Jpcanada留学センター

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。 このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、 各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。

フリー掲示板

この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。


No.41683

最低賃金フルタイムです。パート3

by 無回答 
from 無回答
 2023-04-08 17:00:56 CA

家賃生活費の支払いで貯金が出来ません。
転職も考えましたが何も出来ないので無理。
惨めです。

独り言なのでスルーしてください。

不適切な内容を報告する
このトピックは2024年7月31日に過去ログへ移動されます。
トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。
Res.526

by 無回答
from 無回答 2023-07-26 16:41:14 CA

日本の生活保護って月いくらぐらい貰えるの?15万ぐらいなら、家賃安い所に住めば何とか生活できるかもね。日本なら5,6万ぐらいで広めの1DKぐらい借りれるからね。私が学生の頃は、東京都心でも8万ぐらいで1LDKが借りられた。池袋の駅から徒歩5分の立地。

不適切な内容を報告する

Res.527

by 無回答
from 無回答 2023-07-26 17:19:07 US

私が聞いた時は、夫婦2人で12万ぐらいだと言ってました。違うんですか?



はい、絶対足りませんよね。
「市生ぽ貰えばいいよねー」とか話してる人知ってますが、生ぽだけじゃ生活は出来ません⚠️



やっぱりこう言うこと考えちゃうタチの悪い&頭が悪いのは、現実を知らないのでしょう。。
子供が気の毒ですね。

不適切な内容を報告する

Res.528

by 無回答
from 無回答 2023-07-26 17:34:25 US

>日本の生活保護って月いくらぐらい貰えるの?

12万円ぐらいだとの動画を見た事があります。

不適切な内容を報告する

Res.529

by 無回答
from 無回答 2023-07-26 17:34:59 US

>私が聞いた時は、夫婦2人で12万ぐらいだと言ってました。違うんですか?

一人個人で12万円です。

不適切な内容を報告する

Res.530

by 無回答
from 無回答 2023-07-26 17:58:31 US

1人12万?!そんな馬鹿な🙊

不適切な内容を報告する

Res.531

by 無回答
from 無回答 2023-07-26 22:48:00 US

https://seikatsuhogo.biz/blogs/140

わぁ、これは天国‼️

不適切な内容を報告する

Res.532

by 無回答
from 無回答 2023-07-27 00:08:38 CA

生活保護が目的でカナダに来たのかな?さすが厚顔無恥なベースメント民

不適切な内容を報告する

Res.533

by 無回答
from 無回答 2023-07-27 10:12:18 CA

カナダの生活保護はいくらぐらい貰えるの?

不適切な内容を報告する

Res.534

by 無回答
from 無回答 2023-07-27 11:20:47 US


いや、、、現役時代はこっちでやりたい放題遊んでさ。
貯金もありません、家も買えませんでした。でオッケー。
子供もそこそこ大きくなったら日本へひょっこり帰って、夫婦2人開き直って生活保護で生きていけば楽じゃん。
これが1番ラクな生き方。


ま、子供は結婚できないだろうけど。

不適切な内容を報告する

Res.535

by 無回答
from 無回答 2023-07-27 14:52:12 CA

なんで親が貧乏だと子供が結婚できないって思うの?
うちは両親共働きで金持ちではなかったけど、結婚できたよ。

不適切な内容を報告する

Res.536

by 無回答
from 無回答 2023-07-27 15:43:06 US

両親共働きなら、「将来生活保護して貰えばいいかー」ってほど落ちぶれないでしょ。
そこまでの低収入じゃないでしょうに。


親がナマポとかだと、💰せびられるよ〜

不適切な内容を報告する

Res.537

by 無回答
from 無回答 2023-07-27 16:11:22 CA

私は共働きの方が貧乏ってイメージがあるな。
特に日本は、シングルインカムでは生活できないから共働きせざるを得ない感じ。
シングルインカムで奥さんが専業主婦はお金持ちが多いよね。

不適切な内容を報告する

Res.538

by 無回答
from 無回答 2023-07-27 16:30:32 CA

ここはこ心が貧乏な人の集まりですね。他人が気になって仕方ないのは自分の人生に満足していないからだそうです。

不適切な内容を報告する

Res.539

by 無回答
from 無回答 2023-07-27 16:38:01 CA

↑ トピのタイトル読めないのか?

