぼろしでも見たのかな?
by 無回答
from 無回答 2023-12-02 06:36:43 CA
> Res.803>症状が明らかなのに憤慨して否定してしまうのも認知症の症状なのでしょうネ。
↑
何処で否定したかな?
あらあら素直に認知症だとみとめたのかしら。連投も認知症のせいだということかしら。
by 無回答
from 無回答 2023-12-02 06:45:08 JP
Res.805>あらあら素直に認知症だとみとめたのかしら。連投も認知症のせいだということかしら。
↑
また、裏付けを示すことから逃げたね。
ご自身の発言に裏付けがない、ということに、他人(今回の場合は当方)に指摘されて気づいたんでしょ。
そういうの、認知症の症状なんじゃないの?
by 無回答
from 無回答 2023-12-02 06:48:55 CA
否定していないと言っているのはご当人ですのになにを憤慨されているのかさっぱりです。認知症を認められてよかったですね。早くお医者様と今後について話し合ってください。進行を少しでも遅らせられるといいですね。
by 無回答
from 無回答 2023-12-02 07:04:13 JP
Res.807を書き込んだ人へ
Res.807>否定していないと言っているのはご当人ですのになにを憤慨されているのかさっぱりです。
↑
結局、あなたの認識では、当方は否定したんですか?否定してないんですか?
認識できていないご自身を、あなたはどう思います?
by 無回答
from 無回答 2023-12-02 07:08:29 JP
Res.807を書き込んだ人へ。
Res.807>早くお医者様と今後について話し合ってください。進行を少しでも遅らせられるといいですね。
↑
これは、
他人が何を言ったか/言わなかったかを把握できないあなたのために
当方からあなたへ申し上げるのが妥当でしょう。
by 無回答
from 無回答 2023-12-02 07:14:07 CA
連投はあなたが認知症だという証拠ですね。可哀想なあなた。
by 無回答
from 無回答 2023-12-02 07:19:06 JP
Res.810>連投はあなたが認知症だという証拠ですね。可哀想なあなた。
↑
他人を認知症呼ばわりするためなら理屈は何でもいい、という例。
とにかく相手を認知症と言いたい、という気持ちがよく表れている。
相手が何を言ったか/言わなかったかを認知できない、という指摘からも逃げてるしね。
Reply this post