不適切な内容を報告する

Res.540

by 無回答
from 無回答 2023-07-27 16:44:42 CA

↑自分の人生に満足していない方ですね。

不適切な内容を報告する

Res.541

by 無回答
from 無回答 2023-07-27 21:02:24 US

537.
>私は共働きの方が貧乏ってイメージがあるな。
特に日本は、シングルインカムでは生活できないから共働きせざるを得ない感じ。


昭和の話w
年齢が分かるよねー


>シングルインカムで奥さんが専業主婦はお金持ちが多いよね。


これも違う。
北米に滞在する低収入で専業主婦もいてる。
理由は「子供はタダで大学行かせて、自分たちは老後日本へ帰って生ぽ生活。飯ウマー」

不適切な内容を報告する

Res.542

by 無回答
from 無回答 2023-07-27 21:35:19 CA

>北米に滞在する低収入で専業主婦もいてる。

いるかもしれないけど、お金持ち専業主婦のほうが圧倒的に多いよ。

不適切な内容を報告する

Res.543

by 無回答
from 無回答 2023-07-27 21:44:21 CA

中国系のお金持ちの奥さんとか専業主婦が多いよね。日本人は働いてる主婦のほうが多い。でも、働いてるママ友なんかも、お金の為に働いてる人が多いし、本音を言えば専業主婦できるならそのほうがいいって言ってる人が多いかな。私も今は働かなくても生活できるなら、専業主婦になりたい。

不適切な内容を報告する

Res.544

by 無回答
from 無回答 2023-07-27 22:08:05 CA

>昭和の話w
年齢が分かるよねー

今37歳だから昭和生まれだけど、ここ見てる人なんて殆ど昭和生まれなんじゃないの?

不適切な内容を報告する

Res.545

by 無回答
from 無回答 2023-07-27 22:17:49 US

>私も今は働かなくても生活できるなら、専業主婦になりたい。

残念でしたね。給料が良い男性と結婚してたら専業主婦に成れたのに。
稼ぎが良くない旦那を選んだのはアナタなので、働く事を選んだのはアナタですがね。

不適切な内容を報告する

Res.546

by 無回答
from 無回答 2023-07-28 07:29:58 US

給料良くない男と結婚して、毎月ほぼ使い切り生活の奴も居るんだけどね…
将来は生ポでメシウマ狙い。

ここで散々遊び専業主婦やって使い切る作戦のやつもいるのを忘れずに。

不適切な内容を報告する

Res.547

by 無回答
from 無回答 2023-07-28 16:51:10 CA

Res532 位から、何を書かれているのか、意味が理解できない。言葉が省略されているのか、カタカナが多いのか、それらは、英語がカタカナになっているとも思えない。
英語の方が分かりやすいので、辞書に出てない日本語を使う位なら、英語入力してください。

不適切な内容を報告する

Res.548

by 無回答
from 無回答 2023-07-28 17:36:07 US

547
もう一回小学校行きな。

不適切な内容を報告する

Res.549

by 無回答
from 無回答 2023-08-01 21:12:15 CA

日系企業
最低賃金
賃貸やボロコンド
車なし
コスコ会員

バンクーバーの可哀想な家族w

不適切な内容を報告する

Res.550

by 無回答
from 無回答 2023-08-01 21:17:01 US


ベースメント生活を忘れていませんか?

不適切な内容を報告する

 古い25件を表示 新しい25件を表示 
  返信No:  1-   26-   51-   76-   101-   126-   151-   176-   201-   226-   251-   276-   301-   326-   351-   376-   401-   426-   451-   476-   501-   526-   551-   576-   601-   626-   651-   676-   701-   726-   751-   776-   801-   826-   851-   876-   901-   926-   951-   976-   1001-  
コンテンツフィルタ:ON

安全にサイトを閲覧していただくため、コンテンツフィルタをONに設定してあります。
全てのコンテンツを閲覧したい場合は、フィルタをOFFにしてください。

»コンテンツフィルタとは?